塾ナビから入塾で"全員に"7,000円分ギフト券プレゼント


東大進学会 飯田本部の口コミ・評判

3.37

※上記は、東大進学会全体の口コミ点数を元に算出しています

塾ナビの口コミについて

東大進学会長野本部 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2020 保護者
料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:小学生

料金

高すぎる。だから、そこら辺は考えて行きたい!もっと安くして欲しい

講師

講師の急な休みが多いので困ることがあったが、よかったので今後もやりたい

カリキュラム

独自のきょうざいがあってとてもわかりやすかったです。使いやすいです

塾の周りの環境

利便がよく、時間内にいける。家からも近く、多くの塾もあり良かった

塾内の環境

まわりの友だちも真面目に勉強に向かってるのでいい影響だとおまう

良いところや要望

学力や習慣がつくので良いから、今後も続けて行きたいと思います

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 国立小学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

東大進学会長野本部 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2019 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

料金は高く、特別講習も多いので費用はかかります。その価値はあると思いますが。

講師

教え方がうまく、子供が興味を持って勉強できるような指導です。

カリキュラム

受験に特化している点が良い。学校別のテキストが役にたちます。

塾の周りの環境

駐車場が少なく、 混んでいる道路沿いなので、送り迎えに ストレスを感じます。

良いところや要望

合格率が高いので、授業の質がよいのですが、休んだ時の対応をもう少ししてほしいです。

その他気づいたこと、感じたこと

受験する学校別に指導してくれるので、受験が初めての人にも心強いです。

利用内容
通塾の目的 中学受験
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

東大進学会岡谷本部 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2019 保護者
料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金はお高めで毎月ギリギリの生活で大変でした。もう少しお安くなると大変助かります

講師

1人1人に丁寧に見て頂きました。やる気を起こさせて頂けたので、無事第一志望校に合格できました。

カリキュラム

細かいところまで分かりやすい教材で、丁寧にみて頂き、やる気を起こさせてくれました。

塾の周りの環境

幹線道路に面していたので、車の走行音などはうるさかったのではないかと思われます。送り迎えの時に、渋滞などおきて、不安でした

塾内の環境

自習室も充実していて、学校帰りに寄れたので、とても助かりました

良いところや要望

細かいところまでご配慮いただき、兄弟割引きなどもあり大変助かりました。帰りが遅い時や、送り迎えが、すれ違った時など、親身になって、子どもを探してくれて助かりました。良い先生方でした

その他気づいたこと、感じたこと

休んでしまった時も、振り替えで教えていただけたので、とても助かりました、

利用内容
通っていた学校 国立高校
進学できた学校 国立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

東大進学会富山本部 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2019 保護者
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

他の塾よりは少々お安い方でしたが、やはり毎月の塾代は大変でした

講師

自分にあった問題、進学目標等相談しやすかったし、先生方とコミュニケーションが取りやすく、話しやすかったようです。

カリキュラム

本人にあったカリキュラムや問題の相談にのってくれてよかったし、なんでも相談しやすかったようです

塾の周りの環境

自宅からで徒歩でも行けるところではあっが、市電もあり良いと思う。ただ、街中なので車送迎だと駐車に困る事がありました。

塾内の環境

今時の個別自習室ではないが 先輩もいるので、先生だけでなくいろんな人に質問はできたのでよかったようです

良いところや要望

すぐに質問できる環境にあるので自宅や学校とはまた違う環境にあるのでよかったかなと思います

その他気づいたこと、感じたこと

勉強のリズムやわからない時は質問すると言う事が出来るようになってよかった

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 医療技術
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

東大進学会長野本部 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 3.25
投稿:2018 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:小学生~高校生

料金

他の塾の状況はわからないが、季節毎の講習会の費用はそれなりに準備が必要。

講師

長く接していただいており、普段からなんでも質問できる環境が整っている。

カリキュラム

地元に根付いた進学レベルに合わせてテキストを修正しており、市販教材とは異なる点。

塾の周りの環境

駐車場が狭く、幹線道路に面していることもあって帰宅時には混雑してしまう。

塾内の環境

幹線道路に面しているが、少し奥まっているため校舎は静かである。

良いところや要望

個人が使っている参考書に沿って個別指導をしていただけるとよいと思う。

その他気づいたこと、感じたこと

同じ学校に通う生徒がだんだん少なくなっているのが気になります。高校向けの実績を積んで欲しい。

利用内容
通っていた学校 国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

東大進学会長野本部 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 3.75
投稿:2018 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

