キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

375件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

375件中 120件を表示(新着順)

「神奈川県横浜市都筑区」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額としては安くは無いですが、丁寧に教えて下さったり、保護者への報告も細かく、対応が良かったので高いとは感じませんでした。

講師 経験のある先生がついて下さり、分からない所もゆっくりじっくり子供のペースで進めてくださいました。

カリキュラム 個別なので子供のペースに合わせるため、進度は遅く心配しましたが、理解しないまま進む事が無いので後から考えると良かったと思います。

塾の周りの環境 特に悪くはなかったです。人の目がたくさんあるので子供だけで通う事ができました。

塾内の環境 特に悪くなかったです。明るくオープンな雰囲気があり、他の子のやる気を感じる事も出来、良い刺激になると思います。

入塾理由 塾長が話しやすく親身になってくださったので決めました。子供だけでも通える場所だったのも決め手の1つです。

良いところや要望 先生や塾長が良く、しっかりと子供や保護者と向き合ってくださいます。

総合評価 どの先生もスタッフも親切で安心して子供を通わせる事が出来ます。

アプト学院北山田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場がよく分からないのですが、高いとは思いませんでした。個別によくみてくださるので、適正料金なのかなと思います。

講師 社会の成績が伸びなかった時、毎日塾に来て課題をするよう指導されました。通っていた特色検査のクラスも休止されました。本人はしんどさもあったと思いますが、そのかいがあって社会の成績も伸びて、志望校に合格することがらできました。

カリキュラム 他の塾に通っていないので比べられませんが、独自の教材を使っていました。算数が苦手で嫌いだったようですが、塾に通ってからは理解できるようになり好きになったそうです。

塾の周りの環境 駅からはあまり近くないですが、自宅から徒歩で10分程度、自転車置場もありましたので、通いやすかったです。

塾内の環境 雑音は気になりませんでした。整理整頓についても気にならない程度だったように思います。

入塾理由 お隣に住んでいたお母さまのお勧めで。(その方の息子さんは公立最難関高校に合格されていました)

定期テスト 定期テスト前になると対策授業をしてくださり、かなり細やかな指導がありました。

宿題 宿題は多めだったと思います。ただ宿題がないとやらないタイプだったので、良かったかなと思います。

良いところや要望 大規模な塾ではないので、一人一人の生徒をよく見てくださったと思います。

総合評価 最終的に志望校に合格出来ましたし、通わせてよかったです。他の塾に通ったことがないので比較出来ませんが、熱心な先生が多かったように思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。冬季夏季春季講習など、特別カリキュラムのさい、少し高いのかなって感じますが、先生方の指導内容を考慮するとどれも仕方ないと思いました。

講師 勉強方法や進め方を個々にしっかり見てくれてたように思います。
また、親の不安や子どもとの向き合い方などもしっかり相談対応してくださいました。
集団塾ですが、しっかり個人を見てくれてると感じました。

カリキュラム 教材はあっていたからと言われると少しぎもんがのこります。ただ、科目によってはとても良いと感じましたが、
算数についてはもう少し問題数が多い方が良いと思ってました。別で他のテキストを購入してました。

塾の周りの環境 地下鉄の駅からも近く、車どうりもないので安心でした。また、駐輪場もあるため自転車で通塾する子もいました、

塾内の環境 教室数も充実していました。
また、自習スペースも完備されており
しっかり勉強できるようになってきたように思います。

入塾理由 中学受験をするにあたり、指導内容や実績がよく、また本人にも合っていたため、決めました。

定期テスト 小学生でしたので定期テスト対策はありませんでした。

宿題 量は普通で、科目によって難易度はことなっていたようにおもいます。得意不得意が出たように思う。
ただ、次の授業に間に合わない量ではなく、本人がきちんと行ってあれば予習まだ手が回ります、

家庭でのサポート 塾の送迎や、保護者説明会への参加、また受験校への見学なども行いました。
社会については歴史を知るため京都へ行き実際に歴史に触れるようしました。

良いところや要望 年間スケジュールが決まっていたので、予定が組みやすかったです、
また、電話連絡や相談などの対応もしてくださったので、親の不安も解消できました。

その他気づいたこと、感じたこと 施設内の設備も充実してたように思います。
またしっかりとカメラを各教室に配置していたので、その辺りも安心でした。

総合評価 勉強は大変そうでした。また、時間も長く慣れるまではその辺りも大変でした。
ただ、子どもにとってはとても素晴らしい経験になったと思います。
先生方もしっかり向き合ってくださっていたので、子どもも安心して通塾していました。

