塾ナビから入塾で"全員に"7,000円分ギフト券プレゼント


個別指導秀英PASの口コミ・評判

3.50 334件
料金:2.9| 講師:3.8| カリキュラム・教材:3.6
塾の周りの環境:3.8| 塾内の環境:3.8
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

検索条件:

高校生

1~20件を表示 / 97件中

絞込む

塾ナビの口コミについて

個別指導秀英PAS高畑駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

基礎学力向上

通塾時学年:高校生

料金

通常の授業の料金からしたら安いと思います。ただ自習と質問OKで三年からは高いかなと思ってやめました。

講師

分からないことを聞ける環境なのはよかったですが、生物を教えられる先生が限られているなどは残念なところでした。

カリキュラム

特にカリキュラムや教材があったわけではない。

塾の周りの環境

駅から徒歩2.3分ほどと近く、そばにはコンビニもあるので環境としてはよいとおもいます。駐車場も完備してあるので迎えにも行きやすいです。

塾内の環境

一人一人に席が決められているので、自習室に行った際に困る事がないようでした。

入塾理由

基本的には自習室の利用がメインのプランにしました。毎日の部活との両立ができる事が1番だったのでこの選択になりました。

定期テスト

定期テスト対策は特にありませんでした。自分でわからないところを聞くかんじです。

宿題

自習室メインの使い方なので宿題などは出ませんでした。学校の宿題もたくさん出るので、こちらもその方が都合が良かったです。

家庭でのサポート

送り迎えなどのサポートを怠っていました。塾から家までも近いので特に不安ではありませんでしたが、本人が楽になるようになるべく迎えには行きました。

良いところや要望

駅から近いのがとても良いと思います。そこまで熱心にみてくれる感じはなかったので、自習室プランの子にも声掛けをしてくれたらもっと良かったと思う。

総合評価

自分で必要なプランを組み立てて使えるので良いかと思います。部活をしていると塾に長時間は行けないので、必要な分だけを補えるのは良いと思う

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立大学
学部・学科 生物
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別指導秀英PAS清水本部校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

苦手克服

通塾時学年:高校生

料金

集団ではなく個別指導なので、ある程度値段が高いのはしかたないと思っています。だけど継続して長く通ったり、複数科目うけるためには、もう少し安いといいのにと思っています。

講師

講師については子どもから特に何も話しを聞いていないが、嫌なことは何も言っていないので、良いのではないでしょうか?

カリキュラム

学校に合わせて対応してくれることがいいと思っています。特にテスト前は質問会をしてくれるようですし、進度に合わせて見てくれるので助かります。

塾の周りの環境

私鉄の駅から降りてすぐのところにあるため、防犯上安心だと思う。ただ、車での送り迎えは渋滞になりがちになり、危ないと思う。

塾内の環境

講師1人で何人かを見るためしかたないかとは思うが、一人一人のスペースが狭いのかな?と感じた。

入塾理由

子供の性格上、細かく指導してもらえる個別指導の塾で探していました。家からの通いやすさと友達が通っていたことが決め手でした。

定期テスト

土曜日などに質問会をひらいてくれる。追加の料金はかからないのが嬉しい。

良いところや要望

この塾に通うようになり、成績もかなりよくなったと感じる。授業のない土曜日にも塾に行くことがあるし、ということは、教え方や対応、自習室の使い勝手がよいのだと思う。

その他気づいたこと、感じたこと

アプリを通して塾と連絡をとることができるのは便利だと感じた。体調が悪い時などは、電話をしなくてもアプリころ欠席連絡できるので、電話が苦手な子供本人でもできる。

総合評価

学校のテスト対策、そして大学受験までひろく見て良い塾だと思う。ただ受講料はかかってしまうので、何教科も通わすことが難しいのが残念。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間以内
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別指導秀英PAS東海校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

