塾ナビから入塾で"全員に"7,000円分ギフト券プレゼント


KATEKYO学院 富山新庄校の口コミ・評判

3.63

※上記は、KATEKYO学院全体の口コミ点数を元に算出しています

塾ナビの口コミについて

KATEKYO学院伊勢崎駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

週1でこの金額は高く感じるが、その他がかからないので年間トータルだと普通くらいなのかと思う。

講師

教え方がとにかく上手で、本人にやる気を出させるのも上手だと思う。

カリキュラム

週1の90分で成果が出るのか不安だったが。しっかり成果を出してくれる。教材費も取られないので、とても助かる。

塾の周りの環境

駅前なので、通塾が楽だと思う。田舎で基本道は暗いが駅前にスーパーや交番もあるので明るく安心できる。スーパーもあるので食事の買い物もできる。

塾内の環境

少し狭いと思う。先生とも結構密着な距離なので、感染症の不安はあるがまぁそれは仕方ないかな?と思う。

入塾理由

体験に行って本人とても分かりやすかったし、実際に体験だけで成績が上がったから。

定期テスト

個別なので試験範囲を一通りやって、ひっかかるところをちゃんと見てくれる。

宿題

特には出ないが、ここをやれたらやっといて程度。予習にもなるのでいいと思う。

家庭でのサポート

送迎、あとは自習室は予約制でスマホもなかったので、親が予約をしていた。

良いところや要望

アプリで講師と連絡が取れるのは楽でいいが、使い方がよく分からない。説明を最初にして欲しい。

総合評価

本人に合わせて先生を選んでくれるので、子供は先生との世間話も楽しく、習ったところは分かった感覚があるのですごくやる気も出る塾だと思う。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

KATEKYO学院岡谷校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

月謝は、少し高く感じますが、1対1の指導で5教科見て頂けるなら相当だと思います。

講師

子供の理解力に合わせて、丁寧に指導して頂きました。
体験指導をして頂き、先生との相性を確認出来たので良かったです。

カリキュラム

まだ入ったばかりで、季節講習はわかりません。
教材は自分の物でよく、中学生は5教科対応して頂けるのも助かります。

塾の周りの環境

通いやすい場所で、バス停も近いので送迎出来ない時も通えるので良かったです。

塾内の環境

交通量の多い道路沿いですが、特に騒音は気にならなかったようです。
教室内は、きれいに整頓されていました。

良いところや要望

以前は、10対1位の個別塾に通っていましたが、拘束時間の割に指導してもらえる時間が少なかったので、不満のようでした。
こちらでは、1対1で90分、しっかり教えて頂きとても満足そうです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

KATEKYO学院鶴岡駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

講師

1人しか経験していないので、評価は難しいですが、普通だと思います。

塾の周りの環境

駐車場がとにかく狭いし、入りずらいし不便でした。場所は悪かったと思います。田舎なので、他に場所があると思います。

塾内の環境

建物は普通でした。

入塾理由

本人の希望で入塾しました。短い期間だったので、役にたったかはわかりません。

宿題

本人に任せていたので、把握しておりません。特に何も言っていませんでした。

良いところや要望

普通だと思います。可もなく不可もなくでした。短い期間だったので。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 国立大学(中堅/上位校)
学部・学科 その他学部
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

KATEKYO学院酒田みずほ校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

出費は月々の負担としては大きかったが、本人の成績が上がり成果が目に見えてわかった為、妥当な金額だったと思う。

講師

年齢の近い講師の方だった為、子供もすぐに馴染めて進路の相談も気軽に出来た様子だった。教え方もわかりやすく、子供にはとても合っていたと思う。

カリキュラム

夏季・冬季講習があり、受験校レベルに分かれて受講する事ができ良かったと思う。普段は学校の厚物やテキスト、自分で購入した問題集で授業をしてもらえたので、追加の料金もかからなかった。

