塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント


完全個別 松陰塾 広島千田校の口コミ・評判

3.88

※上記は、完全個別 松陰塾全体の口コミ点数を元に算出しています

完全個別 松陰塾広島千田校
の口コミは0件です

完全個別 松陰塾のすべての口コミ (897件)

塾ナビの口コミについて

完全個別 松陰塾祖師谷校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

個人のペースで進められると言う利点はあるが、夏期講習などの強化期間の費用は高いと思う

講師

丁寧な指導や面談も定期的にありとても親身です。
また、LINEでの入退室の確認も出来、また、講師とのやり取りも行えるので安心

カリキュラム

テスト期間には、その対策勉強も行ってくれiPad使用で家庭学習も出来るので本人のやる気次第ではレベルアップできる

塾の周りの環境

駅からも近いし商店街にあるので便利。また、人目もあるので安心。自転車でも行ける距離だし、歩いても行ける距離

塾内の環境

商店街にあるが、少し店舗が減る所にあるので静かでもある。ただ、教室内は少し狭いかなと思う

入塾理由

知り合いからの進めで、手厚い指導と自分のペースで進めていけるということから、苦手分野の強化が図れると思ったから

定期テスト

学校の宿題や定期テスト内容も詳しく見てくれている。日程なども枠が空いていれば柔軟に変更できる

宿題

宿題は特になく塾内で完結出来る内容。しかし、やる気があればiPadで好きなだけ進めていける

家庭でのサポート

特になにもすることはなく、子どものやる気に任せていた。塾の講師から様子を聞いていた。

良いところや要望

連絡はLINEで行えるし、子どもとも直接講師との相談などLINEでのやりとりができてよかった。

その他気づいたこと、感じたこと

個人のやる気次第な所があるので、良いことろではあるが、少し受験には追い込みが物足りないと思う

総合評価

雰囲気も良く、親身になってくれるところが良い。また、やる気次第では融通がを利かせてくれ対応してくれる。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

完全個別 松陰塾わこう松陰塾 生田校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

語学力向上

通塾時学年:小学生

料金

べらぼうに高いわけではない。近所にできたから、交通費がかからないだけ安いと思える。

講師

特に接点はなかった。講師がどうのこうのより、友達の活躍のほうが刺激になっていたよう。

カリキュラム

ただ通うイメージ。学校の延長のような。そもそも学校の勉強にきちんと向き合っていな買ったからかも。

塾の周りの環境

学校の延長みたいに遊んでしまう子もいた。買い食いなど覚えてしまった。私立を目指していた子は変えてしまった。

塾内の環境

特にはないのですが、小腹がすくからと小遣いをもたせたら帰りが遅くなってしまった。

入塾理由

学校の友達がたくさん通っているから。近所にできたから、交通費もかからないし良いかと思った。

良いところや要望

近所にあるから安全かつ交通費がかからないのはメリットだけど、学校の延長になるのは否めない。子供同士のコミュニケーションの場としては良いのかもしれない。

総合評価

学力がすこぶるあがるとは思えないが、子供同士のコミュニケーションの場としては良いのかもしれない。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 語学力向上
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