クラスもあったけれど、個別を選び、本人はわかりやすく良かったそうです。親としては個別なので月謝が高かったです。

講師

先生のあう合わないはあると思います。
高校受験後も通い、個別の先生はとても親切丁寧に教えてくれると言っていました。

カリキュラム

過去の生徒さんや進学先のデータもしっかり管理されていて、親と子供にも説明会があります。

塾の周りの環境

駅近で高校帰りにも立ち寄れます。長い時間の時はお昼ごはんは近くのコンビニで購入もできます。
夜や休みの日は親が車での送迎もしやすく、
自転車でも通えます。

塾内の環境

個別はそれぞれ分かれており、自習部屋でも先生へ聞きに行けるようになっています。

入塾理由

先生がしっかりしている
過去のデータなど管理されていて比べやすい

宿題

中学の頃はそれなりに。高校では特別たくさんありませんでした。

良いところや要望

月謝はそれなりにする。それでもしっかり学習内容を管理してくれている。

総合評価

月謝はかかるけど、夏期講習や年末年始わ受験シーズンなどしっかり対策してくれるので、高校受験は緊張せずできたそうです。数学を学びたいため高校在学中も通いました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立大学
学部・学科 その他
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別指導秀英PAS名古屋本部校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

毎日自習室が空いていて、夜の9時半まで使えるところや、1人1人のブースが仕切られているから,集中できる、

講師

面接をすぐにしてくれる。学校のパンフレットなどを示し方くれて,いろんな角度から相談に応じてくれた、

カリキュラム

一人一人にフォーカスしてくれる。予定もそうだし、苦手科目に絞れる。

塾の周りの環境

駅から近い、コンビニも近くにある。治安もそんなに悪くない。駅にスタバもあるから息抜きできる。東山線はすぐに来てくれるから,ストレスフリー。

塾内の環境

校舎綺麗。エレベーターは2機あるからそんなに待たない。空調もよく効いている。

入塾理由

先生との入塾面談が良かった、丁寧だった。友達が通っていてよいと評判を聞いた。

良いところや要望

1人1人に合ったカリキュラムを組んでくれる。面談がとても丁寧で、資料なども提示してくれる。

総合評価

立地が良い。校舎綺麗。1人1人にきちんと向き合ってくれる。自習環境が整っている

利用内容
通っていた学校 私立高校
進学できた学校 私立高校
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 4~5時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別指導秀英PAS伊勢朝日校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

希望の高校に入れたので高いような安いようなどちらとも言えないと思いました。

講師

わからない所があれば質問して教えてもらえたので良かったです。女の先生なので優しく教えてもらったので良かったです。

カリキュラム

夏期講習など集中して勉強できていたのでとても良かったです。家から近く、自分から自習勉強をしていたのでやる気が出ていたと思います。

塾の周りの環境

たまたま家から近くにあったので歩いて行ける距離だったので助かりました。駐車場が少し狭かったです。あと、プレハブだったので狭かったです。

塾内の環境

教室は狭くてコロナの流行っていた時期なので少し心配でした。もう少し広くして欲しいなと思いました。

入塾理由

家から近く夏期講習や秋季講習などがあり、自習勉強とかあるため勉強に集中できる塾でとても満足でした。

良いところや要望

休む連絡が朝日校では電話が繋がらない時が多く、四日市校まで電話連絡していました。電話番号を調べて連絡していたので少し面倒でした。

総合評価

先生が優しく丁寧に教えてもらったのでとても満足です。希望の高校にも入れたのでとても良かったです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間以内
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別指導秀英PAS加納校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

