キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

263件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

263件中 6180件を表示(新着順)

「神奈川県川崎市宮前区」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額の料金は近隣の塾と比べても平均的な金額だと思う、(どこもそうだとは思うが)夏期講習や冬期講習は高くなるので負担が増える

講師 基本的に接しやすさはあるが厳しくない、教え方のレベルが先生ごとに上手い下手がある

カリキュラム 長期休暇ごとに講習はあったが内容が身についたかどうかは微妙なライン、先生がそこまで厳しくないのでダラけてしまうこともある

塾の周りの環境 駅から近く近隣には飲食店もあり通りは夜でも比較的明るい、人通りも多い

塾内の環境 教室全体は広くはないが授業するスペースはきちんととれていたと思う、ファイルなどもしっかり整理整頓していたと思う

良いところや要望 電話もすぐ対応してくれるし、面談もあり相談しやすい雰囲気がある

その他気づいたこと、感じたこと コロナ初期の頃に通っていたがズーム授業などの取り入れも早く対応が柔軟で良かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。季節によって教材費などの追加があり、最初考えていたよりお金がかかりました。

講師 集団塾なので進みが遅いと感じることが多かったようです。途中からコロナになり、通う意味に疑問を感じることが多くなりました。

カリキュラム 夏期講習や冬季講習のたびに、教材費や授業料が加算されるのが嫌でした。

塾の周りの環境 駅から数分で、夜まで明るいので安心できました。周辺に他の塾もあり、立地は良かったと思います。

塾内の環境 教室は狭く、窓もないのでコロナ禍になってからは換気が気になりました。

良いところや要望 立地が良いのが一番良かったと思います。駅から近いので、送迎しなくていいのは楽でした。

その他気づいたこと、感じたこと 集団塾なので、個人個人への配慮はすこし弱いかなと感じるところがありました。

個別ゼミWill鷺沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くもなくなく、安くもないが、成果が出なかったため高く感じた

講師 先生が優しすぎるため、子供が真剣に勉強に取り組んでくれなかった

カリキュラム 教材が悪いのかは不明だが、結果学力が上がらなかったためその点数とした

塾の周りの環境 治安が良い地域でかつ駅からも近く通う環境としては良かったため

塾内の環境 狭いビルで階段にゴミが落ちていたり、きれいとは言えない環境だった

良いところや要望 もう少し優しすぎずに成果が出る様、厳しく指導してほしいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は手頃ですが、設備費(諸経費)が割高なので、毎月のトータル支払いはそれなりにかかる印象です。

講師 生徒目線で、授業内容を考え組んでくれる。子供のやる気とレベルに合わせた指導。意気込みを感じます。

カリキュラム 自習でも、丁寧に教えてくれること、回答を示さず、導く考え方を教えてくれるので、思考力がつくのだと期待しています。
季節講習でも、個々に合わせた授業を組んでくれて、普段受講していない科目にも対応してくれます。

塾の周りの環境 駅近くなので、通塾しやすい。
表には、合格者数の実績などを掲示していないので、小学生でも無駄なプレッシャーや抵抗なく入れます。

塾内の環境 他の生徒さんへ教える声が気にならないか心配ですが、生徒さんはさほど気になっていないようです。

良いところや要望 講師の生徒に向き合う姿勢が素晴らしいと思います。生徒目線で、モチベーションと学力両面の向上に向けて、数年先を見据えて取り組んでくださいます。子供が、楽しいと感じてやる気を出しているのが、何よりの効果と感じます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通いやすい金額なのはよし。入学金がキャンペーンでなかったのは嬉しい。料金体系が明確なのはよい。

