塾ナビから入塾で"全員に"7,000円分ギフト券プレゼント


W早稲田ゼミ 北越谷校の口コミ・評判

3.65

※上記は、W早稲田ゼミ全体の口コミ点数を元に算出しています

塾ナビの口コミについて

W早稲田ゼミ北越谷校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/4 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

講師

子供の談では、ありますが、今のところ
説明も分かりやすいと言っています。

塾の周りの環境

ほぼほぼ明るい道だけを通って通えることは、まだ中学生には、とても大事なことだと思います。先生が外に出ていてくれるのも、安心要素の一つです。

塾内の環境

子供の談ではありますが、整理整頓もされているし、特に大きな雑音もないとの事です。

入塾理由

受講料及び自宅からの距離。
また、科目数も5教科ある事と、補習なども対応可能との事だったので。

良いところや要望

現状だと授業開始が19時30分ですが、もう少し早く開始にして欲しい。
終わりの時間を早くしたい。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

W早稲田ゼミ北越谷校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/1 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

今月から値上がりになったのが、残念だが、講習費用も安いのが良かった。

講師

アルバイトがいないのが、いい。授業をする講師はみんな正社員だと聞いた。
なので、講師の質がいいと思う。

カリキュラム

進度は早すぎず、遅すぎず、学校の少し先を行くので、子供にちょうどよいと思った。これはどこの塾もおなじ。
教材はまだ見ていないので分からない。

塾の周りの環境

駅から近く、交通の便がいい。
自転車で通える塾と迷ったが、交通にかかる時間も変わらないし、雨の日を考えると電車の方がいいとこちらに決めた。

塾内の環境

できたばかりの教室できれい。まだ塾生が少なく、空き教室もたくさんある。でも30人収容なので、手狭に見えた。換気できないのも気になる。

入塾理由

駅から近く、値段が妥当だと感じた。
子供も気に入っている。学校から少し離れている&新しくできたばかりのため、知り合いが少ないから勉強に打ち込める。

良いところや要望

1クラスの人数が30人と多い所が気になるが、数学は3人の先生で見てくれるので、いまのところ子供はいいみたい。どの授業もプリントメイン分かりやすいと言っている。

総合評価

講師の質がいいし、進め方もいいので、子供が気に入ってる。
数学も先生がまわってきてくれるので、止まっていると教えてくれて、いいらしい。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

塾ナビの口コミについて

W早稲田ゼミのすべての口コミ(995件)

塾ナビの口コミについて

W早稲田ゼミ草加校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/5 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

現在、中学3年で7月までは本科授業の他に無料で様々な対策授業が受講できるが、本格的な勉強が始まる夏休み以降は追加料金が掛かるそうなので実際にどのくらいになるのかが不明。

講師

部活や体調など子供に合わせていつでも相談に乗ってくれて、臨機応変に対応してくださるので助かります。

カリキュラム

まだ入塾したばかりなので成果は分からないが、第1希望の高校に合格するようにいろいろと対策してくれているように思います。

塾の周りの環境

入退塾の時間帯は先生方が交通整理をしてくださるが、駐車場が少なく、ハザードをした車が列をなしているので周囲の住民の方にご迷惑だと思っています。

塾内の環境

教室に数回しか入ったことがないが、清潔感があり清掃が行き届いていると思う

入塾理由

体験授業を受けた際、先生方がとても熱心に指導してくださり、とても好印象だったため。

良いところや要望

子供たちの事を1番に考え、一生懸命に指導していただいていると思います。

総合評価

兄弟でいくつかの塾に通塾したことがありますが、先生方が1番熱心だと思います。成績が上がるように補習や特別授業など夏休み前までは無料なのでそれも助かります。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

W早稲田ゼミ越谷レイクタウン校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/5 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

