- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.39 点 (1,221件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
創英ゼミナールの評判・口コミ
「創英ゼミナール」「神奈川県横浜市」で絞り込みました
創英ゼミナール弘明寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくつかの塾の料金を比べてみましたが、
他塾と比べて微妙な差なので、妥当だと思います。
講師 電話での対応もよく、対面での説明が分かりやすかったと思います。
カリキュラム まだ通って2回目なので、詳しくわかりませんが、子供が行きたいみたいなので、良いと思います。
塾の周りの環境 自宅からも、徒歩圏内であり、
学校の帰りに寄ってこれるので、良いと思います。
塾内の環境 1階が100円ショップになっており、人の出入り等の雑音等があるのではないかと思います。
良いところや要望 学校では学べない事を吸収してもらい、勉強だけではない、生活面が、減り張りがもてれば良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと どんな講師の方々がいるのか、知りたかったかな。担当の方の経歴や、塾生の合格実績など掲示してあると安心できると思います。
創英ゼミナール杉田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾より安いと思います。
ただ、数字、英語を受講する場合は、週二回の授業を申し込みしなければなりません。
講師 入会したばかりなので、なんとも言えませんが塾生が帰る時、先生と楽しそうに会話をしていたのをみて、雰囲気は良さそうだと感じました。
後は、先生が子供のことを色々聞いてくれたのですが、こちらが伝えた事をどこまで、どんな感じで接してくれるか?ですかね。
塾の周りの環境 駅が近く、人通りは多いです。
隣にスーパーもあり、治安はいいと思います。
塾内の環境 とても綺麗に整頓されてると思います。
教室までは見えないですが。
良いところや要望 授業料は安いですが、毎月の管理費と、教材費が少し高いと感じました。
創英ゼミナール瀬谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ、体験授業しか受けておらず判断できないですが、他塾よりは低下なので、他塾より受講回数を増やしやすかったです。ただ、授業のクオリティはまだわかりません。
講師 まだ、本授業は受けてないので評価できる状態ではありませんが、真面目で優しい方なのかと思いました。ただ、若すぎる、優しすぎる気がします。小学生ならまだいいけど、中高生になった場合はどうかなと思います。
カリキュラム まだ、テキストをもらってないので体験時のものしかもってませんが、いろんな塾を体験に行って確認したところ、特に特徴があるかというとそうでもなかったです。どの塾の似たり寄ったりしてますが、学校のテキストに合わせて授業を進めている塾があり、まず学校のテスト対策ができるのはとてもいいかなと思いました。
塾の周りの環境 清潔感のある教室で自宅から近いのでいいのだが駐輪場がないことや、すぐ下が居酒屋であることはよくないと思う。
塾内の環境 清潔感があり、仕切りのないオープンな雰囲気であった。ただし、高校?中学生?の生徒がひとりで自由にテキストのコピーに半時間ほど使っていたり、先生にため口の命令調で”片づけて”など言うことが気になって、入塾申し込み書作成中にやめたいと思うほどだった。いまでも不安に思う。
創英ゼミナール市沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校と比較した結果金額が安く、コマを増やすのも気兼ねなくできたのが良かった。
講師 体験も含め二度通いました。完全個別と書いてありますが、4対1で仕切りは特にないのが少し気になりました。
都合に合わせ振替ができるのは良いと思いました。
カリキュラム 教材は塾指定のものを使用していますが、そんなに難しくなく取り組めているようです。カリキュラムも自由に選べて良いと思う。
塾の周りの環境 車で迎えに行く際も待てるスペースがあるのは良いと思う。目の前はドラッグストアで明るく、歩道もあるので安全だと思う。
塾内の環境 個別でも限られたスペースでないのは気になる。
しかし、ざわついた中でも集中出来る様になれば良いなと思う。
良いところや要望 中学受験には対応してないとの事ですが、小論文の授業もあればいいなと思います。ただ問題を解いて直して宿題をする毎日ではなく、自主的な学習や学習の方法も教えていただきたいです。
創英ゼミナール瀬谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適当かと思われるが、説明を受けないとシステムでわかりづらい店があった
講師 質問しやすい環境にしてくれている点が良いと思う。悪い点はまだ特になし
カリキュラム 教材も市販の物では、迷っていたので良かった。
塾の周りの環境 駅に近いので良いと思うが、駐輪場が近くにないので、併設してほしい。