花まる学習会都筑教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子供が持ち帰ってきた作文の添削で、口語で書かれた文章を的確に指摘されず、花まるがついていた事に、愕然としました。

カリキュラム 教材は、とても柔軟というか楽しく取り組める仕組みがあると思います。

塾の周りの環境 駅からの距離が近いわりに、閑静な場所にある為、子供が人混みに紛れるなどがなく、安心できました。ただ、駐車場がないので、送迎は不便でした。

塾内の環境 塾内は、子供たちが自由度が高く、広々としていました。清潔感もあり、良かったと思います。

入塾理由 本人が楽しく学べる場所を探していましたので、本人の希望で入塾を決めました。

宿題 量は丁度良かったと思います。1人でも充分に取り組める量でしたので、毎日少しずつ進められて、良かったです。

家庭でのサポート 主に送迎をしました。頭の体操のような教科があったので、親子で悩んだりして取り組むことができました

良いところや要望 連絡がまめだったのがありがたかったです。ただ面談を申し込んでも、なかなか実現できなかったので、もう少し幅が欲しかったです。

その他気づいたこと、感じたこと もう少し、キチンと作文の添削をして欲しかったです。文語と口語の使い分けが上手く出来ていないという相談もしていたので、残念でした

総合評価 子供は楽しく通塾していましたが、人がどんどんいなくなってしまったことで、子供の意欲も半減してしまいました。
FCだけではなく、こちらでももう少し授業内容を考えて欲しいと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は、妥当だが、長期休暇時の講習代金がたかいと感じました。

講師 面倒見がよく、子供が楽しく通っていた。また、親からの相談にも親身になって、対応していただいた。

カリキュラム カリキュラム、教材ともに、非常に良いと感じた。志望校別の季節講習も良かった。

塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩3分程度。迎えは、車の駐車スペースは無く、駅前ロータリーに停車した。駅前ということで、夜も明るいのが良い。

塾内の環境 教室はレベル分けされており、自習室もあり、整理整頓清掃が行き届いていた。

入塾理由 施設が綺麗で、面倒見が良さそう、また、教材や模試も良さそうと感じたため

定期テスト 特になかった。あくまで受験対策。ただ、親としても定期テスト対策は求めていなかったため、問題なし。

宿題 自身の子供にとっては、適切な分量だった。なかなか自主的にはやらないため、適量で良かった。

家庭でのサポート 行きは自身で。帰りは夜間のため、迎えに行っていた。模試は付き添いをした。

良いところや要望 特に不満はなかった。いつでも、子供や親からのからの相談にのってくれた。卒業後も、先生に会いに行くくらい好きになっていた。

その他気づいたこと、感じたこと 特にない。中学受験対策の塾としては、この塾にしてよかったと感じている。

総合評価 塾の指導方針、カリキュラム、面倒見、模試、施設ともに全く不満無し。非常によかった。季節講習が高額だったのだけが、不満。

英才個別学院北山田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

小学生~中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるのですが、夏期講習など長期休みの講習では英検対策や数検対策もあるので、やはり負担は大きい。

講師 年齢の近い講師が多く、学校生活や進学後の相談にも乗ってもらえる感じです。何人かの講師にこれまで指導いただきました。

カリキュラム 教材は子供と学校に合わせて選定してくれました。英検等の受験前のカリキュラムも合わせてくれたので納得感がありました。

塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩3分ほどで、教室までの道には交番もあるので安心です。また、近くにはコンビニもあるので軽食を購入するときには非常に便利です。ただし、駐車スペースがないため雨の日に車で行く際には路駐です。