近隣の3つの同質と想われる塾と比較して、月謝が一番安いが、授業のない日も質問を受け付けてくれるなど面倒見がよいと思ったから。

講師

相談会にいったときの話が整理されていたことと、変に強引な勧誘がなかったから。

カリキュラム

自由に利用できるワークシートがたくさんおいてあるのはよい。

塾の周りの環境

駅から徒歩で五分もかからない立地であり、通る道も歩道のみのため交通事故の心配もなく安全に通えると思ったため。

塾内の環境

ある程度の広さの教室で授業がされているのと、ワンフロアの教室数があまり多くないから。

入塾理由

家から近く、コスパがよさそう。自習室も使えるといった点がニーズとあったため。

良いところや要望

とにかく月謝が安いのと、これから実績を積み上げたいというやる気が感じられる塾であったから。

総合評価

とにかくコスパはよいこと。施設もまあまあきれいであることなど考えると平均以上と考えたため。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

W早稲田ゼミ本庄校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/5 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生

料金

通信教材から、入塾し5教科なので妥当なのかもしれないがもう少し安いと助かる。これからの成績上昇や理解力向上に期待したい。

講師

学校の授業よりわかりやすく、楽しかったという子供の感想が一番だと思う。

カリキュラム

授業のほかに自習室があり質問ができること、仕事が遅いので迎えに間に合う時間なので助かる。

塾の周りの環境

比較的車通りのある道なので行きやすい。送っていくにも楽だし、学校からも近く家から歩いてもいける距離である。

塾内の環境

部屋が階数含めて別れているので、落ち着いて授業が受けられそうだ。綺麗で開放感がある。

入塾理由

友達が通っていることから中学になってやっと子供が行く気持ちになったのでタイミングだと思い入塾した。

良いところや要望

先生や事務所に人が多いので安心感はある。閉鎖的な空間はやはり心配もあるので複数人の目があることも安心材料の一つに考えた。

総合評価

清潔感、開放感など5教科あり試験もあったり、色々踏まえて、悪くはないと思った。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間以内
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る
料金・入塾に関するお問い合わせ

資料請求(無料)

月~土…10:00~22:00 日…10:00~18:00

W早稲田ゼミ熊谷校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/4 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生~高校生

料金

講習が多くその分料金も相応でしたが、ためになっていたと思います。

講師

声がみんな大きくて元気があり、塾とは思えませんでした!でもとても分かりやすかったと言っています。

カリキュラム

ポイントもしっかりまとめられていて、分からないとこも進めやすかったと思います。

塾の周りの環境

周りは飲食店が沢山あってお昼などは困らなかったと思います。塾講師さんたちが車の指示をしてくださってたので進みは遅かったですが、しっかり行けました

塾内の環境

人との距離が近くて狭かったと言っています。それは仕方ないのかな。とても人気な塾ですからね

入塾理由

周りの子がみんな行っていたので、どうなのかと電話してみたところとてもいい感じだったので入塾を決めました。

良いところや要望

この塾に入ったおかげで偏差値も伸び、行きたい高校に行けたと思います!

総合評価

塾選びで悩んでる方、この塾に入りましょう!環境も教材も整っていて偏差値もとても伸びました!

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

W早稲田ゼミ北大宮校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/4 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

補習

通塾時学年:中学生

料金

補習が無料な塾はなかなか見つからないのと
分かるまできちんと対策してもらえ
日曜日も塾が開いていて自習が出来る

講師

元気が良くて楽しく分かりやすく何回も繰り返し教えてくれると子供が言っていました。

カリキュラム

まだ始めたばかりなので進度は不明だが
クラスに分かれているのでそのクラスに合わせて進む感じ

塾の周りの環境

結構混む道路沿いで車は多いけれどバス停が近いのでそこは心配はない。自転車で通う子もいるし車で送り迎えの子もいる。
夜遅くなっても車通りはある場所

塾内の環境

教室内は整理整頓されていて教室の後ろには
プリント棚がありきちんとされている。

入塾理由

補習が無料で5教科教えてもらえ
定期テスト対策、やり放題のプリントがある。

良いところや要望

まだ初めたばかりなので特にないが
授業についていけなかった時は分かるまで補習して欲しい

総合評価

授業内容、料金、講師ともに特に悪いところは見当たらないのでこのような評価にしました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 補習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