補習

通塾時学年:中学生~高校生

料金

二人にひとりの先生がついて教えてくれるので、集団塾より月謝は高いが、しっかりみてもらえるので高いのは仕方ない。
追加コマ数で月謝は変わる

講師

年が近い講師なので話しやすい。
先生によってレベルの差があり専門科目の指導をできる人が少ない。

カリキュラム

個別指導は学校の教科書に沿って予習ができるので良い。
集団塾専用の問題集を購入したがほとんど使用しなくてもったいない。

塾の周りの環境

塾の駐車場は狭くてお迎えの時間には道に渋滞列ができる。
コンビニが目の前にあるのでお弁当が必要な時便利

塾内の環境

自習室はあるが個室タイプではなく教室なので集中できないことある。

入塾理由

個人のペースに合わせて学習するので分からない時は何回も教えてもらえる

宿題

宿題はあってないような感じ。
やってなくても過ぎてしまう。個人に任せている。

良いところや要望

個人指導なので、それぞれのペースに合わせて進むので確実に身につけられる。

総合評価

集団塾では分からなくてもなんとなく時間が過ぎてしまうけど個人指導なのでそういうことがない。

利用内容
通っていた学校 国立専門学校(難関校)
学部・学科 CG・ゲーム・アニメ・デザイン・建築
進学できた学校 国立専門学校(難関校)
学部・学科 CG・ゲーム・アニメ・デザイン・建築
通塾の目的 補習
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別指導秀英PAS富士本部校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

高校受験コースはまあこんな物だろうという感じでしたが
大学受験コースはいろんな教科を選択したこともあり、なかなかお高かったような。
まあ他の塾は更に高額なところもありますが

講師

教科にもよりますが、比較的親切丁寧な講師の方が揃っていた気がします

カリキュラム

内容や教材については、本人が管理していたので何とも言えませんが、問題なく進めていたように思います

塾の周りの環境

大通りから奥まった側が保護者用駐車場なので利用はしやすかったです。送迎の混雑時には交通整備の方が常駐しているので安全面もまるでした

塾内の環境

飲食スペースが独立していたので自習時も静かに勉強できたと思います

入塾理由

車での送迎なので駐車場が完備されていた事と、塾の近くに飲食店があった事、塾内にイートスペースがあった事です。

定期テスト

大切なテストの時は対策講座があったようです。
高校になると定期テストより模試中心でした

宿題

宿題がどの程度出ていたのかは把握していませんが
何も言っていないので自分で消化出来る適量だったと思います

家庭でのサポート

送迎と塾の説明会
そして業者のテストの時のお弁当作りぐらいです。

良いところや要望

うちは卒業してから年数が経っているので今はどうか知らないのですが
女子トイレが暗くて怖かったそうです

その他気づいたこと、感じたこと

成績不振で悩んでいたので
塾長先生に相談はしていたようです。
ありがたかったです

総合評価

大学受験前に他の塾へ移ってしまいましたが、
それまでの間自習だけの時も通っていたので勉強習慣をつけていただけて良かったです

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別指導秀英PAS大富士校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

1教科に対しては料金は高い。塾代以外も含まれるので高いです。季節講習になると親の負担も重いです

講師

個別の女の先生は片方の学年の上の成績が良い生徒には熱心に教えてくれたけど我が子には雑で嫌味な先生で嫌な想いをしました。先生の移動により子供が教えて貰った教科の先生が大富士校に新しくくるというので変えて見たら大正解でした。話しやすくて質問もしやすくて丁寧に教えてくれて相性が良かったです

カリキュラム

教材は子供にあっていました。カリキュラムはとばしたりした所もあるけど学校でやらない所だったから別にいいかなと子供も言ってました

塾の周りの環境

自宅から近くて送り迎えが楽だった。バイバス沿いにあり夜になると街灯も少なくて近くにはセブンイレブンがあり便利だけど駐車場が少なくてお迎えで被ると早くから待ってる親も多くて停めれない事もあった