他との比較ができないので何とも言えません。しかしながら負担は大きいです

講師

中学受験に関する情報が多く入手でき、また試験・面接・作文対策をやってもらえて、大変役に立ったと思います

カリキュラム

教材が過去問等から作成してあったと思われ、大変役にたったと思います

塾の周りの環境

住宅地に近く、また大きい通りに面しているので、立地はいいと思います

塾内の環境

整理整頓はなされています。人数のわりに教室も多く確保してあります

良いところや要望

中学受験、その中学に入学してからの授業は役に立つと思いますが、その先は未知数です

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 国立中学校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

東大進学会長野本部 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 2.50
投稿:2018 保護者
料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

とにかく高い。通常の授業料でだけでなく、講習費も高い

講師

面倒見が良く、間違えた問題を繰り返し行ってくれた。教材も充実している。

カリキュラム

とにかく授業料が高い。附属長野中受験に特化していることは良いが、それ以外の生徒が入りづらい。

塾の周りの環境

場所的には近くて通いやすい。中学校下校からも歩いて通えた。通り沿いで迎えもしやすい。

塾内の環境

道路に面しているので自動車の騒音は多いと思う。また、駐車場が狭く入りにくい。

良いところや要望

とにかく面倒見が良い。進路指導も丁寧である。学力も向上する。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

東大進学会取手本部 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 4.00
投稿:2018 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

時期によっては入会金や講習代が安くなったり、無料で対策講座を開いてくださるので、お値段以上の満足感を得ました。

講師

どの先生も熱心に教えてくださる。進学の相談もよく聞いてくださった。ただ、時期によって先生が変わったりするので、子どもに合う先生と会わない先生で相性があります。

カリキュラム

授業後も分からない所を気軽に質問しに行けるようで、カリキュラムというよりかは、フォローが手厚い印象を受けます。

塾の周りの環境

駐車場が広いので車が止めやすかったです。テストの時は、他の会場の方々も集まるので出入りがやや大変です。

塾内の環境

面談ぐらいでしか入ったことがないですが、自習スペースがありよく子どもたちがお勉強しているようです。

良いところや要望

子どもを授業後も熱心に教えてくださるところが、不安解消となっているようですが、その分出てくるのが遅いので、駐車場で待つ時間が長いです(笑)

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

東大進学会長野本部 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 3.00
投稿:2018 生徒
料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

普段の月謝などは、あまり高くなく、満足でした。季節講習の料金がとても高かったです。月謝から考えると、どういう計算をしたんだろうと思います。

講師

授業の後に、わからなかったことを聞きに行ったらとても親切に答えてくたし、説明もわかりやすかった。

カリキュラム

教材は志望校に合わせた、ものでよかったです。ただ季節講習は料金がとても高かった。

塾の周りの環境

近くには駅が無いため、親に送ってもらうしかありませんでした。コンビニもある程度遠くまで行かないとないので、帰りに何か買っていこうかと思っても、それはできませんでした。

塾内の環境

教室が比較的狭いせいか、机と机の間が狭く、通るときに、ぶつかってしまい、勉強中の人に迷惑をかけてしまうことがありました。

良いところや要望

机の脚に埃が降り積もっていることがあったので、もう少し衛生面に気を付けてほしいです。

その他気づいたこと、感じたこと

教室に行くまでの階段が、狭くすれ違うのにはとても気を使いました。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 私立中学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

東大進学会土浦本部 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 2.25
投稿:2018 保護者
料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金は周りの塾とそこまで変わらないと体験入学を通して感じています。教材量も入っているので不満はないです。

講師

クラスの子もある程度のレベルにあっていて、教え方もその子のレベルにあった学習法を教えてくれたので良かった。

カリキュラム

宿題は少なくないが、個別的にアドバイスを貰えるので分かりやすくよかった。

塾の周りの環境

交通の便は良く、車か自転車を運転させて通わせられました。人通りが多く安心して通わせられました。

塾内の環境

ロビーから教室までもきれいに掃除されており、環境の良さがうかがえました。雑音は特に気にならないレベルです。

良いところや要望

テストなども多く、競争心を芽生えさせたりする観点からも良いと思います。面談が少ないので多くしてほしいと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと

宿題を忘れると怒られることも多々ありましたが、成績の面を考えると必要な事だと思うので特に要望はないと思います

利用内容
通っていた学校 国立専門学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

東大進学会大津会場 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 4.00
投稿:2018 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

短期講習ではコマ数の単価がとても高く、割に合わないと思ってしまう部分もある。また通常講習でも料金が割高である

講師

細部まで細かく教えてもらえ、基礎~応用がしっかりと身に付いた

カリキュラム

それぞれの講習にテキストがあり、テキストがとても素晴らしかった

塾の周りの環境

幹線国道沿いにあり、とても立地条件はよく回りも静かな環境であった

塾内の環境

防音設備が施され、空調も各部屋に効いており空気清浄機も備え付けられていて勉強するには良い環境だった

良いところや要望

講習が一流で、学校では教えられない考え方を教えてくれ成績もみるみる向上し、通わせてよかったと思える

その他気づいたこと、感じたこと

東大進学会以外にも各大学の塾があるが、カリキュラムは共通なのか謎である

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 国立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

東大進学会取手本部 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 4.50
投稿:2018 その他
料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

結構高い。でも、成績にきちんと結びつくはずなので、いい値段ではないだろうか…?

講師

今いる先生はどの先生も教え方が非常にうまく、生徒一人一人をよく見てくれる。理解の乏しい分野をきちんと分析し、より詳しく丁寧に教えてくれる。

カリキュラム

本人の理解度に合わせて教えてもらえる。
休み時間中も生徒一人一人の理解度をチェックし、理解に苦しむ子達に声をかけてくれる。

塾の周りの環境

駅に近い。駐車場が広い。交通の便がいい方。1列目に座る子には、チョークの粉がいっぱい飛んでくると聞いた。でも、あまりみんなきにしてないみたいだとか…。

塾内の環境

取手市内の塾だからなのか、本部、東、藤代会場同士で競争意識が高く、自然に成績があがっていく。ただ、備品にいっぱいチョークの粉がついてることが欠点だと思う。

その他気づいたこと、感じたこと

第一志望校合格を理念にしているように、先生の話をきちんと聞き、言うことを必ず守れば第一志望校に合格出来ると思う。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

東大進学会土浦本部 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • -.-
投稿:2017 生徒
料金:-.-| 講師:-.-| カリキュラム・教材:-.-
塾の周りの環境:-.-| 塾内の環境:-.-

基礎学力向上

通塾時学年:中学生~高校生

料金

非常に高い。月謝に加え前期後期、テスト代でかなりかかります。おすすめできません。

講師

非常に熱心な態度で授業をしてくれました

カリキュラム

授業が他の学校の生徒さん(ほぼ全員同じ学校)の方針に合わせて進んでいたため、合いませんでした。
ですが、復習になると考えれば我慢はできるかもしれません。

塾の周りの環境

駅近で明るいかと思いきや少し暗い。
中には大声ではしゃぐ方達が近くを通りかかる事も。非常に危険です。ですが、近くにご飯を買いに行けるコンビニがあります。

塾内の環境

冷房が効きすぎている感じがします。平気な人は構いませんが、冷房に弱い人は授業の妨げになりそうです。
(先生にお願いして弱くしていただく事は可能)

良いところや要望

強いて言うとすれば費用が週1回2時間でこの値段はちょっと……

その他気づいたこと、感じたこと

やる気、熱心のある方達にはぴったりの塾だと思いますが、そうでない方達にはお勧め出来ないと思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
続きを見る

東大進学会日立本部 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 2.00
投稿:2017 保護者
料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

課外代、短期講習代など、基本料金のほかに追加と称して毎回料金がかかりました。最初に説明がなかったのが残念です。

講師

先生によって、教え方にばらつきがあったようでした。理解しやすい先生の授業は、よかったと言っていました。先生を選べたらよかったと思います。

カリキュラム

少人数ではなかったので、分からないところをすぐに聞くことは、できなかったようです。時間も限られていたので、あまり遅くまでも残れないことが多かったです。

塾の周りの環境

駅からは遠かったので、常に送り迎えはしていました。回りは明るかったので、夜道の心配はありませんでした。

塾内の環境

教室内は、特にきれいという訳ではありませんでした。が、普通といったところでしょうか。学校と同じくらいでしょうか?