塾内の環境 教室は人数のわりに広く見えました。また、自習もできるので、空いた時間に行っても勉強できる環境でした。

入塾理由 苦手克服をするにあたり、算数の指導をお願いしたく、個別指導が本人にも合っていると思い決めました。また家の近所だったのも理由になります。

宿題 量は先生によりまちまちで、難易度もまちまちでした。次の授業までの分量もまちまでした。

良いところや要望 個別塾なので、進度を子供に合わせてくれることが一番いい点でした。

その他気づいたこと、感じたこと 個別塾なので、指導が必要な科目や、資格など、子供に合わせて進めてくれる点がいいと思います。

総合評価 自分で学習できる子供には適してる塾だと思います。ただし費用は高いため、そこは少し我慢が必要。ただし子供の理解度で進むので、安心感はあります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 講師によって生徒に対する態度が違う印象を受けましたが、噂に聞くほど問題的な講師はいないと思います。

カリキュラム 特色検査を重点的に対策していたため難関校を受ける場合は良いと思います。進度はクラスによって異なりますが基本的には学校より早いです。

塾の周りの環境 大きな駅や警察署の近くにあり、周りに別の塾も多いので安心できる環境です。パチンコ屋が近くにあるのは少し心配ですが。

塾内の環境 第2教場にはコピー機がないという話を聞きました。駅前ということもありか少し雑音は多い印象です。

入塾理由 昔ここの塾で全国統一小学生テストが受けたことや、公立中高一貫受験に特化したコースが安く受けれたこと。

定期テスト ESCの場合は対策することはありませんが小中学部の講座への参加や対策のための休みが各教科1回までは認められています。ただ宿題は通常通り出るので定期テストに集中したいと思うならおすすめ出来ないと思います。

良いところや要望 先生が生徒に個別に相談に乗ったりする機会や模試が多かったことは良い事と思われます。

総合評価 授業内容には特に問題はなくむしろ良い方。特待がついたりと成績が比較的いいお子さんの塾としてはおすすめするところもありますが、わざわざこちらを選ぶ大きな決め手は少ないように感じます。中途半端に成績が優秀だと翠嵐高校を受けることを半ば強制的に勧められるパターンもあるそうなのでそれを避けたい場合は別の塾をおすすめします。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾としては安い方なのではないかと思います。季節の講習も強制されません

講師 子どもが嫌がらずに通っているので良いのだと思う

カリキュラム 宿題はコピーで出されることが多く、その丸付けなどはあまりやってくれていない様子

塾の周りの環境 駅前で環境はよく、周囲に子どもに有害な見せもないので安心して子供だけで通わせることが、できています。

塾内の環境 ついたてがあるので、隣の子供と話してしまうこともなく、物がごっちゃにることはないです。

入塾理由 家から子どもが一人で通える距離にあったことと、危険な道を通らなかった

定期テスト ぜんけん模試をしていただいていて、テスト前になったらテスト対策してくれる

宿題 付箋に宿題を書いて持たせてくれるのですが、剥がれるので別の方法にしてほしい

家庭でのサポート わからないと自己申告があったら教えるぐらいめ、あとは塾で対応してくれる

良いところや要望 年に数回面談もあり、問い合わせ等も放って置かれることがないです

その他気づいたこと、感じたこと 振替が月内しかできないので、月末に体調が悪く欠席すると、振替できないのはなんとかしてほしい

総合評価 子供の成績が少しあがったことと、塾で勉強することを嫌がらないので良くしてくださってるのだと思います

あすなろ個別館荏田南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 単純に金額の高い低いではなかなか考えられないけれども、入ってから伸びた学力と入った高校との難易度を見たときに、もう少し上位の高校に行けたんじゃないかなと言う気がしたので

講師 あまり講師の教え方について本人の口から聞いた事は無いが、わからないことをとことんまで解説して教えるということがなかなかなかったような気がするため

カリキュラム 特に講習の時等は、時間だけが長く、実際詰め込んだ知識等を確認する場や、習熟度テスト等の面で改善が見られたと感じたため

塾の周りの環境 家から割と近く行けたのと、学校の友達が割と多く通ってたので、本人は行きやすかったと思う。本人は自転車で通えたので、割と行きやすかったと感じていると思いました。

入塾理由 今までは人に言われてからじゃないと、なかなか勉強する気にはなってなかったが塾に通い出したことで、その後も自分で勉強する癖がついた

定期テスト 定期テスト対策はありましたが、なかなか期待通りな得点を取ることができなかったように感じます

宿題 宿題等は適時に出されていたように思いますが、教科によって多い少ないがあって、もう少しバランスを考えてもらえればいいなと言うふうに感じました

家庭でのサポート 夏季講習や各種講習の申し込み等や後は、雨の日の送り迎え等通学に対するサポート家族で工夫しながらサポートしていきました

良いところや要望 人数が多いため、なかなか個人の意見や成熟度が塾側に把握できてないような気がして、もう少し各個人に合った親身のある指導ができれば持って良くなると思います

