塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント


武田塾 川西能勢口校の口コミ・評判

3.51

※上記は、武田塾全体の口コミ点数を元に算出しています

塾ナビの口コミについて

武田塾川西能勢口校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

余分な教科書や参考書の料金が発生しないこと。
夏季集中講座やら冬季集中講座とかもなさそうだ。
安心な料金である。

講師

子ども自身が、受けてみて良かったと感じたから。
具体的に勉強の進度を見てもらえるから。

カリキュラム

必要のない授業がなく、自主的な自学による確認テストで自分の力を確認出来るシステムが合っていた。

塾の周りの環境

川西の町中なので、比較的明るく、周りに同じように勉強に向かって努力する生徒が通う塾もたくさんある。

塾内の環境

比較的教室が新しく、綺麗に整っている。
集中して勉強出来る環境である。

良いところや要望

とにかく問題を解いていく中で、出てきた疑問点などに向き合っていくという、勉強の一番の基本を取り出して塾としてシステムにしている所に惹かれた。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 大学受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

武田塾川西能勢口校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.75
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

良かった点→夏期講習、冬期講習など追加費用がないみたいで良い
悪かった点→入会金が高い

講師

良かった点→大学受験において知識が豊富、何をすれば良いか明確に教えてもらえた
悪かった点→なし

カリキュラム

良かった点悪かった点→まだこれからなので分からないが、それぞれの教材について詳しく教えてもらえて信頼できる

塾の周りの環境

良かった点→駅近で良い
悪かった点→学校の帰り道ではないのが残念

塾内の環境

良かった点→雰囲気が良い、集中できるにおいがすると子供が言っている
悪かった点→なし

良いところや要望

話を聞いて信頼感があること
他の塾よりそれが一番良かった

要望→質問を自宅にいてもラインで出来ると良い。

その他気づいたこと、感じたこと

こちらの塾は授業をしない塾ということで最初は塾選びの候補に入れていなかったが、自分で勉強することに対してサポートしてもらうスタイルがどんなに大切かわかった。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 大学受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

武田塾川西能勢口校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2022 保護者
料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

高いと思いますが、今まで勉強して来なかった子には仕方がないと思ってます。

講師

初めて講師をされるという方が担当になりました。まあまあな授業料なのにちょっと不信感を持ったのですが授業中、塾長も声をかけてくれているようなのでしばらく様子を見ます。子どもの性格をみて、リーダーシップの取れる講師を選んでくれたとの事でした。

カリキュラム

カリキュラムはちゃんとこなせたら希望が持てるように組んでありました。

塾の周りの環境

駅から近いし専用の駐輪場もあるので行きやすいです。駅前なので塾前までの車での送り迎えの駐車は迷惑になる場所です。

塾内の環境

特に問題なかったです。アットホームな感じで落ち着けそうでした。

良いところや要望

LINEで塾とやり取り出来るので連絡取らやすいのが良かったです。質問は電話より文字での説明のほうが良いですね。

利用内容
通っていた学校 私立高校
通塾の目的 大学受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

武田塾川西能勢口校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

個別に対応していてだけるのでお値段分の価値はあるとおもいます。

講師

質問にその場でしっかりと答えてくれてとても安心感があり心強いです。

カリキュラム

年間を通しての個別カリキュラムを組んでくれるので安心して任せられます。

塾の周りの環境

駅から歩いてすぐなのでとても便利です。夜遅くても明るい道路に面していて安心です。

塾内の環境

塾の生徒さんみんな真剣に机に向かっていてとても勉強しやすい環境だと思います。

良いところや要望

塾説明や体験授業の時からとても丁寧に対応していただけました。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

塾ナビの口コミについて

武田塾のすべての口コミ(1,537件)

塾ナビの口コミについて

武田塾大阪校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/6 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

月謝は他塾とほぼ変わらないが、自習形式の割には月謝は高めだと思った。入会金の割引やキャンペーンもないため、諸費用含めて高めだと思った。

講師

見学会時の説明は丁寧でわかりやすく、体験授業も快く引き受けてくれた。子供に対してはきちんと目を見て話すスタイル、子供からの発言を待つスタイルでせかさず良いと思った