塾の周りの環境

中学のすぐ近くにあった為、学校帰りに自習室で勉強ができた。自宅からも車で2~3分なので送迎も楽だった。

塾内の環境

周りで受講している生徒さんがいても特に気になる事はなかったとの事。自習室は勉強をせずに話している子がいてそれが迷惑だったと聞いた事がある。

入塾理由

体験入学をし、本人がとてもわかりやすかったと言っていたし、実際に通塾していた人にも成績が上がったと評判を聞いていた為、通塾を決めた。

定期テスト

定期テスト前は本人の苦手な教科の対策をしてもらえた。教科に制限はなく、見てもらえたのでとても良かった。

宿題

特に宿題等はなかったが、苦手教科についてわざわざ講師の方が図書館で本を借りて下さり、その本を読んでみてと貸してくれた事があった。

良いところや要望

授業が終わると外まで講師の方が出て来て下さり、勉強の進み具合いや本人の学力について色々と教えてくれた。進路相談の担当の方もデータを見ながら的確にアドバイスして下さったので、安心して通塾できたし、受験に向かう事ができた。

総合評価

我が子にはピッタリの塾だった。塾で得た力は今も役立っており、こちらの塾に通わせて本当に良かったと思っている。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

KATEKYO学院村井駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金は高いと思いますが、マンツーマンなので仕方がないとは思います。

講師

子供の性格や成績に合わせた先生を選んでくれるのです嫌がらず行っています。

カリキュラム

教材は特にないので追加でお金がかかりません。子供のペースで成績に合わせてくれます。

塾の周りの環境

駅の眼のなので電車で行くのには交通の便はいいですが、車で送り迎えなので駐車場がないところが少し不便です。

塾内の環境

ひとりひとり離れて学習できるぐらいのちょうどいいスペースだと思います。

入塾理由

マンツーマン指導で子供に合った先生を選んでくれるところ。家から近い。

定期テスト

基本的に学校で使っている問題集でやっているようです。どの問題がどのくらいの割合で出るかなど詳しく教えてくれます。

宿題

最初からたくさん出されてら嫌になってしまいそうだったのですが子供のペースに合わせて出してくれるのでありがたいです。

家庭でのサポート

入会の際はインターネットで調べ体験の申込をしました。入会後は送り迎えをしています。

良いところや要望

子供に合った先生を選んでくれます。送り迎えの際、勉強の進み具合など細かく教えてくれます。

その他気づいたこと、感じたこと

子供に合った先生を選んでくれますが、変更する事もできるようです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:下位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る
料金・入塾に関するお問い合わせ

資料請求(無料)

KATEKYO学院須坂駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

マンツーマンで教えていただくので料金が高いのは仕方がないかもしれないが、負担は大きい。これ以上は出せない

講師

先生は悪いとは思わないが、成果が表れていない。
どのような勉強をしていけばいいのか教えてもらいたい

カリキュラム

本人の分からないところは教えてもらえる。
共通テストに向けてどんな取り組みをしていけばいいか教えてほしい

塾の周りの環境

家から近く、駅のそばなので、須坂市の高校に通う人や須坂市に住んでいる高校生には利用しやすいと思う。駐車場も近くにあるので良い

塾内の環境

一つの教室で複数の指導が行われているので集中できないときもあるようだ

入塾理由

集団授業が苦手なため。
マンツーマンで教えてくれるところが子どもに合っていると思ったから

定期テスト

テスト範囲内を本人の分からないところを中心に教えていただいた。

宿題

宿題はない。
そこはありがたい。学校から出された課題に集中できる

家庭でのサポート

送迎のみ行いました。
その他こちらがサポートしたことはない。

良いところや要望

先生によりますが、指導内容を保護者に伝えてくださる先生もいます。

その他気づいたこと、感じたこと

講師の先生が本人と合わない場合、変更をすぐにしていただきありがたかった。

総合評価

料金がもう少し抑えられれば回数、教科を増やしたかもしれない。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

KATEKYO学院津山駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生~浪人

料金

料金は高い印象はありますが、無駄な問題集などを購入することはなく、持っている問題集や学校の教材を使って指導を行っていただけるので、結果的に他の学習塾より安いのではないかと思いました。
こちらに決める際、他の家庭教師会社の話を聞きましたが、受験まで数か月しかないので高額な問題集の購入を進められましたので。

