塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント


四国進学会G 石井校の口コミ・評判

3.50

※上記は、四国進学会G全体の口コミ点数を元に算出しています

塾ナビの口コミについて

四国進学会G城ノ内校【城ノ内中学生・城ノ内高校生専門】 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2021 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:小学生~高校生

料金

他の塾の料金形態をあまり知らないので高いのか安いのかわからいが、次男の塾と比べると安い

講師

休日も振替対応していただいり、受験志望校の出題傾向なども教えていただいた

カリキュラム

学校のそれぞれの教科の進捗状況に合わせた教材を用意いただいた

塾の周りの環境

周辺道路が少し狭いので、事故の心配や街灯が少ないところもあったので防犯面も心配だった

塾内の環境

整理整頓されていたようにみうけた。子供からエアコンがききすぎて寒いと聞いた

良いところや要望

教材や講師の方もしっかりしていますが、自分で学習できる人でないとついていけない人もいるかも

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 国立大学(中堅/上位校)
学部・学科 理系数学・物理・化学
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
続きを見る

四国進学会G阿波校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2021 保護者
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

夏休みは通常講習の時間が延びます。その分、料金も割高になるので、夏休みの間は少し高く感じるかもしれません。

講師

経験のある講師の方達ばかりで、一人一人に対して熱心に指導してくれます。解らない問題も、とてもわかりやすく丁寧に教えてもらえます。

カリキュラム

基礎から応用までしっかり学べる教材を使用してくれています。学校の予習にも役立ちます。

塾の周りの環境

道路も広く通いやすい立地にありますが、駐車場が少し狭いので4にしました。

塾内の環境

交差の角の立地なので、車の音が聞こえるかもしれませんが、子供は集中出来るそうです。

良いところや要望

講師の方が熱心で丁寧に指導してくれます。 時々、保護者にも連絡があり、子供の様子を詳しく教えてくれます。 部活との両立もできます。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
続きを見る

四国進学会G国府校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2021 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生

料金

負担は多くなる。

講師

授業の内容が面白く、先生の話に聞き入るので集中できるらしい。

カリキュラム

定期的に模試もあるようだが、まだ入ったばかりでよくわからない。

塾の周りの環境

大通りに面していて近くにコンビニや他の塾もあるため人通りが多く、夜でも明るい。

塾内の環境

少人数なので集中しやすいと思うが、入ったばかりなのでまだよくわからない。

良いところや要望

開始と終了時にメールで知らせてくれるのはありがたい。引き落としの前に料金を知らせてほしい。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

四国進学会G加茂名校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2021 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

高い。英検や夏期講習などがプラスされると支払いが追いつかない

講師

真剣に考えて教えてくれる。成績が上がらないことにもこまめに連絡してくれる。

カリキュラム

本人の出来ていないところをできるようになるまでやっていない。

塾の周りの環境

国道沿いで交通量も多く、車のスピードも速いことや横断歩道が少し離れていて遠回り。

塾内の環境

出来ていると思うが、長居をしたくないのか塾だけ利用し、塾以外の自主勉強などには利用しようとしない。

良いところや要望

よく見てくれているが、成績が伸び悩んでいたら成績を上げるよう教えてほしい。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
続きを見る

四国進学会G藍住校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2021 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

苦手克服

通塾時学年:小学生~中学生

料金

料金は高いと思いますが、どこも同じようなものなので不満はない

講師

具体的なエピソードはありませんが子供からの話を聞く限り、高評価をつけさせて頂きました。

塾の周りの環境

家からも近く、特に交通や治安について不安に感じる部分はありません。

塾内の環境

詳しく内見したわけではありませんが、特に環境面に不安を感じることはありません

良いところや要望

昔は塾は厳しいモノという印象を持っていましたが、最近は時代なのかそれを感じません

その他気づいたこと、感じたこと

特に強調すべきものはありませんが、やはり厳しさは必要だと思います

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
続きを見る

四国進学会G藍住校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2021 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生~中学生

