キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

4,324件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

4,324件中 6180件を表示(新着順)

「神奈川県横浜市」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾金がなく安いと思いましたが教材費が高いので他と変わらないなと思ったところもあります

講師 まだはじめたばかりなのでわからないですが今のところ子供が嫌なところはないと言っていたり、
教え方がうまい先生もいると言っていました

カリキュラム 小学生のうちは80分を40分ずつに分けて2教科教えてくれるので子供もあっという間に一教科が終わり飽きないのだと思います 勉強が嫌いな子供にはぴったりなやり方だと思いました

塾の周りの環境 大通り沿いにあるので徒歩の方は安心かもしれないですが車で送迎だと降ろすところがないので不便です
駅からも少し歩くと思います

塾内の環境 新しいビルの中にあるのでエレベーターや階段も使えますし、綺麗です

入塾理由 集団塾の冬期講習へ行ったら全くついていけず、本人も行くことに緊張しすぎて毎回ドキドキすると不安がっていました
なので親戚の紹介で個別にしてみました 
体験ではとてもリラックスしてできたようなので通い始めたところです

定期テスト まだそこまでいってないのでわからないですが中学になってからは定期テスト対策はやってくれると思います

宿題 子供からしたら量が多いと言っていますが丁度良いと思います
難しかったりわからなかったりしても次に聞けばよいという感じで簡単にすませてます

良いところや要望 アプリのコミュニケーションの返答が遅いのでもう少し早いとうれしいです
面談は対面ではなくてZOOMや電話でお願いしたいです

総合評価 まだ成績がどのくらいでこの先どのくらい上がるかなどわかりません
まずは子供が嫌な気持ちにならないで通えるのが一番だと思ってます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高すぎず安すぎずサポートもしっかりしているので、
これぐらいの値段でも全然満足です。

講師 とても良かったです。
英語がとても苦手でしたが、しっかり教えてもうことにより、英検に準2級まで習得することができました。

カリキュラム 学校よりも前にカリキュラムを進めるので、
1度内容を知った上でまた学校で授業を受けられるので
他の子に比べて理解が深かった。

塾の周りの環境 駅から近いのでとてもよかった。
またコンビニも近くにあるので、夜遅くまで授業なあった日などは、ご飯を買って帰れる

塾内の環境 自習室では、仲いい子同士で座って、よく話してしまう人が多かった。そのため、何度も塾にクレームが入っていたのを聞きました。

入塾理由 お友達が通っていたのと、しっかりと勉強環境が整った高校へ言って欲しいとおもっていたから。
そのために偏差値が高い高校へ行って欲しかった

定期テスト 学校の傾向などをしっかりと塾の先生が掴んでくれていたので、その傾向に合わせて、行った方が良い問題集などを教えてくれました。
塾 おかげで内申は取りやすくなったと思います。

良いところや要望 先生後親身になって志望校の相談に乗ってくれました。
また情報量が多いので助かることも沢山ありました。

総合評価 良かったと思います。
特に定期テスト対策がすごく良かったので、塾おかげで内申点を沢山撮ることが出来ました。

個別指導なら森塾港南台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学校のうちは個別の割には安いです。
ただ先生が3月くらいになると辞める方が多いです。

講師 本人の苦手意識が克服できて来ます。
ただ、先生によってまちまちな所があるので、キチンとこの先生がいいと意思を伝えた方がいいです。

カリキュラム カリキュラムは学校の教科書に沿った物なので学校の勉強が取り組みやすくなると思う。
実際子供も取り組みやすくなり勉強が楽しくなったと言っていた。

塾の周りの環境 駅前なので交通の弁はとても良い。ただコンビニの上なので下に人が溜まりやすいのが気になるところ。
教室はとてもキレイだが狭いので感染症が気になるところ

塾内の環境 キチンと整備されている。ただ駅前なのもあってドアを開けると騒音はある。
防音されているのかドアを閉めれば気にならない。

入塾理由 算数が難しくなって来て自分と学校の勉強では追いついていけなくなったから。

良いところや要望 子供は書くのがとても遅くそれを先生に指摘されてから行きたくないと言い始め辞めてしまいました。
指導者である以上子供の短所もキチンと見て欲しいです。

