ラボ・パーティ 嵐山教室

4.28

213件

※上記は、ラボ・パーティ全体の口コミ点数・件数です

対象学年
  • 3歳 〜 12歳
特別コース
  • 英語・英会話
  • 幼児教室

ラボ・パーティについて

ラボ・パーティーは、英語と一緒にコミュニケーションに必要な力を養うスクールです。英語の指導だけではなく、創造する力、表現する力、人と交流する力を育みます。

ラボ・パーティーの5つの特徴
1.音と絵を使用したオリジナル教材
感受性が鋭い子どものうちに「本物」に触れる機会を与えることはとても大切です。ラボ・パーティーでは、世界の名作絵本やオリジナルの作品を英語と日本語で録音された、物語教材を使用しています。国内外の実力派俳優や画家などを起用した朗読と絵、一流の音楽家とオーケストラによる音楽を使用し、子どもたちの感受性を十分に満足させ、何度も聞きたくなるような本物にこだわり作成した教材を使用しています。

2.英語+母語を学ぶ
外国語を学ぶ子どもに必要なのは、「ことばそのものへの興味」であると考えています。ラボ・パーティーでは、思考とアイデンティティの確立のために重要な要素である「母語」を大切に考え、指導いたします。英語や日本語という壁を越えて言語の基礎を学び、「ことば」そのものへの興味を育むことを大切にしています。

3.ことばとカラダで表現する
ラボ・パーティでは、テーマに対して、子ども同士で話し合い、協力して英語のセリフや流れを決め、みんなで英語劇を演じるグループ活動を行っています。グループ活動を通して、子どもたちは豊かな母語と生きた英語を学ぶだけではなく、自主性や表現力、リーダーシップを自然と育むことができます。また、仲間と協力することの大切さを学ぶこともできます。

4.異年齢との交流
最近のお子様は年齢差のあるお子様どうしで遊ぶ機会も減り、子ども社会が希薄になってきているのではないでしょうか。ラボ・パーティでは、あえて年齢差のあるグループで、活動を行うようにしています。年齢をこえた大勢の仲間と過ごすことで、子どもどうしがお互いを育て、その過程で能力の違いや個性を受け入れることの大切さを学び、思いやりや協調性を育てていきます。

5.海外ホームステイ交流
ラボ・パーティは、希望者が参加できるホームステイプログラムを用意しています。アメリカ、カナダ等で実際の生活を体験しながら、生きた外国語や異文化と交流できる体験は一生の思い出となると同時に、自分のコミュニケーション力や英語力、そして積極性を試すチャンスでもあります。語学習得の意欲に弾みを付けることができると共に、外国人にもものおじしない気持ちが育ちます。

教室画像

口コミ

ラボ・パーティ嵐山教室
の口コミは0件です

ラボ・パーティのすべての口コミ (213件)

ラボ・パーティさいたま市見沼区大和田町教室の評判・口コミ

総合評価

  • 3.00
はじめたきっかけについて ポストに無料体験のチラシが入っており、自分も経験者だったので関心があり、体験参加した。子どもには早くから英語に触れ合わせたかったし、子どもが楽しんで参加できる時間があればと思い、入会を決めた。テューターも感じが良く、近所なので、通う決め手になった。

子供が出来るようになった/変わったことについて 習い事中は積極的な感じではなく、英語の能力が身についているかは正直不明ではあるが、英語のテレビ番組を見ても抵抗感はなさそうで、英語の歌は好きな様子なので、多少は良い影響があるのではと考える。

子供が楽しそうだったか 同じ教室には同級生のお友だちが1人おり、プログラム自体は楽しそうに参加していて、はらぺこあおむしなどCDに合わせてお話を読んだりしている。

親としてうれしかった/気になったことについて 同じ教室のお友だちの親御さん同士では気が合わない部分がないこともなかったので、付き合い方が難しいこともあったが、子どもたち同士は、楽しそうに遊んだり、ときには揉めたりしている。

このスクールの雰囲気について 先生は明るく、教室では沢山のグッズ(物語に関係するもの)が出てくるので、子どもも楽しく自然に参加できている。

コース・カリキュラム・指導内容について 親と一緒に参加するコースで、楽しく和気藹々と参加できている。先生も積極的に声かけして下さり、参加しやすい雰囲気です。

施設・設備について 気兼ねなく過ごしやすい。もう少し、掃除と片付けを丁寧にして頂けるとより助かる。

改善を希望する点 同じ年齢のお友だちがおり、切磋琢磨にお互いに仲良く参加できているが、お友だちは教室に色々持ってくるので(アクセサリー、おもちゃなど)、教室には持って来ないで頂けるとありがたい。

通っている/いた期間 2018年5月から

ラボ・パーティさいたま市西区指扇領別所教室の評判・口コミ

総合評価

  • 5.00
はじめたきっかけについて グローバル化が進む世界に対応するため、また子供が英会話に興味を持ち始めたため。

子供が出来るようになった/変わったことについて 今までは英語が殆どできなかったのですが、教室を始めてからは簡単な英語ではありますが英語で子どもと会話ができるようになりました。