完全個別 松陰塾佐世保大野校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生

料金

夏期講習など長期休みの講習は普段より高いので、家計の負担にはなります。

講師

特に悪い所はありません。個人的な相談など、相談すれば時間を作って下さるので特に言う事はありません。

カリキュラム

決められたカリキュラム通りに進んで下さっているので。

塾の周りの環境

遅い時間帯でも、明るい場所にあるし、周りにコンビニ等もある為特に心配する様な事は個人的にはありません。

塾内の環境

塾の中は、仕切りで分かれており、皆さん静かに勉強に集中しており、とても勉強しやすい環境に見える。

入塾理由

完全個別指導塾で、勉強の内容を理解してから次の学習に進んでいける為。自分のペースで進んでいける為。

宿題

宿題等は特に出ていないと、子供からは聞いている為よくわかりません。

良いところや要望

街中にある為、塾の帰りに1人になる事があっても、そこまで心配にならない

総合評価

そこまで、学力が上がっていないのでまだ何ともいえない状態てす

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

完全個別 松陰塾小幡喜多山校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

完全個別なので、妥当だと思います。
夏期講習等は別でおこなっていましたので。

講師

講師はみなさん優しかったようで、勉強だけで、なく少しの雑談で話やすい、質問しやすい、雰囲気を作ってくれたようです。

カリキュラム

季節講習で少し追いついていく事ができたと本人も満足してました。

塾の周りの環境

塾には送り迎えをしていたので、不便と感じる事は私ははなかったです。
少しまっていてもらう時、周りが暗いかなと思いました。

塾内の環境

人数はそんなに多くなく、行くと大概、居心地がいい席に座れたといっていました。

入塾理由

個別なので成績を理解してから指導してくださると思い決めました。

定期テスト

テスト対策は徹底して行ってくださいました。
講師も苦手な分野を中心に先に行ってくださっていました。

宿題

宿題は帰ってすぐ行っていたので、きちんと復習はできていました。そこでもわからないところは次回復習させてもらってました

良いところや要望

連絡等はしっかり守ってくださり、保護者にも親切にしていただきました。

総合評価

値段の割にはしっかり内容はあるものでした。成果もあったので、保護者本人も満足しています。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

完全個別 松陰塾福間駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

学習意欲、習慣づけ

通塾時学年:小学生

料金

教材費用、、授業時間と他の周囲の塾に比べると料金は見合った金額だと思う。

講師

授業でわからないところが事細かに教えてもらった。その点は非常に良かったと思う。

カリキュラム

学校の授業よりもわかりやすくやっていたので非常に良かったと思った。

塾の周りの環境

駅から歩いて数分の距離にあり、直径にはスーパーマーケットの駐車場もあるなど、車でも送迎しやすい場所にあるのでとても便利でした。

塾内の環境

教室は適度な広さで、特に勉強を阻害するような環境はなかった。

入塾理由

指導がきめ細やかで、教室の雰囲気が良い。
仲の良い級友が通っていたため。

良いところや要望

自立型の勉強だったので、悪い意味ではほったらかしのところがありました。
何ができないのかを把握してからサポートがあってよかったです

総合評価

集中力のある子にはとても良い環境だと思います。
質問に即座に答えられるような環境を作っていたら、もっと良かったかなと思います

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 学習意欲、習慣づけ
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る
料金・入塾に関するお問い合わせ

資料請求(無料)

完全個別 松陰塾友泉校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

安いとも高いとも特に感じておりません。相場が調べたけどよくわからなかったため。

講師

どのような指導をしていたのかくわしくわからなかったが、本人は問題なかったようなので。

カリキュラム

特に教材の購入があったわけではないが、夏季や冬季集中講座はあったので役にはたっていると思う。

塾の周りの環境

自転車で通える場所で、表通りに面しており、人通りも多くて安心できる場所だった。ただバスでは行きにくいところで、雨の日は少し困った。

入塾理由

高校受験するのに、成績に不安があり、集団の塾ではなく、本人の適性希望で個別を探していたので決めました。

定期テスト

定期テスト前は毎日スベースがあれば長時間追加料金なしで対応してくれてたすかった。

宿題

宿題は出されてないので、自分のペースで勉強することができ良かった。

家庭でのサポート

雨の日や暑い日、寒い日などの送り迎えを行い、テストなどの申込みなども行った。

良いところや要望

成績の上がり下がりに対しての状況や、親のサポートの薬指仕方などをもう少し話して頂くと助かったのではないかと思う。

総合評価

勉強する時間が増えて、最初の頃よりかは成績上がったが、目標の学校には受からなかったので。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