塾内の環境 集中してできる環境だと思われる。悪い点はいまのところ特にない
良いところや要望 個別塾は初めてなので、話しやすい雰囲気でよかったと思う。要望は今のところまだない
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創英ゼミナール中田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾ですが、リーズナブルでいいと思いました。
悪い点は思い当たりません。
講師 親身になって相談にものってくれるのと、先生の対応も良いと思いました。
先生のご指導も良いと思います。
カリキュラム 良かった点は、できない所から遡って教えてもらえる。
悪かった点は、今のところ思い当たる点はありません。
塾の周りの環境 通りに面していて明るく、治安がいいので、安心です。
悪い点は特に見当たりません。
塾内の環境 アットホームな感じが良いと思いました。
講習になると広い教室が生徒でうまるので、少し圧迫感が感じられました。
良いところや要望 親身になって相談に乗ってくれるので、ありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生のご対応がスピーディー、しっかりとした塾だなと感じました。
創英ゼミナール金沢八景校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのでやむを得ない面もあるが、一般的な集合授業を行う塾よりは高いと感じる。完全月謝制なので、費用プランはわかりやすく、そこは好印象。
講師 個別指導でキメの細かい指導をしてもらえて、授業はわかりやすい。まだ回数が少ないので、他の講師のレベルは不明。
カリキュラム 今のところ教材を使用していないので、詳細は不明だが、持ち込んだ教材を使っての指導をしてくれて、わからなかったところや苦手分野を教えてもらえるのは良かった。
塾の周りの環境 駅からも近く、平坦な場所にあり、非常に通いやすいと思います。車を乗り付ける場所がないのは少し残念だが、自転車を置く場所は十二分にあり不自由はない。
塾内の環境 一軒家を改装して使用しており、広さは十分ある。内装はそれほど新しくなく綺麗という訳ではないが、勉強する分には特に困らない。
良いところや要望 今後の実力の変化に合わせて、臨機応変に指導をして欲しい。まだ始めたばかりで今後どういう対応をしてもらえるかわからないが、キッチリケアしてもらいたい。
創英ゼミナール本牧校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、まぉまぁかとは思います。もう少し安かったらうちの家計には、よかったです。悪かった点はキャンペーンで入塾金が無料だったらよかったです。
講師 とても丁寧に色々説明もしてくれて子供たちにも優しくて本当によかったです。悪かった点は特にありません。
カリキュラム カリキュラムの良かった点は、全体的に良いと思います。悪かった点は、特にありません。
塾の周りの環境 良かった点は、外もあかるくて人通りもありとても環境も良いと思います。悪かった点は、特にありません。
塾内の環境 塾内の良かった点は、とても清潔感があり明るくて綺麗で良いと思います。悪かった点は、特にありません。
良いところや要望 いいところは、子供たちも楽しいみたいで教え方も良いみたいなので良かったです。要望は特にありません。
その他気づいたこと、感じたこと その他気づいたことや感じたことは、とくにありませんでした。全体的に良かったです。
創英ゼミナール青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾としては、コストパフォーマンスは良いと思います。
料金請求内容も詳細に記されていて、良かったです。
講師 塾長の先生は、入塾時のご説明などがとても丁寧で、よく理解が出来ました。
授業中も、わからない点を丁寧に教えてくださっているようです。
悪かった点は特にございませんでした。
カリキュラム 中学受験に向けて、掛け持ちで創英ゼミナールでは算数だけを見ていただいています。
授業では熱心にご指導いただき、自習時間もわからない点がある無しに関わらず、気にかけて下さっています。
塾の周りの環境 環状4号沿いに面していて明るく、学校からも我が家からも近くて、安心して通塾出来ます。
塾内の環境 整理整頓されていて、静かな環境で、集中して勉強に取り組むことができます。
良いところや要望 中学受験コースは無いそうですが、希望に合わせたご指導をしてくださっています。
創英ゼミナール上永谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別に比べて安く、コマごと料金なので
分かりやすい。
その他の冬期講習などの金額が分かりずらかったです。
講師 担任制ではないのが不安点ですが、若い講師なので
子供もコミュニケーションが取りやすいと思います。
カリキュラム 受講科目以外の教科の教材もいただけるので
家での学習、テスト前などに活用できる。
塾の周りの環境 家からのアクセスが良い..