子供が楽しそうだったか 子ども本人が興味を持ったということもあり、每日がよりいきいきとしているように思えます。
教室の日を每日楽しみにしているようです。

親としてうれしかった/気になったことについて 何よりも子供が嬉しそうに通えているのが親としては一番嬉しいです。
他の年齢の子供とのコミュニケーションにも繋がりますし、通わせてよかったと思っています。

このスクールの雰囲気について 雰囲気も明るくて、すぐに回りに馴染むことができました。
特に困ったことはないと思います。

コース・カリキュラム・指導内容について 生徒と先生一対一で教えるという感じではなく、大勢の生徒と一緒に楽しみながら英語を学んでいくというのが大きなポイントだと思います。
親の私は子供の時にこういう経験がなかったので、凄く興味があります。

施設・設備について 設備に関してはほとんど言うことないかなと思います。
都市部にあるので交通の便も良い方ではあると思います。

改善を希望する点 子供が無理やり行うのではなく、自分から楽しんでやれる習い事なので、自主性も育めます。
しかし、高額と感じてしまうライブラリーを使わないことが何回かありました。金銭面も考えてせっかく購入したのだから知ったり使用していただきたいと思いました。

通っている/いた期間 2022年4月から

ラボ・パーティさいたま市見沼区大和田町教室の評判・口コミ

総合評価

  • 3.00
はじめたきっかけについて 体験レッスンのチラシが家のポストに入っていたのがきっかけで、子どもと一緒に体験レッスンに参加しました。子どもは楽しそうに参加しており、クラスの雰囲気は良く、先生が明るかったのと、元々子どもに英語を小さいうちから学ばせたいと思っていたので、習い事として通うことにしました。母親である私自身も、小さいころにラボ教室に通っていた経験があったので、教室の雰囲気もわかっていたということも大きな理由だと思います。

子供が出来るようになった/変わったことについて 0~1歳ころまでは、特段の変化は感じられませんでしたが、2歳になった今では、 教室で流れているのと同じCDの英語音楽を家で聴くと、子どももなんとなく口ずさんで歌っているようです。英語の能力向上はわかりかねますが、ジェスチャーのような音楽に合わせて動かす体の動きは機敏になったようで、週に一回のレッスンを楽しんでいるようです。

子供が楽しそうだったか レッスンでは、英語の歌や物語だけではなく、日本語の絵本の読み聞かせや工作的なこともやっていただけるので、子どもも飽きずに参加できているようです。

親としてうれしかった/気になったことについて 子どもがとにかく楽しそうにレッスンに参加しているので、能力向上は関係なく、 人間性の成長という面でも通わせてよかったと思っています。

通っている/いた期間 2018年5月から

コース

幼児~小学生高学年コース(埼玉県比企郡嵐山町平沢65-12)

英語が楽しいものだと感じ、比較的積極的に参加が出来るようになると、このクラスがオススメ。
歌やマザーグースの詩を歌ったり踊ったりすることで、遊び感覚で英語を楽しみます。時にはゲームをしたり、世界各国の物語を味わうことで、自然と英語のフレーズを口ずさんだり、真似てみたり、気がつくと英語が身近なものになるような内容なので、可能性が沢山のこの時期に、たくさんの英語を耳にする環境を作り、自然と身につくようなプログラムが考えられています。発表会でも、歌を歌ったり詩を朗読したりと幅が広がります。異年齢が交わることで、積極性やコミュニケーション力を養うことができお互いに刺激を受け、心の成長も得られます。


・対象年齢: 3歳 〜 12歳
・開講曜日: 金

キャンペーン情報(2024年6月)

ご入会時に、教材が最大25%オフで購入できます!

ご入会者全員特典(期限なし)
教材(絵本とCDのセット)の特別割引購入(最大25%)ができます。
(ご入会後半年間有効)

きょうだいでご入会の場合は、2人目から入会金無料。会費の割引制度あり。

※ごきょうだいで入会される際は教材を共有できます。

詳細情報

ブランド名、教室名 ラボ・パーティ 嵐山教室
住所

〒355-0215

埼玉県比企郡嵐山町平沢65-12嵐山教室 
最寄駅 東武東上線 武蔵嵐山
対象年齢 3歳 〜 12歳
カテゴリ
  • 英語・英会話
  • 幼児教室
講師紹介 吉川先生
高校生の頃から大学を卒業するまでの7年間オーストラリアに家族で移住していました。 自分の海外体験を踏まえ、ラボ・パーティを選びました。 私が好きな交流・絵本・ことばの 3つの要素を含み、その中でも「ことば」は英語だけではなく、母語を大切にしているところや、フランス語、スペイン語、中国語、ハングル語などの多言語にも触れられる機会があるのがラボ・パーティです。 海外1ヶ月ホームステイ、国内でのお教室間の交流や、ラボ・キャンプもたくさんの子どもたちに体験していただきたいと思っています。

塾名から他の塾を探す