塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント


個別教室のトライ 豊川校の口コミ・評判

3.49

※上記は、個別教室のトライ全体の口コミ点数を元に算出しています

塾ナビの口コミについて

個別教室のトライ新飯塚校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

講座が週一回でそのあいだは宿題として問題を出されて講座の時はその復習をしていたので進みが遅かったようにかんじた。

講師

講師によって差が大きかったようだが良い講師にあたった場合は子供が満足していたようだ。

カリキュラム

教材に関しては自分で選べる問題集などがあったので自分の判断で勉強内容が選べてよかった。

塾の周りの環境

家から車で5分ほどのところで人通りも多く夜遅くてもあまり心配するひつようがなかった。コンビニが向かいにあったので長時間の自習も可能だった。

塾内の環境

自習用の個室のようなものがあったので集中して自習出来たようだ。

入塾理由

大勢で講座を受けるより個別で指導を受けたいと子供が希望したので。

定期テスト

学校の教材に合わせたカリキュラムをくんでいたようでテストの時は学校の講義に合わせた内容のこうぎをしてくれた。

宿題

量は適量で難易度も少し難しい程度でレベルアップに役立ったと思われる。

家庭でのサポート

塾の送り迎えをしていた。塾の様子見や体験入塾にも参加した。面談もあった。

良いところや要望

個別講義なので他の人を気にせず勉強することができるのが良かった。また、わかりやすい講師もいらっしゃってレベルアップをしっかりできる環境だった。

総合評価

個別でそれぞれの子供のレベルに合わせて講義してくれるのでやる気に繋がったから。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別教室のトライ福岡天神校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

相場はわからないので、安いか高いかわからない
もっと安くできると助かったのですが

講師

個別指導だったので、わからないところを程度に合わせて丁寧に教えてくださり理解できるようになったようです

カリキュラム

個人に合わせて無理なく組んでくれていたのではないかと思います。

塾の周りの環境

家から自転車で通える場所であったし、雨の日でもバス停が近くにあったので通いやすい場所でした。
そういうところを選んで決めました

塾内の環境

自学ができるスペースがあり、しっかり勉強できる環境だったと思います

入塾理由

受験に向けて、苦手な科目を重点的に学習したく、5教科ではなく自分がやりたい科目を選択できるので決めました

定期テスト

本人がわからないところを重点的に指導してくれていたようです。

家庭でのサポート

うちは、勉強しないさいの声がけはしませんでした。
あえて、干渉せず本人に任せていました

総合評価

個別だったので苦手が克服でき、志望校にも合格したのでよかったです
ただ、通常の学習以外の季節の講習はちょっと高いと思いました

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別教室のトライ川越駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.50
投稿:2024/4 保護者
料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金はすごく高すぎると思います。特にテキスト代がとても高いです。

講師

学校でも教わったことばかり教えられてあまりタメにはならなかった

カリキュラム

教材の値段が高すぎる。年末年始は休みがあったのが息抜きで良かった

塾の周りの環境

自分の家からとても近かった。駅からはそんなに近くないので大変と思う学生さんたちももしかしたらいるかもしれない

塾内の環境

とても良かったけど周りの人たちがうるさくて集中できなかった。

入塾理由

安くって先生がいっぱいいて家から近くて通いやすそうで頑張れそうだった

定期テスト

特になかったが授業の中で教わったことでいい点数を取れたと思う

宿題

量はそんなに多くないので自分の学校の課題を余裕を持って終わらせた

家庭でのサポート

塾への送り迎え。夜は遅くなることがあり危ないので迎えに行った。

良いところや要望

要望は特にないが先生が多いので質問がしやすかったと子供は言っていた

その他気づいたこと、感じたこと

特に買えて欲しいことはないが、授業料はもっと安くして欲しい。

総合評価

特に何も思わなかった。しかし結果的に行きたい学校に行けたので良かった。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別教室のトライ新瑞橋駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/4 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