駅からもバス停からも近い。
大きな道路に面しているので、遅い時間でも明るい。
塾内の環境 全体的に仕切りがなくやや狭い。
入口から授業スペースがオープンなので
責任者の方が全体を見回りやすい。
良いところや要望 他のグループとの境がないので、ガチャガチャしやすいのでは?
パーテーションなどあると集中しやすくなると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 担任制はないので、授業の進め方、進み方などが心配です。
なるべくは同じ講師でとのことでしたが、複数になることで責任感が分散され長期的に学力を伸ばすことができるのかは課題だと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創英ゼミナール鶴ヶ峰校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 リーズナブルな料金で助かっているので、効果がでてくれるのを期待しています。
講師 親身になって話を聞いてくれるところや対応が素早くていいと思います。
カリキュラム まだよく分かりませんが子どもはついていけている様子があるのでもうしばらく見守りたいと思います。
塾の周りの環境 コンビニや立ち寄るところが目に入るところになく、家から直帰できるところが親として安心できる。
車での送迎は交差点が近くてしずらいが便利な場所にあると思う。
塾内の環境 人数を制限して感染対策しているところがいい。
近くに道路があるが、騒音もそんなに気にならず集中出来るのが良さそう。
良いところや要望 振替ができることや急な休みにも対応してくれるところが有難い。
助かっている。
創英ゼミナール東戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別塾に通っていたのですが、そこに比べると料金は安いので、個別塾にしては安い方だと思います。
講師 通い始めたばかりですが、どの先生もわかりやすく教えてくれます。
カリキュラム ひとりひとりにあった対応をしてくれるのでとても満足してます。
塾の周りの環境 大通りに面しているので帰りが遅くなっても安心してひとりで帰ることが出来ます。
塾内の環境 私が見た限り整理整頓されていてきれいにしていると思いました。
良いところや要望 宿題の量などが、ちょうど良いので学校の宿題との両立が出来ます。
創英ゼミナール中田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾の中では安い方だと思う。
集団塾と個別塾の中間という形かな。
完全個別とうたっているが小グループ単位で行っている塾だと思う。
講師 講師陣は一生懸命に教えていると感じました。中学3年生が多い時間帯を
見学しましたが小グループごとに分かれ、教えていました。
カリキュラム 自由な時間帯を選べる所とテスト対策、検定対策、夏季冬季講習の対策と幅広く、受験対策をしっかり行っている点が良いと思います。
塾の周りの環境 良い点は駅から近く治安面では安心。
悪い点は幹線道路沿いなので騒音が激しい。
良いところや要望 冬期講習などや月額料金が比較的安いと思う。
テスト前にはテスト対策を行っているところは良いと思う。
創英ゼミナール根岸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 短時間の割には高い。
どこでもそうだとおもうけれど、プラスアルファの授業が必要になるのだと思うと、経済的に不安。
講師 親しみやすそう。気軽に質問ができそう。
目を配らせているので、子供たちも真剣に勉強を取り組んでいるように見えた。
カリキュラム 何かしらプラスアルファーしないとものにならないのかと不安に思った。
塾の周りの環境 駐輪場が狭いかな。
夏はプールセンターの近くなので、遊びにくる人達を横目に勉強は結構つらいかも。
塾内の環境 もう少しピリピリ感がほしいかな。にぎやかなのはそこそこ必要だと思うけれど、うるさいのは普通にストレスだと思う。
良いところや要望 受験に対する意識をはっきりと持ち、高校受験にむけてのライフプランも教えていただけたら
ありがたいです。
創英ゼミナール根岸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 チラシに記載の月額より、金額がかかった。季節の教材が別途かかる。施設運営費もかかる。計算していた金額の倍は、みていたほうがいいと思う。ただし、こちらの家計の相談をし、なんとかギリギリラインで、その子の弱点を克服する方法・料金を考案してくれた。
講師 個人個人に合わせたレベルで教えてくれた。時間外も質問に答えてくれた。
カリキュラム 受験用以外に中間、期末テスト対策に対応してくれた。支払い金額を相談し、必要な授業コマで対応してくれた。又、授業コマが取れない分は、自習として塾内で質問に答えてくれた。
塾の周りの環境 大通り沿い。バス停目の前。コンビニ2~3分。自転車通学可能。
塾内の環境 新設だったので綺麗でした。大通り沿いですが、音はさほど気にならない様子でした。