講師

複数の講師の方からマネージャーの方が本人に合う方を薦めてくれましたので、安心できました。

カリキュラム

教材は基本的に学校や自分が持っているものを使用して進めていただけました。その中で必要なものがあれば購入するというスタイルでしたので、無駄な購入は避けられたように思います。

塾の周りの環境

基本、自宅での指導でしたので送迎もなく助かりました。事務所の場所は自宅から車で30分のところで駐車場も完備されており、駅からも徒歩で5分程度のところです。

塾内の環境

個別で学習ができるよう、机がパネルで区切られています。塾で個別指導を受ける時は、別のフロアで受けるようになっています。

入塾理由

長男は通塾が合わず、個別学習しか選択肢がなかったため、こちらに決めました。

定期テスト

定期テスト対策はありました。学校の授業内容を中心に解説し対応してくださっていたと思います。

宿題

細かく把握していませんが、いくらかはだされていたのではないかと思います。

家庭でのサポート

自宅での指導でしたので、送迎はありませんでした。先生にお茶と軽食等を提供していました。

良いところや要望

個別指導で、丁寧に対応してくださるので安心していました。また、マネージャーの方が親身に相談にものっていただけて大変助かりました。

その他気づいたこと、感じたこと

子どもと先生でラインの交換をして下さり、細かい連絡(お休みや時間変更など)は子どもと先生で直接やり取りをして下さったのでとても助かりました。

総合評価

臨機応変に対応してくださること、勉強だけではなく大学入学後のこともアドバイスしてくだるので大変助かっています。子どもと良い人間関係を作ってくださっているため、大学入学後も相談にのっていただけるようお願いもしやすいのではないかと思っています。

利用内容
通っていた学校 公立高校
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 その他学部
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

KATEKYO学院駒ヶ根駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

受験直前での入塾の為高いことは予想していたが、
予想を超えていた為。

講師

教え方が優しく、否定ではなくまず肯定してくれる。男性だが、話しやすい。

カリキュラム

教材はこれから役立つ物を用意してくださるとのこと。数学のこの単元を学びたいとお願いしたところ
プリントを用意してくださりわかりやすく教えてくれた。

塾の周りの環境

駐車場がなく不便。飲み屋が多い場所の為遅い時間に利用した場合は外で待たせるのは怖い。

塾内の環境

区切られているが、お隣の声がよく聞こえる為。
整理整頓はされている。空調も寒くなくありがたい。

良いところや要望

90分集中できるか心配ではあるが、マンツーマンの良さは先生を独占して分からないところを何回もきいてわかるようにできるところにあるので、
たくさん聞いて充実した90分にしてほしい。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

KATEKYO学院小山駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

個別で、先生のランクによって変わるのだが、通い始めた時にはもう先生を選ぶ余地がなかった

講師

二人にお願いしたが、面倒見がよかったように思える。年が近い分、子供も親しみがあったかも。プロの先生は、悪くはなかったが、良い意味でも悪い意味でもそれなりだったように思える

カリキュラム

事前に用意したほうが良い参考書をおしえていただき、準備した。個別にそれぞれの目的別に用意できたので、一般の予備校のように無駄になることはなかったように思う

塾の周りの環境

比較的駅近くで、車の往来は激しいが、歩道には人気があまりなく一人歩きで行かせるのは不安だったので車で送迎した

塾内の環境

やや小さめなテナントビルの2階にあり、一見机ごとに間仕切りがあり隣が丸見えになるような感じではなかった。3階が自習、指導室のようだったが、そちらは見学していないのでようすがわからなかった

入塾理由

苦手なところだけを強化したかったので、個別が良いだろうと思い入塾させた

定期テスト

定期テストより、受験対策としてお願いしていたので、対策もあったのかは不明です

宿題

宿題が出ていたのかは把握していなかった。受験にむけて、妥当なアドバイスや指導いただいていたと思う

家庭でのサポート

細かいことに口出ししても本人が嫌がるので、言われたとおりの時間の送迎に徹していた

良いところや要望

二人の先生に教えていただいていたが、定期的な様子をきちんと入れる先生と、ほぼなかった先生という対照的な二人だった。できれば同じような頻度で連絡いただけるとよいなと思った。