カリキュラム

総合型選抜用に資格取得カリキュラムと並行して、一般受験のカリキュラムも提案してくれた。
夏休みは夏期講習がなく、しっかり過去問対策をするところ

塾の周りの環境

自宅と学校の間にあり定期の範囲で通える。
横にコンビニもあり、飲み物や軽食も買いに行ける。他にも予備校や塾がたくさんあるので受験モードが高まる

塾内の環境

対話形式の時と自習で使う部屋が区切られており、
雑音などは少なめ。ただ飲食が比較的自由に取れるところは気が散りそう。

入塾理由

自習型の塾で自学習慣がつけたいのと、自習室が静かで混んでいない。カウンセリング形式の子供とのやりとりがプレゼン形式であり子供からの発信力も上がりそうだったため。

定期テスト

定期テスト対策はなし。変わりに資格取得の対策を中心に進めてもらえた

宿題

週に一度、進捗状況を確認するので後に溜まると厳しい。毎日自習室に通い2時間からの3時間程度で勉強して帰宅できる。難易度は普通

良いところや要望

LINEで気軽に問い合わせと相談ができるところ。
一人一人の学力に合わせて、カリキュラムなど組んでくれるところ

その他気づいたこと、感じたこと

ホームページに講師の紹介などあると良い。どのような講師の方がいるのか、わかりづらい。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 3~4時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る
料金・入塾に関するお問い合わせ

資料請求(無料)

月~土13:00~22:00

武田塾戸塚校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/6 生徒
料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

授業がないシステムだが、授業がある塾とそれほど値段が変わらないこと、自習室と個人指導などの分のお金が高いなと感じました。

講師

担当をしてくださっている方がとても分かりやすく教えてくれたり、計画を立ててくれるので、通いやすいです。

カリキュラム

一人一人に合ったペースの課題を出してくれるので、
達成感もあるし、復習もできるところがよかったです。

塾の周りの環境

駅から少し歩いたところにあるので、交通の便もよく、バス停が塾の建物の前にあるので利用しやすいところがいいです。

塾内の環境

涼しい日でも冷房があるので、上着が必須なところが少し残念です。雑音は電車の音くらいであまり気になりません。

入塾理由

自習時間がたくさん取れる。 
分からないところがあればいつでも聞ける。
通いやすい距離にあること。

良いところや要望

5階にあるので、比較的静かでいいです。
夏によく出る蚊がすごく苦手なのですが、5階なので侵入しにくいところもいいです。冷房や暖房のやりすぎだけ改善してほしいです。

総合評価

通ってみるといいところがより分かるところでした。体験をしてみて、通い続けられるなと感じられたのが理由です。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間以内
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

武田塾大船校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/6 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

季節料金はないが、月額は高額。トータルでは割安と説明を受けたが今後どう感じるかはわかりません。

カリキュラム

個別だが、進学したい学校のレベルに応じて一応カリキュラムがあるよう。

塾の周りの環境

駅から遠いです。5分以上は歩くかと。雨が降ると辛そうです。人通りが少し少なくなるので女子だとどうかな?

塾内の環境

オープンスペースみたいな感じの場所で個別をやっていたので、学習環境としてはどうなのか?とは思った

入塾理由

本人が、授業をするよりも自学自習をサポートしてもらえる塾が良いと言ったから

良いところや要望

子どもは今のところ意欲的です。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

武田塾港南台校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/6 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

自習室の環境はよいので頻繁に通うなら料金相応になると思われる。

講師

子供はわかるようになったと言っています。

カリキュラム

参考書ルートをきちんと進めて、どれだけ参考書を理解して自分のものにできるかは、本人次第、各自のやる気次第になる。やる気が続くよう塾側も律して欲しい。

塾の周りの環境

駅から近く、車の送迎もできる。飲食店や公園もあるので、自習の休みの気分転換になるかと思われる。治安は悪くない。

塾内の環境

自習室の環境は良く、椅子等も良いのであとは通うことが大事と思われる。

入塾理由

学習計画を立ててコーチングしてくれる。対面テストや自習室がある。

良いところや要望

校舎やコースによって違うとは思うが、1週間で課題の確認テスト(対面)の他、講師が教えてくれる時間が1時間ある。
確認テストはちゃんと理解できているか本人に説明させるそうなので、参考書をしっかり理解させてくれればと思う。