W早稲田ゼミ上尾校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

学習意欲、習慣づけ

通塾時学年:小学生

料金

周りの塾と料金は同じくらいだと思います。他にも習い事をしているので1教科あたりの単価が高く感じる

講師

子供たちが学習意欲が湧くようにご褒美があったり、おもしろいと思います。

カリキュラム

春季講習なときちんとテキストがあって宿題もありよかったです。

塾の周りの環境

駅から近く通いやすいと思います。となりの店舗に車が停められるのでありがたい。車でいくとなると踏切を渡るので渋滞が懸念点でした。

塾内の環境

できたばかりでとても綺麗です。道路沿いですが音も気になりません。

入塾理由

先生が生徒一人一人に真剣に向き合い教え方が丁寧だから。また通っている知り合いの人が成績があがったしいいと言っていたから。

定期テスト

小学生クラスはわかりませんが、中学生クラスはテスト対策など充実してるとききました。

宿題

低学年にとっては翌日に持ってく宿題としては量が多いと思いました。

家庭でのサポート

知り合いに紹介してもらい知りました。中学生になったら通ってほしいなと思いました。

良いところや要望

先生が明るく、丁寧な対応で、こどもから聞く指導も良さそうだと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと

講習で都合が悪い時、違うターンに変更できるのはとてもありがたいと思いました。

総合評価

先生の話し方に強弱や面白さもあるようで、授業がわかりやすいようです。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 学習意欲、習慣づけ
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間以内
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

W早稲田ゼミ春日部校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/4 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

学習意欲、習慣づけ

通塾時学年:小学生

講師

子供の成績、宿題等への姿勢を見る限り、講師の指導が良いと思える。

カリキュラム

成績も悪くないので、勉強内容も悪くないと思っている。
本人も同じように思っていると思う。

塾の周りの環境

通常は車で送迎しているが、仕事等で送迎出来ない場合、電車で行かせることになるが、駅から微妙に遠いため、子供が電車で行くことを嫌がっている。

塾内の環境

自習室は狭いと聞いているが、夏休み以外は自習室を利用しないため、特に不満はない。
また、普段学習する教室についても不満はない。

入塾理由

早稲田ゼミの方は中学生活、高校受験への対策として行かせてます。

定期テスト

小学生なので、定期テストがあるのかわからないが、返ってくるテスト結果から、的を得た勉強が出来ているのではないかと思っている。

宿題


早稲田の方は宿題が少ない。
ただ、他にも習い事をしているため、適度な宿題だと思っている。

家庭でのサポート

早稲田の方へは、ほぼ車で送迎している。

その他気づいたこと、感じたこと

早稲田は公立高校受験がメインの指導のようだが、クラス分けされていて良いと思っている。

総合評価

息子の生活、性格に合った塾だと思う。
集団塾ではあるが、質問等は受けてくれているようだし、講師の対応も悪くないと思っている。
※帰宅後の息子からたくさん講師の話が出てくる。悪口ではなく、楽しかった話等。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 学習意欲、習慣づけ
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

W早稲田ゼミ高崎校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/4 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