完全個別 松陰塾荏原町校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

料金は定額なので見通しが立てやすいです。
ただ、夏期講習でもコマ数は変わらないので、
休暇中は増やしたいのであれば、追加が必要。

講師

タブレットのシステムを使った学習が中心なので、
あまり講師に教えてもらうという感覚ではありませんでした。

カリキュラム

タブレットのシステムで個人のペースで進められるので、頑張れば頑張った分だけ進むことができます。
反面、やらなければ進みません。親の管理が必要です。

塾の周りの環境

駅から近いビルの2階にあります。
階段は少し急なので、少し危ない気もします。
駐車スペースはありません。

塾内の環境

パーテーションのある個人ブースで集中できる環境です。
照明も明るく学習しやすそうに感じました。

入塾理由

受験するにあたり、継続的な指導をお願いしたく、毎日通うことが本人に合っていると思い決めました。

定期テスト

小学校での通塾のため、特に定期テスト対策はありませんでした。

宿題

宿題はなく、タブレットによる学習システムでパソコンかタブレットが家にあれば、カリキュラムを自宅でも進めることができ、自分のペースで進める形です。

家庭でのサポート

自分のペースで進めるシステムのため、進み具合を確認して、いつまでにここまでのやるのを目標にしよう、など短期的なゴールを設定するようにしました。

良いところや要望

LINEで入退室が通知されたり、欠席連絡ができたり、と便利です。

総合評価

良くも悪くもタブレットでの学習システムが中心です。
どれだけ進めるかは子どもと親のやる気次第です。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 1時間以内
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

完全個別 松陰塾白山松陰塾 千代野校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生

講師

今一番下の子供も通っているが、先生と仲良くさせてもらっているらしい

カリキュラム

子供が行きやすいというのが一番。
成績は上がればいいなという程度。

塾の周りの環境

住宅街にあり、学校も自宅からも近いが、街灯が少なく、帰りの時間帯は真っ暗になる。
駐車場もないので、路上駐車になるのが難点。

塾内の環境

外からの印象は広くもなく狭くもなさそう。

入塾理由

家から近い、授業料が比較的安い。
毎日通える。友達も通っていたから

良いところや要望

家から近く、子供3人ともここにお世話になっている
特に一番下の子供は先生とも仲良くやっている模様

総合評価

いい塾だと思う。
何より子供が先生に懐いている印象がある。
毎日楽しそうに通っている。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:下位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

完全個別 松陰塾吹田山田南校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

高いとも安いてもどちらとも言えない
結果が出れば安く感じます

講師

わからないことを重点的にやってくれ理解を深めてくれるところです

カリキュラム

可もなく不可もなく

塾の周りの環境

家から自転車で10分ほどと近く、まわりは閑静なところで勉強には適していると思いますし、道もわかりやすいです

塾内の環境

塾の中はみたことがなく、わからないですが、息子に聞くと良いとのこと

入塾理由

友達に誘われたことと、自分のペースでわからないことをゆっくり丁寧に指導してくれ、わかるまで繰り返ししてくれるため

定期テスト

テストの前は毎日来てもいいという、自由な方針で熱心な指導をしてくれる

宿題

宿題を出されているような形跡はなく、負担になってないような感じ

家庭でのサポート

雨の日は送り迎えをしたことと、塾の前に腹持ちがいいように軽食を用意した

良いところや要望

つねに少しでもレベルの高い公立高校を目標にするように指導してほしい

その他気づいたこと、感じたこと

本人にあってると思われる塾なので、特にほかに気づいたことはない

総合評価

わかるまで指導、わかるとこから指導、わかるまで先にすすまない方針が良い

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

完全個別 松陰塾南風原校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

高いと思います。完全個別指導なので仕方ないと思いますが。

講師

とても親切で細やかな指導をしていただき感謝しています。言葉が優しくてわかりやすい指導をしてくださります。

カリキュラム

自分に厳しくないとなかなか進まない。タブレットを使って学習できるので家でも続けて学習することができます。

塾の周りの環境

学校の近くで道も広く安心して通わせることができる。家からも近いので安全です。

塾内の環境

個別指導用の仕切りがあって集中できる環境にあります。静かな環境で学習しています。

良いところや要望

いつも丁寧なご指導ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

完全個別 松陰塾東風平校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

やや高いと思いますが、大変満足できました。体調不良などの欠席も他の日に振替等などの対応もありましたし、時間の融通もききました。夏期講習や追い込みのときなどは、時間数を本人が調整してて、自己管理とやる気、達成感を習得できたと思い満足です。

