塾ナビから入塾で"全員に"7,000円分ギフト券プレゼント


開進館 塚口校の口コミ・評判

3.55

※上記は、開進館全体の口コミ点数を元に算出しています

開進館塚口校
の口コミは0件です

開進館のすべての口コミ (304件)

塾ナビの口コミについて

開進館六甲校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金は一般的な塾と比べて、普通ぐらいか少し高いぐらいだと感じました

講師

わからないところを質問すると、丁寧に解説してくださいました。解説もわかりやすかったので助かりました。

カリキュラム

大手なだけあり、教材が練られていて、この教材のおかげで実力がついたので良かったです。授業内容と進度は他の塾と変わらないと思います。

塾の周りの環境

駅から徒歩5分ていどで、雨の日でも、通塾しやすくて助かりました。コンビニも近いので不満はありません。

塾内の環境

自習スペースが2箇所あり、雑音とうの問題もなかったので、自習する環境としては完璧でした。駅は近いですが防音もしっかりしていました。

入塾理由

合格実績がよく、息子の仲の良い友達が、同じ塾にいっていたため。

良いところや要望

なんといっても大手ならではのノウハウがあることや教材の質が高いところが良いです。

総合評価

塾に入ってから偏差値も上がり、受験にも合格できたので、総合評価としては高いです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

開進館三田校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/4 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

他に比べて高い。
月々の料金以外に、指導関連費と月教材費がかかります。月教材費については、最初に話を聞けていなかったので、あとで気づきました。もう少し分かりやすい料金体系にしてもらえた方が分かりやすいとは思いました。

講師

分かりやすい指導で良かったです。
ただ、忙しそうで質問するタイミングが難しいです。サポートの時間を上手く利用していきたいと思います。

塾の周りの環境

治安はいいと思います。駅が近いので明るいです。
塾用のバスが出ているので、利用できます。ただ、停留所で停車してまわると、結局時間がかかるので、基本的には電車で通塾しています。
バス利用で負担金はありませんが、逆にバスに乗る人も乗らない人も価格は変わりません。

塾内の環境

ビルの中にあるので、綺麗です。個別の教室があり、騒音は気になりません。

入塾理由

親が通っていたときに、とてもいい思い出があるので、子供にも同じ思いをさせたいためです。

良いところや要望

先生の指導はいいと思います。
ただ、忙しそうで質問がしづらいところがあります。お忙しいとは思いますが、それを改善してほしいと思います。特に入塾したての時は、分からないこともあり、不安に感じることも多いです。声掛けを多くする等少し配慮があるとありがたいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと

授業内容を録画して、あとで見ることが出来たり、そのような環境が整っています。休んだ時なども安心です。しかしその分、価格が高いように思います。
逆に、そのようなものがなく、シンプルに先生の授業を受けて、価格を抑えたコースもあってもいいのではないかと思いました。

総合評価

先生の授業がいいというのが一番ですが、その他ではまだ分からない所と、もう少し改善してほしい所があると思ったからです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

開進館ソリオ宝塚校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:小学生

料金

春期講習や夏期講習などは別途料金がかかり、年間受講料で考えると高額になる。

講師

電話や面談などで子どもの様子を詳しく教えて下さったり、テスト結果の細かい分析など分かりやすく教えて下さり信頼できると思った。

カリキュラム

こつこつと取り組めるように宿題が用意されている点が良い。
教材の内容は難しすぎずちょうどよい。

塾の周りの環境

交通の便は良い。
駅とつながっていて通いやすい。改札を出てからすぐで、とてもわかりやすい。
治安はよいと思う。

塾内の環境

雑音などは気にならない。
整理整頓されていてきれい。
廊下から教室の中が見える点が良い。

入塾理由

説明会での塾の方針や考え方など納得がいったので。また体験授業を受けた子どもの反応が良かったため。

良いところや要望

アプリでつながっていて宿題や出欠の確認などできる点が良い。
また、欠席しても授業が動画配信されるので安心。

総合評価

満足している。
授業料が安いにこしたことはない。その点で4にしました。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 2~3時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