総合評価

子どもはわかりやすかったと言っている。どこでも本人のやる気次第と思われる。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間以内
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

武田塾神戸三宮校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2024/6 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

入会金が高いと思いました。

講師

進学希望の大学に合わせて、それぞれの教科に担当の講師を当ててくれたこと。

カリキュラム

武田塾秘伝の勉強法を教わることができた。問題集の勉強方法、参考書タイプ別の学習についても。

塾の周りの環境

駅から近い。徒歩でも通える。
武田塾のある建物の一階がコンビニなので便利。
近くに食事ができるお店も多い。
塾の近くで喫煙する方がたくさんいるのが気になる。

塾内の環境

自習室は静かです。個別ブースになっているのが良い。
休憩室も静かです。電子レンジもあり、食事が出来るスペース。

入塾理由

自宅から離れて勉強したい。中学、高校時代の友人たちと塾通いで会いたくない。
塾で授業をしないのが良い。

定期テスト

浪人生なので、定期テスト対策はありません。定期テストのある生徒についてのことはわかりません。

宿題

宿題は出ます。英単語なら1日100個くらい覚えて、4日進んで2日復習する。1週間で400個覚える。
特訓の前に、テストと答え合わせをする。

家庭でのサポート

千葉県から兵庫県に生活拠点を移した。
講師に勧められた問題集や参考書を購入しました。

良いところや要望

塾とは主にLINEでやりとりしています。欠席連絡や要望、返信も早く、助かります。

その他気づいたこと、感じたこと

LINEで、様々な勉強法についての紹介が届きます。動画も多く、わかりやすいと思います。

総合評価

話しやすい雰囲気が一番気に入っています。勉強だけでなく、色々アドバイスもいただけるのが良いです。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

武田塾名古屋徳重校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/6 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

安くもなければ高くもなくて、妥当で一般的な普通の金額だと思う。

講師

自分に足らない部分、経験していない部分を教えてくれる良い講師がいる

カリキュラム

情報が的確かつシンプル、くどさが無いので自分によく合うので分かりやすい

塾の周りの環境

交通の便や治安や立地や環境において安全で安心して通える環境かつ食事が出来る場所、運動が出来る場所も近くにあってとても便利

塾内の環境

環境が豊かで静かで設備も清潔感があり勉強に集中できる良い環境

入塾理由

様々な数多くの情報が欲しい、自由で縛りがない環境に適していた

良いところや要望

縛りが無く自由に自分を高めることに適した環境で勉学に励むことができる

総合評価

よい環境で自由で縛りがなく何かについても勉強に励む事ができる

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

武田塾岐阜校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/6 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

駅近隣の塾と比べると高いが宿題を毎回管理してもらえる料金と思えば相当かもしれない。

講師

雑談を交えてくれたりして
話しやすい雰囲気作りをしてくれたりするので
馴染みやすかったところが良かった。

カリキュラム

基礎から始めるので一から理解できるようになって良かった。
参考書が終わるたびに指定された参考書を買い続けなければならない感じで
次から次と新しい参考書を購入することには抵抗がある。

塾の周りの環境

駅から歩いて1分くらいの場所で立地はいいが
古いビルの中の一角にあり、狭いエレベーターに乗る時に知らない男性と一緒になるのが怖い。夜はガヤガヤうるさい場所である。

塾内の環境

塾内は静かで集中しやすい環境であると思う。
質問がある時に質問できそうな人が居なくって
タイミングを探さなければならない時はある。

入塾理由

課題を与えてくれてやることが明確になる。
毎回のテストで理解不足のところが分かる。

良いところや要望

毎週やらなければならない事が明確なので、自分がどれだけ進んでいったかがよく分かるようになると思う。参考書は毎回自分で購入するのではなくすぐ終わりそうな参考書は貸し出し用もあると助かると思う。

総合評価

宿題や毎回のテストで出来具合を確認してもらえるのがありがたいから。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 2~3時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

武田塾佐賀校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/5 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

