キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

107件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

107件中 6180件を表示(新着順)

「神奈川県川崎市多摩区」「小学生」で絞り込みました

市進学院生田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 少人数の為、生徒1人1人に手厚く、連絡もこまめに頂けたり、気遣いが素晴らしいです。

カリキュラム 小学5年の冬からの通塾だったので、他の子に比べて理解が足りないところを指摘して頂いて、入塾一ヶ月は個別でそこの部分を重点的に補充して頂けました。

塾内の環境 入室、退室をメールでお知らせ、また駅近くなのでアクセスもよく、子どもの安否も安心できる環境です。

その他気づいたこと、感じたこと なにより子供が体験後、塾を大変気に入りました。通塾を楽しみにしています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

小学生

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 説明が丁寧でわかりやすい点は良いと思いますが実際に通いつめないとわからない

カリキュラム 定期テストや受験対策がしっかりしているのが良い。定期テストは別料金で高い。

塾内の環境 駅に近いのが良いと思います。自習する場所があるのも良いと思います

その他気づいたこと、感じたこと 子供にあったカリキュラムで対応してくれるのはよいが、授業料金の他にも備品や教室維持費がかかるので毎月の支払額、思ったより高い

城南コベッツ登戸教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

小学生~中学生

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生

講師 子供に聞いたら、普通に良かったと言っていました。

カリキュラム 進め方や使用するテキストは塾長先生からお話があって決めています。

塾内の環境 受付の階と勉強の階が違い、私は受付の所しかわからないのですが、狭い印象です。そして少し騒がしかったです。受講している子供に勉強の階について聞いてみましたが、そこは騒がしいことは無いようです。

その他気づいたこと、感じたこと 他の個別塾と比較してこちらの塾にしました。体験授業をした子供の感想はどこもあまり変わらなかったと言っていましたので、お値段が比較的良心的なこちらの塾にしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.75点

小学生~高校生

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生

講師 ちゃんと宿題を出してくれ、わからない箇所があると生徒を待たせることなく教えてくれる。レポートを書いてくれるので何をどんな勉強をしたのかが分かるのがよい。

カリキュラム 一人一人の弱点を把握し、繰り返しやってくれている。テキストにも無駄がない。

塾内の環境 自習室がとてもきれいで集中できる。ビル自体が古くて耐震性等が不安。

その他気づいたこと、感じたこと 高額な授業料であるが、少しづつ効果が出てきていることがとても実感出来る。

早稲田アカデミー登戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とにかく高いです。中学受験の塾もいろいろあると思いますが、早稲田アカデミーはそのなかでもトップクラスに高いです。

カリキュラム テキストは、四谷大塚の予習シリーズというものを使いますが、それ以外に早稲田アカデミーのオリジナルの、Wベーシックなるものも使います。宿題などはそちらの方から出されていたようです。

塾の周りの環境 登戸駅から徒歩2分程度の距離の場所にあるので、交通の便としては良いと思います。南武線、小田急線が通っているので、電車で通うお子さんには良いのですが、うちのように自転車でとなると、駐輪場がないのがつらかったです。

塾内の環境 教室は広くはないようです。マンションの一階と二階部分を改造しているような作りで、職員室や自習室は一階になりました。

良いところや要望 良いところは、早稲田アカデミーのほかの校舎と違ってこじんまりしているところです。ほかの校舎だと、質問をしたくても、長蛇の列になってしまい、なかなか聞きたいことが聞けないようですが、登戸校舎は人数が少ないので、その辺りはスムーズです。

その他気づいたこと、感じたこと はちまきを巻く合宿などから、早稲田アカデミーは熱血な体育会系の塾というイメージがありますが、最近はそんなに熱血熱血という感じでもないようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので授業料が高いのは仕方ないと思いますが設備費等をもう少し安くしてもらえるとありがたいです