開進館御影校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

料金は高めだと思いますが、自習室の使用時には先生やチューターの方といったフォローがしっかりされているので、その部分を上手く活用していれば十分価値はあります。

講師

進路や学校の事をなど含めてよく相談にのってくれるのですが、どんどん親より先生を信用しすぎて家庭内の会話が減ったように感じる時がありました。親身になってくれのはわかるのですが戸惑う時もありました。また新規の場所をオープンしていて先生不足を感じる時がありました。

カリキュラム

宿題が多くて、寝る時間がない日が続く時もあり学校の登校に支障をきたす時もありました。学校に合わせてカリキュラムを組み立ててくれるので、常に予習状態で学校の授業を受けれていたので、学校で復習と言った感じになるのでしっかり学習は出来ていました。

塾の周りの環境

駅近5分以内に通えて、周りには商用施設が隣接しているので、足りないものやお腹空いた時にすぐに買いに行けて非常に便利です。

塾内の環境

自習室がいっぱいの時は空き教室を利用したり、受験生専用の自習室を作ったりと個々が勉強しやすいように考えてくれていました。

入塾理由

先生が親身になって丁寧に指導してくださり、子ども自身との相性も良かったので、高校受験が終わってもそのまま大学受験の為にもともと通っていた校をかわっても通い続けようと思いました。

定期テスト

定期テスト前は、学校事にクラスを分けてくれたので、学校に合わせた対策を取ってくれていたのでしっかりとテスト勉強を出来ていたと思います。

宿題

量は多めです。難易度もそこそこ高く、自習室を利用してやらないと間に合わない感じです。学校のテスト前だと学校のワークと塾の宿題とで寝る時間がほとんど無い状態になっていました。

家庭でのサポート

セミナーなどは積極的に参加して、情報は集めるようにしていました。

良いところや要望

電話をかけたら、通ってる校舎ではなく本社?に繋がることが多くすぐに連絡つかないとがあったのが不便でした。

その他気づいたこと、感じたこと

学校行事で休んだ時に振替サポートが、常に自習室を使用していた為かされているのかされていないのかわからない事が多かったです。

総合評価

偏差値に分けて指導してくれるので、教室内の誰かの為に授業が止まるってことがないので、目指す所が決まっている子にとっては最適な塾だと思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

開進館千里中央校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

夏期講習や冬期講習などは料金が他の塾と比べて高くなっていると感じた。

講師

説明がとても丁寧でわかりやすく、授業外で質問しに行っても丁寧に接してくださり良かった。

カリキュラム

進度は2つのクラスに分かれているので、応用ができる人と基礎からのクラスと自分に合ったものにできるから良かった。

塾の周りの環境

商業施設の中にあるので夕方は話し声などがよく響いていて自習室はその点が悪かった。ただ、バスも電車も自転車置き場もあるので交通はとても良かった。

塾内の環境

商業施設の中にあるので夕方は話し声などがよく響いていて自習室はその点が悪かった。

入塾理由

授業がとても丁寧に説明されていて分かりやすく、子どもが気に入ったから。

良いところや要望

1人1人に丁寧に接してくださり、自習室には常にチューターの先生がいるのでいつでも質問ができる環境が整っているところが良かった。

総合評価

授業がわかりやすく、通いはじめた目的も達成することができたので良かった。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る
料金・入塾に関するお問い合わせ

資料請求(無料)

開進館西宮北口校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.50
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