総合評価 個別塾の中では価格は安いので通いやすいと思います。
ただ1教科価格なので何個も勉強したい子はそれなりになります。塾長さんはとても良い方だったので意思を伝えれば通いやすいです。

ドルチェ学研教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとはおもいませんが、周りの塾を聞くとまだ安い料金で時間も長くやってるようです。

講師 結果が良くなったのはあります。日常生活での話もするみたいで明るくなりました。

カリキュラム よく回答を求められるみたいです。淡々と進むより確認しながらなのが良い。

塾の周りの環境 送り迎えの駐車場が少なく、街灯も暗いので娘だけでは不安です。治安は悪くは感じません。時間より遅くなると寝る時間が少くなります。

塾内の環境 みなさん、静かで雑音は周りからは聞こえないみたいです。たまに、携帯の音が気になる事はあります。

入塾理由 子供の友人が紹介してくれました。名の通ったとこなので是非入塾の流れになりました。

良いところや要望 復習の時間をもう少し取って頂けると助かります。また、メリハリが合って時間を大切にしてるのは良いと思います。

総合評価 通わせて良かったと思います、講師の熱意や塾の方針がしっかりしてるので本当に助かります。

早稲田アカデミー青葉台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の授業料に加えテキスト代、講習会の費用がとても高いです
特に3年生担ってからの必勝コースが高いです
テストが多くあり受験料がかかるものもある

講師 一人ひとりに授業外での代応をしてくれた
授業外では英検を取るための面接練習などにも時間を割いてくれた

カリキュラム 青葉台校では志望校合格のためカリキュラムを大幅に早く勧めてくれていた
そのおかげでテスト前などぎりぎりになることはなく早い段階から入試問題を解くことができた

塾の周りの環境 周りは塾が多いこともあり安全ですが塾前の道路にお迎えの車が溜まっていて通れないことがあるのが気になりました
施設は校舎によって全く異なりきれいなところとそうでないところの差が激しい

塾内の環境 どこの校舎に行っても教室がとてもきれいでホワイトボードなので粉が飛んだりすることもない

入塾理由 私立高校の合格実績が他の塾よりも高かったため早稲田アカデミーを選択しました

良いところや要望 校舎一つ一つが綺麗で、夏休みなどの講習会もしっかりしていてとてもいい塾です

総合評価 一人一人への対応などがとてもよく 入った時、よりも成績がとても上がりました。とてもいい塾ですが、 担当の先生がいきなり変わったりすることが気になります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.50点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ちょっと高いと思いました。
中学生になるとさらに上がる印象です。

講師 楽しく通っていたみたいです。
ベテランの先生が多くて親は安心していました。

カリキュラム 周りの人と比べると宿題が少ないと思いました。
わからないところはすぐに教えてもらっていたので良かったです。

塾の周りの環境 大通りに近いですしコンビニもすぐそばにあるので安心です。
人の通りもあるので何か起きることはないとおもいます。

塾内の環境 整理整頓はされてました。
周りの方が少し賑やかなお話を聞きました。

入塾理由 子どもが通いたいと話していたので入塾しました。
最初の印象はすごく良かったです。

良いところや要望 年に数回しか塾の先生と話す機会がないのでもう少し多いと助かりました。

総合評価 子どもは楽しく通っていたみたいです。
でも成績が少し伸びなかったのが残念でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 講師によって生徒に対する態度が違う印象を受けましたが、噂に聞くほど問題的な講師はいないと思います。

カリキュラム 特色検査を重点的に対策していたため難関校を受ける場合は良いと思います。進度はクラスによって異なりますが基本的には学校より早いです。

塾の周りの環境 大きな駅や警察署の近くにあり、周りに別の塾も多いので安心できる環境です。パチンコ屋が近くにあるのは少し心配ですが。

塾内の環境 第2教場にはコピー機がないという話を聞きました。駅前ということもありか少し雑音は多い印象です。

入塾理由 昔ここの塾で全国統一小学生テストが受けたことや、公立中高一貫受験に特化したコースが安く受けれたこと。

定期テスト ESCの場合は対策することはありませんが小中学部の講座への参加や対策のための休みが各教科1回までは認められています。ただ宿題は通常通り出るので定期テストに集中したいと思うならおすすめ出来ないと思います。