その他気づいたこと、感じたこと できれば大人数と個別の中間的な指導やカリキュラムができればさらに良くなると思いました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。
どこの塾もそうかとは思いますが、特別講習で使うテキスト代が少し高いかなと。
講習のときにしか使わないなら普段のから使ってほしい。

講師 子どもへの熱心な指導が垣間見ることができました。
そのお陰で成績も上がったし、本人のやる気が出ました。

カリキュラム 試験まえのカリキュラムが良かったです。
チェックもきちんとされていたので、本人もわかりやすかったみたいです。

塾の周りの環境 駅も近いし、周りには商業施設があるので車通りが少し気になるだけで、通いやすい場所にあるので決めました。

塾内の環境 広々とした空間なのと、明るいので落ちついて勉強が取り組めるかと思います。

入塾理由 個別指導ということもあり、子どもにはあっているかなと選びました。

定期テスト 定期テスト対策は本人のやる気が出るように、特訓してくれたり、自習室に自分から行くように向けてくれたりとしてくれました。

宿題 量は妥当だと思います。
難易度でいうと得意不得意があるのでなんとも言えないですが、わかっているものはすぐに終わらせています。

家庭でのサポート 今でも送迎はしています。
申し込みは一緒に参加していません。
インターネットで調べて情報収集しました。

良いところや要望 子どもへ言ったことの連絡ツールをもう少し分かりやすくしてもらえたら嬉しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にはありません。
先生方には本当に熱心に教われていると感じます。

総合評価 子どもには適している塾だと思います。
やる気を出させてくれる塾だとおもいます。

あすなろ個別館川和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立専門学校(難関校)
学部・学科:放送・写真・マスコミ・文芸
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子供から聞いただけだがあまりいい人じゃなく、よく怒るらしい

塾の周りの環境 治安は悪くもなく良くもなく普通だった。エピソードは特にない

塾内の環境 塾に通っている生徒の態度が悪かった

良いところや要望 もう少し子供の気持ちに寄り添い、しっかりとした講師をつけてほしい

総合評価 1番は子供にたいする講師の態度が決していいとはいえなかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供のためであれば問題ないと思っていました。

講師 若い先生で子供との距離も近く、また集団学習で周りとの競争もしながら学習出来て良かった。

カリキュラム 特にカリキュラムについて親がどうこう言うのはありませんでした。

塾の周りの環境 立地条件がよくショッピングモールに隣接をしているので、安心安全でした。送り迎えをする親にとっても便利な場所です。

塾内の環境 集団学習を選定したので、地域の周りの子ども達と競い合いながら楽しく勉強が出来ていました。

入塾理由 家からの通塾距離や送り迎え、安全性などを考慮して決めました。

定期テスト 夏期講習、冬季講習などを実施してからの試験で成績もしっかり伸びたと思います。

宿題 多少の宿題は出ていましたが、自ら進んでやっていました。もちろん勉強時には親も自己啓発の時間にしてました。

家庭でのサポート 送り迎えはもちろんですが、自宅で勉強する時には親も自己啓発の時間にしてテレビやゴロゴロはしないようにしてました。

良いところや要望 基本的には子供主導に考えてもらって運営をされているので問題ありませんでした。満足です。

その他気づいたこと、感じたこと 本当にいつも子供のために運営されているので、何も問題ありませんでした。

総合評価 結果がですので合格で何も言うことはありません。本当に先生方には感謝です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 体験入塾の時に受け持っていただいた先生は子供にとって好印象だったみたいですが、受け持ちが代わり、今の先生は怖いから行きたくないと言い出してます。