総合評価

最終的に本人が希望した学校へ行くことができたので、先生方のアドバイス・ご指導が役に立ったのだと思う

利用内容
通っていた学校 私立高校(難関校)
進学できた学校 公立大学(中堅/上位校)
学部・学科 不明・覚えていない
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

KATEKYO学院山形南原校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

他と比較しなかったので分からない。
授業は週一だったがいつでも自習可能だったので、その使用料を加味すれば安い方なのかもしれない。

講師

こまめに連絡頂き、通塾の際に指導内容や改善点もお話しいただいて安心感はあった。

カリキュラム

本人の能力に合わせた内容の指導をしてもらったと思っています。

塾の周りの環境

駅からは近くないが、家からはわりと通いやすい道路沿いだった。近くにコンビニがあり、通塾前や自習の際の気分転換時など利用していた。
駐車場は少し狭い。

塾内の環境

パーテーションで仕切られており、程よく静かな環境で授業や自習をしていた。

入塾理由

学習時間を延ばす事。
本人が個別指導がいいと言ったので通いやすいコチラにした。

宿題

宿題は出されていたが、量は分からない。
月一の指導内容報告書みたいなものがあって、宿題をちゃんとやってきたかなどの項目があった。

家庭でのサポート

どの塾でも同じだと思うが、塾の送り迎えが大変だった。

良いところや要望

連絡はわりとこまめに出来るので、何か分からない事があればすぐ聞けるのが良いところだと思う。

総合評価

本人は先生や塾の環境に嫌がらず通ってくれたので、良いと思う。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

KATEKYO学院旭川末広校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.50
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金は決して安くは無いと思います。途中から授業を増やしましたがかなりの負担でした

講師

ベテランの講師の方でしたので、余計な話等はあまりなかったようで勉強に集中できていたと思います

カリキュラム

特に教材などは無かったと思います。一般的な他の塾と大差無いのではないでしょうか。

塾の周りの環境

学校から自宅に帰る途中にあり、私の職場からも近いので、送り迎えが楽でした。ただ駐車場が狭く時間帯に寄っては送迎の車が混んで止められないこともありました

塾内の環境

冬に通っている時ですが、暖房が入ってなくて寒いと言ってました。受験生だったので風邪をひかないようにいつも心配していました

入塾理由

送り迎えがしやすい場所で個別指導の塾だったので決めました。ベテランの講師というところも理由の一つ

定期テスト

定期テスト対策はありました。過去の共通テスト問題はもちろん、出やすい問題の特徴など

宿題

特に宿題は出されていなかったと思います。もしあったとしても大した量ではないと思います

家庭でのサポート

塾や模試の会場への送り迎え、塾の講師と相談して授業を増やしたりしました

良いところや要望

無理で自習させてもらえる所、予定が組みやすい所は良いのですが、故障なのか教室がとても寒いと言ってました

その他気づいたこと、感じたこと

勉強する環境としては特に問題はないと思います。個別指導なのでわからない所も聞きやすいので良かったと思います

総合評価

個別指導なので質問がしやすく、理解できるまで教えてもらえる点は良かったが、その分授業料が高く本当はもっと増やしたかったが無理でした

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 国立大学(中堅/上位校)
学部・学科 その他学部
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

KATEKYO学院上田駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金は高めだと思います。我が家にとっては結構な負担となってしまっていますが、本人のやる気が上がり、成績にも反映されれば御の字だと思います。

講師

時間外の問い合わせにもお答えいただき、たすかっています。少しやる気も出てきている気がします。

カリキュラム

最低限の教材ですが、宿題も定期的に出していただき、家でも飽きずにやっているので、少しづつですが学力がついているように見受けられます。

塾の周りの環境

駅に近いので立地は良いと思いますが、電車は使わないので関係ありません。徒歩か車での送迎になりますが、車通りの多い交差点にあり、近くに駐車場もないので、その点では不便ですし、安全面でも不安があります。