塾内の環境

ワンフロアなので高校受験前になると生徒数が多くなり混みます。それ以外だったら個別と映像なので静かな環境で集中しやすいです。

入塾理由

以前通ってた個人塾は相性が悪かったけど、秀英に変えたら先生も授業内容も質も高いし子供もあってるといい頑張れるという事だったので決めました

定期テスト

学校で範囲か出たら、すぐに対策を立ててくれてわからない事は丁寧に教えてくれて子供もわかりやすいと言ってテスト結果も良かったです

宿題

毎回毎回宿題は多くて、学校の行事や疲れて出来なかった時もあった

良いところや要望

講師による休講や子供の体調不良による欠席とかにも振替日を手配してくれて良かったです

その他気づいたこと、感じたこと

先生の移動がある。集団では良い先生に恵まれたけど個別では先生との相性で左右される

総合評価

大富士校は個別と映像なので静かな環境で集中したい人には向いてます。塾代は高いけど子供が個別で先生が変わってから相性もよくわかりやすくて成績も上がり良かったです

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別指導秀英PAS白石本部校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

中学の夏期講習などの期間ではとても値段が高かった記憶があります。

講師

講師はいい人もいればあんまりって人もいるが、大抵の人は勉強について熱心に考えてくれる

カリキュラム

個別の授業を受けていてとても先生と親しみやすくて分かりやすくて楽しいです

塾の周りの環境

塾の徒歩1分の場所にバス停もあるし、地下鉄もあって通いやすい場所にあると思います。ですが、車を止めるとなると少し困ります

塾内の環境

環境や設備に不満があったことは一度もないので快適な場所です。これからも通いたい

入塾理由

中学の頃、どこの塾に入るか悩んでおり、秀英には知り合いの友達がいたので誘ってもらった

宿題

学校の宿題が多くて塾の宿題まで手がつけられなかったので宿題はありませんでした

良いところや要望

今の塾の先生はみんな親しみやすい先生が多くて、自習していても、先生が教えてくれて勉強になる

総合評価

交通の便がとても良くて、先生がとても親しく接してくれて楽しく塾に行けてる

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別指導秀英PAS桑名駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:高校生

料金

オンラインの授業なのに高いと思います。自習室も混んでて使いづらいそうです。

講師

オンラインなので、緊張感がなく眠ってしまってました。
教え方は上手で子どもも気に入ってました。

カリキュラム

教材は学校の授業に大体あってたようです。予習にちょうどよかったみたいです。

塾の周りの環境

家から近く、学校帰りにも寄れるので、とても場所は便利でした。駐車場が狭いので車での送迎には不便でした。

塾内の環境

教室は人数の割には狭く。自習室の常に机が埋まっていて、使えないことがありました。

入塾理由

高校になっても数学は難しくなるので塾に入ったほうがいいと勧められた。

定期テスト

オンラインで色んな学校の子たちが受けるのでとくには定期テスト対策はありませんでした。

家庭でのサポート

家ではオンラインの時間に間に合うよう早めの風呂や食事の支度をしました。

その他気づいたこと、感じたこと

オンラインだと先生も生徒の様子をチェックできないので、眠ってしまって子どもには向いてませんでした。

総合評価

オンラインに 積極的に参加できる子には合ってると思いますが、うちのこには無理でした。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別指導秀英PAS名古屋本部校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

時間によって割引もあるので良心的かと思います
日程もわりと融通がきくところもよいです

講師

予習などして、わからないところを聞きやすい
ペースに合わせて指導してくれ、宿題も多すぎず
学校との両立もしやすい

カリキュラム

学校と進度がまあまあ合っているようで、予習復習もやりやすいそうです

塾の周りの環境

地下鉄出てすぐ
交通の便がよい
人通りも多く、明るい
入塾退塾がメールで知らされるので安心
車迎えも迷惑にならない

塾内の環境

教室や自習室が広い
飲食スペースもあり、食べものや飲み物も購入できる

入塾理由

学校と大学受験どちらにも対応してくれる個別をお願いできるところ

定期テスト

わからないところや、重要ポイントが聞きやすい
臨機応変に対策してくれるようです

宿題

量は多くなく、学校の宿題との両立がしやすい
ペースに合わせて出してくれている気がします

家庭でのサポート

塾の送り迎え、保護者会の参加
面談など個人で話を聞きに行きました

良いところや要望

連絡がしやすい
どの先生が電話をとっても話が通じるところは良いと思います

総合評価

集団授業が苦手なので、個別に対応してくれるので良いと思います。
授業料も個別の他の塾より良心的

利用内容
通っていた学校 私立高校(難関校)
進学できた学校 私立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別指導秀英PAS高橋校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