料金

料金は高いと思います。夏期講習など、長期休暇の特別授業は、平常授業とは別の料金が必要だったので、負担が多かったです。料金が高くても結果が出れば納得できましたが、果たしてあの料金に見合った結果が出たかというと出てなかったと思います。なので高いです。

講師

塾での学習の様子や、成績などの説明機会があまりなく、とりあえず行かせている感じの時もあった。行かないよりマシかな?っと思っていたけど、もしかしたら、塾に行かず、自宅学習をしていても、成績はあまり変わらなかったかもしれないな?っと今になって思う。なぜかというと、現在、高校生になって、塾には行かず、自分で勉強しているが、進学校で、困らない程度の成績をとっているから。

カリキュラム

先ほども書いたので、同じような内容です。塾での学習状況やテストの内容など、家族に説明する機会があまりなかったように思われる。

塾の周りの環境

学校から一度家に帰ってから、送り迎えをしていたので、送り迎えが時間的に大変な時があった。

その他気づいたこと、感じたこと

偉そうな態度をされる先生がいました。成績を上げることが一番の目的ではあるのでしょうが、人間的な面も同じくらい大切なことだと思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
続きを見る

四国進学会G城ノ内校【城ノ内中学生・城ノ内高校生専門】 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2021 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生~高校生

料金

他と同じと思いますが、料金は高いと感じる。追加の料金も発生する。

講師

直接会っていないのでわからない。子供からは特に聞いていない。

カリキュラム

季節講習は余り申し込んでいないが、多すぎる気がする。特色は無い。

塾の周りの環境

学校から凄く近いので便利。家からも近い。自転車で通えるので便利。

塾内の環境

建物の作りは安っぽい。環境的には、静かとはいえない。狭い気がする。

良いところや要望

同じ高校の生徒ばかりなので、良いは多いが、刺激が少ないと思う。

その他気づいたこと、感じたこと

学校の授業や時間割に合わせてくれるので、大変ありがたい。時間も有効に使える。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
続きを見る

四国進学会G勝瑞校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2021 保護者
料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

予備校よりは安いと思います。ただ自分が伸びたかというと?が残ります。

講師

あまり説明が分からず、理解できなかった。自分のレベルが低いのだとは思うけど、底辺の人間にも分かるようにして欲しい。

カリキュラム

教材は塾にあるものを使った。自分の勉強法が良くないのも問題があると思う。

塾の周りの環境

環境は良い。学校からも近く便利です。治安も悪くないです。家からも近いです。

塾内の環境

コロナ下なのでなかなか難しいが、日曜日以外は開いているので、自習にも使わせてもらいました。

良いところや要望

先生とも一つ相性が合わなかったです。なので兄に聞いて教えてもらうことの方が多かったかもしれません。

その他気づいたこと、感じたこと

習いに行っていますが、分からないことをそのままほってしまった自分にも反省しています。今後は先生に聞きながら、学習していきたいと思います。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
続きを見る

四国進学会G城ノ内校【城ノ内中学生・城ノ内高校生専門】 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2021 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:小学生~高校生

料金

全体的に適性料金だと思います。ただ、大学受験は合格して、就職が決まっての価値になると思うので、大手予備校に通わせてくれていたら現役で○○学部に入学することができたのにと子供に言われたという話を聞かされると考えらされますね。自分の子供は実力以上のことを望まないですが…。

講師

英語講師は海外留学の経験があるらしく、英語に関する雑談も学習を進めるにあたり、役にたったと子供が評価している。数学講師は、不得意な者に個人指導(有料)を施してくれる。

カリキュラム

英語は単語テストが必ずあり、実力がつく。教材は本とプリントだが、プリントが膨大になり保管が難しい。夏期講習等は学校の休み開始ごろに集中的にあるため、課外活動やオープンスクールとの日程に合わるのが難しい。振替はあまり期待しない方が良い。数学と英語しかないので、理科や社会などに不得意教科ができると他塾を頼ることもできないので課題だと思う。

