キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

137件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

137件中 2140件を表示(新着順)

「神奈川県平塚市」「小学生」で絞り込みました

創英ゼミナール平塚旭校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一定の料金で何限までなら通い放題のようにしてもらえたら良かったです

講師 教科や受講を増やすと料金が上がり
きりがないような状態になってしまった

カリキュラム 一人ひとりとうたっていたが
あまりそう言う感じは受け取れなかった

塾の周りの環境 自宅から近いため通うのに
安心でした。それが良かったところです

塾内の環境 狭いですしコロナ禍なのに換気が十分でないことが気がかりでした。

良いところや要望 家から近いのは良いです。
連絡ノートがあると良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと もう少し一人ひとりに向きあった指導があると良いなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とにかく高い。
少し低価格にできるように対策を講じてほしい。

講師 優しい講師人が多く、甘やかす傾向が感じられた。

カリキュラム よく考えられたカリキュラムを使用している。工夫がなされていて、ためになる。

塾の周りの環境 駅やバス停が近く通いやすいが、車での送迎には適していなく、駐車場もない。

塾内の環境 まわりが幹線道路のため、騒音は歪めない。しかし、授業が楽しいのか、あまり気にしていなかった。

良いところや要望 なんだかんだいって楽しく通っていたのでそれはいちばんかな?と感じた。

その他気づいたこと、感じたこと 実績を売りにするために、結果を知らせていたが、信憑性を感じない部分もあった。分かりやすく知らせることができるように工夫してもらいたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い!
できるだけコストを下げる工夫をしていただきたいです。

講師 講師の方々の工夫があり、楽しみながら学習に向かうことができました。

カリキュラム 教材は、歴代工夫されているだけあり、とても考えられたものでした。

塾の周りの環境 駅やバス停から違いため通いやすいが、車での送迎はしにくい場所である。

塾内の環境 新しくなりきれいな学習環境なのが素晴らしいと感じています。これを保って欲しいです。

良いところや要望 先生たちが、本当に子どもたちのことを親身になって考える指導をしていて良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 継続して通い、やる気をださせることができればかなり成果が出る塾だと感じている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので料金は高めです。春期夏期冬期と講習がありますので、その都度お金はかかります。

講師 講師にもよると思いますが、息子は少年野球を習っていて、たまたま講師の方も経験者だったこともあり、息子は塾に通うという緊張が少しほぐれていました。若い講師の方が多いので、子供たちは親しみやすく勉強にも取り組めるんではないかと思います。

カリキュラム 学校の授業の予習をしてくれる感じなので、学校での授業がやりやすくなると思います。

塾の周りの環境 塾のとなりにはスーパーがあり、目の前には横断歩道もあります。場所も分かりやすいです。しかし駐車場がかなり離れているので、車は不便です。

塾内の環境 教室は狭いですが、いつもキレイに整理整頓されていますし、御手洗いもあり、キレイです。

良いところや要望 塾の登下校がアプリで親に分かるようになっていて安心です。塾長とのやりとりもアプリでも出きるので助かります。

その他気づいたこと、感じたこと 基本的に授業の振り替えが月1日しか出来ないのが困ることがあります。通常授業はいつも同じ講師ですが、講習となると講師が違ったりします。

堀口塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので多少お高いかなと思いますが、コマ数に応じた課金なので、このあたりでは普通なのかなと感じます。

講師 個別指導をしっかりやって頂いたと思います。教え方も丁寧で良い講師です。

カリキュラム 100点満点を目指すカリキュラムということでしたが、どこがそのように工夫されているのかはハッキリわかりませんでした。

塾の周りの環境 自宅から近いので子供を安心して通塾させることができました。街中ですが、静かな環境です。

塾内の環境 教室はあまり広くはありませんが、整頓されており落ち着いて勉強できたと思います。

良いところや要望 要望は特にありません。子供も楽しく通っていたので今のままでいいのでは。

その他気づいたこと、感じたこと ほぼ一人でやられているので、個別指導とは言ってもやや大雑把な指導になっているのではと感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 優秀者には割引制度が準備されており、通学させ易い価格帯ではあった。

講師 経験が浅い講師が多く、受験傾向の読み間違い、対策間違いが目立っていた。

カリキュラム 教材は可もなく不可もなくといった感じで、特筆すべき事はない。

塾の周りの環境 駅前の交通量が多い場所に所在しているため、小学生の安全という意味では不安。

塾内の環境 ビルの一室であるため騒音等は問題ないと思うが、内部環境はわからない。

良いところや要望 特質すべき点がないので、講師の質、教材の質を上げてもらいたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べたわけではないが、リーズナブルな料金設定だと思います。

