塾ナビから入塾で"全員に"7,000円分ギフト券プレゼント


小学館アカデミーの口コミ・評判

3.42 250件
料金:3.2| 講師:3.6| カリキュラム・教材:3.4
塾の周りの環境:3.6| 塾内の環境:3.5
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

101~120件を表示 / 250件中

絞込む

塾ナビの口コミについて

小学館アカデミーアピタ知立教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2019 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

補習

通塾時学年:小学生

料金

月謝が2教科でこの値段なら納得ですが教材費がもう少し安くなるといいなとは思います。

講師

親への先生の説明が少しわかりにくい所があるガ他の曜日の先生を知らないから何とも言えないが少人数でやっているので子供の環境としてはいいんじゃないかと思う。

カリキュラム

国語と算数を一結にやってもらえるのは良い。時々プログラミングや考え方の工夫の授業もあったりして楽しそろいやっている

塾の周りの環境

アピタの中にあるので車で行く分には良い。電車だと少し距離があるように思うが待っている間、ゆっくり買い物かできる.

塾内の環境

子供のクラスは3人しかいないので教室の広さも丁度良い感じですが人数がたくさんいる曜日だと手背間かもしれませんρ

良いところや要望

少人数でやってもらっているので環境は申し分ないのですが休んだ時の振り替え授業をやってもらえるとうれしいのですがなかなか。

その他気づいたこと、感じたこと

学校行事などで行けない時に他の曜日に振り替えて行けるようになるといいのになと思います。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 補習
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

小学館アカデミー原木中山教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2019 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

料金は二教科では、普通だと思います。 また入学金がオフになるキャンペーンがあります

講師

40代から50代ぐらいの方で、教え方が丁寧で子供にあった教え方をしていただきました。

カリキュラム

教材は、基礎から応用もあり少し難し目かもです。 また宿題が多いです

塾の周りの環境

駅前で、人通りもありますが、目の前の道路に信号がなく渡りづらい

塾内の環境

中は静かですが、隣の自習室は狭いです。 また少人数で、通いやすい

良いところや要望

先生の人柄もよいですし、駅前で通いやすいです。 部屋も少人数なんで、アットホームな雰囲気です

その他気づいたこと、感じたこと

宿題が多いので、先生に融通を聞いてもらわないと 子供が疲れてしまいます

利用内容
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

小学館アカデミー福山ロッツ教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2019 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

補習

通塾時学年:幼児~小学生

料金

高い。4月には教材費や施設維持費なども払うためとにかく高い。

講師

相談しやすく寄り添う態度が子どもにも保護者にも伝わる。教え方も我が子には合っているため学習が継続できている。

カリキュラム

苦手な学習が集中してできるよう教材も増やした下さった。おかげで、全国模試で平均点より十分に上の点数が取れた。

塾の周りの環境

ショッピング施設内にあるため、駐車場も困らない。子どもを待つ間は買い物ができる。

塾内の環境

向かいの店舗の音量が大きく嫌がらせをされているのでは?と思う位のボリュームな為。常識にかける人が塾の向かいの店舗に居ると思うと点は3点。

良いところや要望

先生が優しくてよく見て下さっていて感謝です。小学先の苦手分野もよくご存知で分からない所は繰り返し問題を出してくれます。要望を言うならばもう少し安くして欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと

店舗数を増やして欲しい。駅家や神辺周辺に塾があるといいと思う。

利用内容
通塾の目的 補習
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

小学館アカデミーイオン北大路教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2019 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

料金は普通だと思います。エデュトークと言うペンで発音を確認します。

講師

日本人で生徒に分かりやすく英語を話してくれる。英検対策を熱心に教えてくれる。少人数クラス。

カリキュラム

英語の童話を年間で読める様になった。楽しいバラエティーに富んだ教材。日本人にも馴染みのある知っているストーリー

塾の周りの環境

ビブレ内で自宅から遠い。駐車場が2 時間無料になる。バスは本数が多い。

塾内の環境

教室は薄い壁で囲まれているだけで周りの電話の鳴る音がよく聞こえる。 教室は一部屋だけです。

良いところや要望

先生が独りで個人の希望や目標に向かって協力してくれる。出席シールのポイントで欲しい物が無いのが残念。

その他気づいたこと、感じたこと

案内に書いてあったメールアドレスに送ったが、届いていないと言われた事があった。

利用内容
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

小学館アカデミーベルファ都島教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2019 保護者
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:幼児~小学生

