キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

180件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

180件中 2140件を表示(新着順)

「神奈川県川崎市幸区」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ふつうに高い。ただ、お休みの日はプリントを袋にまとめて次の授業に持たせてくれたり、体調を崩したり用事があればリモート対応もしてくれるので、十分だとおもいます。

講師 みなさん明るくて、授業もわかりやすいようです。休み時間に質問をしたら答えてくれたりと、親身になってくれていると思います。

カリキュラム 度々アンケートがあるようで、教員の評価、授業や課題は無理がないかなど、色々と気を遣ってくれているので、安心できる

塾の周りの環境 学年が上がると、授業時間が遅くなるためか、帰りは裏口から返されます。裏口は人通りが少なく、暗いので、少し心配です。まぁ、大勢の人が一度に帰るので、そこまで心配はいらないかなと。

塾内の環境 周りの生徒がとにかくうるさいと。ストレスだと言って帰ってくることがあります

入塾理由 中高一貫受験をしたいと考えたのと、お友達が通っていたためです。

良いところや要望 おやすみの場合はプリントをまとめてくれたりリモート対応してくれたりするので便利

総合評価 生徒に親身になってくれる塾。ただ校舎は狭い。一度体験に行ってみるのが1番。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝はかなり安いと思います。夏期講習などは金額が高くなりますが、周りの塾と比べるとやはり金額は安い方だと思います。

講師 子供が家で先生の話をしたりしていたので、いい関係が気付けているのかな?と思っていました。

カリキュラム 季節講習はいつもは取っていない教科も勉強できるので良かった。

塾の周りの環境 家から近いのでとても便利。普段は自転車で行くが、雨の日は歩いてでも通えるので良かった。
ただ、通う道は住宅街なので夜遅くなると心配。

塾内の環境 内装は白を基準にしていて、教室も明るくスッキリしている感じ。教室も何部屋かあるみたいで、そこまで狭くないと思います。

入塾理由 苦手科目が出てきて、そのタイミングで家の側に新しく塾が出来き、子供の友達が多く通い始めたので。

定期テスト 中学生はテスト前対策があるが、小学生は特にない。小学生は塾内のテストがあるみたいでした。

宿題 量については子供が自分でやっていたので、正直どれぐらい宿題がでているか把握していなかった。

家庭でのサポート 塾でも勉強してるので家ではあまり「勉強しなさい」と言わないようにしていた。

良いところや要望 駅前にもたくさん塾があるが、住宅街にあるという事で、通ってる子達も友達が多くて子供自身も楽しく通っていた。

その他気づいたこと、感じたこと 特に感じたことや、気になったことはない。

総合評価 家からの距離も近いし、金額も他の塾より安くてとてもいいと思うが、成績が伸びてるかはイマイチ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前回通っていた塾よりもとてもやすく、通いやすかったです。また、友達を勧誘すると料金が安くなるサービスもあり、サービスが充実していると感じました。

講師 子供たちによるととても授業がわかりやすいのはもちろん、よく話しかけてくれるという話を聞きました。

カリキュラム 学校の授業をさらに応用した問題まで出ており色んな場面から対応できるようになっているのが成績アップに繋がったと思います。

塾の周りの環境 家からも近く、校舎も綺麗でスッキリした気持ちで授業に挑めていると思います。また治安もよく、安心して楽しく過ごせています。

塾内の環境 駅の近くなので多少車の音やざわめき声が聞こえますが塾内の環境が整っているためか安心して過ごせています。

入塾理由 授業料が安いため通いやすく、人数も多いので人間関係の勉強にも繋がると思ったからです。

定期テスト 過去のテスト問題をもとに一つ一つ基礎から教えて貰っていて凡ミスもなくテストに挑めています。

良いところや要望 とにかく環境が整っており、先生方も素晴らしくとても効率の良い勉強ができています。しかし、帰る時間が遅いためか寝る時間が減ってきているのが少し心配です。

