キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,815件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,815件中 6180件を表示(新着順)

「神奈川県川崎市」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾はどこもそんなに変わらないような気がします。季節の講習費を入れたら、年間にすると高くなるかも。

講師 通塾できる曜日が限られていたため、相談したところ、親身に相談に乗ってくれた。

カリキュラム まだ小学生で、通い始めたばかりなので、よくわかりませんが、定期テスト対策などをしてくれるので、期待しています。

塾の周りの環境 駅前で明るいので、心配がないです。駐輪場ないので、駐輪場があるともっと通いやすいと思いました。
駅前ですが、うるさいという感じはないと思います。

塾内の環境 1度しか行ったことがないので、全部の教室は見ていませんが、新しい方だと思います。

入塾理由 定期テスト対策をしてくれる。休んだ時に、動画で見ることができるところ。

良いところや要望 まだ通い始めたばかりなので、成果は分かりませんが、子供は楽しいと言って通っています。

総合評価 まだそんなにたっていないので、成果は分かりませんが、子供は楽しいと言って通っています。塾なので、楽しいだけじゃなく、良い成績が取れるように頑張って欲しいです。

満点道場宮崎台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 生徒一人一人を見てくれて、寄り添って教えているのに、ノートなどを用意してくれていて、個々で買う必要がなかった点はとても良かったと思う。

講師 怒る時、怖いと聞いた。
基本的に分からないところを分かりやすく教えてくれて、先生自身が学生時代に行っていた暗記方法なども教えてくれた。

カリキュラム ノートを自分で買わなくて良いところや、大きなテレビを使った授業で黒板を使用していないところから生徒への配慮を感じた。

塾の周りの環境 塾の前がスーパーで、近くを電車が通るから少しうるさい。また、少し集中しずらい環境ではあるかもしれない。

塾内の環境 トイレが男女共有で、少し嫌だという子はいた。また、塾が終わってから直ぐに帰らないと怒られるのがだるいと言っている友人がいたらしい。

入塾理由 長女が友人に誘われ、体験してみたところとても良かったので入塾した。次女も同じく長女の経験があったので、入塾させた。

定期テスト 過去問をたくさん出し、問題を解く回数を増やしていた。また、修行ノートというノートに複数回単語や英文を書かせることで記憶を定着させるなど、様々な方法を使用していた

宿題 沢山出されていた、難しいのもあれば簡単なのもあった。膨大な量を短期間でこなさなければいけないのはとても大変だが、やればやるだけ身につく。

良いところや要望 先生が生徒一人一人を見てくれるところ。また、先生が3人という少人数なのにもかかわらず個別指導なども取り入れてくれている。

総合評価 先生の保護者や生徒に対する態度は申し分ない上に、授業内容もわかりやすいため、総合的に良い塾だと判断できる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.50点

小学生 プログラミング・ロボット教室

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この教室について高いと感じました。
その理由は、基本的に授業中はロボットの作り方の教材を見て作り、わからない場合だけ講師の先生に質問します。
家でレゴをやっていても同じかと思いました。

講師 講師の先生については可も無く不可も無くといった感じです。
必要以上に干渉もして来ませんが、放置をするわけでもありません。

カリキュラム 受講している生徒の皆が進み具合、レベルによって教材が違うため、自身の遅れに気づきにくく、危機感を感じにくい。
そのため、ダラダラやってしまう傾向になる。

塾の周りの環境 自宅から通える範囲に何個か教室がありました。
また、同じ教室でも曜日違いの授業のコマがあったので、休んだ場合の振替や曜日変更もしやすいかと思います。
ただし、曜日変更や教室変更はその時の空き状況になるそうです。

