キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

137件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

137件中 120件を表示(新着順)

「神奈川県平塚市」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

小学生 プログラミング・ロボット教室

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

プログラミング・ロボット教室

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 勉強のためとは思うがお金がかかることは生活の負担となるため高いと感じてしまう

講師 指導のしているところを見たことないのでわからない。本人はたんたんとこなしているのでおそらく不満はないと思うがどこまで理解しているのかもわからない

カリキュラム ちゃんとカリキュラム通りこなしているので問題はないと思います。

塾の周りの環境 駐車場もあってスーパーも近いので時間をつぶすのにはよいと思う。ただ自宅から少し遠いので時間がかかるので不便。

塾内の環境 もともとコンビニだったところを改装して開設しているのでそんなに狭い感じには見えません。

入塾理由 本人が興味をもったことと、他の環境でも人との関わりが増えることがあるといいと思った

定期テスト 特にテストの対策まではないので、いいのか悪いのかわからない。テストはこれからあるので受けようと思う

宿題 塾での宿題はないです。持ち帰りがないから楽だと思います。学校の宿題もあるのでないほうがありがたい

良いところや要望 テスト以外にもルービックキューブのやり方や他のイベントも開催していて本人も楽しんでいるのでいいと思います

その他気づいたこと、感じたこと 休んでも他の日に振り替えてくれたり、何回も振り替えをしてくれるので大変でしょうけどとてもありがたいです。

総合評価 本人が楽しく塾に通っているのでいいと思います。飽きるまでは通います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾の人に聞いてみると、やや高い設定かなと思いました。また、某塾では通常料金で授業以外の時間に補講が出来たりという事を聞いたのですが、こちらはありません。ただ、先生方が優しく熱心に教えて下さり3対1という事を考えると妥当なのかとは思います。

講師 講師の先生は担当制ではないので同じ時間でも先生が変わることがあります。ただ、どの先生になっても子どもは「分かりやすくておもしろい!」と言います。若い先生も多いですが、面接や調整等は塾長先生がされますし、振替にも対応して下さるので安心です。

カリキュラム 学校のカリキュラムにそったテキストで教えて下さいます。ただ、特色のあるテキストかと言われると一般的な…という気がします。

塾の周りの環境 最寄りのバス停が真ん前です。駐車場もあり送迎時に路駐しなくていいのがありがたいです。大通りに面しています。

塾内の環境 塾の中はとても清潔で明るいです。自習室も解放されていて、外も見えるので圧迫感がなくて勉強しやすいと子どもは言っています。

入塾理由 通信教育を利用していたが、集中力が持たずにどうしたら良いか悩んでしました。その時、友人の子どもが通っている塾を紹介されました。集団での学習は合っていないと思っていたため、3対1という程よい緊張感を得られると思い、こちらを選びました。

定期テスト 小学生の為、とくにテスト対策はしませんでした。ただ、臨機応変にして下さるのでお願いすればやってくれると思います。

宿題 量は少なめな印象です。ただ、学校の宿題もあるので多すぎずでいいと思います。塾の宿題が負担になって、塾に行きたがらなくなる方が心配だと思っています。

良いところや要望 振替も対応して下さるのでとてもありがたいです。ただ、振替の日時や振替が可能かどうかが分かるのが塾長先生だけなので、連絡する時に授業中か面談中じゃないか気を使ってしまいます。逆にこちらが面談中にお電話にて出る事も多々あり、もう1人ぐらい電話に対応できる方がいればと思います。

総合評価 受験対策から普段の授業の補講にはとてもいいと思います。その子の学力や家庭の方針をよく聞いて頂き、その通りに対応して下さるのでありがたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬季講習、夏期講習などの料金がとても高かったです。もちろんそれ以外も

講師 子供にプレッシャーを与えていると感じました。ただ授業の質は良かったです

カリキュラム 学科の進度より早く進めてテスト前に対策をします。3年かけて受験勉強をしていく感じでした

塾の周りの環境 車で送り迎えする際駐車できるところがないので少し不便さを感じました。塾の前に車を停めると近所の方から苦情が入るため注意が必要です

塾内の環境 自習などで疲れた時に漫画が置いてあるから休憩時間を楽しく過ごせます。

入塾理由 高校受験が心配で近くて評価のいい塾に通ってもらいたかったから

良いところや要望 料金が高かったり時間が長いなどありますがその分の見返りはあると思います。

総合評価 上位校を目指す人が多いため平均点が高くなります。偏差値が50以下などになっても気にすることはありません

中萬学院平塚南スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りにある他の集団塾に行っているお家と比べて一番高いと思いました。