料金

料金は、普通の料金で、中流家庭むけの気取らない塾でありました。

講師

優しい講師が、多いから馴れ合いになるのではと心配が、ありました。

カリキュラム

わかりやすい、教材で、のびのびと学ぶ事ができました。 苦手を克服しやすい。

塾の周りの環境

市バス以外は、駅からは、遠く遠方からは、通えない。自転車や親に送り迎えありで通えました。

塾内の環境

商業施設の中にあるから 汚いです。建物が古いです。 教室は、狭い。

良いところや要望

アットホームで、学びやすいとても良い環境でした。施設が、古いので、そこが難点。

その他気づいたこと、感じたこと

ゆるやかに、学習できる地元の子供が、通いやすい反面ライバル意識が、低下する。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

小学館アカデミー登呂教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2019 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金が高いと思います。少人数制の為仕方ないかもしれませんが、もう少し安いと通いやすいと思います。

講師

講師が一人で教える。

カリキュラム

教材は普通です。もう少しわかりやすいほうがよかったかも。

塾の周りの環境

住宅街の中にあり、夜遅くなると暗いため毎回車で送迎していました。

塾内の環境

少人数制の為、机が一列に並びそこに先生が見まわってくれるようで、よかったです

良いところや要望

少人数制が良いと思います。先生の目が、届きやすいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと

親と塾、三社のコミュニケーションをとれる機会を作ってくれたらよかったと思います。

利用内容
通っていた学校 私立高校
進学できた学校 私立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

小学館アカデミーイオンモール土浦教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.25
投稿:2019 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

基礎学力向上

通塾時学年:幼児~小学生

料金

料金は、そこそこです。 今以上に値上がりするなら、やめるかも

講師

週に一回なので、なかなか、難しいけど、子供をよくみてくれるところ

カリキュラム

教材は学校より、少し難しいものを使ってます。考える力がつきます

塾の周りの環境

交通手段は車、イオンモールのなかなので、駐車場は広く便利です

塾内の環境

違う学年が集まるので、集中力が続区と言えば、違うかな。設備はいい

良いところや要望

学校の授業の復習がメインになるので、子供が今学校で習ってる単元を言わないといけないから、

その他気づいたこと、感じたこと

半分遊びでかよってるみたいです。学習習慣がつけば、私は満足です

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

小学館アカデミーダイエー東戸塚教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2019 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

料金は高くもなく安くもなく、クレジットカード払いが出来ると良いです。

講師

講師の方が大変熱心で親身になって教えてくれるため、安心して任せています。

カリキュラム

カリキュラムについては、既成のものを使っていますが、特に問題ありません。

塾の周りの環境

自宅より教室まで雨に濡れずに行けるため、利便性が高いのがよいです。

塾内の環境

オーロラモールないのため、セキュリティが高いので安心感があります。

良いところや要望

特にありませんが、このままのサービスレベルを維持してほしいです。

その他気づいたこと、感じたこと

新しい教育に関する情報提供をしていただけるとよいです。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

小学館アカデミー宮田教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2019 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

苦手克服

通塾時学年:小学生~中学生

料金

入塾の際に購入した教材の一部を使用していないようだったので、その分はもったいなかったのではないかと感じました。

講師

生徒数が少なく、生徒のスピードに合わせて教えてくれるので分かりやすく、勉強しやすかった。

カリキュラム

教材は学校よりも早いペースで進めていたので予習になり、良かったです。しかし、ペースが速すぎて学校で習うときには忘れてしまっていることもありました。

塾内の環境

教室は整理整頓されておリ、綺麗でした。また、雰囲気も良く、楽しみながら勉強できていました。

良いところや要望

講師の先生がフレンドリーで話しやすく、雰囲気も良かったので良い印象でした。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

小学館アカデミー野里教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2019 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

塾の料金は、とても高かった。その割に、子供の成績が上がらなかった。

講師

友達からの紹介で入ったら、最初は、成績が上がらないけど、徐々に上がった!