塾内の環境 他の教室も含め、貸し会議室の様な時間貸しの施設を借りての授業になります。
そのため、各教室での環境はまちまちになると思います。

入塾理由 集中力を高めること。
空間認知能力向上のため。
子供がやりたいと興味持ったから

良いところや要望 もくもくと1人で作業するのが向いている子供には良いかも知れません。
初めての習い事には良いかと思います。
月2回では高いと感じました。

総合評価 長く通っているとダレてしまう傾向にありました。
webで受講も出来ましたが、それだとそもそもテキストだけあれば通う必要が無いとさえ感じてしまいました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べてもそろへど高い値段とは感じなかったし、授業回数を考えると妥当かと思う

講師 リモートでの授業も可能と聞いて入ったものの、授業中に質問するとうるさいと言われるなど散々だった

カリキュラム 授業のレベルは高いのだと思うが教師によって残念ではあった。

塾の周りの環境 川崎駅より近いため、交通の便はとてもよく、駅からの道も人通りが多く夜でも明るいので心配はないと思うが誘惑も多い。遊び場など

塾内の環境 良くも悪くも競争心をあおり、子供を縛りながら授業を進める事ができるので幼い子供を授業に気持ちを向けさせることはできる環境にあると思う

入塾理由 受験に強く、熱心に教えてくれると思ったのと受験情報を豊富に持っていたから

良いところや要望 やはりいちばんは立地と、もう一つ、上げるとすると受験対策で今まで培ってきたと思われる情報の豊富さに有るとおもう。

総合評価 やはり講師が一人ひとりを大切にしないイメージを持ってしまう出来事が多く、授業料のやすさで選ぶのはおすすめしない。

早稲田アカデミー川崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結果が伴った為金額的には何も申し分ない金額でした。
結果が出なかったら少し高く感じてはしまうかも…

講師 しっかりと子供の苦手なところ得意なところを理解し
それを分かりやすく尚、得意な部分はそれ以上に伸ばしてくれたところが良かった。

カリキュラム 授業内容的には最初は言った時はまだまだ理解に苦しむことはあったみたいですが2ヶ月立たないうちには理解し成績も伸び満足している

塾の周りの環境 交通の面も便利ですし、バスもあり立地、治安なども気にならないです。強いて悪かった点をあげるとするなら車の通りがやや多いのでそこだけ注意、面倒を見ていただければ何も無いかと思います。

塾内の環境 塾の中は整理整頓されていて、清潔且つ、目立った雑音もなくとても集中出来るいい空間です、

入塾理由 評判がとてもよく結果が目に見えてわかりやすい
周りの方などの評判も良かった為ここに決めました。

良いところや要望 講師の方の教え方(子供がしっかりと成績が格段に伸びているのを確認できる)がとても良いと思います。
校内の設備等も集中できるような作りになっているところがとても良い

総合評価 周りからの評判もよく、じぶんの子供たちも結果として確実に伸びている評価通りの校内の空間、講師方の適切丁寧な教え全て満足しています。

錬成会学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学習塾としては相応の月謝だと感じた。しかし、世帯年収が400万円以下で塾に当てる費用が足りない場合は長く続けられないと思う。

講師 子供から聞いた感想では、親身になって教えてくれたと言っており、子供の探究心を潰さない方針がすごく良いと感じた。

カリキュラム 学習の進度は学校よりも早く、より受験に向けた指導を受けられたと感じた。

塾の周りの環境 周りに駐車場がなく、子供の送り迎えがしづらい構造で苦労した。しかし、近くにコンビニやスーパーなどもあり、送迎のついでに用事を済ませることもできる。

塾内の環境 塾内は、季節ごとに対応した室温管理がなされており、安心して子供を任せられた。
また、通常のカリキュラムに加え模試などの連絡なども張り紙などがされてあり、今後の予定を立てやすかった。

入塾理由 在住の区域からの距離と口コミを調べ、当塾が最良の選択だと考え3年程通塾させていただきました。

良いところや要望 塾のカリキュラム以外にも、生徒それぞれに合った参考書や学習方法を具体的に教えて欲しかった。

総合評価 子供達に受験、その先の将来への意識をもっと強く持たせられれば完璧だと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自身としては高額だと思うが世の中的には一般的らしいです。授業料以外に教材費や諸経費もかかる。しかしどの塾も一緒らしいので仕方ありません。