総合評価 環境も先生の評価も高く充実した勉強ができています。そのおかげか成績も大幅にアップし今では学校TOP3に入るほどまで成長しています。

[関東]日能研新川崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 受け付けや面談などでの対応は良いと思います。

カリキュラム 適度な量の宿題が出て、サボっていたら終わらないけど日常的な勉強習慣をつけることができています

塾の周りの環境 二駅利用可能なペディストリアンデッキ直結の立地で、交通面での不安は無いです。
駅から車やバイクとの事故の心配が無い導線で通えます

塾内の環境 今年の夏頃に教室が移転して新しく広くなったので、設備は最新でいいです

入塾理由 家の近くにあって通わせるのに安心だったから、というのが一番大きい理由です

定期テスト 学校の定期テスト対策という意味であれば、それはないも思います

宿題 量はコツコツやればこなせる程度で多すぎることは無いです。勉強習慣がついて良いです

家庭でのサポート 毎日コツコツと勉強する習慣がつくように朝夕の声掛けをしています。

良いところや要望 土曜日のテストは、土曜日の午後や日曜日に振り替えができるので、予定があっても参加しやすいです

総合評価 まずは、立地的に通いやすいところが良いです。
設備も今年新しくなったので綺麗です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 その日によって担当の講師が違います。宿題を出されても、分からない箇所も多く
本人いわく、身についているのか、ついていないのか良く分からないと言っています。基本、授業でやった箇所を丿ートにとる方式を取っており、復習をするときに、書き間違えなどもあるがもしれないので、答えをほしいといっても
丿ートに書いてあるのでと言って、取り合ってくれない

カリキュラム カリュキュラムは、個別に詳細が記載されており
単元ごとにチェックと、講師からのコメントが書かれて管理されています。面談の時に見せて話してくれます。教材は、一度購入した教材が終わったら、目標にオウジテ選定してくれます。

塾の周りの環境 幹線道路沿いで、ビルの1階にコンビニがあり、駐車場ガある為、少し騒がしいです。
人通りはあるので、安心です。

塾内の環境 広い教室に、人数が少なく勉強はしやすい環境だと
思います。
自習室はトナリの机に座ってくるので、気になってしまうことがあり、もう少し離して間隔をはなしてほしいようです。

入塾理由 中学受験をする為、通っています。
行きたい学校に受講生が合格していたのと
カリュキュラムが良さそうでしたので決めました。

良いところや要望 面談時に、何ヶ月先の面談の予約をとらせないでほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 塾の都合で、入塾した時に希望して入れた通塾時間を
講師が足りないからと言って、子供だけに言って変更しないでほしい。

総合評価 話しやすく授業も割と分かりやすいと言っていました。
ただ、年配の講師だと滑舌が悪く何を言っているか分からないと言っており、講師に適しているか、ちゃんと見極めてほしいです。

個別指導なら森塾川崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比較していないので、正直言って高いのか安いのかわからない。

講師 時間が変更になっても、親への連絡がしっかりとされていないことがあった。

カリキュラム 家に帰ってきてからは、塾のことは全然話をすることがないのでわからない。

塾の周りの環境 駅が近いので、雨の日でもバスで行くことができる。
また、駅が近いことにより人が多く、一人で行かせるのがしんぱい。

塾内の環境 塾内の設備については、実際に見てもいないし、聞いてもいないのでわからない。

入塾理由 他にも何ヵ所か体験させたが、他が合わなかったから。
あとは本人が決めた。

宿題 問題無くできていると思うので。難易度、量共にちょうどいいのでは。

良いところや要望 何か変更などがあった場合には、些細な事でも親に連絡してほしい。

総合評価 文句なく行き続けてくれているので、本人にも合っていると思う。

栄光ゼミナール鹿島田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較すると高かったです。少人数教室のためかなと割り切りましたが、結果が出てよかったです。
その分先生方のフォローも手厚かったと思います。

講師 子供の性格を鑑みた指導をしていただけました。
心配な点は細かく共有していただけて、家庭での進め方や今後の方針も本人を第一に、親の意見も取り入れながら進めていただけました。