講師 可もなし不可もなしの講師のようでした。真剣さはありましたので50点。

カリキュラム 受験前のカリキュラムはレベルに合わせた良いカリキュラムだと思います。理解し易いと思います。

塾の周りの環境 静かな環境とは言えませんが、家から近くて安心して通わすことができました。

塾内の環境 他の教室がどうなのか分からないので、比較はできませんが、良く整理された教室だと思います。

良いところや要望 電話での連絡がなかなかできなくてこまりました。連絡方法に工夫がほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、子供は満足して通ってしました。講師の真剣さは伝わってきました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は高めですが、個別指導だと、相場通りかもしれません。

講師 分かりやすい指導で子供もやる気を出していた。先生は優しい印象でした。

カリキュラム テキストはまだ見ていないので不明だが、可もなく不可もなくという感じだと思います。

塾の周りの環境 駅から近いので、人通りが多いが、治安は悪くない。
駐車場が少し離れている。

塾内の環境 塾内は、、整理整頓されていて、とてもきれいでした。
自習スペースと、指導スペースが近いので、自習に集中できるか少し不安ではあります

良いところや要望 先生が分かりやすく指導してくれるようで、子供は楽しみながら勉強できています。

堀口塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額料金は一定でわかり易かったものの、春期講習・夏期講習・秋期講習・冬期講習・直前講習があり、その料金は請求が来るまで不明だった 集団塾にしては高額だと感じた

講師 講師は1名のみ。かなり個性的である。
このご時世自分の考えを歯に衣着せず、発信するところに好感が持てる
しかし考えが合わない親も多いだろう
事前にTwitterなど見てから考え方を確認して入塾したほうがよい
時に優しく、時に厳しく教えてくれるところがよかった
今の子供は学校でも怒られないのでたまにガツンとやられるのもまたよし

カリキュラム 基本的には「すらら」というシステムを使用し、個別のPCで勉強する 我が子の場合は学校の成績は特に上がらなかった
中等一貫校対策には「アインストーン」や過去問がメインである
「地頭を鍛える」という考え方のため、解き方などテクニック的なところはあまり教えてくれないようだった
過去問の解答も雑で解き方が分からないものが多々あったが
分からないところも個別に教えてくれるということはないらしい
講師一名で余裕もないため、質問もできない雰囲気とのこと
自分で解けるようになれば楽しいのだろうが、解けなくて辛い思いもする
そのためか退塾する生徒も年に何人かいるようだ
宿題は量は多くないが、難しくて夜中までやっている日があった
基本的には親が丸つけをするシステムのため
やはり両親がフルタイムで働く家庭向けではないようだ

塾の周りの環境 とにかく駅にでてすぐなので安心
栄えている方と逆なので治安もよさそうだった

塾内の環境 私は中まで訪れたことはないが、子供に聞くと静かとのこと
小学生・中学生のいろんな学年がワンフロアで勉強していて、寺子屋のようなものであるらしい

良いところや要望 講師が熱心で受験直前には延長授業が時々あったため、帰って来なくて何度か心配した 入退出システムの導入があったほうがよい
対外的にはTwitter、Youtube等々発信されているが、塾生には月1度程度の連絡メールのみなので塾生への発信をもう少し、考えたほうが良い

その他気づいたこと、感じたこと とにかく生徒を選ぶと感じた。合う子は合う。合わない子は合わない。
地頭を鍛えることがメインであるため、合格率にはあまりこだわっていないようだ。そのためか、合格率は非公開
中等一貫校の合格者は毎年出しているとのことだが、10人以上いるようなので、1人もいないと逆に問題
個別指導と謳っているが、授業形式は全くの集団授業である
子供に聞いても特に個別指導は受けていなかったとのことだ
退塾する場合は前々月末には届けを出すことが必要なので、合わないと思っている塾に1か月我慢して通うか、1か月分通塾をやめることになる 注意
子供たちの仲はよかったようだ

中萬学院平塚スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人的には高いと思いますが、今の時代だと標準価格なのかとわりきっています。