カリキュラム 授業内容はこちらの意向をくんでくれさすが個別指導という感じです。

塾の周りの環境 駅近にあるので通いやすいかと。住宅街でもあるので近隣の子どもが自転車で多く通っている感じです。たむろして騒いでいる子がいるのも見たこともないのできちんと指導されてるなと感じます。

塾内の環境 綺麗でした。雑音はすると思いますがブースに分けられているので集中しやすいのではないでしょうか。

入塾理由 知人に塾に行くよう勧められたことと塾の知名度が高かったことで入塾を決めました。

良いところや要望 通い出したばかりでまだ分かりません。今の時点では子どもがやる気になっているので大変満足しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 それほど高いとも安いとも思いませんでした。

講師 他の習い事の関係でしばらく受けられない授業科目がありましたが、担当の先生が気にかけてくださりテスト結果など丁寧に見てくださいました。

カリキュラム 先生に質問しやすい環境、繰り返しの授業で学びやすかったと思います。

塾の周りの環境 他の企業が入っているビルではなく塾だけの建物で、近くの横断歩道には誘導の方が毎日立ってくださり安心できた。

塾内の環境 現在は無くなりましたが、住宅展示場が近くにあり休日には時々イベントが開催されその音が気になったそうです。

入塾理由 他の企業も入っているビルではなく塾だけの建物で安全性が高いと思った

良いところや要望 立地、安全面がまず第一にお勧めできます。先生の異動があったのはとても残念でした。

総合評価 子供の性格も踏まえて考えてくださり、最後の1年はとても成績も伸びました。希望校には全て合格でき、とても感謝しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾時の体験期を長く確保くださり、初月も割り引いてもらえた。

講師 子供の特徴をよく理解してくださり、他の生徒と違うペースで穏やかに対応してくださった。

カリキュラム 定期テスト対策の問題集が、文字が小さく見えづらく感じました。

塾の周りの環境 住宅街にあり治安は良く、通いやすく感じました。
自転車の駐輪場はもう少し増やしてほしい。
夜間にお迎えするさいの待機場所があると助かります。

塾内の環境 教室内外の各通路が狭く感じましたが、全体的に整理整頓されており、スペースの確保に工夫されている様子が伺えました。

入塾理由 自宅から徒歩圏内で近く、知り合いも数人いたため。
又、講師・職員の方々の対応が穏やかで柔らかく、教室の雰囲気が明るかった。

定期テスト 学校別の各教科書や出題傾向を踏まえ問題集が作成されており、対策されていた。

宿題 子供の力量を踏まえ、出題してくださいました。
日付毎の宿題範囲の一覧表が準備されており、計画的に勧めやすい、保護者も進捗確認がし易いと感じました。

家庭でのサポート 宿題の進捗・完了の確認や、場合によっては不明点を一緒に考える等を行いました。

良いところや要望 講師の方々が穏やかで、生徒達の距離間が程良く近く信頼関係ができている様子が伺えました。又、成功体験を増やして内面からやる気になるような接し方をされていました。

総合評価 三者面談の中においても、子供の気持ちや現状の取り組み状況をしっかり踏まえてお話くださり、又保護者の意見にも充分に耳を傾けてくださった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾とさほど変わらない為、あまり理由などはない。
子供の同級生も通っていたことが大きかった。

講師 人によって教え方は異なっていたが、それなりに学力がついたので良し悪しは特になかった。

カリキュラム 学校の学習内容に沿って、その都度教えてもらえるのでそこはありがたかった。

塾の周りの環境 家の側だったこともあり、子供を安心して通わせる事ができた。そもそも、学生が多い地域であるので立地できにも治安は良いと思った。

塾内の環境 雑音などは特になかったが、子供曰く小学生などが来ている時は少しうるさいことがあるとのことだった。

入塾理由 家から近かったから。あとは、友人が塾?予備校に通い始めて良い成績を得られていると聞いたからである。

良いところや要望 特にない。オーソドックスな宿、予備校という感じで、それなりに学習成果が得られていたのでそこは良かった。

総合評価 子供の成績が通う以前より良くなり、期待していた成果ぎ得られたので、良かったのではないか。

創英ゼミナール鷺沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 苦手克服

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対4だけど、個別で学びたい人には懐に優しい料金設定だと思います