カリキュラム 通塾の時間が少なかった代わりに宿題を多く出してもらうことで、自分でスケジュールを作るという下地を作れたと思います。

塾の周りの環境 駅からすぐで、他にも私立学童や英語教室が入っているビルなので通いやすさ的にはよかったです
反面、通塾時には斜向かいがパチンコ屋だったのと(現在はなくなって駐車場になっている)、駐輪場が暗いのでそれだけちょっと心配でした

塾内の環境 以前は私立学童の声が聞こえていたらしいですが、フロアを引っ越してからはそれもなくなりました

入塾理由 本人が気に入ったため。
大人数授業や成績による席替えのようなシステムは嫌がったのと、一貫校対策が手厚そうだったので。

定期テスト ありましたが、基本的には自習スタイルだったと聞いています。定期テストの成績にも通塾の成果が反映されなかったので、入学後退塾しました
中学受験対策は万全だったように思います

宿題 すごく多かったです。他の塾と比べて授業時間が少ないせいかなと思っていましたが、進捗管理は親のサポートも必要でした

家庭でのサポート 冬は帰りの時間的に暗いのでお迎え
スケジュール表を作って宿題の進捗管理
本人のモチベーション維持のための面談

良いところや要望 特にありません。満足でした
お世話になった先生が辞められたと聞いたので、いらっしゃる間に受検を終えられてよかったです

その他気づいたこと、感じたこと 担当の先生以外とも話しやすく、質問がしやすい環境でした。授業終わりにも分からないところは残って教えて頂けました。
親へのフォローも細かくやっていただけてよかったと思います(特にあまり熱心な親ではなかったので)

総合評価 立地もよく、教室も綺麗でした
先生方も感じがよくて話しやすく、全体が明るい雰囲気で通いやすかったと思います
集中講座等を取ると高額にはなってしまうので、それはちょっと厳しかったです

個別指導なら森塾川崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めかと思いますが、個別指導いただけて、個人個人に合わせた学習が出来ることを考えると妥当なのかなと思います。

講師 個別指導なので、講師の方との距離も近く、わからない点もすぐに質問できました。とてもフレンドリーな雰囲気なので、和やかな雰囲気で学習出来ましたし、相談にも親身に乗ってくださいました。

カリキュラム 学習したことを宿題、確認テストで理解度を確認し、出来なかったところや苦手なところを重点的に復習しながら学習出来たので、苦手克服にもなり本人の自信とやる気にもつながったと思います。

塾の周りの環境 駅からも近く、人通りも多いので夜でも安心して通う事が出来ました。車で送り迎えするには駅近くなので不便かと思います。

塾内の環境 狭めではありますが、個人指導なので窮屈に感じることはなく、集中して学習に取り組めたと思います。

入塾理由 合格実績もあり、個別指導なら本人のペースにあわせた学習が出来ると思いました。苦手分野や出来なかったところを個人に合わせて学習できると思いました。

定期テスト テスト対策もしてくださり、過去問やテスト対策に沿った問題を解き、出来なかったところを重点的に指導いただきました。

宿題 毎回1科目1ページ程度の宿題が出されますが、理解度の確認にもなり、家で宿題をやる事により学習習慣も身についたと思います。

家庭でのサポート 家では分かる範囲で教えたり、問題の添削など出来るだけサポートするよう心がけました。また、学習に集中している時は騒音を立てないよう配慮しました。

良いところや要望 個別指導なので、本人のペースにあわせて苦手なところを重点的に学習出来る点が良いと思います。先生との距離も近く、フレンドリーな雰囲気で、質問もしやすかったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 進路相談や学習の様子など、保護者への連絡も定期的にしていただけ安心出来ました。

総合評価 集団学習だと周りの方を気にしてプレッシャーに感じる事もあると思いますが、個別指導なので自分のペースで学習出来、わからないところもその場で質問出来るのがとても良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習の回数がとても多く、今までで最高回数90回を提示され...さすがにそこまでの回数を入れられないので減らしていただいたけど、それでも60回とか。長女の時は何も分からない状況だったため言われた回数でやっていたのでかなりの高額になっていました

