キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

438件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

438件中 6180件を表示(新着順)

「神奈川県横浜市港南区」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安め。月の回数により月謝変動するのは有難いとしか言いようがない。

講師 ピリピリした雰囲気がある。通塾生に対し、体験生に負けてるなど厳しい言い方をすることがある。

カリキュラム 教材は豊富でどれも良かったが、あまりに多くてやりこなせず辛い思いをした。

塾の周りの環境 大通り沿いにあり、周りにも塾がたくさんあり通塾にはいいと思う。

塾内の環境 教室は狭く通路もギリギリ。雰囲気がピリピリした中で生徒がひしめきあい、息苦しさを感じた。

良いところや要望 せっかく通う塾、子供同士が無言で座っている雰囲気にはびっくりした。先生との距離も遠かった。

その他気づいたこと、感じたこと ソーシャルディスタンスにより間をあけた座席表で、分かりにくい中、席を間違えたら、はずれ、違う、と席を教えなかった。初日で緊張している子には打撃でしかなかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は周りの塾と比べても大差なし。
この位は仕方ないと思っていますが、来年度は中3で、かなり高いので、負担は感じます。

講師 塾長が親身になって相談にのってくださいます。
中学生特有の反抗期で家庭で苦労していた時も先生のおかげでなんとか成績を維持できている気がします。
ほかの先生に関しては異動や退職で、なかなかお話する機会が少ないため4にしました

カリキュラム 宿題の量、講習時間、ぎりぎりのラインで頑張ってこなせる量なので、この評価にしました。

塾の周りの環境 駅近で、専用の自転車置き場があるので、わざわざ駐輪場を探さなくて良い

塾内の環境 教室自体はわりと狭い気がします。
自習室も1つの教室を開放しているだけなので、
パーテンションで区切るなど、集中できる自習室があると良いと思う

良いところや要望 出入室管理システムがどうなっているのか教えてほしい
友達が勝手に自分の退室ボタンを押したとか言っているので、本当かどうか分からない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾にくらべ、授業料は安いが、模試代など他塾より高い
結局あまり変わらないと思う

講師 授業内容は見ていないので分からない
受験や内申に関しての説明はしてくれる

カリキュラム 日数は多い、部活もあり疲弊している
学校と進み具合が違う教科あり(理社)

塾の周りの環境 家から近い
友達もたくさん通っているので、迎えに行かなくても安心
駅から近いので電車利用の人も便利

塾内の環境 鎌倉街道沿いなので、救急車などサイレンの音がうるさいと言っていた

良いところや要望 集団塾ならではの他者との立ち位置(順位、偏差値)意識する
学校は絶対評価なので、順位がわからない

その他気づいたこと、感じたこと 塾に行くだけでは成績は伸びない
自分でも努力が必要
定期試験対策は過去問を解くだけの授業のようです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2時間で申し込んだのに1時間は自習というのにビックリ。その割には高いと思う。

講師 算数の先生は分かりやすく大好きだったが、2時間の授業を申し込んだので2時間教えてもらえるのかと思っていたが、教えてもらえるのは1時間、あとは自習だった。小学生なのに終わる時間が遅く、スタッフもすぐに帰る雰囲気でその後残って勉強できる環境でなかった。受付では挨拶しても挨拶してもらえないと息子はよく言っていた。

カリキュラム 使う教材は良かったが、果たして前にやったところが出来るようになっているのか分からないし宿題も特に出なかったので家でやっていなかった。AIが個人に必要な勉強を選んでくれるってCMを信じていたが、中学受験にはそのシステムはなかった。

塾の周りの環境 駅からも近いし、交番もちかい。家からは自転車で通っていたが、自転車置き場はない。

塾内の環境 自習室はセンターに机と椅子が並んでいるだけで壁もなく、集中できないと思う。

良いところや要望 中学受験では使えないシステムも多いので向かないと思う。振替も同じ先生では難しい。

その他気づいたこと、感じたこと とにかく教えてもらってる時間の割に高いです。先生はいい先生だったので残念です。

創英ゼミナール港南中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高く感じました。この料金をお支払いするなら、もう少し内容があるものをお願いしたかったです。