講師 あまり情報が入ってこない、電話などがないので授業の雰囲気は不明。質問は都度できるのでよい。

カリキュラム 一冊の本なので整理が楽。

塾の周りの環境 駅近で通いやすい。同じ学校の友達が多いのも安心できる。ビルは古い。狭いのは残念。

塾内の環境 教室は狭いし、自習室は特にオフィシャルなものがないので、空き教室を使ってる感じるで残念。

良いところや要望 個別のレベルを把握して指導してほしい。中学生が多いので、その点はがやがやしてて心配。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なのでこんなものかなと思います。小学生は45分が選択できたのでよかったです。(週1で1コマ90分の料金を払って週2で45分ずつ通わせています)

講師 教室長が親身になって話しを聞いてくれます。
週2ですがそれぞれ講師が違うみたいで、いいのか悪いのかまだわかりません。

カリキュラム 独自の問題集があり、苦手部分はそれ以外の問題集から抜粋してコピーした物をやらせてくれるそうです。

塾の周りの環境 幹線道路沿いで渡らないといけないので少し不安ですが、自転車置き場もあり、駅近くなので人通りも多いので安心です。

塾内の環境 子どもは隣の人の声が聞こえて少しうるさいと言っていました。通りから中は見えないので、視界に車が入る事はなさそうです。

良いところや要望 小学校と同じ45分の授業なので集中できるみたいです。他の所は80分とか90分だったので決め手になりました。
1年生から6年生までの教科内容ごとに項目が細かく表になっており、どこが苦手でどこまで遡ってやり直せばいいかがわかるので、とてもいいと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと プログラミングも同じ教室でやっていて、勉強が追いついたらそれをやりたい為に頑張って行っています。

個別ゼミWill鷺沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な価格だと思います。
個別だけれど1人の先生が多い時だと3人以上見ることがある為。

講師 子供が塾長が気に入り入塾。塾長が担当してくれるのはよい。個別なので生徒に応じたペースで対応してくれるのはよいが宿題が出ないのは不安になる。入塾前は面談が月一ペースであるのかと思ったが塾長が忙しくなかなか話ができない。駒かな確認や変更事項など、連絡したい時に、電話しか手段がないのが不便。

カリキュラム 苦手な分野は下の学年のテキストを使って教えてくれる。宿題の量が少な過ぎて不安になる。年間カリキュラムをもらっていないので不安になる

塾の周りの環境 駅から近いし、明るい道なので安心。駐輪場があれば良いがないのが残念。コンビニも近くにあるので講習の時にお弁当を忘れても安心

塾内の環境 自習室と教室がワンフロアーにあり、先生の目も行き届いて安心。教室がこじんまりとしているので先生も生徒を管理しやすそう。

良いところや要望 とにかく塾長が人気!楽しんで塾に通っているので、勉強の楽しさも教えてもらっているのだと思います。まだ数ヶ月しか通っていないのと、家での自学がまだ身についていないので何とも言えないが、個別なので成績がどれくらい上がったのかが分かりづらい

その他気づいたこと、感じたこと 去年一年間は集団塾に通い、宿題の量をこなせず、また勉強にもついていけず退塾。4月から個別の塾に切り替えたが、やはり家での自学の習慣は身に付かず成績も変わらず。このままだとは不安だが勉強嫌いになってしまった我が子に勉強の楽しさを教えてくれる塾だと信じて通わせているので期待したい!

個別指導なら森塾鷺沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他を知らないということもあり、金額が妥当なのかも分からない。

講師 年齢の近い講師が多く、お友達のような感覚。質問やら、聞きやすい時もあるが、そういうところが気になる。また、受験1ヶ月前なのに急にお休みになった時は困った。

カリキュラム 季節の講習が値段の割には、よく分からなかった。身についたのか…

塾の周りの環境 バスが本数が少なく、毎回送迎だった。駅近なのは、助かるが、場所が微妙

塾内の環境 コロナ禍ということもあり、あまり行くことがなかった。教室内は、整理整頓されてきれいになっていた。

良いところや要望 特に要望もない。先生は、何かと連絡くれていたことは助かった。

[関東]日能研宮前平校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 それほど高いとは思いませんが気安く出せる額でもなく・・・。