講師

先生の出身校がとても身近だったので、安心しました。精神的な面や、思春期の子どもに寄り添ってくれる指導だったのでよかったです。本人も先生に好印象でしたので、安心して通わせることができました。

カリキュラム

本人の苦手分野を徹底的に選定していただき、時間はかかりますと言われましたが、頑張った結果、緩やかですが成績が確実に上がりました。
本人も達成感があるようで、勉強を楽しむようになったと思います。

塾の周りの環境

迎えに5分くらいだったので、非常に便利でした。
雨が降っても近くにスーパーやコンビニがあるので、そこで待たせたりしてました。

塾内の環境

最初教室を見たときは、狭いなと思いましたが、生徒さんが結構居ても皆んな静かに勉強に集中しているのをみて環境がとても良かったのが印象的でした。

入塾理由

子ども本人は集団学習が苦手だったので、個別塾を選びました。小学校高学年に不登校の時期があったので、中学1年生の時から授業についていくのが難しいようでした。受験ニ不安を感じ、中学2年の1月から塾に通わせました。学習を小学校の時から遡ってできるとあったので、本人もやる気が出てましたので、この塾に決めました。

良いところや要望

先生と保護者の調整はとても良かったです!
面接の時は、個室かパーテーションを設けた方がいいかな、と思いました。生徒さんが気になると思いました。

総合評価

先生がよかったです!本人の苦手分野に合わせてカリキュラムを作って進めていただき、子どもの自信と達成感に繋がりました!勉強以外にもライトにお話しできる先生の人柄で、子どもも通っていて楽しそうでした!

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

完全個別 松陰塾鹿屋校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

夏期講習代とかが別途かからないし、やらなきゃいけない時間も決まってないから。

講師

まだ成績が上がったとかの評価ぎみられないから。
点数が良くなってるわけではないから。

カリキュラム

教材はタブレットなので良くわかりません。
でも何処が苦手なのか先生が把握出来るのは良いかと。
でも、本人が質問しないと先生にも教えてもらえないみたいなのでこのままで本当にいいかどうかはわかりません。

塾の周りの環境

駐車場が狭い。斜め駐車なので止めにくい。
2台しか止めれない。
目の前の道路が信号もあり混んでいるから左折で入りにくい。

塾内の環境

すぐ目の前が道路なので、教室がうるさくないかは心配になります。

入塾理由

他に通った子が成績が伸びたと聞いたから。
楽しく通ってると聞いたから。

定期テスト

なかったと思います。タブレットではなく、テスト勉強は自分でしていたみたいです。

宿題

タブレットなので宿題は出ません。
本人がこなした分だけです。

家庭でのサポート

塾の送り迎えも毎日しています。
何をタブレットでしているか聞いている。

良いところや要望

時間内であればいつから行ってもいいのでそれは良い。
帰りも自由なので本人次第。

その他気づいたこと、感じたこと

先生が風邪など引いた際は、誰か代わりの方が塾を空けて下さるのかなと思います。

総合評価

タブレットの塾の進め方がいまいちまだ本人に合っているのかわからないから不安です

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:下位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

完全個別 松陰塾京都松陰塾【京都市南区】 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

講師

質問しなければ何もないまま終わる。自身でできる子はいいが、構ってほしい子には向かない

カリキュラム

結局何をしているのか子供に聞いてもわからなかった。ただただ問題解くだけ

塾の周りの環境

自宅から自転車2分。駐車スペースもあまりなく、置けない日もあったよう。それで帰ってくることもあったようだ

塾内の環境

自宅兼塾のようでかなり狭い。自習室は別にあるが閉塞感はかなりある

入塾理由

近かったため。個別指導かと思っていたがPCでの授業だった。質問あれば聞くスタイル

定期テスト

小学生のため、定期テストはない。対策などもなかった。

宿題

宿題はなかったと思う。イマイチ子供も何をしているのか分からなかった

良いところや要望

特に良かった時思うことはなかった。自主的にできるこには向いてるかもしれない

その他気づいたこと、感じたこと

特に何もなし。ただたんに近いというだけで選んでしまったため。

総合評価

子供にとって合ってなかった。ただそれだけ。
いやでよく休んでいた。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 達成できなかった
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間以内
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:下位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