学習意欲、習慣づけ

通塾時学年:小学生

料金

マンツーマン指導なので料金が高いのは承知の上で入塾していますが、その辺の塾と比較するとやっぱり高いように感じます。

カリキュラム

入塾して2週間になりますが、授業は教室にある参考書をコピーしたものが使用され、どのような参考書を用いているのか、カリキュラムについての説明などはありません。

塾の周りの環境

いつも車で送り迎えしていますが、駅から近いので電車を利用する人にとっては便利な立地だと思います。周りに塾が多く、治安は悪くないです。

塾内の環境

正直狭いですが、4/10からの新校舎は小中高統合され広くなるみたいです。

入塾理由

1対1のマンツーマン指導、教師の登録人数が多い、大手グループ会社

良いところや要望

塾講師の登録は30人以上はいると聞いたので、個別授業の予定は合わせやすいかなと感じました。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 学習意欲、習慣づけ
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別教室のトライ森町校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2024/4 保護者
料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金はだいたい想定範囲内。というより初めに料金表をいただいた通りでした。一年間はコマ数を増やしたのでますますそれなりに高かったです。電気代も時期に応じて徴収

講師

子どもいわく、講師の方がここの問題といててねーって、席を外すそう。タバコ臭く戻ってくると。。子どももタバコ臭くて嫌だと言っていて、その講師の方はどうかな。。と思ってました。

カリキュラム

内容については講師におまかせでしたので、私はノータッチ。しかし季節講習等みっちりしてもらい結果に現れていたので私としては満足しています。

塾の周りの環境

入校する前は、普段通る道沿いにあるのに気づかないほどでした。割と交通量も多い道沿いなので、夜道も自転車で自分で通っていました

塾内の環境

決して広くはありませんが、本人からの愚痴等は一切ありませんでしたょ。ひどい塾に通われてる友達の話はよく耳にしていましたが。

入塾理由

高校受験を目標に部活動と両立しながら無理のない程度に本人のペースで通えるよう近場であるということも含め本人が決めてきました

定期テスト

どのように対策してくれていたのかは正直分かりません。私が分からないのもありますが、講師と生徒の信頼関係もあるのかもしれません。過去問を中心にとは聞いたことあります

宿題

量はどのくらいでているのか把握しておりません。ただ愚痴がないということから、自宅でも自主学習程度にできる量なのだとは思います

良いところや要望

狭い空間のため冷暖房のききがよく、夏は寒いほど、冬は暑いほど、、それは良いか悪いと取るかは個人差があるかもしれませんが、うちのこは快適と言っていました。

その他気づいたこと、感じたこと

ありません。結果が全てだと思います。愚痴も言わずに通えるということは良かったんだと思います。

総合評価

料金は高いですが、どこも高いと思えば我慢。それより学校のテストの結果が返ってくるのが楽しみなほど、ぐんぐんと成績が伸びてきました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る
料金・入塾に関するお問い合わせ

資料請求(無料)

個別教室のトライ朝倉街道駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.25
投稿:2024/4 保護者
料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

塾からの依頼で購入した問題集や過去問などもありましたが、実際にはあまり使わなかったものもあったようです。また、2人の生徒に先生が1人つくかたちだったようですが、ほぼ自分で問題を解き丸つけをしてもらった程度で、もう1人の生徒の方に付きっきりだったと聞きました。

講師

2人に対して1人の先生がついていたようです。もう1人の生徒さんについている事が多く、解いた問題の丸つけくらいしかしてもらっていないと話していました。

カリキュラム

購入した教材は使わなかったものも多かったようです。カリキュラムなら関しては、適切だったのかどうか不明です。

塾の周りの環境

我が家は家から自転車でしたが、駅から徒歩数分であり、人通りもまずまずあることから通塾はしやすい立地だと思います。

塾内の環境

設備、環境については子どもに具体的に聞いた事がなく不明です。しかし、いつでも自由に利用し、過去問等を解く事ができるパソコンがあると聞きました。

入塾理由

本人の希望にて、集団での授業よりも個別での対応をして頂ける塾が良いとの事で、自分で通いやすい立地であった事もあり決めました。

定期テスト

おそらく新規生徒の勧誘も兼ねて、塾生以外の友達も呼んでオーケーのテスト対策会みたいなものがありました。

良いところや要望

高校受験に際してプロの先生方からの情報を得たいと思い入塾しましたが、いまいち受験に関する情報や志望校決定に関して、学校やネットでで得られる以上の有益な情報はあまりなかった印象です。

総合評価

正直なところ、子どもから聞いた情報からでは、高額な月謝を支払い個別塾にする必要はなかったかなと思います。本人との相性もあると思いますが、比較的自分で黙々とある程度勉強ができるタイプなのであれば、集団塾でも良いのかもしれません。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別教室のトライ五反田駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