講師 学力の向上が期待できなかった。より上を目指した指導をしていただきたかった。

カリキュラム 苦手なところなど重点的にやっていただいたのだが、もう少し厳しくやっていただきたかった。

塾の周りの環境 自宅からも近く、子供だけで通えたので立地的にはよかったです。

塾内の環境 塾の面談等に伺うと、子供たちが話している声が気になりました。

良いところや要望 先生はとても親身になって話を聞いていただき、その点はよかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などで欠席した際に、当日だと振替ができなかった。体調不良と言うものは当日に起きるもので、それが振替できないと言うのはなぜだろうと疑問に思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金と授業内容、環境のバランスが悪く、がっかりした印象が強いです。

講師 夏期講習に参加し、質問したところ「家で親に聞け」と言われてがっかりしました。その授業でやった事を、家に帰って親に質問して、分からなかったらやっと先生に聞ける…というシステムのようで。一気にヤル気ダウンしました。

カリキュラム テキストが塾に在庫としてあるので、直ぐに手に入れる事ができて良かったです、

塾の周りの環境 上大門駅すぐなので、送迎も楽でした。一方で学年が上がると帰宅時間が遅くなるので、誘惑が多いようでした。

塾内の環境 教室の割に人数が多く、コロナ禍で3人席にみっちり3人で座り、感染症対策は講師と生徒の間のカーテンのみでした。

良いところや要望 授業中に前を向いて、微動だにしない…何もしなくても成績は上がってく…そんな優秀な生徒さん向けのクラスだったようなので、こちらの選択が間違っていたと思います。また「このクラスの子たちは、質問しない!やる気がないのか!」と保護者向けに配信してましたが、質問すると怒られるので質問しないだけでした。
算数は終わるまで帰らせないと言いつつ、先生のイライラがすごいので、いかに早く機嫌を取って正解するか…という本来学ばせたい事とは違う面が伸びました。

その他気づいたこと、感じたこと 先生方は頑張ってくだざってるようですが、全く合わなかったので、なんとも言えません。テキストは回答があったので、後で使いまわせて良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験はまだまだ先も続くのに、小学生からこんなに料金がかかるのかと思った。
安い料金設定の受験コースもあったが、あの感じでは、とても合格できそうにないと思った。

講師 生徒が多い中、目をかけてくださりありがたかった。
子供が内気なため、解けない問題があっても相談できず、
塾後の振り返りの時間が有効に使えなかったことが残念だ。

他の子供達が頑張っているので、つられて頑張る環境は良かったと思う。

カリキュラム 私立、難関校コースは料金も高く、それなりだったと思う。
子供は受験コースを選択したため、料金も負担はなかったが、それなりのカリキュラムだった。
6年生の夏休みから家庭教師に切替えなかったら受からなかったと思う。

塾の周りの環境 駅近のため、一人で通わせるのに安心だった。
交番も間にあった。

塾内の環境 静かな環境なので集中はできたと思う。
人数が多いため、主張できる子供でないと、わからないところがわからないまま授業が進んでしまう

良いところや要望 授業が楽しく、喜んで通っていた。
受験はテスト以外にも、時事問題の面接や小論文などもあるので対応している塾でないと+αが必須になる。
ここは、テスト対策のみだった。

その他気づいたこと、感じたこと 総合的な対策をしているところでないと厳しい。
通塾していると学校の宿題と塾の課題だけで1日終わる。
小論文、面接を強化する時間は作れない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾に比べれば比較的リーズナブルなのかもしれないが、毎回毎回の講習もあるし、月々の費用もそれなりに取られる為。
でも、子供の成績が確実に上がってる為、今現在通塾中。

講師 先生達が若いので友達感覚で勉強以外の話など出来てコミュニケーションが図れる。若い先生が多いが、成績は上がってるし、宿題を終わらせるという習慣が出来たと思う。