塾内の環境

時間外に自主勉強で部屋を使えるが、本人が使いたくないようなので不便なんだと思います。

入塾理由

全教科の理解度のアップ、勉強のやり方を学んで、学力アップに繋げたかった。

宿題

宿題については毎回出されて家でやっています。やり切れないほどでもなく、大きな負担にはなってないようです。確認もされてアドバイスもあるので助かっています。

家庭でのサポート

塾への送迎や説明会、体験入学も参加して、申込みにも行きました。

良いところや要望

こちらの都合にも臨機応変に対応していただき助かっています。本人のやる気が上がってきているのでこのまま頑張らせたいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと

担当講師がついているので、本人のレベルを理解して進めていただけてありがたい。

総合評価

息子には適している塾だと思います。自主勉強を教室でやりたがらないので、個室かパーソナルスペースがあればよかったかなと思います。受講料は安くはないのでもう少しカスタマイズ性が良くなってくれることを望みます。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

KATEKYO学院穂高柏矢町校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

その他

通塾時学年:浪人

料金

結果的に合格出来たので、費用は安いかと思います。
ただ、先生から参考書の購入をするように連絡がありその分が負担に感じることがありました。

講師

弱点の見極めが良く、効率的に勉強することができました。試験に合格出来たので、結果子どもに合った講師だと思います。

カリキュラム

とにかく後がない状況でしたので、課題もたくさん出していただき、家にいる時も常に勉強するように仕向けていただいたことが良かったと思います。
教材も合ったものを使えていたと思います。

塾の周りの環境

うちから遠いので、自分で車を運転して通塾していましたが、免許取り立てだったので少し不安でした。
周りにはコンビニなど隣接していたのでその点は便利だったと思います。

塾内の環境

教室がかなり狭いので、自主学習するには少し狭さが気になりました。

入塾理由

医療系の学校の試験内容に特化した先生が在籍してしていたため、本人の希望もあり通塾を決めました。

定期テスト

定期テスト対策は全くしていませんでした。
とにかく入試に向けた勉強のみをしていた感じです。

宿題

こちら側の希望で、とにかく宿題はたくさん出してもらいました。

家庭でのサポート

特にサポートはしていません。
子どもと講師で話し合って決めていたと思います。

良いところや要望

講師と直接LINEやメールでやり取りが出来たので、スケジュールなと立てやすかったです。

その他気づいたこと、感じたこと

担当の講師と直接やり取りが出来たので、スケジュール管理がしやすかったです。

総合評価

一人一人に合った授業をしてくれるので良いかと思います。
ただ徒歩や自転車では通えないので、本人の運転か親の送迎が必要なのが難点です。

利用内容
通っていた学校 公立高校
通塾の目的 その他
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

KATEKYO学院寒河江校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:小学生

料金

他の塾に通ってる子のお母さんと話している時に値段の違いを感じる

講師

分からない事をとことん根気よく教えて下さり、わかるようにかなった

塾の周りの環境

子供だけで行けるのはたすかります。近くにいろいろあって助かるなとおもっています。駐車場があればいいのに

塾内の環境

冷暖房がしっかりしていて快適だったようです。

入塾理由

近所の子が受験に成功した塾を参考にえらばせていただきました。

宿題

りょうは普通だったようです。ただ、学校の課題があった日は辛かったみたい

家庭でのサポート

不規則な生活や食事面などいろいろ気を使いました。

良いところや要望

コミュニケーションが一番大事だと思う。

その他気づいたこと、感じたこと

カリキュラムがきついと言っていた事はありました。無理をさせて欲しくない

総合評価

受験に集中できる塾だと感じます。値段も安めなんじゃないかと思う

利用内容
通っていた学校 国立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

KATEKYO学院小浜校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

講師

講師の先生が親身になってそうだんにのってくれたのだ。

カリキュラム

子供が受講したからわからない、子供は特に何も言ってなかったのだ。

塾内の環境

10人ぐらいでした、教室狭かったかど気になりませんでした、

利用内容
通っていた学校 公立高校
進学できた学校 公立専門学校
学部・学科 コンピュータ・IT・環境
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る
料金・入塾に関するお問い合わせ

資料請求(無料)

KATEKYO学院水沢駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

教材が個人の持ち物で学習したので費用をだいぶ抑え苦手な教科を重点的に指導してもらえたので良かったと思っています。

講師

高校を途中から転入し、進学にはかなり不利な条件になったが熱心に進学が可能な条件に見合う大学を探してくれ受験までサポートしてくれた事がありがたかった。

カリキュラム

我が家は特殊なケースで受験にかなり不利な条件の学校に転入した為、受験対策に力を入れなくても入れる文系の大学に絞り足りない分の学習をサポートしてもらった形で通いました。