料金は手頃だと思う。一カ月無料や春季講習無料などのキャンペーンがあったので、お得感がある。

講師

先生方はみんな元気で親しみやすい。あだ名で呼んでいて身近な存在に感じる。声が大きく、元気なので子供も楽しく取り組めている。

カリキュラム

予習を中心にカリキュラムを組んでいる。授業は先生一人ではなく二人以上おり、子供の様子をよく見てくれる。わからないことがあるとすぐに聞ける環境。

塾の周りの環境

家から来るまで10分程。授業開始前や終了後には先生方が外で車の誘導をしてくれるので安心。子供達は安全に通える。

塾内の環境

教室は学年ごとに別れており、クラスごとにしっかり学べる体制。先生方の声が大きいのて、部屋の外まで声が聞こえて他のクラスの邪魔にならないか心配。

入塾理由

体験や春季講習無料があった。先生方がはきはきしていて気持ちがいい。きちんと相談に乗ってくれる。子供が楽しく勉強できそう。

定期テスト

まだ入塾したばかりでテスト対策はしていない。中学生になると取り組んでいるよう。

宿題

予習中心なので学校ではまだ習わないことをやっていく感じ。今のところ課題は少ないと感じる。

家庭でのサポート

説明会や無料体験に参加。春季講習や授業の様子をきちんと聞いて子供が続けられそうか確認。送り迎えは毎週している。

良いところや要望

先生方が明るく親しみやすい。子供も楽しそうに通っている。入塾時や退塾時にメールで連絡があるので安心。子供の安全を考えてくれている。

総合評価

子供が意欲的に勉強に取り組む環境であると思う。自習室は無料で開放していていつでも通える。先生方の熱心さが伝わり、子供も楽しそうに通っている。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

W早稲田ゼミ桐生校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:小学生~高校生

料金

どこもこのくらいの金額だと思う。安いに越したことはないが講習の数も多いしイベントもあるし満足している。

講師

自習室はいつも解放しているし分からないところは補習もしてくれるフレンドリー。

カリキュラム

子供は不満を言っていないので良いと思う。

塾の周りの環境

駅前ということもあり人が多い。
迎えの時間くらいに若者がたむろしている。

塾内の環境

特に問題はないかと思います。
自習室も静かだし広さも充分かと。

入塾理由

従兄弟が通っていたし通いやすい距離にあったから。体験ができるのも良かった。

定期テスト

定期テスト前は強化してくれる。補習もあって色々対策してくれているなと思う。

宿題

もう少し多くても良いかな?と思う。
自宅で取り組んでる様子がないので…

家庭でのサポート

送り迎えや説明会への参加。
何かあれば担任への連絡。成績表提出等

良いところや要望

とにかく先生方が良いと思う。
フレンドリーだし生徒一人一人をちゃんと見てくれてる感がある。

総合評価

安心して子供を預けられる塾だと思います。
講習に参加してみると良いと思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

W早稲田ゼミ宇都宮校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/4 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

苦手克服

通塾時学年:中学生

料金

補習は無料だったし、本人にやる気があればたくさん勉強できる。ただ、ひとクラスの人数が多いため、ほっとかれたりさぼっることも可能。

講師

熱い感じの人が多いので、それにのっかれる子はいいが、引っ込み思案の子にはつらいかも。

塾の周りの環境

向かいにスーパーがあるので、明るい。雨の時でも迎えにいきやすい。自転車でいく子が多いので駐輪場は奥に停めてしまうと出ることが難しくなるので大変そう。

塾内の環境

教室は席がびっちりで狭そう。窓がないので圧迫感があるが、授業に集中できるかも。
自習室は空いている教室の時はまだ良いが、入り口付近の机の時は集中しにくい気がする。

入塾理由

近いからと短期講習があったから。値段も周りに比べて安かった。

定期テスト

テスト前に定期テスト対策の講座があった。基礎が多いので自分で勉強できない子には良いかも。

宿題

あまり出されていない。やりたい人はどんどんプリントをもらって自主学習することは可能。

家庭でのサポート

天気の悪い日は車で送迎しました。短期講習の時のテストの返却時は親も行き、説明を聞きました。

良いところや要望

先生からこまめに電話があり、またよく褒めてくれるので子どものモチベーションが上がりました。

その他気づいたこと、感じたこと

休んだ場合は動画を視聴して、授業を見ることができました。感染症が流行っている時だったので役立ちました。

総合評価

それなりに勉強ができる子で、自宅で自分で勉強を進められない子には良いと思います。
テストを時短で解く公式を面白く教えてくれるのは良いのですが、もっとなぜそうなるのかとか、自分で考える力をつけてくれるといいです。短期的にはテストの点数が上がるけど勉強の面白さにはつながらない気がしました。なので受験前になったらまた通わせようと思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