講師 子供のレベルに合わせて根気よく教えてくれているので助かります。

カリキュラム 子供のレベルに合った教材を選んでくださっていると思います。無理なくこなせていると思います。

塾の周りの環境 駅から近いので通いやすいです。ただ、ビルの下に自転車がたくさん置いてありビルの入り口が入りにくいときがあります。

塾内の環境 教室は広々としていると思います。子供が通っている時間帯はあまり生徒さんが多くないのでざわついたかんじもなく授業に集中できる環境かなと思います

良いところや要望 おおむね満足しています。面談も定期的にあり子供の授業の様子や理解度等も教えてくれるのでありがたいです。家庭と塾との連携もとれていると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他に比べても安いと思う。テスト前の補修などもあり、時間的に考えるとコスパがいい。

講師 受験に役立つ話などを子供にしてくれて、子供自身が情報を得ることが出来ている。

カリキュラム 講習や教材も充実している。講習は都合に合わせて振り替えなどもしてくれて通いやすい。

塾の周りの環境 駅前なので立地がよく通いやすい。明るい場所にあり安全。駐輪場がないのが不便。

塾内の環境 教室は清潔感があってきれいで明るい。自習室もあり、自由に使えて便利。

良いところや要望 立地が良いので通いやすい。講師の雰囲気もよく子供が楽しんで通える。

ひのき進学教室登戸教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手より安いが先生からのアプローチは親からしないと何もないのが心配になる。聞けば親身になって相談に乗ってくれる。

講師 出来た時には誉めてくれる。駄目な時はしかるのではなくわかるまで根気強く教えてくれている。

カリキュラム テキストは適度な量なので見直し、復習が容易にできる。 教材は四谷大塚

塾の周りの環境 駅から近く人通りが多いがそこまで気になるほどではないので安心して通わせられる。

塾内の環境 線路から近いがあまり気にならない。車の通行もあまりないから集中しやすい

良いところや要望 教室の雰囲気は良いみたいで楽しく通塾している姿をみると安心する。最後まで頑張ってほしい

その他気づいたこと、感じたこと テストで悪い点をとっても何も指導がないのは不安になる。わからないままどんどん授業は進むので自宅でやれる子なら伸びる。

城南コベッツ登戸教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.25点

小学生

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 生徒一人ひとりにあったペースで教えて下さっていたと思います。とても穏やかなイメージでした。

カリキュラム 一コマが、60分のコースも選択出来てよかったです。振替する際に少し時間がかかりました。

塾内の環境 自習スペースと授業のスペースが、階違いになっており
集中できそうでした。

その他気づいたこと、感じたこと 駅前なので子供が通いやすいです。近くに交番もあります。小学生には60分コースも用意されていて、小さい子には十分な学習時間ではと感じました。

栄光ゼミナール稲田堤校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.50点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な塾の価格であり妥当なところかと思います。もう少し安ければもう一つ受講したいと思ってます

講師 丁寧に授業をしており、大変わかりやすいです。子供も最初は不安でしたが、今は安心して授業を受けることが出来ています

カリキュラム ボリュームも適度難易度も適度でいいかと思います。宿題がけっこうあり自宅で学習することが多くいい習慣になりました。

塾の周りの環境 駅チカで公共交通機関があるので通塾が安心しております。バスを使って通塾しております。塾の出入りでメールが来るので安心しております。

塾内の環境 新しい建物なのでよかったと思います。早めに行って自習しております。静かな環境でよかったです

良いところや要望 大変わかりやすい満足しております。成績も上がってきており、確実に成果も出ています。

その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習など受講するのに、スケジュールの調整が結構かかった様に思います。

早稲田アカデミー登戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いです。他の塾の料金を詳しく知っているわけではありませんが、かなり高い方だと聞きました。

講師 もちろん良い先生もたくさんいらっしゃり、むしろお世話になった先生の方が多かったのですが、ある一人の講師の先生がとにかく厳しく、嫌だった。

カリキュラム テキストなどは、基本的にわかりやすくて良いと思います。期間講習会などは、早稲田アカデミーのオリジナルの物をメインで使います。

塾の周りの環境 駅から歩いて2分くらいなので、近くて良いと思います。ここの駅は、小田急線と南武線が通っているので、通いやすいです。

塾内の環境 一階が先生たちのいる職員室で、二階が授業を受ける教室になっています。マンションの部屋を改造したような造りで、全体的に良いと思いますが、椅子と机が長いタイプのもので、それがイマイチでした、