単価は比較的安いと思いますが、集中的に受講した為トータルでは嵩みました。

講師

本人の学習進捗度合いや状況に合わせ、苦手分野を中心に懇切丁寧に指導いただきました。

カリキュラム

受験直前ということもあり、苦手分野を中心とした内容や、過去問対策を中心に行っていただきました。

塾の周りの環境

自宅から徒歩7分程度で、駅至近でもあり、学校帰りに寄ったりもできました。有楽街からも外れており、比較的安全な場所です。

塾内の環境

本人曰く、静かで集中して学習できる環境だったとのことでした。

入塾理由

通っていた塾が本人に合わず、急遽、個別対応の塾を探していた為。

定期テスト

こちらから定期テスト対策は求めていなかった為、行っていません。

宿題

ほぼ毎日のように通っていた為、量的にはそれほど多くの宿題は出されませんでした。

良いところや要望

急な日程変更にも臨機応変に対応いただきました。休日であっても、代わりの先生を探していただき大変助かりました。

総合評価

個別対応のため、本人の実力や進捗度合いに応じた対応が期待できます。

利用内容
通っていた学校 私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別教室のトライ神領駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.50
投稿:2024/4 保護者
料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生

料金

管理費や教材費はかからないので良いですが、授業料が高い。週1で120分の最低プランにしても他の塾で週2通う料金と同じくらいだと思います。自習もいつでも行けるところは良いですが授業料が見合ってるいるのかは何とも言えません。

講師

子供に合わせて合う先生、合わない先生を決めてくれる。
先生の人数は多いと思います。

カリキュラム

子供の理解度にあわせて進めてくれると思います。
どこ教科のどこが苦手かを確認した上で徹底的に教えてくれるようです。そのおかげでテストの点数は少しよくなりました。

塾の周りの環境

駅に近いので遠くからでも通いやすいと思います
常に人が行き交っているような印象です。
周りにはたくさんの塾があるので雨の日の車での送迎は車が多く道もすれ違うのに注意が必要です。

塾内の環境

駅近はなので電車等の騒音があるかと思いましたが意外と気にならなかった。
塾内は割と静かで生徒同士で話したりしているようなこともなく、黙々と勉強している子ばかりだったので安心しました。

入塾理由

友人で成績がかなり上がった子がいたため。
有名な塾だし、先生からの熱意も伝わったため。

良いところや要望

名のある所なだけあって内容は良いかもしれませんが高いです。先生も嫌な人はおはず、子供はわかりやすいと言っていました。値段がもう少し安ければまだまだ通っていたかもしれません。

総合評価

成績は劇的に変わることはなかった。
内容は悪くないと思いますが高い金額を払ってるのに成績が変わらないなら意味がないので辞めました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別教室のトライ国府宮駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

週一にしては料金が高いとおもった、月に4回しかないので値段にしたら少ないと思う

講師

分かりやすく教えて頂けるとの事です、

カリキュラム

詳しくは分からないけど、子供の苦手な所を集中して進めてもらえる

塾の周りの環境

駐車場がない、家からやや遠いので送迎必須
駅は近いので電車を使う子にはいいと思う
治安は特に悪くなくコンビニもそばにある

塾内の環境

静かで広く綺麗な教室、自習室もあり、机も多いので通いやすいと思うが、仕切りがないので集中出来るかは本人次第

入塾理由

完全個別指導だったのと、案内して頂いた塾の営業担当の方の説明と熱意に押された為

定期テスト

まだよく分からないが、共通テスト対策に力を入れてもらう話を担当の人にお願いしてある

宿題

宿題は特になさそう、教材込みの塾代だと説明されたので本人しか分からない

家庭でのサポート

少し遠くても送迎する、高くても本人の個別という希望があったので選んだ

良いところや要望

今の値段で週2ならいいかなと思う、駐車場があったらなおよし
広くてきれいなので維持してほしい

その他気づいたこと、感じたこと

大学受験に向けて、どのように計画して行けばいいか具体的に知りたい

総合評価

とにかく高いので、週1でどれだけサポートして貰えるか不安だが
この時間を無駄にしてほしくないなと思う

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別教室のトライ大井町駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/4 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