良いところや要望 先生が生徒に個別に相談に乗ったりする機会や模試が多かったことは良い事と思われます。

総合評価 授業内容には特に問題はなくむしろ良い方。特待がついたりと成績が比較的いいお子さんの塾としてはおすすめするところもありますが、わざわざこちらを選ぶ大きな決め手は少ないように感じます。中途半端に成績が優秀だと翠嵐高校を受けることを半ば強制的に勧められるパターンもあるそうなのでそれを避けたい場合は別の塾をおすすめします。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費が、半年に一回引き落とされ、夏期講習代なども別途かかるので、安くはないと思うが、他の塾も同じくらいかかると思うので、ここだけ高いとも思わない。

講師 学年の途中に、講師の方が2名ほど突然辞めたりしていたので、塾の中で何かあったのかな?と思ってしまった。

カリキュラム 評定5の取り方ノートというものも配られ、内申がとれるようなノートの取り方や、過ごし方まで教えてくれるのはいいと思った。

塾の周りの環境 駅からもさほど遠くなく、周辺の道は明るい。
塾にも自転車置き場があるので、自分で自転車で通えるのは良いと思う。

塾内の環境 きれいだと思う。授業も、パワーポイントを使って簡潔に行われているようで、色々工夫されているのだと思う。

入塾理由 学校の成績がとても悪く、個別指導の塾でもなかなか結果に結び付かなかったが、集団の中で自分がどのくらい出来てないのか、また、頑張って成績が上がったら嬉しいという気持ちもわかるかなと思い決めました。

定期テスト テスト前は授業がない日も塾の自習室を開放してくれるのはありがたいと思う

宿題 そんなに多くはない人思う。授業の前に毎回宿題チェックの時間着あると聞いた。

良いところや要望 あまりにも悪い点数を出した時などに、電話でフォローアップの相談など気にかけてくれたり、面倒見の良い塾だと思います。

総合評価 成績上位の子だけでなく、成績がふるわない子のことも気にかけてくれるが、成績上位の子たちに力を入れているのがあからさまで、通塾を迷うことがある、

四谷大塚日吉校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 さまざまな塾を調べましたが質の良い授業が比較的安く受けられるためよかった。子供の成長に対しても安かった

講師 何より子供が楽しめるような授業をしてくださった。勉強を子供達が楽しむきっかけになってくれたと感じる

カリキュラム 授業内容に関しては子供から聞く限り楽しく分かりやすいとのこと。家での勉強のモチベーションにもつながっていたと感じる

塾の周りの環境 交通の便はよく、治安も問題ないと感じました。中学受験のため夜遅くまでやり帰宅となるとかなり時間が遅くなっていましたが心配なく送り迎えできました

塾内の環境 子供が言うには集中できる場であったと言っています。騒音などもなく、勉強に没頭できるような環境であった

入塾理由 どこの塾に通わせるか迷った際に、子どもにさまざまな塾を体験させた中でもっともよいのがここだというような形で言われたことがきっかけ

定期テスト 定期テストはありました。日頃から復習などを重ね、その結果を知ることでまた次に進む一歩ととらえるようにさせていました

良いところや要望 いいところは生徒一人一人に寄り添いそれぞれの苦手分野などを把握してそれにあった克服の仕方などを考えてくれていたところ

総合評価 子供の学力にかなり支えになり、ここの塾に通ったことで家での学習も身についたと感じている

理数個別指導学院市が尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な個別指導塾の料金だと思う。2教科以上とっても、1科目あたりの料金は変わらない。