塾の周りの環境

中高一貫校専用塾だったので、学校から近い。近くに老人施設があるため救急車が来ることが多い。駐車スペースは確保されているが、謝って飲食店のスペースに置く人がいるらしく、置かないように注意が促されている。

塾内の環境

4月から5月、定期テスト期間中は席が満席になり、自習もしづらいらしいが、講義自体は同じ内容を何回に分けて行われているので継続し受講しやすい。夏休み期間中はエアコンを効かせてくれているが、少し暑く感じる時もあるらしい。

良いところや要望

電話帳等には代表電話のフリーコールしかなく、城ノ内校に連絡したくてもできないことがあった。夏期講習等の特別講習は別料金で郵便局に振り込みに行かなければ行かず、大変だった。理科は受験に必要な大切な科目なので、講座を開設した方が良いと思う。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 国立大学(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

四国進学会G藍住校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2021 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

他と比べたことが無いのであまり分かりませんが、こんなものではないかと思っています。 安くはないです

講師

講義中はしっかり教えてくれるようです。 時々、学校や部活の話等の話もふってくれるようで、講師に親しみを持っているようで、学校で聞きにくい質問をすることもあるようです。

カリキュラム

独自の教材を準備してくれており、学校で習う内容に合わせて進めているようです。

塾の周りの環境

学校からも近く、分かりやすい場所にあります。 面している道路は広すぎも狭すぎもせず、迎えに行くにはちょうど良いかと。

塾内の環境

教室も何部屋かあり、少人数で受講できるようになっています。 メールを登録すると、入退室時に子供が端末にチェックを行うと、登録したアドレスにメールが配信されるようになっており安心できます。

良いところや要望

こちらからあまり連絡を取ってないのもありますが、普段の学習状況を教えてくれたら良いのにと思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

四国進学会G田宮校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2020 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

受験に必要な教科を全て指導してもらえる割には高くないと思います。

講師

わからない事について、丁寧に指導してもらっている。宿題の量もちょうど良い。

カリキュラム

受験予定の学校の入試に合わせた内容で、入試に向けて役にたちそうです。

塾の周りの環境

家から近くにあり、近くにコンビニなどのお店が多く、夜も安心できる。

塾内の環境

校舎内がきれいで、シンプルなレイアウトで、余計なものに気をとられずに、勉強に集中できる。

良いところや要望

受験に必要な教科を全て指導してもらえ、実績もあるようです。模試でもう少し具体的に受験に向けた順位が出ると実力が分かりやすい。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

四国進学会G三加茂校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2020 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

高いと思います。科目が増えると多少割引はありますが負担は大きいです。

講師

相談にのってもらえるが連絡がとりにくい、苦手な科目を集中して教えてくれている

カリキュラム

春夏冬休みに特別講習をしてくれたり英検対策講習をしてくれるが値段が高い

塾の周りの環境

自宅に近いので送り迎えが便利である、周りにお店があり夜でも明るい

塾内の環境

ソーシャルディスタンスがとれていて静かで明るく室内温度もエアコン調節してくれている

良いところや要望

定期的に先生のほうから面接したり電話してもらえると助かります。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:下位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

四国進学会G阿南校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2020 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

金額が高いから、成績が伸びるかと期待しましたが、金額の割に成績が伸びていない

講師

成績があまり伸びなかった。もっと、成績が伸びると期待していたからこのまま伸びなかったら、塾を変えようと思う

カリキュラム

教材とか任せていましたが、成績が伸びないようなら、違う塾に変えようと思う

塾の周りの環境

交通の便が悪いのは田舎だから、仕方がないので、普通にしました。車で送り迎えしています

塾内の環境

別に、子供からの不満も満足も聞いていないから普通にしただけです。

良いところや要望

初めての塾ですし、中には入らないから、よく分からない。もっと、成績が伸びるような指導をして欲しい

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

四国進学会G阿南校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2020 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