完全個別 松陰塾可部中央校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

安い方だけど、痛い出費だと思っていた。
習い事で疲れて、受験間際では通塾していなかったので、早く辞めさせたら良かった

講師

私がわからなかった問題を教えることができないから、塾長に質問したら解けなかった。
なので、知り合いの大学教授に聞いて教えてもらった。

カリキュラム

反復学習ができるのでそこは良いけど、深く教えてもらえることはなかった

塾の周りの環境

駐車場が狭く、迎えが誰かと重なると出入り困難でした。
コンビニ、バス停は近いので、夏期講習等に塾生だけが出入りする分には利便性が良い

塾内の環境

自由度の高い塾なので、時間帯によっては集中できないくらい賑やか。塾長も感情的に怒ることがあるため、塾生が戸惑う子もいた。

入塾理由

習い事の兼ね合いで集団は難しく、個別で自由度の高いこの塾に決めた

定期テスト

定期テスト対策も反復学習のみで、応用力に欠けるので、もう少しアレンジしてもらいたい

宿題

宿題はほぼ無い。なので、自主的に進めることが出来る子はどんどんやるし、やらない子は受験勉強にならない

家庭でのサポート

申し込みはもちろん、塾への送迎。面接、出欠のやりとりは保護者がやっていた。

良いところや要望

自由なのはマイペースに進めることができるので良いが、自由すぎるので自己顕示欲の無い子は何も進まない

その他気づいたこと、感じたこと

強制力が低いため、気分次第で行ったり行かなかったりする。自主性はつくが、面倒でも行こうとする力は養われない

総合評価

賑やかな時に行ったら、イライラして帰宅していたため、もう少し抑制力を塾長につけてほしい。感情的にではなく、カリスマ性が必要

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

完全個別 松陰塾総社駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

苦手克服

通塾時学年:小学生

講師

本人が先生に聞きやすい、話しやすいと言っています。
特に気になることはないようです。

カリキュラム

タブレット端末を使用して進めているようですが、
保護者は内容がわからないので、今何を学習しているかは、子供に確認しています。

塾の周りの環境

最寄駅から徒歩3分で、電車で通うことも可能です。
進学予定の中学校も近いので、今後も利用しやすいと思っています。

塾内の環境

日によって人数が違うので、多い時は混雑しますが、
各々机に向かって学習しているので、特に困りはないようです。

入塾理由

体験に行き、本人が勉強しやすいと決めました。
進学予定の中学校が近く、通いやすいことも選んだ理由です。

定期テスト

小学生のため、定期テストがないので、こちらはとくにまだ分かりません。

良いところや要望

子供が勉強を嫌がらずに頑張っているので、
先生や環境が合っているのだと思います。

総合評価

今のところ特に困りはなく、楽しく学習できているようです。何を学習しているのか分かればよりいいかなと思います。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 苦手克服
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る
料金・入塾に関するお問い合わせ

資料請求(無料)

完全個別 松陰塾水無瀬駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

一応、PC学習がメインですが、個別指導の中では安いと思います。

講師

自分なりに進めるため、繰り返し学習があるとはいえ、自分から質問等をするのが苦手な子は教員に声をかけることなくなんとなくで時間が過ぎてしまうため難しい。

カリキュラム

問題を解くことがメインのため、単元ごとの説明などがないため、内容が定着せず、何度も同じ間違いを繰り返す。自宅で補助教材として参考書等を用意した。

塾の周りの環境

駅から徒歩5分以内のため、交通の便はいい。ただ、自転車置き場がなく、近くの駐輪場を利用する必要があった。無料時間内に塾は終わったので、駐輪場代は掛からなかったが、通塾時間が増えると負担が増えると思います。