講師 何度か教室長さんが変わったのですが、どの方も優しい方で娘も和やかに通っていたと思いますが、少しフレンドリーすぎるのかな?とも思います

カリキュラム 内容も授業に反って行っていただいたのですが、宿題の量が多いのでしっかり内容を理解できていたのか疑問になります。

塾の周りの環境 近くには大通りがありスーパーもあり、通っていた小学校や中学校も有るので人通りは夜遅くになっても多い方だと思います。ちょっと離れたところに遊戯場があるのでその点だけ心配でした

塾内の環境 教室内はとても綺麗にされていたと思います。換気もしっかりされていて良かったのではないでしょうか

入塾理由 1番上の子が通っていたこともあり、家からも通いやすい所にあったので決めました。

定期テスト 定期テスト対策はありましたが、今までの復習だったりをしていただけのようです

宿題 宿題は毎回出されていました。1週間でテキストの8ページくらいを出されていたのですが学校の宿題もあり部活もやっていたのでだいぶ減らしてもらっていました。

家庭でのサポート 中学生でしたが女子なので毎回送り迎えをしていました。最初は小学生の下の子も一緒だったので行きは2人で行かせ帰りは迎えに行くというスタイルでした

良いところや要望 生徒とコミュニケーションを取ろうといつも気にかけてくださっていたのはいいと思いますが。やはり生徒の学校を優先できるような取り組み方をしていただけたらなと思います

総合評価 通塾には本人のやる気がないとちょっと嫌になってしまうかな??という部分があります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くはないが安くもないと感じました。でもお値段にあった授業だとおもう。

講師 先生方はかなり積極的に関わってくれて勉強しやすい環境だった。

カリキュラム 小学校中学校に合わせて授業を進めてくれるためわかりやすいと感じた。

塾の周りの環境 車通りの多いところであったが帰りは先生が生徒が帰りやすいように整備するなと安心して通わせられた。また、同級生も多く通っていたため一人で帰る心配もなかった。

塾内の環境 すごく設備の良い教室ではないが可もなく不可もない感じ。でもちゃんと清潔感があった。

入塾理由 家から近く通いやすいと感じだから。また、同級生が多く通っていたため。

良いところや要望 学校に合わせた授業を展開してくれるところがよかった。また、テスト対策もしてくれて成績があがった。

総合評価 値段に見合った授業であり、成績も少しずつ上がったためわかった。

[関東]日能研新川崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切な範囲と考える。科目数に応じて変動はあるが、妥当な範囲。季節別の講習費用が若干高めかもしれない

講師 勉強に対して興味を持たせるやり方であり、欠席時のビデオ学習よりも分かりやすいと子どもが言っているので、満足している。

カリキュラム 日能研全体で決まっている範囲なので、特に良くも悪くも感じていない。教科書が分厚くて重そうではある。

塾の周りの環境 最近転居したが、以前の教室よりも広く、狭い階段も無くなったので良かったと思う。モールの中にあるため、遅くなっても特に心配はない。

塾内の環境 自習室も完備されており、勉強したいと子どもに応じられる環境があるという認識。

入塾理由 中学受験に向けて必要な情報やサポート、体制などが揃っていると思えたから。

定期テスト 対象が小学生のため、学校の定期テスト対策はない。塾内部の対策としては欠席時のビデオ学習なと、対策が取られている。

宿題 少ないことはない。量としては超えられるハードルとして適切な分量が出ている認識。

家庭でのサポート お弁当を届けたり、迎え等は実施。また不明点について解説したりなどのサポートをしている

良いところや要望 先生に対して子供が信頼感を持っているので、そこは安心している。勉強に興味を持たせ、頑張れるように成績上位者へのノート配布は続けてほしい

その他気づいたこと、感じたこと 特にはないが、通塾者の多くが校外学習で欠席した場合にはカリキュラムを多少変更するなど、ローカライズな対応はお願いしたい。

総合評価 中学高校受験を目指す子にとっては良い塾だと思う。ただし、自分で勉強できない子についてはどんどん置かれていってしまう環境のためお勧めしない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比較をしていないので、正直高いか安いかは何とも言えませんが、少しずつ力はついてきているのかと思います。