W早稲田ゼミ高崎校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金は平均的だと思います。自習室も割と開放している時間が長いので、割安かなと思います。

講師

担任が設定されて、その先生が気にかけてくれた。先生方もプロだと思います。

カリキュラム

学校独自の教材でした。合う合わないはあると思いますが、熱意を感じます。

塾の周りの環境

住宅街や公共施設のそばで安全な環境です。送迎も車でとても便利でした。コンビニもそばにあり、お腹が空いた時も便利です。

塾内の環境

自習専用の部屋があり、子供も集中できます。自習室で遊んでいる子がいると注意もしてくれました。

入塾理由

学校の補習も兼ねて、高校進学に向けて試験対策ができれば良いと考えていた

良いところや要望

担任の先生がマメに電話で状況を教えてくれ、安心感がありました。

総合評価

先生方が熱心で、子ども自身のやる気があれば効果は必ず出ると思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

W早稲田ゼミ栃木校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

補習

通塾時学年:中学生~高校生

料金

夏季のゼミや自習時間を除けば割高感はある。しかし、他に選択肢がなく、仕方ない。

講師

個別指導ではないので。一長一短はあるが、多人数でネームバリューもあるので。

カリキュラム

夏季のゼミ、冬期のゼミや自習時間を含めると割高感は薄まるかたち。

塾の周りの環境

駅チカではあるが、クルマの送迎で混雑する時間帯があると思われる。治安は概ね良いのではないか。ただ、混雑する時間帯は路駐が多く危ない。

塾内の環境

教室は狭くないと思うが、階段があり不安な生徒もいるのではないか。

入塾理由

近くにあり徒歩でも通える場所で、なおかつ、料金が高額にならない所。

定期テスト

学校のテスト問題を元に模擬テストを作成しているようだが、結果に繋がっているかどうかは分からない。

宿題

テスト対策の宿題については、効果は不明なところ。無いよりましだとは感じる。

家庭でのサポート

夜間の送迎はクルマを使っている場合が多い。両親とも多忙な時は徒歩。

良いところや要望

大手でネームバリューがあり、生徒数も多く失敗は少ないのではないか。

総合評価

やはり、安心感はあり、他の場所より良いのではないか。共通の話題作にもなる。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 補習
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

W早稲田ゼミ越谷レイクタウン校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

まわりに塾があるがその中でも安い方だと思う。講習の費用が無料の時もあるのがありがたい。

講師

授業開始前の挨拶がそれぞれの先生ごとに個性があり、中々おもしろい。

カリキュラム

今のところ教材に対して思うところはあまりない。このままでいいかと。

塾の周りの環境

駅から近く、コンビニや商業施設も近くにあるので人通りもあるので安心できる。駐輪場が狭いのが難点である。

塾内の環境

一部屋一部屋に余裕があり、教室内もキレイであると思う。プリンが保管されているが、探しにくい印象がある。

入塾理由

夏期講習を受けたところ、説明がわかりやすかった。家から近いのもよい。

良いところや要望

保護者と親のコミュニケーションが少ない気がする。面談の機会を増やしてもいいと思う。

総合評価

我が子は嫌がることなく通っています。場所、教え方、先生、宿題において問題ないからだと思います。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る
料金・入塾に関するお問い合わせ

資料請求(無料)