講師 生徒の性格、特徴を良く理解してくれて適切な志望校選択とそれに向けた学習内容を具体的に示して実践してくれた。

カリキュラム 内容は申し分ないがとにかくテキストが分厚くて親でも運ぶのが大変。

塾の周りの環境 重いテキスト背負って急な坂道を上らねばならない。車で送迎する際も教室直下のコンビニの駐車場の使用は控えるようにお願いされているので周辺のコインパーキングがすくに満車になってしまいちょっと大変。

塾内の環境 良く整理されており学習に集中できる環境になっている。住宅地の中なので休憩時間に逆に迷惑かえているのでは?

良いところや要望 「ワンチーム」的な雰囲気がとても良い教室でした。惜しむらくは受験当日午前0時になるまで出願可能なネット出願が一般化した年に当たってしまい、従来の解析では受験者の出願動向が把握しきれずボーダーラインを大きく読み違えて第一志望に合格した子が少なかった事が残念です。(もう対策済みとは思いますが)

その他気づいたこと、感じたこと ユニークな個性を持った生徒達を志望校合格という目標に向かって緩急を使いながら学習させて頂き感謝しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中3に上がったら値段がかかる。
夏から冬にかけては特に。
施設費などもう少し安くても良い気がする

講師 子供が信頼していた講師の授業は成績が良かった。
中3でやや失速してしまったので、そこを挽回させるような言葉がけ、やる気がでる何かがもう少し欲しかった

カリキュラム 人数がいるので細部までは目が行き届いていなかった。
面接練習などは積極的にやってもらえた。
模試で良い成績取れなくなってきた時のメンタルケアやダメだったところのアドバイスをもう少し手厚くして欲しい

塾の周りの環境 駅の真前だし、学校からも直接行きやすかった。
夜も人通りがあるから安心。自転車置き場を作って欲しかった

塾内の環境 教室は広くもなく、自習室というものはなかった。
道路に面したところだし、音はうるさいかもしれない。
とにかく大手の塾なので人数が多い

良いところや要望 先生がとにかくよく変わる気がする。
良い先生は近隣の大きな教室に行っていたのは否めなかった。

その他気づいたこと、感じたこと 特にない。積極的に行かない子には先生もあまり絡みに行かないイメージ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾の中では安いほうかなと思います。エアコン代などはありましたが、教材費やテスト代を頻繁に取られることはありませんでした。夏期講習は見積り書を面談でいただき、その通りに入れるとすごい金額になるので、予算を伝えて必要な分だけ受講しまして。

講師 五年生の終わりに急に思い立ち、中学受験をしたのですが、優しく教えていただきました。中学生になり、偶然にも、同じ部活だった先輩が塾の講師をしていたので、安心して通えました。先輩のことを尊敬していたようです。他の講師も、やる気があり、優しく教えてくださいました。面談も親身にやっていただき、とても良い塾でした。

カリキュラム 教材は定期テストに合わせて購入しました。試験範囲や学校のワークにも合わせてもらえました。教材を無理に買わされることもなく、苦手な部分を伝えると、問題集選びのアドバイスももらえました。

塾の周りの環境 駅から5分以内で、子どもがたくさんいる地域なので安心です。駐車場や駐輪場はないです。

塾内の環境 コロナになって、人との距離が取れない狭さを感じました。
換気は行ってくださっていると思いますが、いつもたくさん人がいる感じで、受験生は少し気になるかもしれません。

良いところや要望 振替のルールはありますが、取りにくいということはなかったです。どなたが電話にでても、きちんと対応してくださいました。白衣を皆さん着てるので、賢そうに見えます。

その他気づいたこと、感じたこと うちの子どもたちは個別でよかったようです。個別なので、友達との教え合いや切磋琢磨がない点では、自分の今の位置が見えにくく、競って伸ばす意識が薄いのかなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いと思います。しっかり勉強すれば、もとはとれると感じると思います。