他の塾の費用を聞くともっと安くて講義日数も多いところがあるので

講師

勧誘時はパワフルではあるが、入塾すると放置されるよう。営業活動は当たり前かもしれないが、その落差がすごい。

カリキュラム

教材は通常授業、季節講習それぞれに用意される。問題をつくる専属部門があるとのことで、問題レベルは高い。

塾の周りの環境

すぐ向かいにコンビニあり。塾帰りには塾生がたくさん。駐車場が狭いので送迎の時間は車でこみあって大変危険。

塾内の環境

実際に全部の部屋を見ていないのでなんともいえないが、自習室教室ともに一般的なのでは

入塾理由

高校受験に関する豊富な情報量と、これまでの入試問題から導きだされたたくさんの問題

定期テスト

定期テスト対策授業に変更してくれる。テスト範囲のワークチェックをしてくれる。

宿題

毎回宿題はあるよう。季節講習では、開始時までに問題をある程度やってくるよう指示があった気がする。

家庭でのサポート

塾への送り迎え。保護者会への参加し親も受験についての情報を仕入れ子どもと共有する。

良いところや要望

個別授業では前日までなら振り替え可能。専用アプリで問い合わせもしやすく、回答も早いので助かる。

その他気づいたこと、感じたこと

個別授業で子どもにあった先生を選んでくれている。変更も可能。

総合評価

料金は高いが静岡県内においては受験に関するデータをたくさんもっているのがとてもよい。統一テストも月一あり、校内テストだけではわからない、本番に少しは近い形で受けられ、テスト慣れできる。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別指導秀英PAS朝日町校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:小学生~高校生

料金

おそらく近隣の塾で1番高いかと思います。特に中学3年生になると別途料金の講習もたくさんあるので、火の車でした。

講師

子供が、先生に質問がしやすいと言っていたので。わからないところは都度聞いてくる様に言っていました。

カリキュラム

講習の費用は高かったけど、ためにはなっていたし、テスト前には授業を追加することもできたので、その点は良かった

塾の周りの環境

普段実家に預けていたので、実家から近くて徒歩でも自転車でも通うことができたので、通いやすい場所にあって良いと思います

塾内の環境

自習室があり、テスト前によく利用していましたが、スマホをいじったり、おしゃべりばかりしててうるさい子がいて、先生に再三苦情を言ったことがあります。

入塾理由

通いやすい場所にあったことと、当時の塾長さんがいろいろ相談に乗ってくださる方だったから。

定期テスト

我が子は個別指導を受けていたので、定期テスト前にはテスト範囲の問題集でわからないところを見てもらえたり、追加費用はありますが、苦手科目の追加授業をお願いしたりしていました。

宿題

宿題は量が多すぎて困るような様子はなかったと思いますので、適量だったかと思います。

家庭でのサポート

塾の送り迎え、特に中3の特訓講習の際には隣の市の校舎まで送迎をしました。面談や保護者会には子どもと共に参加していました。

良いところや要望

塾長さんが変わってからはコミュニケーションがとりづらくなりました。

総合評価

うちの子供達には合っているのかと思います。前に通っていた塾では文句ばかり言っていたので。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別指導秀英PAS韮山校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

苦手克服

通塾時学年:高校生

料金

個別指導と映像を使った個別授業を組み合わせると料金が少しリーズナブルになるのでお得感があります。授業料とは別に毎月諸経費がかかるのでそこも考えておかないといけない。