月~土…10:00~22:00 日…10:00~18:00

W早稲田ゼミ上尾校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生

料金

料金については、具体的には、把握してないが、安いと聞いている。

講師

学校の成績が、真ん中くらいだったのが、上位となった。
授業もわかりやすく、自習のために、開校していることがよい。

カリキュラム

カリキュラムは、よくわからないが、苦手な分野について、授業を受けられる。

塾の周りの環境

自宅けら5分くらいの距離で駐車場もあるので、送迎しやすい。ただ、駐車場が少し狭く、駐車しづらいところがある。

塾内の環境

一見して、キレイに見えるし、スペースもたくさんあり、勉強しやすいのではないかと思う。

入塾理由

中学校の勉強についていけなかったことと、将来を見据えて、学力を向上させたかった。

定期テスト

苦手な分野、基本的な勉強方法について、指導してくれたそうです。

宿題

宿題というより、プリントがたくさん出されるので、自宅でも学習している。

家庭でのサポート

塾の送り迎えや、自宅での自主学習について、フォローしている。

良いところや要望

特にないが、トイレを我慢したということがあったので、声かけをしてほしい。

総合評価

私の子供に適している塾だと思う。実際、学力は伸びているので、続けたい。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

W早稲田ゼミ栃木校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

やはり大手の塾であっていっぱい生徒がいるのですが、少しお値段がお高めで、2教科学ばせるお金などで大変考えて、頑張りました。

講師

先生は子供にすごく優しくて子供も楽しいと言っております。これからも通学させようと思います。

カリキュラム

教材の教科書が少し分かりづらい教科書で違う教科書に変えてほしいと思います。

塾の周りの環境

栃木駅が近く駅で来る子など便利だと思います。

塾内の環境

少し隣の教室の声が聞こえてくると子供が言っておりました。

入塾理由

友達などがたくさん入っていて、冬期講習で体験でやってみたら予想以上に楽しくて、通い始めました。

定期テスト

テスト前は塾の模試などをやるなどして対策をしてくださいました。

宿題

宿題の量が少し多いと子供が言っておりました。まぁ親としては文句はないです!

良いところや要望

生徒が多く、いろいろな世代から信頼されているのかなと思います。自分自身もこの塾に子供を入れてよかったなと思いました。

総合評価

先生もすごく優しくていいです。ですが子供は塾をやめたいと言っています。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