講師 年度により講師が変わると授業の内容や講師の熱量の違いを感じました。

カリキュラム これと言って特段変わったカリキュラムや教材、季節講習はないと感じました。

塾の周りの環境 駅からも近く、バス停からも近い。コンビニも近くにあって便利だったと思いますし、帰りが夜でも安心でした。

入塾理由 中学受験で通っていて、中学に入ってもここがいいと本人が希望したから

家庭でのサポート 特に送り迎えもしてませんし、何もしていません。
軽食を用意したくらいです。

良いところや要望 本人は気に入っていたと思いますが、第一志望の高校には落ちました。しかし、学力はついたと思います。

総合評価 本人は気に入っていたと思いますが、第一志望の高校には落ちたから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思いましたが、塾側の情報量が少なく中学以降は不十分だと思います、

講師 講師が多く相談しやすい反面、少し上の学習に対応できない人もいた

カリキュラム 教材はレベルに合った感じで、分かりやすく反面、先のレベルに行きずらい感じ

塾の周りの環境 自宅から遠く、交通量も多い場所で、駐車スペースがないため送り迎えが大変だったので、他の塾に移動しました

塾内の環境 建物が古く耐震性や災害時の避難動線に疑問がありましたので、再考して欲しかった

入塾理由 勉強のコツを掴むのにちょうど良いクラスだと考えて決めました、

定期テスト 定期テスト対策は特になく、基礎を繰り返し学習する感じでした。

宿題 宿題量は適正で、消化できる内容量でしたが、提出後の振り返りがあったかはわからない

家庭でのサポート 持ち帰りのテキスト、不正解の問題は自宅で家族揃って復習していた

良いところや要望 予定の組み替えがやりやすく、臨機応変に対応してくれ助かりました

その他気づいたこと、感じたこと 私立中学受験が目標みたいなので、公立だとちょっと合わないかもしれない

総合評価 中学受験を考えている家庭には向いていると思いますが、そうでない場合は合わないかもしれない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業クオリティにあっている。学校では教えきれない内容やかなり難しい問題もコツを教えてくれるので解きやすくなる

講師 忙しい時以外は質問に丁寧に答えてくれる。他にも進路相談も乗ってくれる。少し進学実績を気にしていた部分があり、受からなさそうな時はレベルを下げようとしてきた

カリキュラム 先生がたの自作のプリントがすごく役立ちました。テキストは社会の一問一答のようなものを入試の直前もよくみてて、とても役に立ってた。

塾の周りの環境 平塚駅にも近く、駐輪場も広く確保してあったので特にはないです。車も少し離れれば路駐できるところはありました。

塾内の環境 隣の教室の授業の声は聞こえていて少しうるさかった気もします。ですが、あまり気にはしませんでした。

入塾理由 高校受験に強いからです。授業で対策をかなりしっかり行っていると聞いたので。

良いところや要望 要望はこれといったものはないです。きちんと高校受験の対策をしてくださったし。

総合評価 試験前もかなりしっかり対策してくれて、内申点とかも余裕が出来、とても受験に当たっては安心感がありました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだが、その分自由が効くので良いと思う
テスト前は自習室のように使い放題なので良かった。

講師 本人がやる気が出るように上手に進めてくれる。これが個別の良さなのだと思う。
振り替えも先生と都合合わせて行えた。

カリキュラム テスト前に集中して取り組む制度をとってもらえたので良かった。
夏休み等の短期集中も個人の不足分を補ってくれた。

塾の周りの環境 駅の近くだったので学校帰りにそのままバスで行くことができたこと。コンビニ等も近くにあったので長時間勉強する時も良かった。

塾内の環境 定期的に面談で行かせてもらったが、いつもキレイに片付いていて、掲示物もわかりやすく貼られていた。

入塾理由 塾に行きたいと本人が望んだ。いくつかの塾に行って体験してここに本人が決めた。

定期テスト 公立の学校の特色をしっかり調べていて、学校に合わせた取り組み方対策を教えてくれたようです。

宿題 多分出されていたけど、うちは全くやらなかった。
それでも怒ることなく、個々に合わせた進め方で指導してくれた。

家庭でのサポート 面談には必ず希望を出して、室長や担当の先生とたくさん話す機会があった。

良いところや要望 高校進学のことで悩んでいたら、色々と高校側に連絡をしてくださり、助けてくれた。
個々を大切にしてくれている。
学校に行かない日も塾においで、と声をかけてくれた。