少し高い気がしましたが
内容がとても充実していたので通いました

講師

とてもいい先生が揃っていました。
子供に合う合わないがありました

カリキュラム

教材は高校受験に向けたもの,学校の定期テストに合わせたものなど使用でカリキュラムもしっかりくまれていました

塾の周りの環境

駅の直結していて一通りも多かったのでとても安心して通わせることができました。先生の見回りなどもあり本人も安心して通っていました。

塾内の環境

教室は勿論ですが
自習室も勉強できる環境がしっかりと作られていたのでよかったです。

入塾理由

立地も良くて先生の評判や授業の進め方などを考慮した上で最終は本人が決めた

定期テスト

対策はしっかり組まれていて
過去問題は勿論のことテスト範囲の反復など徹底されていました

宿題

課題は毎回出されていて塾だけではなく
家でも勉強するようなカリキュラムが最初から組まれていました

家庭でのサポート

送り迎えは無しでしたが
ネットで連絡が入るので子供の位置がわかってよかったです

良いところや要望

トータル的に我が家の方針と同じだったので特に要望はなく今のままで十分満足です。
ただお月謝が高い

その他気づいたこと、感じたこと

本人がやり気があれば講師もそれに答えてくれていたので
とくに他の要望などはないです

総合評価

全体的に何も言うことはないほど満足していますが
もう少しお月謝が安ければ言うことないです

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

開進館山本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

標準くらいの料金だと思いますが、施設費やAIなどたすとやや高めかなと思います。

講師

集団塾ですが、1人1人の理解度や取り組みなどしっかり見てくれていると思います。電話でも伝えてくれます。

カリキュラム

まだ通ったばかりなのでよくわからないですが、小テストの再テストなどもあり苦手克服にも力を入れてくださると思います。

塾の周りの環境

駅前で交番がすぐ近くにあり、人通りも多いので帰りが遅くなっても安心ではあります。バスで通えるところもいいです。

塾内の環境

新しくはないですが、きちんと清掃や整理はされており、教室や自習室は静かに保たれています。

入塾理由

とても親切丁寧に説明してくださり、体験授業も急遽受けさせてくださりわかりやすかったとのことでここがいいなとなりました。

良いところや要望

集団ですが1人1人をきちんと見てくださっている感じはあります。塾長さんをはじめ、みなさん親切です。

総合評価

塾長さんをはじめ、皆さん親切で、内容もわかりやすいということで、今後学力アップが期待できると思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

開進館山田校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

料金はそれほど高くない方だと思います。無料サポートなどもあっていいと思います

講師

講師によって教える力差があるように感じます。相談はしやすいと思います。

カリキュラム

カリキュラムの発表が遅く、他の予定を組めないことが
たまにありました。

塾の周りの環境

駅から子供の足でも5分くらいで便利です。隣にはコンビニもあり、便利な環境です。飲み屋などもなく、治安はとてもいいです。

塾内の環境

比較的新しい建物で清潔感があります。外から授業風景が見えるなど、風通しもいい感じです

入塾理由

駅から近いから近く、同級生で通っている子も多いことから選びました。

定期テスト

テスト前やテスト後に対策や復習的な講義があるようです。また、テスト前には自習室を開放してくれます

宿題

やや多めで、学校の宿題と合わせると結構な量になり、大変そうでした。

家庭でのサポート

説明会やガイダンスなどには積極的に参加して、子供の様子などを共有するようにしていました

良いところや要望

生徒数もそれほど多くなく、一人ひとりの個性を把握して指導してくれていると思います。もっと勉強方法に力を入れて指導してくれるといいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと

単に宿題を出すだけでなく、もっと勉強習慣が身につくようなしどうをしてもらえるいいと思います

総合評価

通いやすさはとてもいいと思います。とりあえず勉強をはじめて塾通いをするにはいいと思います

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

開進館西宮北口校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.50
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

私の息子の場合は合格することができたのでよかったですが、少し料金が高いと感じる部分もありました。

講師

息子の成績をあげてくださったり、私の相談にも親身になって聞いて下さったので満足しています。

カリキュラム

すこし教材がおおいと感じました。いつも通塾している様子を見ていて重そうだなと感じました。

塾の周りの環境

自宅からバスで通える距離にありました。また、阪急ガーデンズのなかにあるのでとても便利でした。新しくなったのでキレイでした。

塾内の環境

今年に新しくなったばかりなので、とてもキレイでした。居心地がよいと言っていました

入塾理由

ネットで開進館のチラシを拝見し、会社の友人に聞いたところ、進学実績が良いと聞いたから。

定期テスト

ありました。先生の手作りのプリントがあり、とても勉強に役に立ちました。

宿題

出されていました。とてもちょうといいりょうで帰宅してからしてました

家庭でのサポート

ほぼしていないです息子のほうが自分で学習管理をしていました。合格できてよかったです

良いところや要望

先生方がとてもしんみになって寄り添ってくださったので、よかったです

その他気づいたこと、感じたこと

少し料金が高めかなと感じました。しかし、様々な特訓授業があり、良い刺激になっていました

総合評価

先生方がとてもしんみになって寄り添ってくださったので安心して通わせられました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