講師 塾長はハキハキしていて回答が納得できる
講師はあったことないが、娘は初めての授業で先生が楽しかったと帰ってきた

カリキュラム 苦手部分を把握した上で、自分のペースとやりたい部分を選択して教えてくれる

塾の周りの環境 駅周辺にあり、小学校の通学路途中ということもあり、人通りもあり娘も慣れた道で通うことができた。
上を見上げればビルに看板はあるが、入り口に塾名が書いた看板がないので、最初は通り過ぎる

塾内の環境 席に余裕あり
メールが使えなくて連絡は電話のみ
講師全員授業していたら連絡は取れない

入塾理由 値段と個別の総合評価で決めました。周りより算数が遅れていて、集団ではついていけなそうで自信がさらになくなりそうで迷っていたところ、個別(1対4)で向き合って教えてくれながら、集団のような月額料金だったので決めました

宿題 勉強の習慣をつけるために宿題を出していると書いてあった。量は休みの日にできるレベル、1回まで忘れを許されるけど、2回目以降は居残りと書いてあった

良いところや要望 なにより値段と個別の2つの条件が当てはまったので決めた。通学路内にあったことも良かった。集団で有名な塾も見たが、狭い自習室内に結構人がいて感染対策はできないと思ったが、こちらは席に余裕がある感じでまだ安心できる。

総合評価 個別がいいけど値段がな、、という場合は、1対4でも向き合ってみてくれる塾が合っているのかなと思う

早稲田アカデミー溝の口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々なシステムが重なると値段も高くなる。
一括で払える。

講師 個別で教えてくれた。
優しい。

カリキュラム とても進むスピードが早い。
高校生の内容もやることがある。

塾の周りの環境 駅から近い。
ビルの中の一室なので教室数などは少し少ないと思う。

塾内の環境 冷暖房効いてて良い。
電気が多く明るい。

入塾理由 家から近かったから。
夜も明るい。

良いところや要望 時間の拘束が多いので少し家での復習の時間も欲しいと思います。

総合評価 個別で質問に答えてくれる。
しかも料金がかからないのでそこはとても良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生方がとても熱心で手厚い為お値段以上だと思います。
ですが、やっぱり季節講習は高いなぁと感じます

講師 子どもが理解できるまで熱心に対応していただける事。
保護者に対しても常に相談にのってくださり、家庭学習へのアドバイスなどよくしていただいてます。

カリキュラム 授業内容はもちろん、補習も充実しています。
テキストはわかりやすく、大人の私も見てると興味を持ったり、楽しめたりします。

塾の周りの環境 駅から2、3分歩きます。
人通りの多いところなから少し脇道に入ります。
治安は良いところです。
送迎のため路駐は近所の方から塾にクレームが入るので気をつけてください。

塾内の環境 成績、偏差値が良い子の名前が張り出されてます。
先生方はけっこう大きめな声で授業されてますが、外に聞こえることはありません。

入塾理由 教室長の先生と面談をした際丁寧に対応していただいた事。
お話を伺っていると子どもに対してとても熱心である事。

定期テスト 定期テスト対策はあります。
学校で出された範囲を何回も何回もやります。
過去問もあります。

良いところや要望 子ども達が楽しく勉強できる事に力を注いでくださってます。
満足です。

総合評価 通い始めてからとてもわかりやすく成績が上がりましたし、毎日勉強する習慣もつきました。

栄光ゼミナール川崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた進学塾に比べるとかなりお月謝が高くなりました。
季節講習もかなりお高めです。