講師 わからない所があるとわかるまで熱心に教えていただける講師が多いと思います。

カリキュラム カリキュラム、教材はよく作られている印象でしたが季節講習は料金が高いと感じました。

塾の周りの環境 決して遠くはないのですが子供の自転車で30分かかります。なので車で送り迎えをしてることが多いです。

塾内の環境 悪くはないのですが、階段が多く教室までの距離が長く感じました。

良いところや要望 子供の塾代が高い。企業努力でなんとか安くできるようにしていただきたいです。

中萬学院平塚スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習はそれぞれ費用がかかるが、結果がでていないので価値をまだみいだせていない。

講師 コロナで心配だから、オンラインにしたくてもオンライン授業をいやがる

カリキュラム カリキュラムはいいが、間違えたところや苦手なところをどう指導しているか不明

塾の周りの環境 駅から近く通いやすいが、車が多い。自転車を盗まれた人がいるらしい

塾内の環境 教室の広さに対し、人数が多くまだまだコロナ禍なので心配である。

良いところや要望 とくにない。授業中は受付がいなくて電話がつながりにくいのと、立ち入れないから、書類を持参する時間が限られる

その他気づいたこと、感じたこと オンライン授業を気持ちよく受けさせてほしい。人それぞれだから、オンラインを拒否るのはやめてほしい

創英ゼミナール平塚旭校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 高校受験の時は子供の行きたい学校の情報を教えてくれたりしたので合格出来たので良かった。
大学は息子の行きたい学校を進めてくれないのでどうなることやらな感じです。

カリキュラム 習ってる科目は良い成績とれているので良いカリキュラムで勉強させてもらってると思います。

塾の周りの環境 自転車で行ける場所にあるので私が仕事の時でも自分で行ってくれるので良い。
雨の日は駐車場が無いので少々迎えが不便です。

塾内の環境 面談とかの場所も子供達が自習や授業を受けてる場所なのでできれば専用の場所があると助かります。

良いところや要望 振り替えなどの対応はすぐこちらから連絡すれば対応してくれます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もともと高めです。個別なので覚悟はしてますが、担当の先生は毎回変わるし、休むし、で、毎回なにやりたい?という教え方なので、いく意味あるのか?と子供がお手上げ。勉強するきっかけになればといかせてますが、成績が上がるように思えず。折を見て辞めます。

カリキュラム 面談がありがたいが、待たされ23時まで面談。
子供同伴だと小学生なのにかわいそう。

塾の周りの環境 駅ちか、自宅から近い。自転車を停めるスペースがないので、あるとなおさら便利な気がします。

塾内の環境 校内はきれいだし、駅ちかなわりには静かです。もう少し広いとよいかな、とは思います。

良いところや要望 よいところなし。問い合わせや振替の電話をしても話通じず、電話の応対もなっていなく。お金ばかりかかる感じです。

その他気づいたこと、感じたこと 入会のときの説明は書類にてもらってますが、変更事項など特に郵送でもらうわけではなく。

振替や休み連絡も電話のみ。電話しても誰もでず。アナログすぎます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.75点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても納得できるかかくです。この料金帯で子供の学習習慣がつくのは嬉しいです。

講師 説明がわかりやすく、理解度が上がったと言ってました。相性だと思いますが、子供にあってたようです。

カリキュラム 子供の学習習慣がついたのは、楽しんで解けるテキストがあったからだと思います。

塾の周りの環境 うちからは少し遠いので、最初は人は高いかせるのが不安でしたが、慣れたら周りの環境の観察もしているようなので、今は安心して送り出してます。

塾内の環境 塾側の問題というよりは子供たちの問題ですが、稀にゴミを散らかす塾生がいると聞いてます。

良いところや要望 いつもお世話になってます。子供たち一人一人に目を配っていただけることに感謝してます。

その他気づいたこと、感じたこと 特に意見はないですが、これからも子供を宜しくお願い致します。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いくつもの他者と比較した訳では無いが、そこと比べれば安かった。

塾の周りの環境 駅から近いが専用の駐車場はないが、送り迎えをするにあたっては特に支障はない。

塾内の環境 綺麗に整っている。手狭ではあるが多くの生徒が勉強をしているところを感じて本人も集中できる。

良いところや要望 習ったことを直後に自分自身で復習するシステムは効果的であると感じた。

中萬学院平塚中原スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近くの他の塾と比べて、少し高いと思います。
オプションが多く、全て受けるとかなり高額になります。