補習

通塾時学年:高校生

料金

他の塾より単価が比較的安く思われたのと、教室が新しく開放的だった

講師

子どもとの相性が良かったようなのと、社会人講師のほうが多いとの説明を受けた

カリキュラム

どこも内容が同様と思われるが、講師が具体的な予定、内容を提示してくれた。

塾の周りの環境

自宅の最寄り駅から近く、大きめの通りに面していて、学校帰りや自宅から通うのに便利な立地だと思う
夜は人通りがやや少ないと思うが危険ではない。

塾内の環境

教室が新しく開放的で、一人分のスペースも比較検討した塾より広く感じた

入塾理由

体験授業で本人が自分に合っていると判断したため、その意見を尊重した

良いところや要望

今のところ、特に要望はないが、相談すればそれなりに対応してくれそうな雰囲気はある

総合評価

生徒と講師の相性、塾の雰囲気・システムの使い勝手が比較的良さそうに感じた

利用内容
通っていた学校 私立高校(難関校)
通塾の目的 補習
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別教室のトライ平野駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2024/4 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

個別指導なので、これぐらいは仕方が無いと思うけど集団教室と比べると割り高に感じました。

講師

個別指導なので、指導して頂く先生との相性もあり子供が気に入る先生になかなか出会えなかった。

カリキュラム

3年から通いだした為に、1.2年の復習の為に教材を購入したがなかなか全部をこなすのが難しかった

塾の周りの環境

地下鉄平野駅前にあり、周りにはコンビニやお店も多くあり晩遅くなっても比較的人通りもあり安心して通えました

塾内の環境

ビルの2階にあり、大きな道路沿いにあったがそれ程うるさい事もなく、普通の感じでした

入塾理由

自宅から通える距離で、本人が希望する個別教室を探していた所有名なトライがあったから。

定期テスト

3年から通い始めたので定期テストより、受験対策を中心にしていただきました。

宿題

本人が苦手な部分を集中的に克服していく感じでしたが、苦手な所の宿題が出てもこなすのに苦労してました

家庭でのサポート

基本的に本人のやる気次第なので、あえて口出しはせずに本人に任せました

良いところや要望

個別指導なので、わからない所があればその場ですぐに先生に聞いて解決する事が出来ました。

その他気づいたこと、感じたこと

個別教室なので、本人のやる気プラスアルファ本人が気に入った先生に出会えるかと、その先生の能力で変わって来ると思いました。

総合評価

本人が、個別教室にあっているのか集団教室があっているのかを見極めるのが大事と思いました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別教室のトライ旭川駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

ノーマルなプランだと料金的には普通だと思います。
中学3年生になると料金が高くなる

講師

年齢が近い先生ばかりでフレンドリーに接することができ楽しそうでした

カリキュラム

教材は安い方だと思います。過去問をたくさんコピーしてくれるのでよかったです

塾の周りの環境

駅前のフィールという商業施設内にあり、提携駐車場があり、送迎待ちの間買い物をして時間をつぶせました。

塾内の環境

冷暖房がコントロールできないのか、夏はとても寒かったです。自習は自由にできます

入塾理由

先生と相談して勉強する内容を決めれるので、苦手な教科などしっかりできると思いました

定期テスト

定期テスト対策は苦手な部分をわかるまで教えてくれたみたいです

宿題

宿題は先生と相談して決める感じでした。先生によると思います。

家庭でのサポート

塾の送迎をしました。
先生との面談で指導内容など相談しました。

良いところや要望

先生と相談しながら、勉強の仕方を考えられるのは良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと

先生と仲良くなりすぎるところがある。
好きな科目しかやらなくなり、苦手克服できませんでした。

総合評価

1人で集中してコツコツやりたい子には向いていると塾だと思います。

利用内容
通っていた学校 国立中学校
進学できた学校 国立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別教室のトライ新小岩駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.50
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金は比べる題材が無いのでなんとも言えないが平均的な金額帯なのでは無いかと思う。

講師

子供の話から苦手な部分のフォローが良く出来ていたように思える

カリキュラム

個別指導が売りの塾なので、その名の通りしっかり指導してもらえたと思う。

塾の周りの環境

駅から徒歩5分くらいなので便利ではあったし、自転車でも行ける距離だったのでほぼ自転車で通う状態でした。

塾内の環境

自習室も完備されていて、不明点を先生に聞ける環境があったので良かった。

入塾理由

高校入試の合格の為、入校した。
体験で子供も塾の雰囲気に好感を持った事が1番の理由。

定期テスト

定期テスト対策よりも、苦手分野と基礎作りを行なってもらっていたようです。

宿題

量はめちゃくちゃ多かったが、結果的に自分の為になったので良かった。

家庭でのサポート

雨などの悪天候は、出来る限り車での送迎にてフォローしてきた。

良いところや要望

やはり、個別指導が1番本人にとっても学力を上げれた要因だったと思います。

総合評価

初めての塾通いでしたが、全体的に通わせて良かったと思いました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別教室のトライ京橋駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.50
投稿:2024/4 保護者
料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