個別塾の比較をしましたが、一番高かったです。

講師

塾長の成績を上げるための熱弁が一番子供に響きました。また仕組みとしては、授業がないタイプで自学だが、管理の仕方に共感がもてます。

塾の周りの環境

駅周辺にあること、自転車の駐車場が屋根付きであることも高評価です。自習教室がありますが、監視カメラもあり、保護者として安心感があります。

塾内の環境

非常に勉強がし易い環境があるように思えます。静かで、冷暖房設備が整っており、また質問をする際にも予約制ではあるが、いつでも利用可能であること。

入塾理由

先生の合格させる為の熱意が一番の決め手でした。また1週間ごとの管理がしっかりしているために、継続性がない子供も続けさせることが出来るのではと思わせてくれたところです。

良いところや要望

講師が卒業間もない人が多い為、受験生の興味がある話が聞けて良い。

利用内容
通っていた学校 国立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 3~4時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

武田塾西宮北口校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/5 生徒
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:浪人

講師

とても親身になってくれているように感じるので、とてもいいなと思っていますし、満足です。

カリキュラム

学習計画を立ててくれるというところがとてもいいなと思っています。

塾の周りの環境

西宮北口の近くということで、周りにはとても塾が多くて、勉強の街だなと、感じています。

塾内の環境

自習室のテーブルも広いですし、プライバシーも配慮されているところが気に入っています。

入塾理由

自分にとって、とてもあっているように感じたのでここの塾を選びました。

定期テスト

1週間に1回ある確認テストというのがあるので、それに向けて1週間やるというサイクルの積み重ねです。

良いところや要望

自分自身が勉強をやらなければならない、そう思わせてくれるのでとてもいいなと思います。

総合評価

100点満点であるならば、120点だと思っています。あとは自分が合格するだけです。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 5時間以上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

武田塾調布校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/5 生徒
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

適正価格だと思っています。

講師

目的と目標と現状を踏まえて適切な計画を立ててくれたことが良かった。

カリキュラム

まだ一度しか授業を受けていませんが、実力に見合った適切な教材を選んで、反復学習の指導をいただき良かったです。

塾の周りの環境

最寄りの駅から徒歩圏内で人通りも多く治安が良い。ビルの階段を登ればすぐ教室なのでエレベーター待ちが無いのも良い。

塾内の環境

清潔感があって良かった。
パーテーションがあまりないので人によっては音が気になるかもしれない。

入塾理由

学習計画をわかりやすく指導いただける。フレンドリーで話しやすい環境。

良いところや要望

必要な学習を取捨選択して適切に進捗度を測ってくれるところが良い。
要望は自習室にもう少しパーテーションを増やしてほしい。

総合評価

講師がフレンドリーで話しやすく適切なアドバイスをいただける環境。

利用内容
通っていた学校 私立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

武田塾鴻巣校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/5 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

授業をしないのに、高いと思う。しかし、勉強を管理してくれるのは確実に学力がつきそうで安心出来る。

講師

子供がやる気になり、とてもいい状態で勉強に取り組めている所が良かった所です。悪い所は、息子が学校を休みたがり、自宅で塾の課題をやりたいと言い出すのは、少し困ったなぁ。とおもっています

カリキュラム

勉強の進度や子供にあった取り組み方を指導してくれて、やる気を引き立たせてくれている所。

塾の周りの環境

自宅から近くて徒歩でも行ける所が良い。
22時と遅くまで勉強していても、すぐに生活に戻れる所が良い。

塾内の環境

自習室は、あまり混んでないから
気を使わずに使用が出来る。

入塾理由

逆転合格あり!
個別に管理されたプログラムで確実に学力の向上が望めそうだから。

良いところや要望

まず、家から近いのが良い所。個別に勉強が管理されているから、安心して勉強を続けることができている。

総合評価

逆転合格をねらって、武田塾を信じて入塾しました。
先生の印象も良かった。

利用内容
通っていた学校 公立高校
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る
料金・入塾に関するお問い合わせ

資料請求(無料)

月~土13:00~22:00

武田塾大宮校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/5 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