W早稲田ゼミ前橋中央校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

苦手克服

通塾時学年:小学生

料金

他の塾も同じくらいだから
仕方ないと思っています。
探せばもう少し安い塾もあると思うけど
やっぱり早稲田の教え方が一番いい

講師

熱心に授業をしてくれて
学校の授業より全然わかりやすいし
わかるまでよく教えてくれる

カリキュラム

長期休みも講習があって
苦手を克服できたりする
ドリルもとても内容がいい

塾の周りの環境

駐車場がちゃんとあって
終わった後は先生が道に立って危なくないように誘導してくれる
夜だから暗くて心配だけど今の所問題なく通えてる

塾内の環境

ちゃんと自習室もあるし
教室もぎゅうぎゅう詰めじゃなくて
良い環境

入塾理由

先生の情熱的な授業が好印象で
塾に行くのがとても楽しいと言っているから

定期テスト

定期テスト対策は苦手なところや
テストに出やすいところを
教えてくれた

宿題

家でできる量の宿題で
ちょうどいい
内容も難し過ぎず
簡単過ぎずちょうどいい

家庭でのサポート

自分が子供の頃に通っていて
とても良かったので子供にも
通わせたいと思った

良いところや要望

保護者にまめに連絡をくれて
コミュニケーションをとってくれるので
とても安心

その他気づいたこと、感じたこと

休みで行けない時は動画配信もしてくれる
とにかくサポートがとてもいい

総合評価

色々な塾があるけの
早稲田は口コミでも評判がいいし
効果もでているので

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

W早稲田ゼミ桶川北本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

入る時は他の塾とは比較的安いことを売りにしているように見えましたが結局3年生になって多くの講座が開講されては受けさせられます

講師

先生はとても面白い先生が多かったようです。進路相談にも乗ってくださって助かってました。

カリキュラム

授業内容は良かったと思います。レベル別のクラスがあるので自分にあった勉強進度で勉強できます

塾の周りの環境

駅からちょっと距離があり、どこの学校からも近くないので自転車と送迎車で溢れかえってます。駐輪場も狭すぎます

塾内の環境

冷暖房完備でトイレもとても綺麗でした。床はカーペット生地で良かったです

入塾理由

友達に勧められたのと授業が面白かったから。他の塾よりも安いから

良いところや要望

良い点: 先生がとても親身になってくれるところ
悪い点: 先生が少ないので質問しづらいところ

総合評価

先生は面白くて優しい先生が多いので楽しく通えますが先生の人数が本当に少ないのでどうしても質に影響が出ているような気がします

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

W早稲田ゼミ前橋中央校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

補習

通塾時学年:小学生

料金

料金については妥当だと感じています。安すぎる塾は逆に指導内容に不安を感じます

講師

指導に熱意を持っている講師が多く、子供も楽しそうに通っています。

カリキュラム

様々なテキスト、教材を準備してくれており、子供をやる気にさせる取り組みに期待がもてる

塾の周りの環境

幹線道路沿いに立地しており、駐車場も広く整備されていると思います。送迎の際も、職員が誘導に出ており、安全に気を配っています。

塾内の環境

建物も新しく、教室も多く設置されているので、環境的には素晴らしいと思います。

入塾理由

中学校に進学するにあたって、高度な学習が必要になると感じたから

定期テスト

現段階ではとくには定期テスト対策は受けていないが、今後に期待している

宿題

量は普通だと思います。子供も積極的に課題に取り組んでいると思います。

家庭でのサポート

塾の送り迎えは、同じ地区に通っている友達のお宅と交替で行っています。

良いところや要望

熱意を持って指導してくれる講師が多く、安心して子供を任せることができます

その他気づいたこと、感じたこと

配布物が少し多い気がします。同じ内容の配布物が何回か届いています

総合評価

子供をやる気にさせる仕組みが多く、満足しています。中学生になっても期待している

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 補習
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

塾ナビの口コミについて

料金・入塾に関するお問い合わせ

資料請求(無料)

月~土…10:00~22:00 日…10:00~18:00

詳細情報

塾、予備校名、教室名 W早稲田ゼミ 北越谷校
住所

〒343-0026

埼玉県越谷市北越谷2-19-26 
最寄駅 東武伊勢崎線 北越谷
対象学年
  • 小2~6
  • 中1~2
授業形式
  • 集団指導
特別コース
  • 映像授業
  • 中学受験
  • 公立中高一貫校
  • 高校受験
科目
    小学生
    • 算数
    • 英語
    • 国語
    中学生
    • 数学
    • 英語
    • 国語
    • 理科
    • 社会
塾長からのメッセージ 越谷市、近隣市町村にお住まいの皆様、W早稲田ゼミと申します。
突然ですが、私たちのモット―を紹介させてください。
「生徒にがんばれ、という前に、教師ががんばろう。」
「どんな子にも、とことん粘り強く寄り添おう。」
私たちは一日中、板書の仕方、教える順番、演習問題の内容、一人ひとりのお子様への声のかけ方などを徹底的に考えます。
子どもたちは「大人が本気か、そうでないか」を敏感に感じ取ります。
私たちの本気が伝わった時、子どもたちは大きく成長を遂げます。
お子様の成績向上、志望校合格のため、一生懸命頑張りますので宜しくお願い致します。
特徴
  • 体験授業
  • 駅近く
  • オリジナルテキスト
  • 自習室完備
料金・入塾に関するお問い合わせ

資料請求(無料)

月~土…10:00~22:00 日…10:00~18:00

塾名から他の塾を探す

同じ地域の塾を探す