カリキュラム その子に合った勉強方法や、今現在でどこが苦手、得意という事も考慮した上で今後どういった部分を強化さていけば良いかを的確に判断してくれる。

塾の周りの環境 駅から近く、人通りも多いし、周りにいくつか塾がある為、人通りの多さでは安心さがある。
ただ、道路に面していて歩道も狭い為、少し危険さを感じる。

塾内の環境 教室は白を基調とした室内で、明るく清潔感がある。
大声で笑ったりという事はなく静かな環境である。
それ故に、自主学習などしている生徒にとっては、些細な声でも煩わしく感じてしまうかもしれない。部屋が1つの部屋で簡単に分けられてるだけの為。

良いところや要望 講習などの予定は結構ギリギリで組まれる為、他の予定が組みづらい。ネット上で月謝や講習の予定日が確認できるのは助かる。人数が多いからか、講習を受けられなかった時の代替え日などこちらから言わないとそのままなかった事にされる。(塾から何も言われない為、こちらから言わないとお金を捨てているようなもの)

その他気づいたこと、感じたこと 先生が毎回一緒ではないが、塾長がきちんと個々にあった先生を付けたりしてくれる為、子供は楽しそうに学習している。受験を考えているが、こちらから積極的にアプローチをしていかないと、塾の方ではただ普通に勉強を教えると言う事になりそう。

中萬学院港南台スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高専

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 指導は良かったのですが値段も高い
追い込みの時はビックリ

講師 野球との両立で大変でしたが色々調整して頂いて助かりました
先生も熱心でした

カリキュラム 子供にあったカリキュラムを選んでくれてペースに合わせてきださいました

塾の周りの環境 駅に近かったのは良かったです。
お迎えは混雑避ける為に時間差でいきました

塾内の環境 教室はコロナの関係もありましたが、引っ越ししてからは広くなったのでよかった

良いところや要望 わがままを言わせてもらいましたが子供のペースに合わせてくださって助かりました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的安いほうだと思います。特待生かあり、やすくなります。成績が良ければ、授業料が免除されます。

講師 講師にレベルの差があり。希望の講師でない場合、モチベーションが下がる。塾のレベルによって、良い講師の数は決まる。

カリキュラム 四谷大塚と提携しているので、予習シリーズを使い、四谷大塚のテストを受けます。しかし、生徒のレベル別授業が行われるほど生徒数が多くなく、完全に四谷大塚のカリキュラムをやっているとは言えない。

塾の周りの環境 駅から近く、構内を通れば雨にも濡れません。また、夜でも明るく、交番もあり治安はよかったです。

塾内の環境 自習室があり早く着いても宿題をやれました。ただ狭く6年生か早めに使っており、座れないこともあった。

良いところや要望 自由なところは良いが、あまり親身になってくれません。なにが忙しそうです。受験生の対応より優先されるものは何か?いつも疑問でした。

その他気づいたこと、感じたこと 他の塾は知りませんが、講師の数が少ないと思います。あと、営業活動は盛んです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾時の説明より、加算金が多かった様に感じた。一度入塾してしまえば断ることは困難だ。

講師 家から非常に近いので、通塾日でない日も自習で使わせてもらえてありがたかった。でも成績が上がったかと聞かれればそうでもないと思う。

カリキュラム 問題集の様な感じで、私がない娘にとっては理解しづらかったと思う。解説が丁寧に書かれていたら良かったと思う。

塾の周りの環境 駅から近く、家からも近かったので、仕事帰りにお迎えに行く等便利でした。

塾内の環境 教室も狭く、自習も快く受け入れてくださったが、自習場所が受付前だったり他の学年が授業している一番後ろの席だったりで、集中できる場所ではなかった。

良いところや要望 もっとその子に応じた宿題を出してほしかった。
「宿題」という名目なら子供達もやるので。

その他気づいたこと、感じたこと いつまでにどのくらいの成績になれば、この学校に受かる。という危機感を子供達に植え付けて欲しかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安価だったと思います。それに見合った内容かどうかはわかりません。