良いところや要望

追加料金を考えると、とても高額だと思います。最初に提示がないのが残念です。

利用内容
通っていた学校 公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

東大進学会磯原会場 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 2.50
投稿:2016 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

最初は料金にていこうがありましたが、満足できる授業だったので少し高くても満足できました。でもエアコンだいまでとられるのは少しいたいきがしました。

講師

先生の教え方がよかったとおもう。子供が楽しく行っていたのであっていたのだとおもう。おかげで家でも勉強をするようになりました。

カリキュラム

自分のレベルにあわせて指導をしてくれるので、応用よりも基礎的な授業をしてくれるのがよかったんじゃないかとおもいました。

塾の周りの環境

自宅からもとおからず、交通の不便はかんじませんでした。ちかくにお店などもあるので治安もわるくないとおもいます。

塾内の環境

教室は狭くもなく広くもないのでちょうどよかった。とくに不便はありませんでした。教室ないはとてもあかるかったです。

良いところや要望

勉強のやりかたがよかったのだとおもいました。あとは親との面談がたまにあることでした。面談がおおすぎだとおもいました。

その他気づいたこと、感じたこと

この塾は、集中して勉強に専念することができるから成績がみるみるうちに良くなっていった。家ではそんなに集中することができなかったのてよかったとおもう。

利用内容
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

東大進学会つくば本部 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 3.50
投稿:2015 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

やや高めだと思います。休業期間中の特別講習が高いですが,内容はかなり充実しているので見合った費用かと思いました。

講師

先生方の指導がとても熱心でした。課題が多くて大変なようでしたが,課題さえこなしていれば学校の成績も上がるので良かったです。

カリキュラム

中学校の時は学校の授業や教科書の内容にあわせて指導してくれるので,受験準備だけでなく学校の成績も上がるので,家で別に学校の勉強をする必要がなく良かった。

塾の周りの環境

ちょっと中心から外れているので送り迎えが必須。バスセンターや駅前だと良いのですが。駐車場も限られているので迎えの時は混雑します。

塾内の環境

自習室は用意されていました。が,やはり交通の便が悪くて通いませんでした。建物は古かったですが,整頓されていたので特に不快な思いなどはなかったです。

良いところや要望

先生の指導が良かった。中学時代は学校の教科書や授業に合わせての内容だったので,学校の勉強にもなってよかった。高校は受験対策なので学校の授業と全く会わない場面が数多く出てきており,塾の課題と学校の課題で振り回されている感じだった。

その他気づいたこと、感じたこと

高校でも授業を意識した内容でやっていただけると大変良かったのですが,受験対策なので学校との両立が難しくなってしまいました。

利用内容
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

東大進学会つくば本部 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 3.50
投稿:2015 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

季節講習費が高い。受験ということもあり,季節講習があるときは通常の月謝の3倍から4倍。でもその価値はあったと思う。

講師

若い講師も多いが,受験戦争勝ち組の人。全体に教えるスキルも含め公私のレベルが高い。塾から講師への指導も厳しいみたい。

カリキュラム

本人のペースよりは塾が理想とするペースに合わせる感じ。確かにそうでなくては成績は伸びなかったと思う。

塾の周りの環境

つくばセンターから歩いて15分位かかるので迎えは必要だと思う。もう少し近いと有り難い。駐車場が狭い。

塾内の環境

あまり建物自体は新しくない。教室は小さめ(公立小中学の半分くらい)。自習室は開放されているようだが利用はしてなかった。

良いところや要望

お知らせが原則プリントのみ。できればメール配信をしてもらえると子供がプリントを渡し忘れても助かる。塾への連絡も電話連絡のみ。時間を合わせるのが少し大変。

その他気づいたこと、感じたこと

ノートの取り方から予習の仕方,復習の仕方までルールがきっちりしていた。もともと勉強方法がわからない子にはぴったりだと思う。予習は多い。毎晩夜中までやっていた。

利用内容
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

東大進学会つくば本部 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 2.75
投稿:2015 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