良いところや要望 これは仕方のないことですが、講師の先生の指導方針にバラツキがあるように思いました。ですが、先生にこだわりが無ければ伸ばしてくれると思います。

その他気づいたこと、感じたこと 正直なところは、別にここじゃなくても良かったなという感じです。立地だけで決めるのではなく、しっかり子供に合うかどうかを見て決めるべきでした。子供には、かわいそうな事をしたなという思いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思ったが、他の塾の夏期講習の料金を調べたところ、どこも同じようなものだった。宿題が多く、また本人の得手不得手により、利用頻度の低いテキストもある。

講師 日能研、早稲田アカデミーなどいくつかの塾を見学したが、どこも同じような雰囲気で通った塾も特に変わりは無かった。指導に熱心かどうかは塾というよりも先生次第だと思われる。

カリキュラム カリキュラムは中学受験に合わせてよく考えられている。指導方法も特に問題ないと思われる。テスト後のフォローなどは、やはり先生次第となっており、当たり外れがある。

塾の周りの環境 夜は飲み屋が多く、治安は悪い。可能な時は迎えに行くようにしていた。

塾内の環境 設備は問題なし。教室の広さや机、自習室なども他の塾と変わりはないと思う。夏休みは自習室を利用して復習するようにしていた。

良いところや要望 テストごとの結果に応じて、相談したいことがあれば面接の場を設けてもらえる。ただし、面接をしたからと言って解決しないことも多く、微妙だと思った。

英才個別学院生田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

小学生

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 解りやすく説明してくれたし、なにより子どもが気に入ったので入塾することにしました。

カリキュラム テキスト自体を拝見はしていないが本人にそって授業をしてくれるようなので安心はしている。

塾内の環境 清潔感があり、室内空間もきちんと取られていてとても明るい感じがしました。

その他気づいたこと、感じたこと 初めて塾という場所に行ったが、自分たちが小学生だった頃とはかなり変化していて、勉強しやすそうな環境と質問がしやすい先生が対応されているのだなと思った。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

小学生

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 短期講習期間は担当の先生が毎回代わったようだったが、通常授業になってからは固定され良かったと思う。
若い先生が多いようで、会話は楽しんでるようです。

カリキュラム 授業時間が小学生に対して長く感じられる。
好き、得意な教科の場合はいいが、不得意な教科の時は集中力が続かない様子。

塾内の環境 広いわけではないが、オンライン授業では、集中出来るようにパーテーションで区切られたりと、工夫はされてるように思った。
また、入室、退室時を知らせてくれるシステムは親はありがたい。

その他気づいたこと、感じたこと まだ、入塾したばかりなので、評価は出来ないが、分からない事や気になる事は、スタッフが相談に乗ってくれ、対応してくれます。

早稲田アカデミー登戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はとにかく高いにつきると思います。ほかの中学受験対応の塾に比べて、単純に1.5倍はかかると思っておいたほうが良いです。

講師 理系の講師が威圧的なひとで、子供は自宅でよく泣いていた。塾へ行きたくないと言い出す時期もあった。

カリキュラム カリキュラム、テキストなどは、四谷大塚という塾の作ったものを使用するため、安心です。

塾の周りの環境 駅の近くになる塾だったので、電車通塾には良かったと思います。ですが、自転車で通っていたお子さんは、駐輪場がないため、毎回近くの有料に止めていました。

塾内の環境 教室は狭いと思います。1クラスに8人程度なので、狭さもあまり気にならないようでした。

良いところや要望 ここの塾は熱血型と言われますが、最近はマイルドな講師の先生もいらっしゃるようで、そこは良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと そこまで大きな校舎ではないので、質問などはしやすかったようです。ですが、我が子の場合は、怒られることがとにかく怖くて、先生の顔色ばかりうかがっていました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2回2教科(1週間で1回1教科)で、一階の授業が90分だったが、料金は高くなかった。

講師 本人のレベルにあったテキストをカスタマイズして出してくれてそれに合わせて指導してくれた。弱点克服のため出来なかった単元の問題が出来るまで帰宅させない指導もよかった。