カリキュラム 子供の実力に合わせて進めていただきたいです。まだ理解してないのにステップアップしていくので授業に付いていけていないのが現状です。

塾の周りの環境 交通の便では徒歩圏内なので助かります。治安も良いし安心して送り出せます。立地に関しては、路上駐車が多く事故に遭わないか心配です。

塾内の環境 環境、設備はいいと思います。お子様の送迎車が気になりますが。近隣に病院が入っているビルもあるので車の往来が多く少し心配です。

入塾理由 自宅から通いやすいため。体験入塾の際、子供が続けられると言っていたので。

宿題 宿題は毎回出されます。量は親世代と比べて少ないと感じます。難易度は現在の学力では理解が難しいかと思います。

良いところや要望 受講した内容が本人に聞くか、プリントで判断するしかないので、把握できてないのが現状です。少しでも状況を教えていただきたいです。

総合評価 まだ成果を実感できていないので何とも言えません。結局自宅で親が教えなおしてます。

アプト学院北山田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の塾よりは良心的な料金。受験期になると夏期講習や冬季講習の料金はそれなりに高額だった。

講師 親身になって指導してくれる講師が多かったが、言葉遣いが荒く怖い講師もいると聞いた事がある。

カリキュラム クラスごとにカリキュラムが若干違い、上位クラスではかなり高度な授業内容でついて行くのが大変。
どのクラスも大量の宿題とチェックテストが毎回の様にあったので家庭学習の習慣が付いた。

塾の周りの環境 自転車で通塾していたが、大きな道路沿いにあるので夜でも比較的人通りはある。車を駐停車できるところが近くに無いのが難点。

塾内の環境 自習室は狭くてテスト前などは臨時に教室を開けてくれていたらしい。受験期は早く行かないと満席になってしまう。

入塾理由 家が近く通いやすい。周囲のお友達がたくさん通っていたので入塾を決めた。

良いところや要望 講師との距離が比較的近く、相談しやすい。模試は外部で受けるのが受験期には本番の練習になって良かった。

総合評価 とにかく宿題が多く、そのチェックも厳しいが自分で勉強する習慣が付いて良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績が上がったので、良かったと言えるが質が高くなる分塾の授業費が高くなってしまっていた。

講師 先生は生徒に寄り添って分かりやすい授業を行なってくれていたのでとても良かったです。

カリキュラム 成績が見て分かるように上がったので良かったです。

塾の周りの環境 駅から近い場所にあることや周囲の建物人々の雰囲気は良く、中学受験を考えている人にはいいと思います。とても良かったです。

塾内の環境 周りの雑音も気ならないことや、環境も全体的に揃っていたことで勉強に集中できた。

入塾理由 家から近く評判が良いと周りから聞いていたことから最初は様子を見ながら通塾をしました。

良いところや要望 質が良いからこそ、授業料が高かったのですが出来れば安くなってほしいです。

総合評価 塾全体の雰囲気も良く娘が良い受験をしたので全体的に素晴らしかったです。皆さんもお勧めできます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 必要な科目数だけでよいが、少し苦手だとあれもこれもと増えていき、最終的に高くなる。

講師 以前の塾長が親身になって見てくれたので信頼できてよかったが、中三の時に2度変わり、合わなかった。教科別の先生も子ども曰くあまりよくなかったと。

カリキュラム 集団で埋もれてしまう性格だったので個別にしたが、丁寧に寄り添ってくれるのは良いが、どんどん引き上げてくれることはなかったので、そこそこの成績までにしかならなかった。

塾の周りの環境 自宅から近かったので自習にも一人で行きやすい。駅に程よく近く、周りも塾が集まっている。車の送迎もしやすい。

塾内の環境 小綺麗にしている。靴を脱いでカーペット。ワンフロアなので常に先生の目が行き届いている。

入塾理由 大手の塾に合わず、一人一人に添ってしっかりみてもらえそうだった。

定期テスト テスト前の社会と理科の動画を見るだけの授業は高い。必要に応じて苦手なところは見てくれる。

宿題 その子に合わせて適度な量だったので、逆にやる事を与えられればそれだけやったので、追加で出してもらってた。

家庭でのサポート 定期的に親との面談があり、細かく様子を教えてもらえるのであまり話してくれない男子でも情報が入る。

良いところや要望 苦手科目をできるようにするならおすすめだが、公立など全体的に成績をあげるにはかなり高くなる。

総合評価 良い塾長の時は良かったが、個別なので先生によってかなり左右されるので、子どもに合っているか常に確認が必要。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いくつか見学に行きましたが、個別の中でも段違いに高額です。
2科目、週二回にしたら倍になる、という構図もシンプルですが、攻めているなという感覚です。