カリキュラム

入試の傾向に沿って、テキストな等を、的確に用意をして重点を絞った

塾の周りの環境

たくさんのビルなどがあります。よって賑やかなところでしたが。はら

塾内の環境

まわりに、たまに暴走するクルマやバイクが出現して迷惑かけていた

良いところや要望

先生が子供に親身となって、勉強を教えてくださったところです。

その他気づいたこと、感じたこと

塾の料金がとても高いところ。設備が不十分な所がダメだったとおもう。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

小学館アカデミーBiVi 藤枝教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.50
投稿:2019 保護者
料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

苦手克服

通塾時学年:中学生

料金

料金は他と比較すると安いように思います。塾代はどこも中学だと高くなるそうなので、小学校から引き続きだと入学金などの免除があったように思います。

講師

小学校のときは添削も楽だったのか?手が止まっているとすぐ見てくれたそうですが、人数が増え、中学だと問題も難しいのか、塾に入っていても成績は下がるいっぽうでした。最終的に子供が塾に行きたがらなくなり、止めました。自分で自主勉強ができる子には良い塾だと思います。

カリキュラム

教材はどちらかというと難しめでしたが、内容は良かったように思います。

塾の周りの環境

駅からすぐ近くで良かったです。駐車場も一時間は無料なので、送り買い物して迎えでちょうど良かったです。

塾内の環境

まわりの人の声やお店の音楽が聞こえてくるそうです。気になる人には向かないかな?

良いところや要望

定期的に親子で面談があったり、全国テストがあったので、力がわかって良かったと思っていました。

その他気づいたこと、感じたこと

中学に入ってから、塾の先生の好き嫌いがでてしまい、わからないことが聞きづらくなってしまい、塾で勉強というより、寝ていることが多かったようです。塾にも相性がありますね。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 達成できなかった
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:下位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

小学館アカデミー春江アミパルクラブ教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2019 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:小学生

料金

料金は相場をよく把握していないので、よく分からないが、家計的に考えると、割高にかんじる

講師

子供のペースでじっくり教えてくれ、かつ勉強を習慣づけるような指導してくれた。

カリキュラム

教材は学校のカリキュラムにあった内容で、取り組みやすいものだった

塾の周りの環境

交通の便は悪く、車での送り迎えしかできない状況。治安は悪くはない。

塾内の環境

整理整頓が徹底されており、雑音等もない。設備自体も悪くなく、特に問題は認められない。

良いところや要望

試験前などに、集中講座があり、習っている教科以外にも対応してくれるのでとても良い

その他気づいたこと、感じたこと

自分で勉強する習慣がついたのと、わからない問題でも自分で考えるようになった

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

小学館アカデミーアピタ知立教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2019 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

授業料には特に不満はありませんが、授業料以外に教材費用などもかかり、金額も少し不満あり

講師

直接見たことがないので家族から聞いたことでは、子供が楽しいと思えるように接してくれているとのことです。

カリキュラム

家での学習も含めたものになっている。家でもやらないと遅れてしまう。

塾の周りの環境

アピタ内にあるので子供が授業を受けている間に買い物できるところ

良いところや要望

講師の方が子供のよいところ、悪いところをしっかり伝えてくれるのが良い

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

小学館アカデミートピレック南砂町教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2019 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

リーズナブルな値段設定だと思います。日常の勉強のペースを作るには、続けやすいと思います。

講師

講師の講師をする立場の先生にあたることができ、分かりやすかったみたいです。少人数だったので、個別ではないですがその子に応じた説明を受けることができました

カリキュラム

自分で何を目的とするかを把握していないと、可もなく不可もなくというカリキュラムで終わりそうです。日常の予習復習を目的とするのであれば問題はないですが、高校受験で成績の大幅アップを狙うのであれば物足りないかもしれません。

塾の周りの環境

交通の便はお世辞にもよくないです。自転車を止められるところがないので、徒歩圏以外はなおさら通いにくいかもしれません。

塾内の環境

パーテーションで区切られているだけなので、隣の講義の声が聞こえる時があります。

良いところや要望

先生と生徒(親も)の距離が近いです。日常の勉強をコツコツ真面目に続けるペースメーカーとして通いやすいところだと思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

小学館アカデミー山科教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2019 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:幼児~高校生

料金

集団塾なので、かなり良心的なお値段です。講師もバイトの学生ではないので、かなり質がよい

講師

生活態度もよくなった(挨拶などは、進んでできるようになった〕

カリキュラム

勉強しなさいと言われなくても、自らするようになったテスト前、きちんと計画を立ててできるようになった

塾の周りの環境

交通の便はかなり良いただ、車での送迎が、外環の車線変更により、かなり大変になった

塾内の環境

白をベースとしたとても清潔感のある教室綺麗な教室自習室も集中できる

良いところや要望

講師の先生がアルバイトの学生ではなく、本職の方しかいないのに、値段がかなり良心的

その他気づいたこと、感じたこと

オンとオフがしっかりしている。集団塾なのに、ついていけそうにない時は、講師から補習を受けるように連絡がくる

利用内容
通っていた学校 私立小学校
進学できた学校 私立中学校(中堅/上位校)
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