講師 講師の方々が熱心で、具体的な指導をしてくださいます。また、成績はクラス別のため、子供に合った学習を提供してもらえます。模試も盛んで、偏差値もしっかり出してくれるので、子供もそれを励みに頑張っています。

カリキュラム 地域毎に分析した進学の冊子が素晴らしいです。
また、学習の冊子も素晴らしく具体的です。

塾の周りの環境 駅から近いです。駐車場がないのが残念ですが、バス停が目の前で、通塾するには便利です。

塾内の環境 能力別に分かれているため、問題ないです。隣から壁パンチする生徒がいたそうで、それはやめてほしいです。

良いところや要望 とにかく講師の方々が素晴らしい。テキストもよく分析して作られているし、文句なしです。

その他気づいたこと、感じたこと 子供が高い成績を保てているのも、こちらの塾のおかげです。ありがとうございます。

[関東]日能研宮前平校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いが、私設の塾としては平均的な値段設定で、妥当な料金だと思う

講師 分かりやすく教えているのか、一人一人にきちんと理解させているのか、イマイチ

カリキュラム レベル別になっており、膨大なデータと実績に基づいているので信頼している

塾の周りの環境 自宅から近いので通いやすい
出入り口には係の人もいるので、安心

塾内の環境 塾自体が狭いので、空き教室が自習室になったり、教室が狭くて隣との距離が近いのが気になる

良いところや要望 面談が少なく、不安を解消しにくい
夏期講習などのスケジュールが早々に開示されるのがとても助かる

その他気づいたこと、感じたこと 成績で席順も変わるなどシビアですが、うまく子供の競争心をキープさせてほしい

栄光ゼミナール鷺沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高め。子供が塾にあっていなかったこともあり、あまり成績が伸びなかった。

講師 毎日コメントをくれて、熱心だったとは思う。
子供が塾の体制に合っていなかった

カリキュラム 子供のレベルがあっていなかったと思う。
四谷大塚の方が教材はいいと思う

塾の周りの環境 駅から近く、環境は良い。今はどこの塾も、駅から近いのは多く、差別化にはならない

塾内の環境 教室は狭いのは、どこの塾も一緒だと思う。自習室もあって、勉強したければできる環境です

良いところや要望 悪くはないと思う。要は、子供が塾にあっているか、やる気はあるかの問題

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比較もしていないので、正直高いのか、安いのかわかりません。

講師 宿題が多いと聞いています。半強制的でも学習量が増えるのでありがたく思っています。

カリキュラム 宿題が多いと聞いています。内容まではあまり把握していません。

塾の周りの環境 駅から近いです。可もなく不可もなくといったところだと思います。

塾内の環境 けして広くはないと思います。自習室もたまに利用しているみたいです。集中できるようです。

良いところや要望 リアルとオンラインをうまく組み合わせてやってくれていると思います。

創英ゼミナール南平台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は1コマ当たりは安いが、結局取らなくてはならない最低コマ数があり、そこそこの価格になる。他の塾に比べれば全然安いが。

カリキュラム 教材は受講していなくても5教科全て配布されるので、とても助かる。

塾の周りの環境 家から近く、周りも明るい場所で、でも、繁華街ではないので、安心して通える。

塾内の環境 大通りに面しているので、騒音などありそうだが、子供達は気にならない様子。

良いところや要望 時間の変更などとても融通がきくので、学校の予定などにも合わせやすい。部活との両立に助かる。

その他気づいたこと、感じたこと 振り替えも普段の授業も時間を自由にできるので、とても助かっています。

栄光ゼミナール鷺沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安くはないが、少人数制で授業中は一人ひとりの様子を見てくれるので妥当と思う。