講師 毎週2回通っていますが、楽しく授業をしてくれているそうです。

カリキュラム 中学受験は初めてですが、塾の宿題が多く、演習量をこなさないと厳しいと感じました。

塾の周りの環境 駅からも近く通いやすいです。エレベータが帰りに混雑するので、帰りは階段を使っています。

塾内の環境 授業中はやや騒がしくなるようですが、それほど問題ではないようです。

良いところや要望 アプリで情報が通知されるのは非常に便利です。
遅刻や欠席についてもアプリからできます。

[関東]日能研新川崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的な感じが致しました。
昔からある塾の大手なので他と比べることをあまりしませんでしたが…

講師 教え方は上手ではあったが個々に合ったやり方や指導法は少ないと感じましたが子どもの勉強意欲を高めてくれるような指導法ではあったと思います。

カリキュラム カリキュラムは一貫しているので指導内容は安定していたと思いますが、その分子どもが追いついていなくても進んでしまうところがあり親の負担が多く感じました。

塾の周りの環境 交通の便や地域治安はとてもよく安心して通わすことができる環境であったと感じています。

塾内の環境 塾内の環境はよく勉強に集中できるスペースだと思います。
また子どもたちも安心して滞在できるように工夫されていたと思います。

良いところや要望 昔からある塾の大手なので受験の情報や資料などは小規模の塾とは比べ物にならないと思います。
情報や過去問、対策を重視する方にはおすすめです。

早稲田アカデミー川崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やや高めです。特別講習は別料金となるため、負担は大きいなと感じます。家から近くて合格実績も高く、先生たちも優秀な方が多いと感じるので当面は続ける予定です。

講師 丁寧な指導で子どもも今のところ楽しく通っています。優秀な先生が多いのではと思います。

カリキュラム レベル別の指導で子どももついて行きやすいように思います。教材も要点がよくまとまっており良いものだと感じます。

塾の周りの環境 駅から近く便利です。また、川崎でも西口にあるので夜遅くても酔っ払いが歩いていることもなく、治安もそれなりに良いように思います。明るくて安全に感じます。

塾内の環境 校舎も新しい感じで、整頓されていて集中できる環境だと思います。コロナ対策もきちんと対応してくれています。

良いところや要望 教材が充実していることや、先生たちが優秀で合格実績が高いのが安心です。料金は高いですが、自宅で勉強を教える余裕もないので当面は続けようと思っています。

[関東]日能研新川崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高すぎるわけではないが、とても安いわけでないためほどほどである

講師 まだ受験に至っていないため、最終的な評価はまだわからない状態である

カリキュラム まだ受験に至っていないため、教材の最終的な判断は出来ないが、必要な内容は網羅されている

塾の周りの環境 駅から近いところにあるが、自宅と反対側にあるため少し不便である

塾内の環境 施設は新しいが、敷地が小さいビルのため、全体的にて手狭感は否めない

良いところや要望 職員の方々も教育熱心さがあり、業務の真摯さは大変満足している。

その他気づいたこと、感じたこと 人数が多いせいか、個々の習熟度合いにあわせて対応できない部分はあるが、やむを得ない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の為、料金は高めですが、この他に施設使用料がかかり、この料金が高めです。

講師 担当の講師を決めるため、講師が毎回変わるので、自分にあった講師を選択できる。
よって、授業が楽しいと言っていて、教え方もわかりやすい。友達感覚で接してくれる。

カリキュラム 自分に必要な教材しか購入しないので、費用面で安心です。まだ、中学受験を目指して、始めたばかりなので、能力を見ている段階なので、これから、どのようなペースで進めていくのか不安である為、今後の進捗状況を出してもらえると安心だと思いました。