講師 子どもの性格、ペースに合わせて指導してくれる。子どもとゲームの話などで盛り上がり、子どもも通塾を億劫がらなくなった。

カリキュラム 基本的にはテキストにそっているが、本人が苦手としている分野には時間をかけて指導してくれる。

塾の周りの環境 駅前ではなく落ち着いた場所にある。治安は良いと思う。本人としては近くのコンビニで買い物できるのが気に入っている。

塾内の環境 少し狭いが、学習スペースは区切られていてホワイトボードつき。自習スペースも十分にとられている。

入塾理由 家からの通いやすさ。体験授業を受け子どもが通いたいといったため。親もしては担任制をとっていること、自習通塾を促してくれることを評価。

宿題 宿題はあるが、本人はやっていない様子。まずは通塾することを目当てにし、やっていなくても出席させている。

良いところや要望 担任制で、ある程度の期間同じ先生に見てもらえるのが良いと感じている。

総合評価 受験はまだ先なので最終評価はできないが、今のところ本人が嫌がらず通っているので信じて通わせたいと思っている。

創英ゼミナール綱島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 準個別と言う形式からすると、順当なのかも知れませんが、我が家の家計としてはかなり高く、本人のやる気があるから通わせているが、そうでなければ厳しい。

講師 きちんと研修は受けているようで、チューターも兼ねている様子だったので、年齢層の近い先生と友達感覚で勉強しに行けるのはいいかなと思います。

カリキュラム 本人のペースに合わせて進度、難易度を決められる。テキスト代は都度取られるのではなく月謝に含まれているので高いかどうか実感がない。補助教材としてプリントを配られることもあるが、高校生以降は本人が持ち込んだテキストにも対応して貰える。

塾の周りの環境 住宅地の真ん中にあり、幹線道路沿いであるため、生徒は自転車で通塾している人がほとんどだが、自転車置き場が大変狭く、通路に溢れている。3駅に対応しているが、どの駅からも徒歩10分以上かかるため、電車で通塾している生徒はほとんどいないと思われる。近所の子専用。

塾内の環境 事務スペースとは完全に分けられているので、塾にありがちなごちゃごちゃした感じは見受けられない。自転車置き場以外は大変整備されている。ワンフロアでありながら、授業スペースと自習スペースがしっかり分けられている。

入塾理由 家の近所だったので。また、準備 個別形式で、自分のペースを崩さずに学習に取り組める事から、やる気がでるからどうしてもここがいいと言う本人の強い希望があったため。

定期テスト 試験範囲のプリントをコピーさせてくれと先生に頼まれ、毎回塾に持って行っていた。基本的には本人のやる気を損なわないように、本人の希望の強化を重点的に見てくれている様子。

宿題 本人曰く、塾の自習スペースで片付けているらしい。無理のない範囲で出されている様子。

良いところや要望 手紙が郵送で届くが、本人に渡して欲しい。この送料分塾代を下げて欲しい。

総合評価 塾代は高い。ただ、高いなりに本人のペースや気分に合わせてくれているので、本人のやる気を引き出すにはこの出費は仕方がないのかと思う。

個別指導なら森塾上大岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いと思います。
授業で使う教科書は終わってからでも復習という形でとても活躍しています

講師 生徒のやる気を引き出すように楽しく授業をさせてくれていいと思います。

塾の周りの環境 人通りも多く周りに塾がたくさんあり交番も近いし少しは安心して通わせることができてるので特に問題はありません

塾内の環境 いつもみんなが楽しく勉強できるように先生がたがギスギスしていなくピリピリ感もないので子供が楽しく通え勉強してるので良いかと思います。

入塾理由 少人数制で先生が合わなかった時に変更してもらえるか息子に合うと思い通わせていました。

宿題 量は大変そうですがやっていったりやっていかなかったりとしていますがそれでも通えてるので息子のペースで進めればいいもぉっています

家庭でのサポート わからないところの宿題を一緒にやったりしています。自分で通えるようになったのできちんといってます

良いところや要望 子どものペースに合わせて進めてくれているのでコミニュケーションもしっかりととれてるのではないかと思います

その他気づいたこと、感じたこと お休みしたりした時に日時変更ができないのが少し残念であります。

総合評価 とにかく子供に合っていてそれなりに長く通えてるのでいいとおもいます。やめたくはなさそうなので…

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 指導内容が丁寧で適切な料金設定だと思う。カリキュラムもとても充実していた。