相場から考えれば安いらしいのだが、子供の塾として高いと思う。 短期間だったのでそれなりに気にはならない。

講師

人数が少なくて個別によく子供のことをわかっていてくれてた。厳しかったのでまじめにやっていた。同じ中学校から友達も多かったので休むこともなかった。

カリキュラム

教科書に沿った指導で子供もやりやすかったと思う。レベルに合わせたクラス分けもあり、無理なくやって行けていたと思う。

塾の周りの環境

家から近くて行きやすかった。繁華街から遠かったのでいい環境だったと思う。夜は暗かったので迎えに行った。

塾内の環境

教室は狭かったので、ちょっとその点は気になっていた。 自習室として開放していた時間が少なくて少々不満だった。

良いところや要望

あのままでよかったと思う。改善するべき点はないと思う。教室が広かったらよかったかもしれない。途中から入ったので、受験の目的を達した点だけで評価したい。

その他気づいたこと、感じたこと

公立も私学も全てよく調べられていて、何を聞いてもすんなり答えてくれるので安心して進路相談ができました。授業以外のコミュニケーションも積極的にとってくれるのでとても良かったです。

利用内容
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

東大進学会守谷本部 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

季節ごとの冬期講習や正月特訓等が高額でした。やるしかないという雰囲気でやらざるを得ない

講師

わかるまで丁寧に指導してくれていたようです。資料も多かったです。

カリキュラム

季節講習にはお金の割には資料が手のこんだものでも無く普通でした。

塾の周りの環境

駅から徒歩圏内で人通りもあるエリアだったのでそこは安心でした。車の駐車スペースは狭かったのですが本人は電車利用でしたので問題なかったです。

塾内の環境

教室が狭い印象でした。長テーブルに2人座りますが椅子同士の間隔も狭く途中抜けるときにぶつかります。

入塾理由

越境受験に当たり対策等が詳しそうだそうだったから、少人数だつたから。

定期テスト

定期テスト対策は受けませんでした。受験対策のみで申し込んでいます。

宿題

量が適当化はわかりませんがやるしかなかったのでやってきました。

家庭でのサポート

説明会には参加しました。入塾後電話での対応や送り迎えもしました。

良いところや要望

受験直前に入塾したのですが勉強するぞという雰囲気にはさせてもらいました。

その他気づいたこと、感じたこと

越境受験に対して模試などは他県の本部に行かねばならなかったのはやや面倒でした。交通費やら送迎やら。

総合評価

越境受験に対応するとのことでしたが他県の会場に模試などを受けに行くのが大変でした。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

東大進学会守谷本部 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

高校受験

通塾時学年:小学生~高校生

料金

高い効果を期待して高くても変更しましたが、成績は思ったより上がらなかったです

講師

理解しないまま進んでしまい、再度聞いたが上手く理解出来なかった

カリキュラム

他も行ったことあるが、難易度が高かったので、志望校より難し過ぎた

塾の周りの環境

駅からは比較的近かったが、車で送り迎えをして貰った時に駐車場が出入りがし難かった。

塾内の環境

他に比べたら少し狭いかと感じました。決して悪い訳ではないです

良いところや要望

レベルが高い人だけなら良いかもしれませんが、もう少し伸ばしたい中間レベルだと難しいかもしれません。

その他気づいたこと、感じたこと

以前に電話の対応が良くなかったように感じます。そこは改善して欲しいです

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

塾ナビの口コミについて

ぴったり塾診断

詳細情報

塾、予備校名、教室名 東大進学会 飯田本部
住所

〒395-0817

長野県飯田市鼎東鼎138 
最寄駅 JR飯田線(天竜峡~辰野) 下山村
対象学年
  • 小1~6
  • 中1~3
  • 高1~2
授業形式
  • 集団指導
特別コース
  • 映像授業
  • 公立中高一貫校
  • 高校受験
  • 大学受験
科目
    -
特徴
    -
マンガでわかる!あなたに合った塾の探し方
ユーザーのみなさまへ
このページは調査日時点の内容を元に、塾ナビが独自調査し、作成しています。塾が管理しているページではございません。
情報の誤りを発見された場合、下記のボタンからご連絡ください。
掲載情報の修正と削除について

塾名から他の塾を探す