講師 親との交流があまりなかったので評価しようがない。算数の先生は良かったと思う。

カリキュラム 初めての塾で不安だったが、子供が楽しめていたので問題ないと思う。

塾の周りの環境 駅近で隣に他の塾があるので、そこより頑張ろうという気持ちになりやすい。

塾内の環境 外からは中が見えなかったので、親が入りづらい雰囲気がマイナス点です。

良いところや要望 親へのコミュニケーションをもっと強化してほしかった。最初の説明と成績の上がり具合が比例しなかった。

その他気づいたこと、感じたこと 入口は広く説明してくれるが、こちらの要望を伝えると転塾を勧められた点は残念。

栄光ゼミナール上大岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 設備などが良い分少し高いです。季節講習など全部申し込むとかなり負担はあります。

講師 しっかりと文系理系の担当講師で見てくださるのが良かったです。講師の方との面談もあり親子とも相談しやすかったです。設備は自習室もあり清潔で良かったですが、その分費用がかかりました。

カリキュラム カリキュラムは受験に併せてあり良かったと思います。教材が重たいのが大変そうでした。季節講習は全部申し込むと力は付きますが費用がかさみます。

塾の周りの環境 駅から近いのが良いです。駐車スペースはないので、車送迎は厳しいです。

塾内の環境 自習室もあり清潔で良かったです。他校にクラベルと広々下印象があります。

良いところや要望 設備が清潔で、講習の方もしっかりとみて下さる印象があります。

その他気づいたこと、感じたこと なんとなくですが、のんびりとした雰囲気があるので体育会系なノリで受験をする子には不向きかなと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

小学生 英検受験

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

英検受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安くはないですが料金体系は分かりやすく、一対一で見ていただけるので良いと思います。

講師 講師の方は優しいようで子供が喜んで通っています。悪い点は今の所ないです。

カリキュラム まだ通い始めたばかりなので、よくわかりませんが、教材は自分で選べる。

塾の周りの環境 駅からすぐなので通いやすい。ビルの周辺は賑やかですが、交通の便がよく通いやすいです。

塾内の環境 教室内は綺麗で席もあらかじめ決まっているので勉強に集中しやすい環境のようです。

良いところや要望 駅からすぐで通いやすいです。塾内は綺麗で勉強するには良い環境だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中3の夏期講習から料金がかなりかかったのを覚えています。

講師 小学校から通塾させて頂いていました。きっかけは、息子が体調が弱く学校を休む時が多いので勉強に遅れると行けないと思いから始めましたが講師の先生方がとても良かったので希望していた学校に無事入学する事が出来ました。

カリキュラム 季節講習は、授業以外にも補講を積極的にやって頂いて一緒に通っていたお友達とも常に切磋琢磨していました。

塾の周りの環境 駅から徒歩3分ほどでした。帰りも講師の先生方が安全確認をしてもらっていました。

塾内の環境 教室は、いつも整理整頓されていてコロナ禍になってから今まで以上に生徒たちに対する衛生面を考えて下さっていました。

良いところや要望 どんなにお忙しい時でも相談に乗って下さったので、今でもとても感謝しています。

その他気づいたこと、感じたこと お休みした時は、必ず補講をして頂いていました。子供に寄り添って頂いて下さった事は親子共々忘れた事はありません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は教科数、学年によって違います。集団指導をしている他と変わらぬ料金設定だと思います。

講師 塾での様子を報告してくれます。学校の課題に対してもフォローしてくれるので、助かります。

カリキュラム 試験前対策は充実しています。教材以外にもプリントがあり、学習内容は充実していると思います。

塾の周りの環境 駅から徒歩3分、ビル自体はかなり古いものです。駅前ということもあって、駐車場はありません。

塾内の環境 室内は整理整頓されており、清潔に保たれていると思います。換気は窓やドアを開けてしている状態です。

良いところや要望 先生方がとても熱心です。おかげで子供は、楽しく通えているようです。

日新義塾港南中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他と比べていないので分かりませんが妥当なのだとおもう。季節講習の料金は高く感じてしまったけどそれも妥当なのかな