講師 体験授業のみですが、解き方のコツをシンプルにクリアに明示してくれた

カリキュラム まだ受講前なので詳細はわかりません。申込をした段階でこの口コミを記載させる流れは他の方をミスリードすると思います。

塾の周りの環境 駅が近く、周辺での買い物もしやすいエリアで、人通りも多く治安も良好。
車でのお迎えを行きやすい場所に位置している。

塾内の環境 教室が入っている建物が新しいということもあり設備は綺麗。
エアドッグなども整備されていた。
個別の部屋は多少狭いかもしれない。

入塾理由 目標から逆算して明確に計画を立案してくれたり、1対1で細かく見て頂けるスタイルが子供に合っていた

良いところや要望 難関校への進学を明示していて、その経験値も豊富なので、より高いところを目指したい場合には安心してお任せできる

総合評価 目標設定をクリアにして勉強計画をたて、それを子供、親と共有して進めていくスタイルは進捗状況を把握しやすいし、課題を見つけやすいと思う

国大Qゼミ 小学部都筑校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

1.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験塾としては普通だと思うが、この程度のクオリティでは高いと思う。

講師 面談ではこちらの話を全く聞いていないようで、毎回同じ話をしてくる。N偏差値50台後半の子どもに40台前半の学校を候補としてあげてこられたときには唖然としました。志望校に合格させるというよりは、とりあえずどこでもいいから受かればいいと言うスタンス。

カリキュラム 少人数ゆえ、低いレベルに照準をあわせているように感じた。1月直前期になっても全員同じ演習をやっているのには驚いた。もちろん全員レベルはバラバラ。

塾の周りの環境 周りの環境は駅前だったので悪くはない。車での送り迎えもしやすい。電車で行かせても、改札出て目の前なので安心。

塾内の環境 隣の教室の声が丸聞こえ。子どもが授業やってる真隣で面談やられて、全部筒抜けだったと思う。配慮が足りない。

入塾理由 送り迎えがしやすく、また駅前だったので電車で行かせるのも安心だったから。

良いところや要望 面談で来塾しても、だれも応対してこない。出入り口向いて座ってるのに。毎回こちらから声かけてやっと席を立つ、みたいな感じで、行くたびに感じ悪いなーと思っていた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので仕方がないですが料金が高いのに授業時間が少ないです

講師 親が不安に思っている事を受け止めて親身になって相談にのって頂けるので良かったです。

カリキュラム 塾独自ではなく一般的な中学受験用の教科書を使っているので難しすぎないと思います。

塾の周りの環境 センター北駅から近い所にあるため道が明るく人もたくさんいるので一人でも怖がらずに通っている気がします。

塾内の環境 土曜日の自習室に先生がついてくれるので質問しやすい環境でとても良いと思いました。

入塾理由 個別で中学受験に対応している塾を探していて
駅からも近かったためです。

良いところや要望 はじめての受験にあたって親が何もわからないが塾の先生がアドバイスをくれるのでありがたいです。

総合評価 先生が親にたいして子供の授業の理解度などを教えて頂けるので良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の費用を聞いたときにだいたい同じくらいだったので普通だと思います

講師 質問したらわかりやすく説明してくれ、授業も楽しくわかりやすいのでよかったです。

カリキュラム 学校の授業に比べて少し早くやっていたので予習みたいな感じになって学校の授業の理解度が高まった

塾の周りの環境 駅が近くにあり、コンビニやスーパーもあるので場所はとてもよいと思います。また、夜になっても怪しい人などはいなく治安はよかったと思います

塾内の環境 掃除もしっかりされて綺麗であり、物も片付いているのでとても環境的に良いと思います。

入塾理由 他の人に誘われて体験に行った結果環境がよくここなら続けられると思ったから

定期テスト たくさん問題を解かせてくれ、わからなかった部分はどんどん質問するという形式でした

宿題 かなりの量を出されており、難しい問題もあれば簡単な問題もあったのでちょうどよかったです。

良いところや要望 要望についてあまりないのですが強いてゆうならもう少し塾の部屋を増やして欲しいです。

総合評価 かなり成績も上がりとても楽しく授業を受けられたのでとてもよかったと私は思います。

「神奈川県横浜市都筑区」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

375件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。