その他気づいたこと、感じたこと 個別なので競い合わないので自分の成績、レベルがわかりにくいけど、マイペースな我が子には良かったです。
先生との会話もプライベートな会話もあったそうで楽しかったようです。

総合評価 振り替え自由なところがとても良かった。
塾に来ないと連絡をしてくれたり、ちゃんと気にしてくれているので安心。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績アップで料金減額してくれるサービスがあり、思ったよりも高くは感じない

講師 まずまず子どもが喜んでいる、家に帰っても少しだが塾の話を自分からするのは先生のおかげかと。

カリキュラム まぁよいのではないかと。
的はずれなこともやってないので、学校の様子成績も伸びている

塾の周りの環境 すぐ目の前に信号付きの横断歩道もあるので安心ではある。
が、お迎えの車の路上駐車が激しい。バス停もふさいじゃうレベルはどうかと。

塾内の環境 まず、狭い。そして建物が古い。トラックが通ると揺れる。
階段が急で、まっすぐ3階まであがるのは、転倒が怖い。

入塾理由 生徒間で競え合える塾が近隣にいくつがある中で、ここが一番よいと思った

定期テスト 土日のテスト対策をやってくれた。
子どもは「せっかくの土日なのにー」と言っていたが、帰ってきたあとは満更でもない。

宿題 宿題は、1時間もかからずできる量。というより、出来が悪いと居残りがあるので、この料金でよいのかと。

家庭でのサポート 進学したい学校の情報収集など、塾が冊子を作ってくれるので子どもと一緒に見ることができる

良いところや要望 立地と環境がよくなれば、質はいいので生徒はもっとよくなるかと。

その他気づいたこと、感じたこと 子どもたちの先生の評価が、高い先生と低い先生といる。頑張ってほしい。

総合評価 まず、学校の授業でわからないことがないようにしてくれる、基本的なことはバッチリ。
勉強をする意欲を高める施策には今後も期待。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので集団より手厚くしていただいてるのはわかります。他の個別の料金を知らないです。

講師 塾長の対応がよいです。
本人や保護者にも好印象かとおもいます。

カリキュラム 本人の性格等を熟知している感じがします。なので一人一人にあったカリキュラムかなと。

塾の周りの環境 駅からも近く、雨の日などは1人でバスでも通えます。目の前に自転車置場があるので安心です。
目の前の歩道も広いです。

塾内の環境 ドアを開けるとすぐ目の前が広いカウンターです。保護者もすぐ行ける感じでよいです。

入塾理由 本人の個別希望です。集団だと先生に不明点をしっかり聞けないという。

定期テスト 当然のごとくテスト対策はあります。1週間くらいまえから組んでくれています。

宿題 塾の宿題は子どもから聞いておりません。しかし困った感じではないとおもうので、適量かとおもいます。

良いところや要望 一番は塾長と講師の対応がよいところです。子供も楽しく通っています。

総合評価 振替等も素早く対応してくれて助かります。今後も通う予定です。

個別指導なら森塾平塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思う。というか他の塾がいくらなのか知らない。本人が合っている様なので特に問題なし。

講師 若い先生が多いようでとてもフレンドリーなよう。本人が自分から塾に行っているので良いと思っている、

塾の周りの環境 駅の近くだし人通りも多いので子供だけで行かせるのもそれほど不安がない。迎えに行くのに駐車場がないので路駐しなければならない。

塾内の環境 親が塾の環境まで知る必要があるのだろうか?そこまで介入していないのでわからない。

入塾理由 高校受験をするにあたり、個人指導をお願いしたく、森塾が本人にも合っていると思い決めました。

定期テスト 色々対策をしてくれているようだが、まだあまり成果をあげていない気がする。

宿題 子供がどれくらいの宿題があるかなど知る由もないし、知る必要がないと思う。

家庭でのサポート 送迎以外に特にサポートはしていない。もちろんお金を出しているので、それで十分だと思う

良いところや要望 先生がフレンドリーで自分から塾に行くので、それなりに良い環境なんだと思う

その他気づいたこと、感じたこと よくやってくれているが、結果にコミットしているのであればしっかり成果を出して欲しい。

総合評価 子供には適した塾だと思います。とにかく結果をしっかり出すように全力でやって欲しい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の割には授業料は安いと思うが、常に先生が傍にいてくれるわけではないので、値段相応なのかとも思う。