講師 話し方が興味を湧くような、飽きないような話を交えてくれた。長い間同じ先生に見ていただけたので子供の特徴などを分かってくれていた

カリキュラム テスト前はみっちり予定を立ててくれる。季節講習の時は普段学ぶことが出来ないことまでやってくれる

塾の周りの環境 大通りだし、警察署も近くにあるのし学校から近いので通いやすかった。

塾内の環境 同じビルにカラオケがあるので、たまに音漏れするようなので集中できない時がある

良いところや要望 定期的に面談や、電話連絡があり子供の様子がよく分かる。先生も変わらなかったので良かった

その他気づいたこと、感じたこと 懇談会が定期的にあり先生との距離も近く感じてとてもいい塾だと思います

栄光ゼミナール上大岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はとても高く感じました。授業料、テキスト、模試、季節の講習と全てが高額でした。

講師 担当していただいた先生はお子様のいらっしゃる方が多かったため、子供の気持ちと親の気持ちを考慮しながら指導して下さりました。模試で苦手な科目が見つかった時は、コースは集団で下が、一対一で個別でフォローして下さりました。

カリキュラム 教材は「受験」に合わせたものでした。家庭学習用の宿題は基礎、応用と幅広く、模試に役立つものでした。

塾の周りの環境 駅から歩いて2~3分くらいの場所にあるのですが、周辺はお酒の飲めるお店があったり、夜は少々心配しながらお迎えに行ってました。駐車スペースもないので徒歩でのお迎えでした。

塾内の環境 教室は8人ほどで使用していましたので、狭いとは感じませんでした。自習室はしっかりと別で確保されていました。駅の近くで下が電車の音は聞こえませんでした。

良いところや要望 先生方(ベテランの方だけですが)の授業内容・進め方・子供への対応・指導が丁寧で良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 毎回、小学生の授業が終わった後に、迎えに来ている保護者に「今日の様子や授業内容等」を説明してくれたところも有難かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の金額が分からないが、夏期講習などの特別授業料は高く感じた

講師 授業態度や成績の上下など定期的に連絡があり、塾での状況が把握できた。

カリキュラム 志望校に合わせた内容で授業を行い、弱い所を補いながらの授業だった

塾の周りの環境 駅前で自宅から徒歩で通えるる環境だった。
夜遅くても人通りが多く明るい

塾内の環境 教室が広く、駅前で大通りに面していたが騒音は気にならないようだし

良いところや要望 利用さしていた時期に関しては要望は無い 
部活組と部活をしていない組で時間が分かれると助かる

その他気づいたこと、感じたこと 特になし、塾の登校や下校じなどメールでの連絡があり安心できた。
変更連絡などもしっかりあつた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なのでもちろん集団より高いですが、その分振替出来たり先生に聞きやすい環境にあるのでこんなものかな、といった印象です。

講師 まだ始まったばかりなので何とも言えないところはありますが、始めに色々な先生が教えてくれ、合った先生を指定できるところは良いと思いました。また、先生から授業内容、分からなかった所等の連絡が届くのがとても良いところだと思いました。

カリキュラム 受験を目指すにはギリギリの時期なので割りと多めの教材かもしれませんが、個別なので自由に進めることが出来るのは良い点です。分からないところだけ先生に聞けるので効率が良いと思います。

塾の周りの環境 駅前なので交通の便は不自由ありませんが、自転車で通う日は危ない道もあって心配ではあります。

塾内の環境 学習スペースもあって、塾の無い日でも勉強できる環境があるのが良いです。

良いところや要望 受験ギリギリに決めた決断で、本人の納得いく教わり方が個別だったのでこちらに決めましたが、4校回った中でしっかりコロナ対策していたのが栄光でした。検温されたのはここのみでした。その点でも信頼できるな、といった印象を受けました。要望はとにかく合格に届くレベルにいかせてほしいです。

その他気づいたこと、感じたこと その日に息子を呼び捨てで呼んだ先生に、親的にはえっ?と感じましたが本人は逆にそれが距離がなくなり良かったようです。

「神奈川県横浜市港南区」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

438件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。