テキストは自分で用意するので、別にテキストを買う費用がかかります。

講師

最新の大学入試を経験している点は良かったです。

カリキュラム

教材は塾からアドバイスがありますが自分で用意するので、不安でした。

塾の周りの環境

駅から近い。
周りは飲み屋が多い。
交番か近い。
酔っ払いも多くて、帰る時間と重なるので、絡まれないか心配。

塾内の環境

塾内はきれいで自習室もあり。
親と塾の面談室は狭くて居心地が悪い。

入塾理由

本人希望です。
トライが良かったようです。
理由はよくわかっていません。

良いところや要望

駅から近い。
こちらから要望すれば親身に相談に乗ってくれる。

総合評価

第二希望に合格できた。しかし、第一希望には合格出来なかったため。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別教室のトライ和歌山駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

個別指導が売りでした。確かに個別指導なのですが、明らかに指導不足の先生に当たったりしました。それは、わが子が、一生懸命していない。熱意がなかったせいかもしれませんが、どうにかしてやる気スイッチを探して押してほしかったです。

講師

講師・指導の質は結果として悪かった。としか、言いようがありません。わが子が、とんでもなく反抗期だったのもありますが、傷ついた心のまま3年間過ぎてしまった。

カリキュラム

個人・個人に合わせて、細かくコマを組めるし、金額上乗せすれば、ドンドン受けれたので、予算に合わせられます。伸びたい人には良かった。思います。

塾の周りの環境

JR和歌山駅がすぐ近くなので、電車で通うには、良い立地だと思います。
が、自転車置き場は確保されておらず、カフェ前へはみ出しておくような状況でした。
車で迎えに行くと、待ち場がなく、ウロウロして待つしかありませんでした。

塾内の環境

狭いビルのフロアに詰め込まれている感じがした。
靴箱すらなく、狭い出入り口や通路には、生徒の靴が散乱していた。

入塾理由

集団塾で傷ついたプライドが、持ち治るように。と、願った。本人が最終的に決めた。

定期テスト

個別だから、わが子に合った指導をしていてくれたのだ。と、思います。が、何度も書いていますが、わが子がやる気なく、先生も適当な先生を充てられてたので、そもそも無いモチベーションが、ますます下がり、悪循環でした。

宿題

宿題量は適正だった。思います。ただ、本人が宿題をしないで、塾へ行く

家庭でのサポート

塾の評価以前の問題です。親に出来ない部分をお願いします。と、何度もお願いしたのですが、結局、本人のやる気は出ないまま3年間過ぎました。

良いところや要望

指導説明をしてくれる先生は、若いお兄さん的存在として、親身になって下さった。本人に受け入れる気持ちが無かった。

その他気づいたこと、感じたこと

どうにかして、本人のやる気を出せる方法はなかったのだろうか?プロとして、接してくれていただろうか?何の為の個別指導だったんだろうか?疑問は残りますが、突き詰めれば、本人が悪いです。

総合評価

先生の指導力に問題ある先生も確かにいました。
1番は、本人のやる気が出なかったことです。そのやる気を引き出せる事が出来なかったのか?どうだったんだろう?とは思います。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できなかった
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る
料金・入塾に関するお問い合わせ

資料請求(無料)

個別教室のトライ東岡崎駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.00
投稿:2024/4 保護者
料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