塾内の環境

夏季講座の時などは人数が多く、また受験生がメインとなるためあまり充実しているようには感じなかった。

入塾理由

PCで自分なりに進めて進んだ内容もデータ化されるので分析しやすく、ゲーム感覚で続けられるかも思った

定期テスト

中学になるとテント前の集中講座はあったが、小学生の頃には特に対策等はなく、自分なりに進めるスタイルでした。

宿題

宿題は特になく、レンタルとタブレットを持ち帰り家で学習するスタイル。自分のやる気次第でどんどん進められるが、ノルマ等があるわけではないので、継続は難しい。

家庭でのサポート

毎日の継続的な学習をと思い、タブレットを開くように声掛けをしていた。

良いところや要望

全教科対応型でどんどん進められるのはとても魅力だったが、本人のモチベーションを継続するのが難しい。日々の学習に対しても振り返りの時間があってもいいのかもと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと

急遽、休んだ際には振替を対応してくださったのでありがたかったです。自由度も高かったので、本人は楽しく塾に対してもイメージも良かったです。

総合評価

どんどん自分のペースで進めていくことが好きな子にはとても魅力だと思います。
継続が苦手な子や質問を自分から出来ない子には難しいところもありました。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

完全個別 松陰塾茨木真砂校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金については普通かまだ安いほうだと思います。料金は週3の金額でもテスト前になると週5でみてもらえて時間も延長してみてもらえます。

講師

先生と生徒の距離感も近く話しやすいため質問もしやすいし本当にわかりやすく説明してくれます

カリキュラム

タブレットで自分の苦手なとこのをしっかりわかるまで教えてくれるのでいい

塾の周りの環境

家からちかく自転車で通いやすい。住宅地なのでそこまで明るくはないが塾がおおく帰りも一人になることはないので安心

塾内の環境

一人一人がすごく集中できり環境です。先生一人一人きちんと把握して話しかけてくれるのでいい

入塾理由

塾の雰囲気がよく先生も子供との距離がちかく質問もしやすい環境で子供も気に入ったから

良いところや要望

塾についた時と帰るときを写真つきでお知らせしてくれるので安心だし休憩のときに飴などもくれる

総合評価

まだ通い始めたばかりで成績はまだ伸びてはいないが子供が進んで塾にいっているので安心です。いい塾に出会えたと思っています

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

完全個別 松陰塾唐津校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

個別で、システム手数料がかかっているので、やはり大勢で授業されている所よりは高いと思います。

講師

最初から変わらず物腰が柔らかくお優しいので、うちの娘には合っているようです。
いつも頑張ったねと言ってくれるようです。
親としては優しすぎるくらいです。

カリキュラム

タブレット学習がわかりやすいようです。
ただ、実際に手書きしないので、スマホやゲーム感覚のような感じなのでは、、と思います。

塾の周りの環境

自宅から近いので通いやすいです。
送り迎えの際も駐車スペースも広くはないですが、停めれなかったことはないです。

塾内の環境

塾内は綺麗で静かで集中できるようです。
ただ、駅に近く人も通るので、車の音はまあまあ聞こえるそうです。

良いところや要望

なかなか学校のテストの点数に結びつかないという点が考える所です。
通い始めてもうすぐ3ヶ月ですが、娘のやる気か、塾のシステムが合わないのか、塾での勉強は進んでいるようですが、塾を変えるべきか検討中。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 高校受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

完全個別 松陰塾一ノ割校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.25
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