講師 ハキハキとお話しされ、子供たちも聞き取りとりやすく集中できている様子。
前向きになれる声かけを意識されているように思う

カリキュラム 教材はわかりやすい。もう少し回答の解説が詳しければなお良いと思った

塾の周りの環境 駅から近く、人通りの多い道で途中に交番もあるので、安心できる

塾内の環境 無駄なものが少なく整理整頓されている。明るく雑音も気にならない

良いところや要望 子供は楽しんで受講しているようで、子供の興味がわく話を織り交ぜながら工夫されている様子が伺える。

創英ゼミナール有馬校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.25点

小学生~中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春、夏、冬と講習があるので、支払いを2ヶ月の分けて支払いできるのは助かったが、常に講習のお金の支払いがあり、普通の通塾料金のみで済まなかった。

講師 体験の際は塾長が付いて下さる。ずっと同じ先生でもないので、それが良かったり、悪かったり。

カリキュラム 通塾する教科に関わらず、全教科分の教材を買う。
使ってる教科書に添った物なので、中学のテスト前はテスト勉強に使えてとても助かった。
中学に入り英語を受講したが、中学英語は週に2回受講しないと授業に追いつかないという理由で週2必須。

塾の周りの環境 家から近くて通ってる子は多い印象。
自転車で通ってる子も多い。

塾内の環境 塾内は面談スペース以外は仕切りはなし。なので騒いでいれば響くし、遊んでいる子も目につく。と子供談。
コロナ前は学校の給食のように先生を囲い、3、4人で1グループに先生が1人付き添い、分からない時にすぐ教えてくれる。

良いところや要望 英語を週2回受講しなきゃならない割に
テストがリスニングのみと分かっても対策がされず、テスト直前でも意味の無い単語の練習などを習ってきた。
後に塾長に指摘したが、リスニングは家で自分で行って頂き、塾では単語などにに力を入れ、今後の対策をしました。とあくまでも対策はしたし、子供にも方法は伝えた。の一点張り。家でしなさい…なら塾の意味は?

その他気づいたこと、感じたこと 講習前になると面談があり、塾の様子…といっても宿題を提出しているか…など報告のみ。どこにつまづいていて、何にチカラを入れていくのかこちらが聞きたいが、親からのリスニングがほとんど。
講習前なので年に3回は面談。ずっと忙しい中スケジュール組んで行っていたが、面談日時のダブルブッキングがあり…途中まで話していた内容が中断され帰らされた。

個別指導なら森塾宮崎台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

小学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導としては安めだと思う。諸経費が他の塾より高い。振替が出来ないのが気に入らない。

講師 まだ、わかりません。担当していた先生が忙しくでしばらく他の先生が担当になったと言われたそう。

カリキュラム 春季講習は教科書と違うものをするので良いと思う。普段は教科書中心のテキストです。

塾の周りの環境 駅からも家からも近く、大きい通り沿いなので安心して通わせることができる。

塾内の環境 個別指導なので机は1人ずつ区切られていて集中できる環境だと思う。

良いところや要望 自習スペースで授業前に学習できること。家より集中できるので良い。

早稲田アカデミー宮崎台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他と比べて高いと思います。夏期講習も必須なので、学年が上がる度に金額も上がるし、テキスト代も高い。多すぎて使いこなせてないので、テキスト減らしてほしい。

講師 講師によって、これはどうなの?という人もいるし、この人なら安心して任せられる、と振り幅が大きい。

カリキュラム テキストが多すぎて、親も把握しにくいし、本人も宿題などちゃんとわかっているのか不安である。

塾の周りの環境 駅前なので人通りも多いし安心。車は止められないが、我が家も駅前で塾から近いので、問題ない。

塾内の環境 ビル全体が塾なので教室数は多そうだが、階段などは狭いような気がする。

良いところや要望 面談の希望を出してもなかなか連絡がきません。
希望日がとっくに過ぎてから、こちから電話をしても担当者が授業中なので折り返しと言われても、か買ってこないことが多々あります。

「神奈川県川崎市宮前区」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

263件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。