集団に比べてかなり高い授業料の割に、今の所成果は見られない。

講師

一年間通わせた見たが成績は上がらず、むしろ下がった。
このまま続けるか悩む

カリキュラム

兎に角、成果が無い。
本人のやる気の問題も有るかと思う

塾の周りの環境

駅前に有るので、交通の便は良いのかもしれないが、
うちの子は中学生なので送り迎えの為、余り恩恵受けていない。

塾内の環境

教室内は明るく清潔な感じはする。

入塾理由

マンツーマンで本人の弱い部分を改善する為に入塾を決めました。

定期テスト

定期テストの対策は有ったが、点数は思ったほど取れていない。
苦手も克服出来ない。

宿題

宿題の量も質も成績が上がっていないところを見ると余りよくないのかもです

家庭でのサポート

送り迎えはもちろん、年に数回有る個別懇談にも両親で参加しました

良いところや要望

塾の日以外も自習で利用も可能で、オンラインの授業も充実している様だ。
自分から積極的に利用する子には良いかも

その他気づいたこと、感じたこと

個別だからなのか、授業日、授業時間が毎月変わるのが気になる。

総合評価

集団で付いて行けなかったので個別に変更したのだが、
兎に角成果は見られない。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別教室のトライ大倉山駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

子供経由で行くといいよ、と言われて子供が行きたがったため、お金がかかってしまった

講師

講師の先生を尊敬して勉強に打ち込むこれができた。自習用にも通って、塾のない日も通いやすさがあった様子

カリキュラム

型にはめた勉強ではなく、子供に合わせてレベルに応じたカリキュラムにしてくれた

塾の周りの環境

自宅から徒歩圏内であり、通いやすかった。商店街もあり明るい。治安はいい。車は多め。とにかく送迎が不要なことがよい

塾内の環境

特にない。自習スペースもあり、静かに勉強している様子だった。

入塾理由

通いやすさ。子供にあった講師をえらぶ事ができた事。カリキュラムが自由だった事。

宿題

講師から出されてはいたが、子供のレベルに合わせて量もほどほどだったと思う

家庭でのサポート

特にない。
講師に任せていた。親より講師との関係をよく築いていた

良いところや要望

よい講師に出会えて大変満足している。塾長は頻繁に交代していた

その他気づいたこと、感じたこと

塾長が頻繁に交代するのは、どこの塾長でもあることなのか?心配になる

総合評価

通ってよかった。子供に合わせた学習、過去問を準備してくれていて、助かった

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 私立中学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別教室のトライ綾瀬駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/4 保護者
料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

テスト前対策は無料ではしてくれない。
他の塾は日曜日等強化対策を無料でしてくれる。
これがしてくれたら、高いとは感じないかも

講師

細かく、評価して勉強方法等指導してくれそうに感じた。定期テストの勉強方法も教えてくれそう。

カリキュラム

塾で用意してくれてる教材は成績を上げるのによさそうな印象であり、期待できる

塾の周りの環境

駐輪場が無いので不便。
駅に近いが、近所には学習塾が多いので、少し安心。
繁華街ではあるが問題はなさそう。
明るいし、人通りはある。

塾内の環境

駅前ではあるが、電車の騒音は気にならなかった。
6階なので、騒音は感じない。

入塾理由

他の個別塾は、親身に責任を取ってくれなかったが、どうしたら成績が向上するのか細かく指導してくれる

宿題

まだ、体験しかしていないので宿題は出ていないが、ある程度宿題は必要と思う。

家庭でのサポート

声かけ程度で、何もしていない。

良いところや要望

学習のコツや仕組みや覚え方等を教えてくれそう。
定期テストの勉強も指導してくれることを、期待している。

その他気づいたこと、感じたこと

これから、どの様に授業するのか気になる。
トイレの防犯カメラ対策はどうなのか?
防犯カメラ等は教室にあるのか気になる

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別教室のトライ板宿駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生

料金

一対一の担任制なので、子供のことをよく理解してくれた先生に見てもらえる。また自習中に勉強の仕方や進め方を教えてくれるのがありがたい。

講師

授業後にアプリでどのような指導をしたのか等を詳しく書いて、保護者にも共有してくれる

カリキュラム

子供にあった教材を教えてくれて、自分で進めていきたいか、一緒にどう進めたらよいか考えるかを選ばせてくれる

塾の周りの環境

駅から近く、お店もたくさんあるので明るいうちは安心だが、夜は居酒屋やパチンコ店も近くにあり、お店も閉まっているので、少し怖い

塾内の環境

しっかりした仕切りはないが、周りも集中していて、スマホも使えないので集中できる環境。また入退室が保護者にメールで届くので安心。

入塾理由

一対一の個別の担任制で、また自習も好きな時に通え、勉強のやり方の相談にものってくれる。

良いところや要望

週一の授業とは別に、好きな時に自習ができ、持っているワークをどう進めたらいいか相談にのってくれる

総合評価

まだまだ通い始めて間もないですが、自習もかなり集中できる環境の様です。担任制で自分に合う先生を見つけてくれるのもありがたいです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別教室のトライ麻生校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/4 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