小学館アカデミーレインボー金岡教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2019 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

厳しい進学塾ではないため料金はそんなに高くなく手頃だったと思う。

講師

細かいところのある先生だったが、結構子供たちに自由にさせてくれていた。

カリキュラム

教材のことは詳しくは知らないが、可もなく不可もなくといったところで、子供には手頃だったみたいだ。

塾の周りの環境

自宅から近く、モール内に休憩スペースもあり、授業終わりに寛いでいたようだ。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

小学館アカデミー小阪教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2019 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

週1回で適正な料金だと思います。お月謝も引き落としで安心です。

講師

最後に親に今日はこんな勉強をした!ここが苦手ですね!などその日の学習内容を報告してくれました。

カリキュラム

学校の授業内容に合わせた教材、進め方ですぐ復習できよかったです。

塾の周りの環境

大型駐車場があり、3時間無料なので雨の日、冬の日は便利でした。

塾内の環境

整理整頓され、教室も廊下から見え今何してるのかわかるので親は安心できました。

良いところや要望

生徒の人数が増えたとき先生が1人なので子供の待つ時間があるのでもう少し時間割の振り分けが柔軟にできればと思いました。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

小学館アカデミー金町教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.50
投稿:2019 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

小学受験

通塾時学年:幼児

料金

料金については妥当なのではないでしょうか。教材費も同意見です。

講師

真面目な印象の先生なので厳しいのかと初めは戸惑いましたが、きちんと子供と接してくれます。

カリキュラム

教材は子供の興味を引くようなものばかりで親しみやすかったです

塾の周りの環境

交通の便はいいと思います。バスで通っていましたが不便は感じませんでした。

塾内の環境

教室内はアットホームな雰囲気で環境も整っています。衛生面も気になることはありませんでした。

良いところや要望

全体的に満足しているので、これからも様子を見ながら通っていければと思っております。

その他気づいたこと、感じたこと

まだ通い始めて日も浅いので明確にはありません。これからに期待したいと思います。

利用内容
通っていた学校 公立幼稚園・保育園
進学できた学校 公立幼稚園・保育園
通塾の目的 小学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

小学館アカデミー山之手教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2019 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:幼児

料金

あまりいけないので、お金がかかるので、もう少しいければよかった

講師

楽しそうに過ごしてはいたけど、行く時間があまりとれなかった。

カリキュラム

しっかりとした教材だったけと、それをやる時間があまりなかった。

塾の周りの環境

車でしかいけないので、立地はよくはない。駐車場が小さいので、大変。

塾内の環境

部屋は綺麗で空調がしっかりと管理職されていたので、過ごしやすい

良いところや要望

振替がもっともっと容易にできればいいのになととても思いました。

その他気づいたこと、感じたこと

特にありません。時間があれば、もっと行ければよかったと思う。

利用内容
進学できた学校 公立幼稚園・保育園
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

小学館アカデミー米山教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2019 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

入試に向けての個別指導はプラスαでしたが、一般学習料金的には比較的安価だと思います。

講師

子供の状態に沿っての指導だったので、入試に向けての相談等ができた点。

カリキュラム

個々の子供の状態に沿っての指導だったので、入試に向けての対応ができた。

塾の周りの環境

学校に近く、近隣が住宅街でスーパー等も近い為に人通りもあるので、学校から一人で通えた。

塾内の環境

一般的な学習環境であり、特に自習室がうるさいとかは感じずに個々が学習できました。

良いところや要望

保護者との定期的な連絡交換の他に、個々の保護者との連絡が密で満足しています。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 私立中学校(中堅/上位校)
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

塾ナビの口コミについて

このページの口コミについて

このページでは、小学館アカデミーの口コミを表示しています。「小学館アカデミーはどんな塾か?」という疑問に対する、他では見ることの出来ない口コミが記載されています。塾選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

ユーザーのみなさまへ
このページは調査日時点の内容を元に、塾ナビが独自調査し、作成しています。塾が管理しているページではございません。
情報の誤りを発見された場合、下記のボタンからご連絡ください。
掲載情報の修正と削除について
地域を選んでお近くの教室を探す

※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。

ぴったり塾診断

塾名から他の塾を探す

お住まいの地域を選択し、
お近くの教室をお選びください