講師 厳しく叱る場面もあるようです。
そうしてくださる方が、生徒の気持ちが引き締まって良いと思います。

カリキュラム 過去問に対応した、作文の問題集が市販では売られていないのでよいと思いました。
その、採点が各々生徒がやるので、先生に採点して頂けるとよかったです。

塾の周りの環境 治安は問題ないです。
近所の子が多いようで、自転車で来てる子が多いようです。

塾内の環境 自習室は利用しやすいようです。
ちらかったり、雑音、といったことはないようです。

良いところや要望 先生が、楽しく、時には厳しく対応されているので子供が真面目に通塾し、宿題を全てこなす、という気持ちが継続しているようです。

その他気づいたこと、感じたこと コロナ対策として、授業と授業の間の教室の消毒や換気などがあまりされていないようなので、受験が近づき、またコロナが流行ってしまったら対応してほしいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、そこそこ、講師の在籍数が少ない気がします。駅前なので設備費が高いです。

カリキュラム 苦手分野を、抜粋してプリントで対応してくれました。途中からの入塾だったので、他の子のスケジュールの間に入れ込む形で、臨時対応でスケジュールがまちまちでした。一般生とは異なるため、動きづらかったです。

塾の周りの環境 駅前にあり、バス停の目の前で、好立地です。ただ、駐輪場や、駐車場は、公共のものを有料利用です。模擬試験を返却を郵送にしていただけないので困ります。

塾内の環境 教室はブースで分かれてます。机の間隔もあり、よくも悪くもないと思います。

良いところや要望 子供が塾に着いたか出たか、カードリーダでお知らせができるのが良かったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり高いです、でもそれゆえに価値を見出せるとの思いの方が強いです。良いものは高価だと思っています、そうあってほしいです。

講師 まだ子供が中学年ですし進学塾が初めてなので、通塾・勉強が嫌にならないような気配りを感じる

カリキュラム 現時点では受験を見据えたカリキュラムではないように思えるので3点。でも学校の授業に余裕が出てきているのでそこは高評価。

塾の周りの環境 駅チカですが特によくもなく悪くもなく。平塚の治安の悪さが懸念材料ですが塾には関係ありません。

塾内の環境 教室の中までは入っていないので評価は難しい・・できれば授業参観なども行ってもらえればいいかと思う。

良いところや要望 子どもに競争意識を持たせながらも性格にそった接し方をしてくれている印象はあります。

その他気づいたこと、感じたこと 現時点では特にはありません、5-6年生の受験を見据えた学年になった時にどう変わるのか、少し不安です。

ナビ個別指導学院平塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と比べると高い方なのかなと思います。夏期講習等は受講料とは別途支払うので、正直家計が厳しいですが、本人が決めた塾なので協力してあげないと思ってます。

講師 相談事等をあまり言わない子ですが、講師との愛称がいいのか、色々とお話して、楽しく受けられているので安心してます。

カリキュラム 教材等の細かいことはよくわかりませんが、わかりやすいのと複雑でわからないなど、子供から聞いていたので、その点の指導をどうしているのか知りたいと思ってます。

塾の周りの環境 大通りに面しているので、騒音等はかなり気になります。自習室という特別な部屋とかはないので、教室が狭いということもありますが、集中出来ているのかが不安点でもあります。

塾内の環境 先程も回答してしまいましたが、騒音と自習するスペースが不安な点です。

良いところや要望 親からの質問等に親身に応えてくれます。
不安なことなど、子供にあった進め方を提案し実行してくれてます。

その他気づいたこと、感じたこと 塾のなかで、何人かうるさい生徒がいるらしく、授業中も騒がしくしていて、それをビシッと絞めてくれる講師がいないことです。注意できる講師がいるといいかなと思います。

個別指導なら森塾平塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は家にあったしあんまりふたんにならなかったです。買ったものもとても役たちましだ。

講師 とくに目的達成出来たからうれしかった。だからみんなにも勧めたいてす。

カリキュラム わからないけど大学受験もここに通うとおもうなぜならよっかたからてす。

塾の周りの環境 家から近くて駅からもちかくでとてもよっかたてす。

塾内の環境 かいてきで友達も出来て
たのしかったです。

良いところや要望 わからない、だから塾はだだ楽しみで行ってた感じがします。

その他気づいたこと、感じたこと 休んださいあんまり怒られる事もなく優しくしてもらって嬉しかったです。

「神奈川県平塚市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

137件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。