開進館ラポルテ芦屋校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

高い授業料金に対してそれ相応の価値があった

塾の周りの環境

駅近くで芦屋の真ん中にあるから行きやすい

入塾理由

友達がいると子供に聞いたからというのとネットの掲示板が見やすかったから

総合評価

値段相応の価値があり塾として完璧

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:下位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

開進館西宮北口校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

夏期講習などの休み期間の値段が少し高いと感じました。年末特訓などが2日間の割にはとても高いです。

講師

まず第一に子供のことを考えてそれを親にまで丁寧に伝えてくれるのでいいと思います。

カリキュラム

あまりよく知りませんが学校よりも先に進むことで学校の内容が理解しやすかったそうです。

塾の周りの環境

西北より徒歩5分で着くので大阪、神戸からの人もたくさんいました。JR西宮からもバスで15分位で着きます。

塾内の環境

ガーデンズが近くにあるので時々車の音や大声や騒音が聞こえる時もあり、交通状況などによります。

入塾理由

大手で知り合いの多くの人の子供がいっていたため、安心して入塾できることが出来ました。

定期テスト

毎週のように自習室で分からないところや説明して欲しいところを教えてくれる。

良いところや要望

校舎内がとても綺麗ですが、たまに出る騒音などを無くして欲しいです。

総合評価

西北に近く、自転車通学もしやすく、開進館の中でも頭いい校舎ので様々なコースがあります。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

開進館千里中央校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

他の塾と料金をくらべてもあまり変わらない。システム料金などその他費用がかかる

塾の周りの環境

近くは遅い時間まであいている店舗も多く、帰宅が遅くなるときも帰り道が明るくて安心出来るとかんじたから

塾内の環境

クラスはそこまで大人数ではないので落ち着いて学習出来るみたいです

入塾理由

自宅から近い。友達も通っていて、色々な情報を教えてもらえるから

良いところや要望

先生が気さくな感じなので質問などしやすいみたいです。
お手洗いは教室の外なので、少し不便なようです。

その他気づいたこと、感じたこと

保護者がわからない事など、専用ねアプリで質問ができて、丁寧に返して下さります。

総合評価

子供が楽しく通えている。料金は安くないと思いますが、色々なイベントなどで、子供が学習出来る機会ができ良かった。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

開進館広田校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

聞いていたよりもとても高く、教科を増やすのが気軽にできないと感じました。

塾の周りの環境

お友達に聞く感じ良さそうなので、期待しています。

塾内の環境

お迎えに行った時に、自習室から、道路側が見え、通行人がしっかり見える感じだったので、気が散るのではないかと感じました。

定期テスト

テスト対策授業、プリントがあり、それに参加することができたので良かったと思います。

宿題

宿題の量は適量なのではないかと思いました。

家庭でのサポート

雨の日の塾の送り迎えや、塾からの連絡など、声をかけたりしました。

良いところや要望

先のスケジュールまで分かっていて、予定が組みやすそうと感じました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