講師 授業時間外にわからない問題を質問すると丁寧に教えてくれるようです。
学力の低い子でも見捨てずしっかり指導して頂けるようです。

カリキュラム 大手進学塾に比べて詰め込み学習ではない様子。
授業時間が長いので、流れ作業で進まないのがいいようです。

塾の周りの環境 駅から比較的近いのですが、ひと気の少ない裏側になるのと繁華街も通るので夜は少し心配です。

塾内の環境 新しい建物なので明るく清潔感があって良い。
塾内も常に整理整頓されています。

入塾理由 他の塾からの転塾になります。
少人数制で手厚く見て頂けるので入塾を決めました。

良いところや要望 オンライン授業を受けられるのが、コロナやインフルエンザのような出席停止になる感染症の際のみなのがとても不便です。
体調不良や学級閉鎖中くらいはオンラインで授業が受けられるようになるといいなと思います。
自習室が個別ブースになっていてとても良いです。

総合評価 丁寧に指導して頂き本人もやる気が出てきている様子です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室も完備されているためそれ相応だと思った。
TSPというものもありとても充実していた

講師 愛想があまり良くない先生がいた、
授業はとても分かりやすく細かく教えてくださる

カリキュラム 教材の量がとても多く課題に困らない
内容もしっかりしていてとてもいい

塾の周りの環境 駅が近く近くに駐輪場も用意されているためとてもアクセスがよくありがたい。また近くにコンビニなどもあるため子供たちにとっては困らない場所だと思う

塾内の環境 自習室も一人一人がきちんと自習をできるような空間
教室内はとても綺麗でとても過ごしやすい環境だと思う。教室の前に大通りが広がっているため車などの音が少し気になるらしい

入塾理由 生徒一人一人と向き合っているところが良い
アクセスがとてもよく家から近いため

良いところや要望 とても関わりやすく楽しんで授業ができる。机をもう少し大きくして欲しい

総合評価 立地もよく先生間での中もいいため周りから見て不愉快にならない。とても落ち着きがあり勉強に集中できる空間

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬季講習の料金は、一般的な中学受験塾よりも個別ということもあり正直高いです。

講師 娘が担当になった方はベテランの方だったので、教え方が良かったのか、段階を踏んで苦手な算数が解けるようになっていきました。

カリキュラム 決まった教材などは特になかったですが、本人に合った進度と教材を使用していたので、自分のペースで勉強を進められていたと思います。

塾の周りの環境 武蔵小杉駅のエスカレーターを降りてすぐのところにあるので、交通アクセスは非常に良いです。治安は悪いイメージはないです。人通りは少ない印象ですが、駅のすぐ目の前なので心配ないかと思います。

塾内の環境 机や壁などは清潔感があり、特に外から聞こえてくる雑音はなかったように感じます。

入塾理由 武蔵小杉駅から徒歩で行くことができ、交通アクセスがとてもよかったため。

宿題 宿題の量も本人ができる範囲で、しっかりとこなせていたので良かったですが、しっかりとやる子、やらない子で差がついてしまうことが少し心配です。

良いところや要望 個別指導ということもあり、一人一人に付く担当の先生が異なるので、当たりはずれがあるところが懸念点だと感じました。中々、自分に合った方を見つけることは難しかったり、緩めの先生を本人が希望してもやらないのであれば逆効果となってしまうところは、しっかりと塾の方とお話をする必要があると思います。

総合評価 料金は一般的な塾と比べると冬季講習代は高いですが、質問することが苦手だったり、集団では個々をしっかりと見てくれない点においては個別の方が良いと感じました。1人でできるお子さんとそうでないお子さんがいるように、子供がどちらの方がやりやすいか考えて決めるべきだと思いますが、私の娘の場合はとても合っていてやりやすかったです。自習室もあるため、時間があるときに行くことができて安心でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾との比較についての説明(チラシ)と体験教室での説明から。