塾の周りの環境 商業施設内にあるのと、駅から近いので、人通りが多く安心です。商業施設内に駐車場があるので、送迎で中に入って、すぐに出庫すれば、料金がかからないです。

塾内の環境 教室は静かで、集中して勉強できるようです。
整理、整頓も出来ており、きれいです。

良いところや要望 希望の講師が希望した時間に空いていない時は、何回も他の講師の希望届けを提出しないといけないので面倒です。塾から必ず入れる講師を挙げて頂いたほうが手間なく進むと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 購入したテキストはしっかり使用しているし、値段も高くなく妥当だと思う。

講師 質問しやすい関係を作られていると思う。宿題の量も多すぎず、少なすぎずで良い。テスト後に電話連絡があり状況も分かりやすい。

カリキュラム 高校受験に向けてなので教科書に準拠しており、学校の勉強の先取りができているので心配がない。

塾の周りの環境 商店街の中にあるので人通りがあり行き帰りに不安はない。窓がない教室があるようなのでそこは不安。

塾内の環境 子供から悪い話を聞かないのでなんとも言えないが、説明会時の印象ではキレイにされていた。

良いところや要望 テスト後のフィードバックもあり、子供の取り組み方を見ていてとてもいい教室かと思います。

[関東]日能研新川崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はけっして安くはないですが、他の塾も同じような感じだったので妥当なのかと思います。

講師 いつでも質問を聞けるのは良いが、すべての教科の先生が常駐していたらもっとよいと思う。

カリキュラム 季節講習で復習をできるので、思い出すことができ忘れやすいこどもには良いと思います。

塾の周りの環境 家から徒歩で通え、駅からも商店街からも近いため明るい道で安心できます

塾内の環境 大変狭くぎゅうぎゅうの中で勉強しているのはコロナ禍では気になりました。

良いところや要望 先生と子供の2者面談をしていただき、子供のモチベーションアップをしてもらいたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費は正直、高い!とは思います。が、致し方ない設定なのかなとは思います。
入塾の月により、教材費の減額制度がありますが、そもそもの金額が高いので、1年間通うとかなりの金額がかかります。

講師 職業として塾講師をされている方が担当しておられて、アルバイトのような方は見られませんでした。
そして講師の先生方は、授業においても、子どもの個別質問にも熱心に対応いただいている様子でしたので、信頼できるように思いました。

カリキュラム 入塾したばかりで、他塾の知識もないので、なんとも言えないところはありますが、やるべきことや量が明確に示されてい流ので、親子ともども、何をどうやっていけば良いかがわかり、頑張りやすいと思います。

塾の周りの環境 駅から近いのでありがたいです。人数に対して、教室がもう少し広ければ良いなと思いますが、どこの塾も同じような環境かなとは思います。
日光がもっと入る環境だと、心身の健康面で、もっと安心できるかなと思います。

塾内の環境 きちんと整理されていて、騒音も聞こえない環境だと思います。
教室は大きな窓で区切られていて、講師のいるエリアから見渡せるようになっていますが、音はほとんど漏れないようで、自習している子どもたちも集中できているようでした。

良いところや要望 志望校の関係で、遠い校舎へ通わねばならないのがツライところです。
しかし志望校専門のクラスがあるので、特化した対策を行えるのは大変ありがたいです。

栄光ゼミナール川崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.50点

小学生~中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材がわかりやすかった。
説明もわかりやすかった。
今後も通わせたい。

講師 わかりやすかった
今後も通わせたい。
講師が優れている。
学習環境が良い

カリキュラム 学習環境が良い。
講師が優れている。
今後も通わせたい。
何度でも使い続けたい

塾の周りの環境 自宅から近いので、通わせやすい。
友達も一緒なので、親として気軽である。

塾内の環境 講師が優れており、学習環境が整っている。
今後も通わせたいと考えている。

良いところや要望 自宅から近いので安心している。
仲のいい友達も一緒なので安心できる。

その他気づいたこと、感じたこと 教材が効率よく整っている。
講師が優れている。
今後も通わせたい。

「神奈川県川崎市幸区」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

180件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。