開進館広田校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

近くの塾の五教科セットの金額とこの塾で二教科受講の金額とがあまり変わらなかったため、高いと感じます。

講師

上述の通り、入塾の際、入塾後も丁寧にご連絡くださいます。子どもとのコミュニケーションも上手くとっていただいているように感じます。

カリキュラム

英語数学は2クラス編成で個々に合わせた授業があり良いと思います。

塾の周りの環境

自宅からも比較的近く、天候が悪い日はバスを利用することもできます。閑静な住宅街にあり、悪いと思われるところはありません。

塾内の環境

入塾前に自習室を使用させていただきましたが、集中できたのか定期テストの点数がかなり上がりました。良い環境だと思います。

入塾理由

入塾を検討していた際、先生が丁寧にご連絡くださったのが決め手です。

良いところや要望

自由に自習室を使用することができ、自宅より学習に集中できる環境があるようです。

総合評価

まだ入塾したばかりで具体的なエピソードはございません。上述しました通り、先生の丁寧なご対応、サポートに安心して通っております。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

開進館高木校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

講師

まだよくわかりませんが、説明等はとても丁寧で印象は良いです。

カリキュラム

まだわかりませんが、欠席した場合のオンデマンド配信もあるとのことで安心です。

塾の周りの環境

自転車で安全に通えています。
帰る時間に真っ暗だったり、特に交通量が多いなど危険なところはありません。

塾内の環境

自習室でもみなさん集中して勉強できていたので、環境は良いと思います。

入塾理由

立地の良さ(通いやすさ)、友達が通っていること、先生方の丁寧さや親しみやすさ

良いところや要望

今後、面談等を含め、ひとりひとりに合った指導を期待しております。

総合評価

問い合わせから入塾まで、早く丁寧な対応でした。安心して通わせられそうだと思いました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 2~3時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る
料金・入塾に関するお問い合わせ

資料請求(無料)

開進館西宮北口校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

通常だと高いと思いましたが、ちょうど校舎の移転キャンペーン中で半額となったのでありがたかったです。

講師

志望校別特訓で志望校に特化した教材、授業内容により大変成果があったこと、また、面接や志望理由書の対策もして頂けて、非常に満足しております。

カリキュラム

志望校別特訓で、西宮北口校ならではの関学に強い内容で大変良かったです。

塾の周りの環境

西宮北口駅から直結で電車通学に不慣れな子供にも通いやすくよかったです。高校も西宮北口経由で通うことになるので、受験に向けても良い練習になりました。

塾内の環境

設備に関してはきれいだったようです。ただ、直接塾の問題ではありませんが、授業環境として、授業中にYouTubeを見ている子がいたりしたのが気になったようです。

入塾理由

関西学院高等部受験に当たって、関学特訓を受講したかったので。

良いところや要望

志望校別特訓を4回受講しただけですが、学費は高いものの価値はあると思います。

総合評価

上記の通り成果があり、受験に向けての自信にもつなげることができましたので、大変よかったと思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 5時間以上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

開進館御影校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

可もなく不可もなくという感じだと思います。

講師

すごく生徒に寄り添ってくださった印象があります。とてもいい先生方です。

カリキュラム

受験まで分からないところはしっかり教えてくださりました。一人一人に寄り添っています。

塾の周りの環境

お迎えに来る父兄は多い印象です。灯も多いため安心できます。通りは一方通行なため車では少し不便です。塾終わりは学生が集まって話したりして和気あいあいとしているイメージです。

塾内の環境

雑音は気になりませんし整理整頓されている環境です。集中しやすいのではないかと思います。

入塾理由

家が近かったためこの塾に決めさせて頂きました。駅も近く便利だと思います。

良いところや要望

先生方が親身になってくださいます。一人一人に寄り添ってくれるため良かったです。

総合評価

お値段や環境を考えると良い塾なのではないかなと思います。駅チカで通いやすいところも良いと思います

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

開進館HAT神戸校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

集団授業なのに他塾の個別指導と変わらない費用だから、少し高いと感じた。

講師

生徒との関係が良好で、子供が先生のことが好き。
意欲をあげる指導をしている。

カリキュラム

アタマプラスを導入している。
欠席した時も困らないように動画を配信してもらえる。

塾の周りの環境

商業施設の中にあり、保護者の送迎も駐車場が完備されている。
家からも近いので利便性がよい。
しかし、お店が多いので多少の誘惑も多いかと思う。

塾内の環境

塾内はとてもきれいで、生徒の入退室の連絡が保護者のスマホに届く。

入塾理由

評判が良かったから。
友達が通塾していたから。
家から近いので。

良いところや要望

地域に密着しているので、進路指導に期待しています。
集団授業なので、競争心が出てくればいいなとおもいます。

総合評価

生徒の特徴をよくつかんでくれていると感じました。
集団で学校の友達が多いので、学校の延長みたいでメリハリがつかないのでは?と多少不安もあります。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

