アーテックエジソンアカデミー Music Schol & Studio Ammy

4.13

52件

※上記は、アーテックエジソンアカデミー全体の口コミ点数・件数です

対象学年
  • 9歳 〜 12歳
特別コース
  • プログラミング・ロボット

アーテックエジソンアカデミーについて

アーテックエジソンアカデミーは、学校教材メーカーであるアーテックが運営する、未来を生き抜く力を育むロボットプログラミング教室です。

教室で使うロボット教材は、簡単に組み立てられるブロックを組み合わせて完成させるので、組み立てにかかる時間は短く、プログラミングにしっかりと時間をかけることができます。ロボットを作り、プログラミングで課題にそって動かす。成功と失敗の積み重ねが、自信と考える力を育てます。

アーテックエジソンアカデミーで身につく「4つのチカラ」
【1】『理解力』
テキストでこれから作るロボットが「実際の生活ではどのように活用されているのか」「どんな仕組みで動いているのか」などしっかり解説。センサーの仕組みやロボットの機構なども学習し、実践しながら学ぶことで、ロボットプログラミングに関する知識をしっかりつけていきます。

【2】『 論理的思考力』
ロボットを組み立てた後は、ロボットを動かすためのプログラミング!プログラムは論理的に書かないと、ロボットを思い通りに動かすことができません。どこが間違っているのか、動かして、直して、また動かす……と試行錯誤を繰り返しながら、論理的思考力を身につけていきます。

【3】『 創造力』
プログラミングの答えはひとつではありません。正解の見本どおりにプログラムを組み立てるのではなく、一人ひとりが自分のやり方でも目標にたどり着く。固定観念にとらわれず、その子独自の発想で、新しいロボットやプログラムを作製していきます。

【4】『 プレゼンテーション力』
成長して大人になったとき、自分の考えを表現する力はとても大事な能力となります。自分が製作したロボットやプログラムについて発表する機会を通じて、発表する力、プレゼンテーションする力を育みます。

教室画像

口コミ

アーテックエジソンアカデミーMusic Schol & Studio Ammy
の口コミは0件です

アーテックエジソンアカデミーのすべての口コミ (52件)

アーテックエジソンアカデミーゆうゆうロボットプログラミング教室 パワードーム半田校の評判・口コミ

総合評価

  • 4.00
はじめたきっかけについて スクールの前を通った時にポスターを見て興味を持った。体験が出来ると声をかけてもらい参加した。その後入会した。

子供が出来るようになった/変わったことについて プログラミングというものがなんなのか親もよくわかっていなかったが、習い始めていろいろ作品を作ってきて理解できた。学校の授業でやる前に理解できたので良かったと思う。

子供が楽しそうだったか 楽しそうに通えている。だんだん複雑になってくる作品を作って、出来上がったときの達成感が素晴らしい。

親としてうれしかった/気になったことについて 嫌がらないで楽しんで通えるだけでよかったと思う。将来の目標もできた様。

このスクールの雰囲気について たまに目が行き届いていないのかなと思うときはあるが、特に困っていない様なのでまあ満足。

コース・カリキュラム・指導内容について だんだんレベルアップしていく内容で、良いと思う。親としてはどのくらい出来るのかいまいちよくわからないが。

改善を希望する点 用事があれば振り替えをして下さるし、特に問題はない。授業料が少し高めかなと思う。

通っている/いた期間 2015年9月から

アーテックエジソンアカデミーゆうゆうロボットプログラミング教室 パワードーム半田校の評判・口コミ

総合評価

  • 5.00
はじめたきっかけについて 教室の前を通った時にポスターを見ていたら声をかけてもらいました。体験が出来るとのことで参加すると楽しかった様で入会を決めました。

子供が出来るようになった/変わったことについて パソコンに詳しくなりました。キーボードもローマ字打ちを教えていなかったのですがいつの間にか出来る様になりました。

子供が楽しそうだったか 楽しく通っています。段々レベルアップしていくのでたくさん考えています。

親としてうれしかった/気になったことについて 学校のプログラミングの授業にもついていけるし自信を持てています。

このスクールの雰囲気について 一人一人がパソコンに向かって真面目に取り組んでいます。わからないところもわかりやすく教えてくださる様です。

コース・カリキュラム・指導内容について 段々レベルアップしていくのでやりがいがあるようです。授業料が少し高いのが少し痛いです。

施設・設備について 送迎しやすい場所の中にあるので良かったです。

改善を希望する点 振替もしてもらえますし、本人も楽しく通えているので良かったです。

通っている/いた期間 2018年10月から

アーテックエジソンアカデミーゆうゆうロボットプログラミング教室 パワードーム半田校の評判・口コミ

総合評価

  • 5.00
はじめたきっかけについて 前を通った時に広告が貼ってあり、それを見ていたら声をかけてもらい体験に行った。楽しかったようで入会を決めた。

子供が出来るようになった/変わったことについて パソコンの使い方やプログラミングの基本について学べたので良かった。

子供が楽しそうだったか カリキュラムの内容自体が楽しいようで毎回楽しみに通っています。

親としてうれしかった/気になったことについて 必須科目になったプログラミングを先に予習でき理解できたのはよかったです。

このスクールの雰囲気について 各自集中して真面目に取り組んでいるようです。集中力もきたわりそうです。

コース・カリキュラム・指導内容について 徐々に複雑になり難しくなっていく内容です。飽きずに挑戦出来て良いと思います。

施設・設備について パワードーム内にあるので送迎しやすいです。綺麗な清潔感のある教室です。

改善を希望する点 振替がしずらいのと、授業料が少し高いのが難点です。それ以外は良いです。

通っている/いた期間 2019年8月から

コース

エジソンアカデミー

教室では、毎月1体のロボットを組み立て、プログラミングを行います。2年間で24のカリキュラムに取り組みます。

数多くの学校でも採用されているアーテックのロボット教材「アーテックロボ」は、センサーやモーターなども全てブロック型。簡単に組み立てられるので、プログラミングにしっかりと時間をかけることができます。
また、プログラミングはアイコンをマウス操作で組み合わせていくことで、プログラミングできる子供向けプログラミングソフトを使用。使い方は簡単でも、本格的なプログラミング知識を身につけることができます。

【基礎編】
フルカラーのわかりやすいテキストを使って、ロボットが動くしくみやプログラミングの基礎をしっかり身につけます。テキストの指示に従ってロボットを組み上げて動かし、しくみを確認します。

【応用編】
それまでに作ったロボットを元に、与えられた課題をクリアする方法を自分で考えながら、ロボットとプログラミングを組み立てます。ゲーム感覚で課題にチャレンジしながら試行錯誤し、「自ら考え解決する力」を身につけます。

※2年間のコース修了後、より高度なロボット製作にチャレンジするコース「エキスパート編」も用意されています。


・対象年齢: 9歳 〜 12歳
・月会費・月謝: 10,000 円

詳細情報

ブランド名、教室名 アーテックエジソンアカデミー Music Schol & Studio Ammy
住所

〒980-0803

宮城県仙台市青葉区国分町1-1-17 寿々力ビルB1
最寄駅 仙台市営地下鉄東西線 青葉通一番町
対象年齢 9歳 〜 12歳
カテゴリ
  • プログラミング・ロボット

塾名から他の塾を探す