講師 熱心で丁寧な指導をしてくれたので、継続して通いやすかったと思う。

カリキュラム とても充実したカリキュラムで、予習復習にもとても役立ったと思う。

塾の周りの環境 バス、車のいずれでも通いやすく、特段の不都合は感じなかった。近くにコンビニもあり、便利な周辺環境だった。

塾内の環境 とても整々としていて勉強がしやすい環境だったとおもう。特に気になったことも無かった。

入塾理由 通いやすく、評判も良かった。指導の内容も非常に丁寧で親切だった。

定期テスト 臨時授業などで重点的に指導してやアドバイスをして頂けたので有意義だったと思う。

宿題 分量は多かったが、充実した内容で、学力向上には役立ったと思う。

家庭でのサポート 通塾の送迎や説明会の参加など、できる限りのサポートを続けた。

良いところや要望 カリキュラムが充実していて、指導も熱心で丁寧だったので、とても良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習や冬季講習もあり、年間の学習サイクルがしっかり組み立てられていた。

総合評価 通塾環境、カリキュラム、教材、指導の内容など総合的に満足している。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 カリキュラムや指導の内容がとても良いので適切な料金設定だと思う。

講師 丁寧で熱心に指導して頂けるので、学力向上にとても役立ったと思う。

カリキュラム とても充実していてポイントも押さえられているので、効果的だと思う。

塾の周りの環境 バスと車のいずれでも通いやすく、通塾環境は良かった。近くにコンビニもあるので、周辺環境も整っていると思う。

塾内の環境 室内は静かで落ち着いていて学習しやすい環境が整っていたと思う。

入塾理由 兄の通塾経験があったので、他と比較することなくこの塾に決めた。

定期テスト 臨時授業を開催して頂けたので、テスト前の追い込みには最適だと思う。

宿題 分離は多かったが、内容が充実していたので予習復習には最適だと思う。

家庭でのサポート 通塾の送迎や説明会の参加、宿題のアドバイスなど、出来る限りのサポートをした。

良いところや要望 カリキュラムや教材、熱心で丁寧な指導など全体的に満足している。

その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習や冬季講習も充実していて年間の学習プランがしっかりしていた。

総合評価 カリキュラム、教材、指導の内容など、全体的にとても良く、学力向上には最適だと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていたのは同じように個別塾でしたが、その料金より高くなりました。

講師 子供本人が、勉強に対して、やる気が出ているように見えるので、良かったと思う。

塾の周りの環境 自宅からの道のりが平坦であるため通いやすい
大通りに面しているので明るいが大型バスが通るのでそこだけが心配

塾内の環境 最初の面談で教室を覗かしてもらいましたが、綺麗に整頓されていました。

入塾理由 自宅からの道のりが通いやすかったことが決めた理由になります。

良いところや要望 教室が明るく、整理整頓がなされているように見える
先生も話しやすそうでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月ではなく授業を受けた週で値段が決まるので、値段を抑えることができます。

講師 生徒と仲がよく、子どもも先生の授業を受けるのが楽しみで、毎回楽しく授業に通っています。

カリキュラム 子どもにあった授業のスピードでわかりやすいです。
また、休んでもその日の分の授業動画が見れるのも良いところだと思います。

塾の周りの環境 駅の近くにあり遠い地域の人でも通いやすいというところがこの塾のいいところだと思いますね。また、教室が広くてきれいです。

塾内の環境 防音の壁や扉なので先生の話を集中して聴くことができてとても良い環境だと思います。

入塾理由 子どもの友達がみんな通っている
家から近い
先生や教室の雰囲気が良い
など

定期テスト 塾では過去問をくれたり模擬試験を行なっておりそれなりの対策になっていたと思います。

良いところや要望 やっぱり1番は先生ですね。
面白くて関わりやすくてわかりやすいです

総合評価 教材のわかりやすさや講師のひとがら、駅やバス停などの交通機関の近くにあるというところだと思います

栄光ゼミナール青葉台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 地域で一番高いと有名です。特に、夏期講習などの集中ゼミはかなり高額です。