塾の周りの環境

駅前のビルの中にあるので駐車スペースが限られていて送り迎えは少し不便でした。近隣にコンビニや飲食店があり、明るいので夜は割と不安が少なかったです。

塾内の環境

教室の中に入ったことがないので内部の説明はできませんが、子供はそれ程問題を感じたことがないと話していました。

入塾理由

個人的な事情により高校を転入することになり、履修時間が減ったので補習の意味で入塾し進学を目指しました。

定期テスト

過去問の分析とと面接の練習を主に行なっていただいたようです。

宿題

先生が学校の課題とのバランスを考えてメニューを決めてくれるので特に無理をしていた様子はありませんでした。

家庭でのサポート

入塾の説明に親子で教室まで行き申し込みをした後は、本人が教室に通う形で半年ほど通いました。質問や時間の変更などはこの講師の先生に電話で対応しました。

良いところや要望

個人の学習進度に合わせて指導してもらえたのでほぼ満足したと思います。受験まで面接や細かいサポートまで本人とマメに連絡を取って寄り添ってもらえた事で子供も悩むことなく受験に臨むことができたようでした。

その他気づいたこと、感じたこと

他の塾に入ったことがないので比較ができず、細かい評価は分かりませんが概ね満足しています。

総合評価

個人に寄り添った指導をしてもらえるので、学習というより精神的にとても心強かった印象です。センター試験が切り替わった年で受験対策が分からなかったのですが、データを集めてくれたり細かいサポートが充実していた点が助かりました。

利用内容
通っていた学校 私立高校
進学できた学校 私立高校
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

KATEKYO学院吉田校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

夏期講習など、追加されることなく、週の学習回数と先生のランクで値段が決まるのがわかりやすいと思います。購入しなければならない教材がないのも良いと思います。

講師

初めの先生があの高校の生徒は◯◯だからと決めつけるような教え方、答えさせている間に別の生徒の準備をしているような先生で、問い合わせをしてすぐ別の先生に変更してくれました。どのような先生が良いか、子どもの意見をしっかり聞いてくれました。

カリキュラム

決まった教材がない、個人塾であるため、子どものペースで学習が進められる分、進みが遅いと感じることも多いです。

塾の周りの環境

高校から自転車で通える近さ、バス停も眼の前、コンビニも向かい側、明るい通りにあります。駐車場もあり、送り迎えが必要な日も困りません。

塾内の環境

自己学習で使えるスペースもあるが、全体的にこじんまりとしています。建物が古いのか、バスが通ると揺れを感じます。

入塾理由

マイペースな子どもなので、個人塾を探していました。決まった教材がなく、学びたいことを担当の先生と話し合って進められるのが魅力的でした。また、担当の先生が合わないと感じれば、変更できるのも良かったです。

定期テスト

子どもがそれを望めばしてくれます。すべてが子どものペースです。

良いところや要望

子どもの都合で時間の調整がわりと自由にできるのがありがたいと思っています。

総合評価

マイペースな子どもには一対一の学習方法は適しています。相性の良い先生が見つかれば、楽しく通えると思います。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

KATEKYO学院駒ヶ根駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

子供の為なので、多少の高額は、仕方ないと思っています。しっかり後二年通って貰いたいです。

講師

講師とは、とても良い関係だと聞いています。親切丁寧に教えてくれると聞いていて、とても満足しています。

カリキュラム

教材は、分かりやすくて子供は、やる気が湧くと話しています。やる気が起きるのは、嬉しいです。

塾の周りの環境

駅前なので、楽ですが、家からはかなり離れているので20分送り迎えかかり大変は大変です。駅前はもっと活気があってくれたらなとは、思っています。

塾内の環境

雑音もなく、とても静かに勉強できる環境だと子供が話していました。

入塾理由

駒ヶ根市在住なので、一番利便性の良い駒ヶ根高に、きめました。

宿題

宿題は、出たり出なんだりです。出ても量 難易度は、普通だと言っていました。

良いところや要望

もう少し月謝が安ければありがたいですが、子供の為なので、文句は、言えないです。

総合評価

まだ通っている最中なので、評価はまだ出来ないです。合格したら最高評価だと思っています。

利用内容
通っていた学校 私立高校
進学できた学校 私立高校
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