良いところや要望 その子に合った学習方法、教え方で対応してくれた。先生と合わない 教えてもらっても分からない等があると 相談できて 先生が替わる。先の先生も 次回担当になると 対応が変わって良くなっている。講師の方も日々 個人個人の為に模索して対応してくれたんだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 個別と言っても 数名が同じテーブルで 個々の教科・課題をやります。質問をするのが苦手な子や先生が気にかけてくれた時に分からない。と言えないと、伸び悩むかもしれません。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創英ゼミナール駒岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はお友達の子が通ってた塾に比べるとリーズナブルだと思います。でも、教材費、季節講習が別料金で負担に感じた。
講師 勉強をやる気がなかったわが子に辛抱づよく接していただき感謝しております。塾をさぼるわが子を探しに塾の近くのイオンへ行ってくださったこともありました。初めての高校受験なので、相談できたのが心づよかったです。いろんな講師の授業を受けれたようですが、こども自身人見知りなので、お気に入りの講師を見つけるまで時間がかかりました。
カリキュラム 多すぎる教材。雨の日に重い教材を持って歩くのが大変そうだった。季節講習は1単元あたりの時間が90分と長く、嫌気をさしてるようでした。
塾の周りの環境 交通手段は主に自転車。塾の前には駐輪できず、近くのイオンの駐輪場にとめないといけないです。昨年あたりから、イオンの駐輪場の料金をとるようになり、駐輪場の料金まで持たせるはめに。雨天時はバスのアクセスは微妙でバスは使わず、徒歩15分くらいかかった。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、隣の子との距離が近い。自習室は人数制限があり、使える子が少ないのではないか。
良いところや要望 サボりがちだったので、授業日の変更ができたのは助かりました。家で勉強をしない子なので、自習室のスペースがもっとあるといいです。
その他気づいたこと、感じたこと あまりにも多すぎる教材を捨てることができず、下の子の受験の時も同じ教材を使えると費用の負担が軽くなる。
創英ゼミナール立場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 余り他の学習塾の価格とかが、余りよく分からないので、3点とつけました。
講師 いろいろと親身になって、とてもめんどうよくしてくれたと思う。
カリキュラム 教材やカリキュラムの事とかはよく分からないので、3点とつけました。
塾の周りの環境 駅から近いが、自宅からバスの本数が少なく、自転車で通っていた。
塾内の環境 子供から聞いた話だけど、塾内の環境は悪くないといっていました。
良いところや要望 塾にかよっているあいだは、途中途中に子供の学習状況などを細かく連絡をくれた。
創英ゼミナール戸塚西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの個別塾に比べて料金は安価。講師は実績は不明だが、親しみやすい環境である。、
塾の周りの環境 駅から近く、学校からの帰りでも通いやすい。一度自宅に帰ってくることもできるほど利便性が高い。
塾内の環境 教室はこじんまりとしている印象。講師1人に対し塾生複数人の体制。
良いところや要望 個別塾であるため本人の要望に応じて授業内容が調整できるところが利点。
創英ゼミナール立場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に何校か調べたけど、たぶん他とくらべて多少は安かったような気がする
講師 いろいろ相談に乗ってくれたり、時間外でも勉強を見てもらったりしていた。
カリキュラム いろいろとたくさんの教科書だったり、過去問題のプリントとかで見てくれた。
塾の周りの環境 駅からちかいがバスの便があまりよくなく、車がわりと通る狭い道路を自転車で通っていた
塾内の環境 自分は実際に見ていないけど、子供の話だと環境と設備は特に問題ないといっていた。
良いところや要望 割りとマメに連絡したりコミュニケーションはとれていた。
その他気づいたこと、感じたこと 最終的に、学習塾と言うのはなんだかんだとお金がかかると思う。
創英ゼミナール大口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾と比べて安いけど時間が60分なのでもしかしたら時間あたりにしたらほかの塾と変わらないかも。
講師 進学塾ではないため厳しすぎなく、勉強嫌いの子を何とか自分からできる子になるよう、親身になってくれる。
塾の周りの環境 国道沿いの交差点の四隅の一角なので飛び出しが危ない。 商店街の中ほどだったらよかった。
塾内の環境 塾内のことはわからないが車が頻繁に通るところなのでもしかしたらうるさいかも。 交差点の一角であるので歩行者信号の音楽も聞こえるかも。
良いところや要望 子供は先生は優しいと言っていますが、厳しくするところもあっていいかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと まだまだ勉強に対して苦手意識が抜けておらず、更なる指導を願います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