カリキュラム 本人の弱点に合わせたカスタマイズされた教材が良かった。単元毎に弱点克服ができたかどうかの履歴のフィードバックが配られてよかった。

塾の周りの環境 自宅から歩いて通塾するには少し距離があったが、自転車を止める場所がなく不便な思いをした。

塾内の環境 線路沿いに立地していたが特に電車の音で気になる点はありませんでした。また勉強する座席もパーテーションで区切られていて勉強に集中できました。

良いところや要望 いつでも無料で利用できる自習スペースがあったが、あまり広くなく、もっと広いスペースがあったら良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 私立中学受験の対策で通塾していましたが、あまり私立中学の入試情報について塾側で十分に把握できていない部分がありました。もっと私立中学の情報が充実されていれば良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高くなく安くなく、それなりの金額だったと思います。年度の初めに、教材費がかかります。

講師 中学時代にお世話になりました。高校は家から離れた所で寮生活だったのですが、大学受験の際、どうなっているのか連絡をいただき、相談に乗ってもらいました。

カリキュラム 特に変わったこともなく、普通の対応だったと記憶しています。あえて言うなら、模試が定期的にあったので、学校の定期テスト以外で、実力がわかりよかったです。

塾の周りの環境 駅前にあるため、交通の便、治安に対しては全く問題ありませんでした。

塾内の環境 特に問題はありませんが、あえて言うならば少し狭かったかも、ぐらいです。

良いところや要望 スポーツをやっていたため、受講できない日も個別に調整してくれました。

その他気づいたこと、感じたこと それぞれ個人をきちんとみてくれる塾だった、と、もう3年以上前の事ですが思います。

早稲田アカデミー登戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 概して、学習塾の料金は、本科のみでは完結できないので割高になる。

講師 他の学習塾に比して、特に良いというところもない。可もなく不可もない。

カリキュラム よく、受験内容を分析しているテキストかと思うが、やや難しい。

塾の周りの環境 小田急線と南武線が乗り入れている駅なので、やや混雑している印象。

塾内の環境 雑居ビルの一部をつかって運営しているため、どうしても教室は無個性。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.50点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の塾なので、料金は少し高めには感じます。
ただ、人見知りの娘には個別の塾が合っていましたし、
学校では先生に質問できなくても、塾では普通に質問できます。
少し料金は高めに感じますが、その分だけ学力の向上につながっていると思います。

講師 先生が何人かいらっしゃるので、相性のいい先生に教えてもらうことかできます。また、若い先生も多く、とてもわかり易く教えていただけるようです。
先生方が、時々メッセージカードを書いてくださり、とても励まされています。

カリキュラム 個々の能力に合わせて授業を進めていただけるので、おいていかれる心配がないのが良いです。
夏休みや春休みなどの講習も、様々あり、苦手な科目、単元を徹底的に勉強することができたのが良かったです。

塾の周りの環境 線路が近いので、電車の音が気になるかと思っていましたが、全く気になりません。
自転車で通塾しているのですが、他の塾の生徒が置いたりしているようで、自転車を置くのにちょっと苦労するらしいです。

塾内の環境 面談で行ってもいつも綺麗で、いい環境だと思います。
和やかな雰囲気で良いと思います。

良いところや要望 学校のテストや塾内テストで苦手なところを発見でき、その苦手なところを徹底的に勉強することができます。
また、個別なので、用事のある時は融通がきくので、部活をやっていても、安心して通えます。
何より塾長さんが親身になって相談にのってくださり、本当に心強いです。
お陰様で志望の高校に入ることができ、娘も夢に一歩近づくことができました。

英才個別学院生田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

小学生

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 聞きたいことをセールストークよりも的確に返答してくれたこと。

カリキュラム 復習メインではなく、先取り学習がメインスタイルだったこと。点数アップ保証が、小学生は対象外と入学直前に知らされたこと。

塾内の環境 大学生の講師が親切なようで、子供が懐いているのが、通塾してみてわかりました。反面、授業終了してからの自習がしっかりしているのが、それとも先生と世間話しているだけなのかが気になっています。

その他気づいたこと、感じたこと 半年後の子供の学力アップに期待したいです、テストが入学タイミングで受けられなかったので、夏休みまでの3ヶ月でなんとか向上してもらいたいです。

「神奈川県川崎市多摩区」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

107件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。