KATEKYO学院青森古川校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

想像していた金額より高かったです。
子供は回数と時間を増やして欲しいみたい
ですがこれ以上は厳しいです。

講師

分かりやすい説明で子供がやる気に
なってきて自習にも行くようになってきている。

カリキュラム

教材がないのが子供には少し不安があるようで
何を持っていったらいいのか分からないようです。
親としては教材がなくてもいいと思います。

塾の周りの環境

バス路線なので交通の便はいいと思います。
ただ塾の駐車場がないのが不便です。

塾内の環境

国道に面してしていても雑音とか気にならない
と思います。
塾内は自習する所が専用にあるのでいいと
思います。

良いところや要望

自習に行っても分からない所など教えてくれる
先生がいたらいいと思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

KATEKYO学院駒ヶ根駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

苦手克服

通塾時学年:中学生

料金

回数や時間を考えると少し高い気がする。他との比較はわからず、初めて塾に通うため、相場がわからない。

講師

わからなかったことがわかったと思えることが多かった様子。人見知りな性格でも担当の先生と緊張せず、話ができている様子があった。

カリキュラム

特に教材はなく、自分の学びたいことができているため、自分のペースで進められ、合っている様子。

塾の周りの環境

家から離れているため、送迎している。駐車場もあり、特に不便さはない。

塾内の環境

隣の席との間隔が狭く、マンツーマンだが、周囲の指導が気になる様子。

良いところや要望

こちらの要望に合わせて、日にちや内容など対応していただけるため、有り難い。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 苦手克服
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

塾ナビの口コミについて

料金・入塾に関するお問い合わせ

資料請求(無料)

詳細情報

塾、予備校名、教室名 KATEKYO学院 富山新庄校
住所

〒930-0916

富山県富山市向新庄町2丁目12-88 
最寄駅 富山地鉄本線 越中荏原
対象学年
  • 小1~6
  • 中1~3
  • 高1~3
授業形式
  • 個別指導
特別コース
  • 中学受験
  • 高校受験
  • 大学受験
科目
    小学生
    • 算数
    • 英語
    • 国語
    • 理科
    • 社会
    中学生
    • 数学
    • 英語
    • 国語
    • 理科
    • 社会
    高校生
    • 数学
    • 英語
    • 国語
    • 理科
    • 物理
    • 化学
    • 生物
    • 地学
    • 社会
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 政治経済
    • 倫理
    • 現代社会
    浪人生
    • 数学
    • 英語
    • 国語
    • 理科
    • 物理
    • 化学
    • 生物
    • 地学
    • 社会
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 政治経済
    • 倫理
    • 現代社会
教務部からのメッセージ 地域の皆様に支えられ、今や、近隣の新庄、藤木、東部、山室中の各校下からだけではなく、水橋や北部、舟橋、上市、雄山中校下等からも多くのお問合せを頂いています。また、高いレベルの指導が受けられる教室として、近隣に住む進学校に通う生徒も増えてきています。最近では小学生の生徒も増え、先を見据えた学習習慣の確立を求められています。
当教室は教師全員がプロ教師として所属しており、単に分からない問題を解説するのではなく、一人ひとりが抱える根本的な問題点改善のために、授業の聞き方から、家庭学習のやり方まで、経験豊富なプロ教師がお子さんに合った学習方法を指導していきます。もちろん、普段の定期テスト対策から赤点対策、不登校生へのサポート体制も充実しています。地域の情報を網羅した教師陣が勉強・進路指導・精神的サポートを通してお子様やご家庭を前面バックアップいたします!身近な相談窓口として、お気軽にご相談下さい。
特徴
  • 駅近く
  • 完全マンツーマン指導
  • 自習室完備
料金・入塾に関するお問い合わせ

資料請求(無料)

塾名から他の塾を探す

同じ地域の塾を探す