時間と回数から考えると高いと感じる。ただテキスト代、夏期講習などがない点でプラスマイナスゼロかと思う

塾の周りの環境

大宮駅から歩いていけるので、交通の便はよいかと思います。治安も飲み屋街から少しはなれているので、治安はよいかと思います。

塾内の環境

雑居ビルを2フロアありますが、正直きれいな建物ではなかったです。

入塾理由

基礎や勉強時間する時間が増えると思ったから、入塾させました。

良いところや要望

ほかの塾にはないコンセプトであっている生徒にはあうかと思います。

総合評価

とりあえず子供はやめたいとかは言っていない

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

武田塾国立校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/5 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

大学受験塾としては普通のお値段です。毎回ちゃんと宿題の進み具合をチェックしてくれて、自習室も毎日使えますので、安いと思います。

講師

先生は優しくて丁寧に教えて頂き、子供のやる気が出ます。
毎週の授業時間が先生の都合でよく変わる、その点は少し不満があります。

カリキュラム

毎回具体的に宿題の量と次回のテスト範囲が出して、子供がやることに迷いなくどんどん進んで行きます。教材も無駄なく最後まで徹底的にやり切るので、とても良いと思います。

塾の周りの環境

この塾は駅から徒歩4,5分くらい、駅前ですので、明るく賑やかです。駅前に交番もありますので、通りやすく安全な立地です。

塾内の環境

塾内は広くないですが、授業スペースと自習室に仕切りがあります。あまりうるさくないと思います。

入塾理由

塾の指導方針がうちの子に合いましたので、家からも近いため、この塾を選びました。

良いところや要望

この塾の指導方針がとても良いと思います。毎回授業の前に確認テストがあって、授業中に先生もう一度チェックしますから、授業前にちゃんと復習しないと通れないので、それのお陰でうちの子は自主的に勉強になりました。

総合評価

この塾に通い始めから,先生のお陰でうちの子はやる気と勉強の姿勢が変わりました。とても良い塾と思います。

利用内容
通っていた学校 私立高校
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

武田塾横浜校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/5 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

自学自習が中心となるため、個別指導時間のわりに高額。カリキュラム作成と管理が含まれるが割高感はある。

講師

どの講師も指導方法がカリキュラムに沿って一貫していることと、高校の理数系の質問に答えてくれる講師が多いことは魅力。

カリキュラム

カリキュラムの予定やチェックが、週単位で明確なため、生徒も保護者も管理しやすい。また、学校行事等で思うように進めなかった時の修正も早いうちに可能であるところが良いと思う。
教材については、複数教材を多用せず、学習を進めていく対象が絞られているために、取り組みやすい。

塾の周りの環境

ターミナル駅から徒歩で行けるため、通塾時間はかからないが、大きな幹線道路を超えないといけないところが、やや難あり。高校生であるため問題ないと思われるが、小学生だったら気になる。駅に少し近づくと大手の塾が多いため、21時過ぎでも人通りは多め。

塾内の環境

自習室は仕切りがあり、かなり静か。音読など声を出してもよいスペースもある。席数も多く、込み合った感じはあまりしない。

入塾理由

集団塾で授業を受けても、予習復習宿題は自分で意識して取り組む必要がある。それができないため、自学自習に対するサポートとカリキュラム管理を希望していたことが決め手となった。

良いところや要望

平日は学校の帰りに寄って学習する時間が取れるのが良いところ。日曜日の自習室をもう少し遅い時間まで使いたい。

総合評価

学習自体の指導より、学習の進捗や習得のチェックが中心となるようである。
超難関校向けのテクニック的な指導が受けられるかは疑問。現況、そのような指導を受けたいレベルではないため、大きな不満ではない。
テクニックを身に着け、現在の学力より何ステップも上のレベルの学校を受験を希望するには指導力としてどうなのかは未知数。

利用内容
通っていた学校 国立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 1時間以内
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

武田塾国立校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2024/5 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