講師 わかりやすい先生もいれば、いまいちな先生もいるかな。
生徒の私語が多いのに注意をしない。

カリキュラム 教材は悪くはないと思うが、他の塾に変えた時に学校の教科書にそったワークを購入させられた。その方が内申が上がりやすいのではと思う?

塾の周りの環境 家から近く、治安は悪くないので安心して通えた。
駅から離れているので落ち着いている。
家から遠かったら通塾していないと思う。

塾内の環境 生徒同士で話したり、先生と大きな声でタメ口で話したりする生徒がいてうるさかった。先生もあまり注意をしないみたい。

入塾理由 家から近くて通いやすいから。いい意味でも悪い意味でも、ゴリ押ししてこないところ。

良いところや要望 成績はあまり思っていた成果が出なかった。
塾に通わないよりはマシなのだろうが…
成績があまり良くない子が通う塾なのかな。

総合評価 塾長は、親切で優しい先生でした。
子供は教室の雰囲気が、あまり勉強する気にならないと言っていた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通くらいだと思います。どこの塾も中学受験となればこんなものかと。

講師 聞けば詳しく教えてくれます。自分から行かなければそのままになると思います。どうしても主体性が大事かもしれません。

カリキュラム 普通にこなしてればそれなりではないかと思います。

塾の周りの環境 駅から近いので通いやすいのではないかと思います。治安は良いとは言えないけど、人通りはあるので心配ないかと。

塾内の環境 普通くらいだと思います。エアコンもあるし、普通、それなりには設備が整っているかと。可もなく不可もなくです。

入塾理由 友人がかよっていたため参加しました。家から近かったときうのも理由のひとつです。先生がやさしそうだとも思いました。

良いところや要望 普通の塾です。こんなものなのではないかと思います。普通に勉強できるので良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最高クラスではないが、平均よりは高めだと思われる。これで成績向上につながるなら良いが。

講師 説明は分かり易い。また、分からない点は個別に丁寧に教えてくれる。

カリキュラム カリキュラムは自分で選べるのが良い。やや苦手な部分を克服するのにも、得意な分野を更に伸ばすのにも良い。

塾の周りの環境 家にに近く時間的に無駄がない。周囲環境も静かである。始業、終業時間も日常生活に支障がない感じである。

塾内の環境 ある程度のスペースがあるが、閑散過ぎる程でもない。ITディバイスも使える。

入塾理由 カリキュラムや講師の評判がよく、さらなる成績向上が望めるため。

定期テスト 定期テスト対策といようなものはあるようだが、希望者のみで、自分の子供は特に希望しなかった。

宿題 宿題は適切な量と内容だと思う。ただ学校の宿題と並行するのはそれなりに時間的負担はある。

家庭でのサポート 家が近く特別な送り迎えを必要としないので、楽である。突発的な休校の時は、事前に連絡があった。

良いところや要望 講師に依存するのかもしれないが、自分の子供とは相性が良い模様である。

その他気づいたこと、感じたこと 特別な不満点はないが、中学生として高校受験を踏まえて学力を向上させるための方針をこれから聞きたいと思っている。

総合評価 指導はまずまず良いと思っている。子供も通塾を嫌がっていないし、寧ろ学力向上の捉えている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導で料金比較した結果、比較的高めだった。毎月かかる事務経費がいつから入会しても、日割りにはならなかった。

講師 本人の学力に沿って教えていただいた。授業中やテスト時の姿勢など注意してもらった。

カリキュラム 学校のカリキュラムに沿った内容で予習ができた。夏期講習が4回無料だった。

塾の周りの環境 家から近く治安もよかった。自転車で通える距離で、友達も通ってたことが安心できた。

塾内の環境 集中できる勉強環境が整っていた。夏は冷房が効いてて、とても過ごしやすかった。

良いところや要望 目標を決めてから、その逆算で計画してくれる点はとてもよかった。

中萬学院平塚中原スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 必要なものを選択できる点が良い。本人に選ばせた。それに対して親切に対応してくれた。