講師 先生方が授業の他に課題も出してくれたり、授業時間外でも、質問日を設けてくれ子供たちのやる気にはしっかりと答えてくれます。

カリキュラム レベルごとにクラス分けされます。また、夏の特訓では成績の順位だけではなく、特訓期間の伸び代の順位で上位の子供も表彰してもらえ、やる気が一気にあがりました。

塾の周りの環境 駅ビル内の屋根付き屋外通路に面した場所にあり、電車で帰る場合にも雨に濡れること無いです。目の前がバスロータリーになっておりバスで帰る子供も安心して帰ることができます。駅直結の為、車での送迎時には注意が必要です。

塾内の環境 教室の他に自習室が設けてあり、授業が無い日も1日勉強することができます。
教室も明るく感じました。

入塾理由 駅に隣接しており、通塾の際の安全性を第一に考えこの塾にしました。

定期テスト 定期的にテストがあり、その結果でクラスが決まる為、毎回気合いが入ります。

宿題 計画的に取り組めば終わる量でした。少し怠けると取り返すのは大変な為、計画作成などの親のフォローも必要でした、

家庭でのサポート 塾の送り迎え、お弁当(夕食)、定期的な父母説明会、コロナ禍ではリモート授業の為のネット環境等が必要でした。

良いところや要望 タイムカードで管理されており、リアルタイムで親に入出時間の通知が来るため安心でした。

その他気づいたこと、感じたこと 学校行事で休んだ際に、先生方が補修を組んでくれ遅れること無くその後の授業に参加できました。

総合評価 中人数制のため、個別指導に比べると本人のやる気が必要に感じます。ある程度やる気がある子供には良い環境と感じました。
但し、授業料は高いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 苦手な算数だけ受講できるのが良い。
料金体系が分かりやすく他よりお安めな印象。

講師 受験対策について具体的に説明してくださり、わかりやすかった。

カリキュラム 志望校にむけてのカリキュラムを組んでくださったのが良かった。

塾の周りの環境 道路沿いにあるが、音は気にならなかった。
綱島駅からは信号を2つ渡らなくてはいけないのは少し面倒。

塾内の環境 勉強に集中できるように整頓されている。
机は仕切りがある。

入塾理由 受験対策をしっかりやっていただけそうだったから。また料金が分かりやすく、予算の範囲だったため。

良いところや要望 自習室が使いやすい。
料金は変わるが1人の先生に対して1人の生徒か、3人の生徒か選べる。

総合評価 苦手な算数のみ受講できるのが良かった。
受験対策について具体的にどのようにしていくか、的確に説明してくださりわかりやすかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:その他小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ入ったばかりなので特にないですが、個別指導だし料金的にはこんなもんなのかな、と。
テストやらで追加はあるが、想定内。

講師 本人は教え方はわかりやすいと言っている。

塾の周りの環境 駅から近いので良いと思うが、交通量、路上駐車は割と多いと思うので、明るいうちは良いが、暗くなってからは、少し心配かな、と。

塾内の環境 室内は明るく、整理整頓されていると思う。塾内の雰囲気も悪くないと思います。

入塾理由 塾の雰囲気、駅から近く通いやすい点が決め手です。
体験した本人もこの塾がいいとのことだったため。

良いところや要望 塾の時間外でも、自主可能だったり、ある程度のことはアプリでやり取りできるので、助かる。

中学受験グノーブル横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 説明がわかりやすい                                                                                            

カリキュラム 教材がわかりやすいです。
                                                                             

塾の周りの環境 駅に近い                                                                                                                                                                                  

塾内の環境 少し周りがうるさい                                                                                                      

入塾理由 先生の授業がわかりやすいから                                                                

総合評価 教材も綺麗でわかりやすいし先生の授業もわかりやすく、熱意が伝わってきます。ただ、周りの生徒が少しうるさいです。ですが全体的にはいいです。

「神奈川県横浜市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

4,324件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。