開進館山田校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

学習意欲、習慣づけ

通塾時学年:小学生

料金

子供が進んで勉強をする習慣が着いたため、安いと感じます。
分からないところが減り、学校での勉強についていけるようになったことも安いと感じられました。

講師

子供に寄り添う形での指導が良かったです。
ですが、講師の方によっては少しこちらの求めている方針とは違う方がいらっしゃるように思いました。

カリキュラム

ついていけないということの無いようなカリキュラムだと思います。
成績を考慮して頂いているようにも感じました。

塾の周りの環境

自宅から近く、治安もよい印象です。
近くには便利なお店が多く、立地の方も申し分ないと言ったところです。

塾内の環境

雑音がなく集中出来る環境だという点が良いと思います。
自習室があり、子供たちが集中して勉強できると思います。

入塾理由

知り合いからの勧めで入塾を決めました。
自宅から近く、通いやすそうだったこともあります。

良いところや要望

個人の要望をもう少し聞いていただけるといいかなと感じました。
ですが、方針がいいかなと感じました。

総合評価

総合的に満足できる塾かなと感じます。
自由な感じで、勉強の習慣をつけるのに向いている塾だと感じました。

利用内容
通っていた学校 私立小学校
進学できた学校 私立小学校
通塾の目的 学習意欲、習慣づけ
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

開進館ソリオ宝塚校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.50
投稿:2024/3 保護者
料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

個人塾と料金変わらないので高いと感じる。
指導関連費も月々支払いだと助かりました。

講師

入塾前に小まめに連絡を頂けました。
迷ってる科目も含め、体験授業を快く受けさせて貰えました。

カリキュラム

まだ入塾して間もないので詳しくは分かりません。
授業内容は子供はわかりやすいと言ってます。

塾の周りの環境

駅近い。
送り迎えしやすい。
他の塾もビル入っているので子供がいて安心。
明るい。
トイレもあり女の子は安心。

塾内の環境

まだ入塾して間もないので分かりません。
真冬、空調が強すぎて熱いなと感じました。
集団なので換気を徹底しているのかなと気になりました。

入塾理由

こどもが周りの友人から良い塾と耳にしたから。
体験してみて本人が分かりやすいと気に入った為。

良いところや要望

定期テストは任意にして欲しい。
入塾前に春季講習などプラス受講しないとダメなのは知らなかったです。
任意だと助かりますが、、

授業分かりやすいと耳にするので期待してます。

総合評価

場所が送り迎えしやすいビルに入っていたので助かります。
時間のスタートがもう少し早ければ嬉しいです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 2~3時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

塾ナビの口コミについて

料金・入塾に関するお問い合わせ

資料請求(無料)

詳細情報

塾、予備校名、教室名 開進館 塚口校
住所

〒661-0002

兵庫県尼崎市塚口町1丁目10-20 
最寄駅 阪急伊丹線 塚口
対象学年
  • 小1~6
  • 中1~3
授業形式
  • 集団指導
特別コース
  • 高校受験
科目
    小学生
    • 算数
    • 英語
    • 国語
    • 理科
    • 社会
    中学生
    • 数学
    • 英語
    • 国語
    • 理科
    • 社会
教室からのメッセージ 成績が向上することはもちろん大切ですが、その先の真の学びに繋がることが大切だと開進館は考えています。生徒自身が勉強を楽しみ、志望校合格に向かって努力する環境作りを目指しています。
特徴
  • 体験授業
  • 駅近く
  • オリジナルテキスト
  • 自習室完備
料金・入塾に関するお問い合わせ

資料請求(無料)

塾名から他の塾を探す

同じ地域の塾を探す