今まで塾・予備校に通ったことが無かったため、授業をしない方式をとっているこの塾を高いと思っていたが勉強に対する考え方や学習内容の進め方を聞き妥当だと思った

講師

講師自身の経験をふまえての参考書選びまた勉強方法などを生徒と講師という関係よりも近しい雰囲気で進めてくれている

カリキュラム

教材はすべて市販のものから生徒の目指すレベルだったり習熟度によって選んでいただける

塾の周りの環境

自宅から徒歩10分ということもあり天気に左右されることなく通える。そもそも国立駅前という立地の良さと目の前に交番もあるので治安の良さでは申し分ない。

塾内の環境

スペース的にはこぢんまりとしているが、自習室などは個別に集中出来るようになっていて良かった。雑音などは気になる程ではない。

入塾理由

息子本人が集団で授業を受けるかたちよりも個人に合わせて質問・指導していただくほうが向いている

良いところや要望

使う参考書の量が思っていたよりも多いので年間を通しての金額の予想が立てづらい。急に必要になるのでもう少前にわかるとありがたい。

総合評価

自分の息子にはとてもあっていると感じたし満足しているが、他の塾を知らないのでこの評価にした。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

武田塾鹿児島中央校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/5 生徒
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

他の塾と比べると高いし、教材も全て自分で買わないといけないから。そして、電車の定期券が学割出来ないから。

講師

明るく接してくれて話しやすいし、色んな質問にちゃんと答えてくれる。

カリキュラム

自分の志望校に応じて適切なカリキュラムを作ってくれるから、どのくらいの学習時間が必要なのか、どのレベルまでの教材を仕上げないといけないのかがわかりやすい。

塾の周りの環境

中央駅から徒歩5分くらいで着くし、近くにコンビニがあるから便利。そして塾の周辺にたくさんの飲食店があって美味しい店が多いので夕食におすすめ。

塾内の環境

自習室自体は概ね満足しているが、外からの音がまあまあうるさい。しかし、集中していればあまり気にしなくて済む。

入塾理由

自分の性格にあっている教育方針だと思って、ここでなら頑張れると思ったから。

良いところや要望

自習室は外の音が多少うるさいがそれを気にしなければ集中しやすいと思う。自習室の蛍光灯からノイズがなっていて少しうるさいからそれを改善して欲しい。

総合評価

自分にとって合っている塾で勉強に集中できる環境があることはいいが、雑音が多少あるということでこの評価にさせてもらいました。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 5時間以上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

塾ナビの口コミについて

料金・入塾に関するお問い合わせ

資料請求(無料)

月~土13:00~22:00

詳細情報

塾、予備校名、教室名 武田塾 川西能勢口校
住所

〒666-0016

兵庫県川西市中央町8-8 アメニティ川西ビル5F
最寄駅 阪急宝塚本線 川西能勢口 / 能勢電鉄妙見線 川西能勢口
対象学年
  • 高1~3
授業形式
  • 個別指導
特別コース
  • 自立型学習
  • 大学受験
科目
    高校生
    • 数学
    • 英語
    • 国語
    • 理科
    • 物理
    • 化学
    • 生物
    • 地学
    • 社会
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 政治経済
    • 倫理
    • 現代社会
    浪人生
    • 数学
    • 英語
    • 国語
    • 理科
    • 物理
    • 化学
    • 生物
    • 地学
    • 社会
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 政治経済
    • 倫理
    • 現代社会
校舎長からのメッセージ 「成績を上げるためにはいい授業を受けなくてはいけない。」そう考える方も多いと思います。

武田塾では参考書を使用した自学自習こそが最も効果的な勉強法だと考えています。
しかし自学自習とは言っても、何をすればいいのか自分で考えるのは難しい。
あれこれ試行錯誤している時間も惜しまれます。

けど安心してください!

武田塾では勉強方法の指導や自学自習の徹底管理を行い、成績を上げるために必要なことを徹底的にサポートしていきます!

そして、川西能勢口校では無料受験相談を行っています。

「学校の授業についていけない」「授業をしないってどういうこと?」など、受験や勉強についてのさまざまな悩み・質問、なんでも構いません。

ぜひ一度相談にお越しください!
特徴
  • 体験授業
  • 駅近く
  • 完全マンツーマン指導
  • 自習室完備
料金・入塾に関するお問い合わせ

資料請求(無料)

月~土13:00~22:00

塾名から他の塾を探す

同じ地域の塾を探す