世の中の状況的にも価格が高くなっているとは思うがやはり少し高めに感じた

講師

教え方も丁寧でコミュニケーションも取りやすく非常に勉強しやすいとは感じた

カリキュラム

カリキュラムも適正で不明点に関する説明も非常に丁寧だったと感じました

塾の周りの環境

地下鉄駅からも近く通学にも便利で利便性が高いと感じました。また、コンビニも近くにありますしそれもプラスのポイントです

塾内の環境

空調面に課題があると感じました。とくに暖房の調整が難しいようで暑かったりした

入塾理由

自宅から通学として許容範囲な距離だったことと知人のすすめもあったため

定期テスト

定期テスト対策はありました。効果についてもある方だと思います

宿題

宿題はあって量も適正だったと思います。内容についても適正でした

家庭でのサポート

送り迎えは毎回やってました。また、数学については一緒に勉強したりもしました

良いところや要望

利便性が高いのはメリットと思います。また講師の方もコミュニケーションが取りやすいと思います

総合評価

一般的な学校に通ってる子どもでも通いやすい塾かなとは感じました

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 私立中学校(中堅/上位校)
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

塾ナビの口コミについて

料金・入塾に関するお問い合わせ

資料請求(無料)

詳細情報

塾、予備校名、教室名 個別教室のトライ 豊川校
住所

〒442-0048

愛知県豊川市開運通1丁目39 1F
最寄駅 JR飯田線(豊橋~天竜峡) 豊川 / 名鉄豊川線 豊川稲荷
対象学年
  • 小1~6
  • 中1~3
  • 高1~3
授業形式
  • 個別指導
特別コース
  • 映像授業
  • 中学受験
  • 公立中高一貫校
  • 高校受験
  • 大学受験
科目
    小学生
    • 算数
    • 英語
    • 国語
    • 理科
    • 社会
    中学生
    • 数学
    • 英語
    • 国語
    • 理科
    • 社会
    高校生
    • 数学
    • 英語
    • 国語
    • 理科
    • 物理
    • 化学
    • 生物
    • 地学
    • 社会
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 政治経済
    • 倫理
    • 現代社会
    浪人生
    • 数学
    • 英語
    • 国語
    • 理科
    • 物理
    • 化学
    • 生物
    • 地学
    • 社会
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 政治経済
    • 倫理
    • 現代社会
トライの個別指導 教室は豊川高校の向かいにあり、通塾しやすい環境にあります。
近隣の東部小学校、桜木小学校、東部小学校、南部中学校、東部中学校、金屋中学校、小坂井高校、国府高校などの生徒さんが多く通塾しています。
勉強や進路のことで少しでもお悩みのことがございましたら、小さなことでもお気軽にご相談ください。
マンツーマンの無料体験授業、「トライ式AI学習診断」無料体験、教室見学は随時受付中です。
オンラインの学習面談も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
特徴
  • 体験授業
  • 完全マンツーマン指導
  • オリジナルテキスト
  • 自習室完備
講師紹介
後藤 優花先生
学習には流れがあると思います。学校の授業と違うところは、その場で質問でき、納得いくまで教えてもらえるところです。個別教室のトライでは隣に講師が座っているため、わからないところがあればすぐに解決して流れに再びもどることができます。
佐宗 穂那実先生
苦手な教科や単元、苦手意識を持っている理由は人それぞれです。勉強方法もその人に合ったものでなければなりません。生徒さん一人ひとりに合った授業を日々考えて、ただ“わかる”のではなく、自分で“できる”になるような授業を心掛けています。
都築 響子先生
講師は生徒さん自身のレベルに合わせながら、ステップUPできる反復する指導を心掛けています。“勉強だからする”“勉強だからしない”ではなくできないことをできるようにする。それらを反復しながら地道に進める大切さをトライでは教えています。
高木 康二先生
今後の教育改革において、英語の重要度が増加すると言われております。今までよりもより“聞く”、“話す”ことが求められます。トライでは、生徒さんに合わせたプランで、授業を進めいきます。推薦入試や、各種英語の検定試験にも対応可能です。
料金・入塾に関するお問い合わせ

資料請求(無料)

塾名から他の塾を探す

同じ地域の塾を探す