週5通い放題の定額制だったので、他の塾と比べて断然安かった。講習も強制じゃないところが良かった。

講師

塾長1人での対応だったので、教えてもらえる雰囲気ではなかった。

カリキュラム

パソコンで進めていく学習法で、間違えると先に進めず正解も分からないため、止まってしまうことが多く飽きてしまうと言っていた。

塾の周りの環境

最寄駅から近く、線路沿いにあり道幅が狭いため送迎はしにくい。停車するスペースもないため自力で行くか、自転車か、少し離れた場所で乗り降りするかになる。

塾内の環境

1階が駐輪場で階段を登った2階にあった。入り口はわかりにくい。広い部屋にパソコンが並んでいる。仕切りがあるが、プライベートなところまでの配慮はない。

入塾理由

家から近く、費用が安かった。人見知りもあるので自分のペースで勉強できるのが良かったが、成績が上がらなかった。

定期テスト

最初の説明ではあると言っていたが、実際にやっていたかは不明でした。

家庭でのサポート

通った中で、最初の契約の時にしか面談はなかった。北辰テストの申し込みの時に連絡がくる。

良いところや要望

塾長の話が上手くて入塾を決めたが、成績も上がらずで残念だった。費用が安かったので辞めれなかった。

その他気づいたこと、感じたこと

塾に行く時に、塾長にLINEをして行って良いか確認する。人が多いと何時に来てと返信があったりしていた。

総合評価

経済的な問題で塾に費用がかけられなかったので、選べず通わせた。本人も教えてもらうことが出来なかったが、行かないよりはマシと思って通っていた。
良かったのは費用の面だけ。あとは微妙で本当に残念だった。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:下位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

完全個別 松陰塾郡山松陰塾 開成校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:1.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

宿題プリントもくれるので、高くもなく安くもなく、ちょうど良い金額だと思った。

講師

1人の先生が全員をみるので、ただの自習室状態に見えた。ただ学校の宿題をやって帰ってきていた。

カリキュラム

タブレットもあるが、活用できずいた様子。学力が下がった印象だった。最後は先生から「本人やる気ありませんよね?」と言われた

塾の周りの環境

国道沿いだが、駐車場が2台分しかなく、自転車が多いのでお迎えの車が混む。停められなくスムーズにお迎えができなかった。

塾内の環境

教室が狭い。密である。問題集があり、自分で選んで学習しているようだが、どれをやっていいか分からない子は学校の宿題をするだけ。1人で全員をみるのは難しいと感じる。

入塾理由

学校から近く、帰り道に立ち寄れる立地だったことが一番の要因。通うほうが続くと思ったから。

定期テスト

声かけはあったが、具体的に対策というものは全員にできているように見えなかった。出来る子や質問をする子にしか手をかけてくれない印象。

宿題

塾での宿題はなかった。むしろ、学校の宿題をやるだけの自習室状態だった。

家庭でのサポート

送り迎えをしていた。塾に入ると入室の通知メールが届き、帰る時は終わる通知メールを子供が自分で押すので、それから迎えに行く。

良いところや要望

入室と退室のお知らせメールは便利だった。それ以外は正直、良い所は無かった。勉強ができる子が通う分には良いかもしれないが、できない子が通うと何をやったら良いかわからず、ただ宿題をこなして帰ってくるようになってしまう。

その他気づいたこと、感じたこと

値段が高い。

総合評価

先生から見捨てられるようなことを言われたのが今でも忘れられない。勉強をする気がないですよね?と言われた。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間以内
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

塾ナビの口コミについて

料金・入塾に関するお問い合わせ

資料請求(無料)

詳細情報

塾、予備校名、教室名 完全個別 松陰塾 広島千田校
住所

〒730-0052

広島県広島市中区千田町2丁目1-13 國廣ビル201
最寄駅 広電1号線(宇品線) 広電本社前
対象学年
  • 小1~6
  • 中1~3
授業形式
  • 個別指導
特別コース
  • 自立型学習
  • 中学受験
  • 公立中高一貫校
  • 高校受験
科目
    小学生
    • 算数
    • 英語
    • 国語
    • 理科
    • 社会
    中学生
    • 数学
    • 英語
    • 国語
    • 理科
    • 社会
驚くほど学力アップ! ショウイン式はパソコンで出題された課題を ノートを使って学習します。
考えながら自分のノートを作る ことで、理解力と暗記力を作ります。

次に、「問題を解いて答え合わせをする」この繰り返し学習も、
パソコンを使うことにより極めて効率的に学習することができるため、
階段を上るように着実に学力が定着していきます。

「わかるまで先に進ませない」「わかるところまで戻って学習できる」という仕組みがプログラム化されているため、うやむやになったまま先に進むことがありません。
この仕組みによって「思考力・暗記力・集中力」という基礎学力が大きく向上し、パソコン上で演習を繰り返すことで、学力が定着するのです。
特徴
  • 体験授業
  • 駅近く
料金・入塾に関するお問い合わせ

資料請求(無料)

塾名から他の塾を探す

同じ地域の塾を探す