相応の料金かと思っている。ただ長期間の休みに行くとなると自宅からは距離があるのでガソリンの経費は少し気になった。

講師

試験対策の面が今一つのような気がする。特に試験で点数を稼ぐテクニックについてあまり教えてもらえなかったと思う。

カリキュラム

カリキュラムが日程的に無理がなかった。詰め込み過ぎる学習でなかったので良かった。

塾の周りの環境

学校から遠くなかったので、交通アクセスは便利だった。学校が終わってすぐに行きやすい環境だったと思っている。

塾内の環境

街中なので、周囲の車の走る音はやや気になった。設備や整理整頓は特に気にならない程度だったと思っている。

良いところや要望

子供が勉強に集中できる環境ではあったと思っている。ただ先にも述べたように試験で点数を稼ぐテクニックはあまり教えられてないので、その辺を要望する。

その他気づいたこと、感じたこと

他の子供も来ているので、誰かとの比較は直接は言わないで欲しい。適度な競争心ができることはいいかもしれないが。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 国立大学
学部・学科 文化・教養
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

四国進学会G徳島駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2020 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:小学生~高校生

料金

料金は全国にある大手塾よりは安い。長期休暇によって特別講習が別料金。

講師

少人数のため細かく指導していただける。長く通っているため子供の性格も把握してもらっている。

カリキュラム

今回の受験から開始される共通テストにも対応したカリキュラムや教材も考えてくれている。

塾の周りの環境

周辺に塾がたくさんあり夜でも人通りが多いので良い。

塾内の環境

自習室などがあるかどうかは不明で使ったことはない。古いビルなので設備はいまいち。キレイに清掃はされている。

良いところや要望

特別講習の時間帯がいつも違うので送り迎えが大変。面談などがあまりないのがちょっと不安。

その他気づいたこと、感じたこと

少人数のグループで同じ学校の生徒がいないのでちょっと不安はある。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

四国進学会G北島校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2019 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

他の学習塾に比べると高いですが、内容、先生のレベルが高く、きちんと結果に表れているので、仕方ないと考えています。ですが、負担は大きいので、安くなればベストです。

講師

子供の家庭での勉強に対する取り組みについて相談しましたが、いろいろアドバイスをいただき、大変参考になりました。

カリキュラム

教材は学習塾指定のものでしたので、選定することはありませんでしたが、レベル、ボリューム共に満足できるものでした。

塾の周りの環境

家から学習塾まで子供が通える距離ではないので、その点がマイナスではありますが、それ以外の不満はありません

塾内の環境

日中は交通量が比較的多い場所ではありますが、学習塾がスタートする時間帯は交通量も少なくなり、集中して取り組みできる環境です。

良いところや要望

先生とのコミュニケーション、子供の雰囲気がいつもと違うと感じた場合は、すぐ連絡をしてくれます。

その他気づいたこと、感じたこと

家でも学習塾と同じ感覚で勉強するように指導していただけると有難いです。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

塾ナビの口コミについて

ぴったり塾診断

詳細情報

塾、予備校名、教室名 四国進学会G 石井校
住所

〒779-3233

徳島県名西郡石井町石井字石井320 コンフォート山下1F
最寄駅 JR徳島線(よしの川ブルーライン) 石井
対象学年
  • 小1~6
  • 中1~3
授業形式
  • 集団指導
特別コース
  • 映像授業
  • 中学受験
  • 公立中高一貫校
  • 高校受験
科目
    -
特徴
  • 体験授業
  • 駅近く
  • 自習室完備
マンガでわかる!あなたに合った塾の探し方
ユーザーのみなさまへ
このページは調査日時点の内容を元に、塾ナビが独自調査し、作成しています。塾が管理しているページではございません。
情報の誤りを発見された場合、下記のボタンからご連絡ください。
掲載情報の修正と削除について

塾名から他の塾を探す