講師 実際の講師が今後の新体制を見せてくれたら、タブレットやシステムの利用についてなど、具体的な情報をわかりやすく示されたから。

カリキュラム 当塾が使っている独自のテキストと情報量が適度な量となっている。

塾の周りの環境 最寄駅2つのちょうど中間地点にあたる。距離だけでなく、自宅から徒歩圏であり、交通量も多すぎず本人も安心して動ける範囲にあり良いと思う。

塾内の環境 以前から塾の形態で運営されていた。階段ばかりだが、うまく活かされており効率が良い動線だと思う。

入塾理由 雰囲気、教室の設定、環境、立地。費用面。説明の分かりやすさ。

良いところや要望 先生とのコミュニケーションを大事にしていて、一方的な知識詰め込み型になっていないところ。

総合評価 入塾を決めたのも本人だが、その子どもが通い続けていることが何よりの安心感がある。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安く感じる。先生の質は良くもなく悪くもないが、子供が懐いていて、通うのを嫌がっていないので今のところ文句はない。

講師 自習室利用のときも先生が声がけしてくださっているようです。分からない宿題なども教えてもらえるのは助かる。

カリキュラム オリジナルの問題集もあり、幅広く学べていると思う。
全体的な学習計画が分からないのが難点。

塾の周りの環境 駅から離れているので帰りは迎えが必要と感じました。
治安は悪くないけれど、女の子だと心配なので迎えに行ってます。

塾内の環境 古いビルなので、キレイとは言えない。
自習室に授業の声などが聞こえていた。

入塾理由 マンツーマンの個人授業だから
質問がしやすそうに思えた。
ターゲットの受験校に合わせた指導もしていただけそう。

良いところや要望 先生の数が多いと、合う合わないで選びやすいと思った。
料金が安価なのでコストパフォーマンスは良いと思います。

総合評価 今のところ楽しく通っているようなので良かった。
塾のことを聞くと答えてくれるので、会話のトピックが増えて良かった。

栄光ゼミナール川崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾がどのくらいの金額かわからないのでなんとも言えませんが、今までしてきた習い事と比べるとはるかに高い。

講師 まだ通ったばかりなので何とも言えませんが、個別指導では無いのでじっくり教える感じではない。慣れるまで大変そうだが、今のところ毎回通っているので、悪くはないと思う。

カリキュラム 宿題が多く、二、三時間かけてやっている。ノートに書き込むスタイルで学校で習う前の勉強を前もって行う。

塾の周りの環境 バス停が近くにあり、家から15分程度で行けるので良い。ラゾーナ川崎に近く治安は良いと思う。授業が終わるのが19時過ぎだが今のところ問題無い。

塾内の環境 雑音は特に気にならないが、学習ルームはビル全体が狭い気がする。

入塾理由 アクセスと授業内容が合っており、生活リズムに無理のない範囲で取り組む事ができそうだったため。

良いところや要望 習い始めたばかりなのでなんとも言えないが、毎回休まずに通っているので、悪くはないと思う。

総合評価 教室やビルは綺麗なので良い印象。
授業の内容を見た事が無いので、何とも言えないが、宿題は多い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別塾も見学に行きましたが安すぎず高すぎずで通いやすそうでした

講師 トラウマがあり男性教師を怖がる息子に女性の先生を付けてくださり
本人も楽しいと言いながら通えています。 

カリキュラム まだ入ったばかりでわかりませんが本人は楽しいようです。今のところ教材もこちらは購入せずあるものを使ってくださっています。

塾の周りの環境 立地は細い道路沿いのそこそこの交通量なため心配でしたが人通りも多いため車も速度は上げないのでそこまでの心配は無さそうです。目の前にコインパーキングがあるので送り迎えが便利。

塾内の環境 うるさい感じもなく整理整頓はされているようで集中できているそうです。

入塾理由 先生が親身になってくださって息子を受け入れてくれたから

良いところや要望 息子から勉強が楽しいと初めて聞いたので嬉しく思っています。

総合評価 値段も高すぎずで特に大きな不満はありません。長期休みの集中授業が強制ですが 用事がある場合は日割りで料金を計算してくださいます。

「神奈川県川崎市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

1,815件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。