講師 丁寧に解説してくれる。先生が面白いといっている。やる気につながっている。

カリキュラム 受験講座の内容がユニーク。家では用意できない。過去問しか対策がない中ありがたい。

塾の周りの環境 バスで行けて便利
送り迎えも不便ない
近くにコンビニあり

塾内の環境 集中できるといっている。中も清潔らしい。
ふざけているこがいてきになるといっている。

良いところや要望 塾の中を見てみたい。自習室は使えるのか?知りたい。けっきょくわからない。

ナビ個別指導学院平塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、やや高めですが、自習室は随時使えて、質問もできる、というありがたい待遇なので期待できます。

講師 アットホームでリラックスできます。休憩もしやすく、後半の講義の集中力もアップです。

カリキュラム 充実したテキストに満足しています。個別指導は自身のペースで学習できてよかったです。

塾の周りの環境 アクセスも環境もよく、続けて通いやすい塾なので安心しています。

塾内の環境 机は二人席、間に講師がはいるスタイルなので、集中しやすく、質問もしやすくてよかったです。

良いところや要望 複数科目も選べて、苦手科目克服につなげやすくてとても心強いです。

その他気づいたこと、感じたこと 冷蔵庫も使えて、休憩にドリンク、水分補給もしっかりでき、80分集中した授業が受けれてよかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 予習型なので、復習型のわたしにはあまり合っていないです。

カリキュラム 講習前にテキストを購入する際、自分に合う教材を提案してくれます。

塾の周りの環境 駅前なので交通手段は多いです。バスがよく通っています。近くにコンビニがあります。

塾内の環境 教室が狭いので自習スペースと授業ブースが近いです。自習スペースで話している生徒がいると集中できないときもあります。

良いところや要望 専用アプリがあるので、欠席・遅刻の連絡が便利です。入退室も把握できるので安心です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2年生以降、だいぶ費用がかかりそうなので1年時と同じくらいの費用であればいいなと思います。
体験して入塾したあと1ヶ月分の授業料がないのは有難い。

講師 いつでも相談に乗ります、というスタンスが良かったです。
宿題を出し忘れてた事があったのは気になりました。

カリキュラム 数学について、たくさん演習が載っていて充実したテキストでした。

塾の周りの環境 自転車を置くスペースが欲しい。
車で迎えに行った場合の駐車場所が無いのが不便です。

塾内の環境 教室が狭いと感じているみたいなので、もう少し広ければ良いなと思います。
整理整頓は出来ていると感じています。

良いところや要望 先生方が熱心そうで良かったです。
休んだ場合の振替をしてくれる所が有難い。

中萬学院平塚スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても高いと思う。それなのに教材も多いしたくさんの費用がかかって負担が大きい

講師 塾長にきびしい人がいたらけれどおもしろい先生も多かったと思う

カリキュラム 夏期講習や冬季講習など色々な季節の講習があって、とても長かった。教材もとても多かった

塾の周りの環境 家からはとても近いので選んだけれど駅からはそこそこ遠い場所にあると思う。大体徒歩20分

塾内の環境 すぐ目の前が国道一号線なのでとてもうるさい。ずっと車の音が聞こえるしそれなのに窓を開けていた

良いところや要望 塾に入った日にタイムカードのようなものを使いそのカードにポイントが入って多ければディズニーチケットとポイント引き換えなどもあって楽しめる制度だった

ナビ個別指導学院平塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学3年生からは1教化が高くなりますが、他の個別塾と比べると安いほうです

講師 勉強もわかりやすく相談もできます生徒と講師の距離がめちゃくちゃ近いです

カリキュラム 教材は自分に合わせたものや自分の苦手なところを徹底的にやってくれます

塾の周りの環境 周りは車通りが多いけど、バス停も近くにあるのでよきです。ですが家が近い場合は、チャリでも、大丈夫、駐輪場はちゃんとあります

塾内の環境 個人で教えてくれるので集中はしやすいです。教室は狭いですがそれが気にならないくらい集中できます

良いところや要望 専用アプリがありそれで、休みの連絡や遅刻の連絡、塾の日程をずらしたりできるのでよき

その他気づいたこと、感じたこと 先生は指定できますが、先生が休むと他の先生になりますが、全員話しやすい、わかりやすいのでいいです

「神奈川県平塚市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

137件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。