講師

お試し授業を終えた時に子供の表情が明るかったので良い先生と巡り会えたのかなと思い、そのまま入塾することにしました。

カリキュラム

始めたばかりでまだよくわかりませんが映像の体験授業は用意していただいたテキストを映像の解説を見ながら解いていくと言っていました。

塾の周りの環境

最寄り駅から徒歩10分で途中にコンビニなどもないため交通の便がいいとは思えません。

塾内の環境

説明をしてもらった時の塾の様子は、生徒数が多くなかったのでゆったりしているように感じました。明るくて整理整頓されていて好印象でした。

良いところや要望

自習で校舎を利用できるところ、わからない問題を質問したら教えてくれるところ、受講日の振替ができるところ

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 苦手克服
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別指導秀英PAS浄心校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金は塾のコマ数を1コマから選べたところ。
入学金は高く感じた。こちらから入学金のキャンペーン割引などありませんか?と伺ったところ、特別に割引していただけたが、言わなければ割引されなかったと思います。

講師

講師は、子供との年齢も近いこともあるのか、わからないところに関して質問しやすく教え方もわかりやすいとのこと。

カリキュラム

実習室がきれい
過去問題が豊富にある
講師にわからないことを質問しやすい環境

塾の周りの環境

家からは少し離れているが、通えなくもない距離
学校の帰りに寄れる。コンビニなども近くにあり、幹線道路沿いなので車は多いが街灯もあり明るい
校舎がキレイ

塾内の環境

校舎がキレイなのはもちろん、実習室がわりと多い
今まで通っていた塾がほぼ実習室がないところだったのでそのように感じた。
塾生徒の多いところはどこもこのような雰囲気なのかもしれない。

良いところや要望

まだ通い始めたばかりでなんとも言えないが、同じ学校の生徒がいるようで、同級生の頑張っている姿を見ることで刺激になり本人も意欲的に塾に通いはじめてきたので、引き続き見守っていこうと思っています。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 大学受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別指導秀英PAS東浦校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

個別指導なので仕方ないかもしれないが、料金はもう少し安いと助かる。
教科を増やすと割引があるなどの特典がほしい。

講師

受講教科以外の教科の質問にも丁寧に対応してくれる。
受講日以外も自習室で質問できるのが良い。

カリキュラム

決められた教材をやるのではなく、希望に合わせて自由に選べる。講師の先生と相談しながら教材や勉強の計画を決められるのが良かった。

塾の周りの環境

大通りに面しているので、夜でも明るく安心。
車での送迎は交通量が多い時間帯だと駐車場の出入りがしにくい。

塾内の環境

小・中学生の集団塾と階が分かれているので、授業は集中できるそう。また自習室も静かで良いとのこと。

良いところや要望

とてもアットホームで、講師の先生や室長さん、事務員さん、みんなが生徒の様子をよくみてくれていると感じる。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別指導秀英PAS山梨本部校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

料金は通常の塾よりやや高めに思う。季節講習でもかなり高額なコースをおすすめされることが多い。

講師

年齢の近い先生が多いため友達のような関係になってしまい勉強に力が入りずらいときがある。ただ質問に対して丁寧に回答してくれるため勉強にとても助かった。

カリキュラム

季節講習は多くあったが参加しなかった。カリキュラム通りにはなかなか進まないことが多かった。

塾の周りの環境

最寄りの駅から徒歩五分ほどで到着するのでアクセスは非常に良い。ただ塾手前の道路が混雑する時はなかなか渡れないことが多く苦労した。

塾内の環境

広く快適な自習室があるのが良い。個別の教室の広さは調度良いくらいだが夏場は若干暑いように思った。

良いところや要望

先生方の指導が丁寧だったので分からない問題がすぐ解決してありがたかった。

その他気づいたこと、感じたこと

本気で受験したいのであれば集団のクラスがオススメ。PASはかなり柔らかい雰囲気の中の授業なので緊張感がない。

利用内容
通っていた学校 私立高校
進学できた学校 私立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別指導秀英PAS桑園小前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

他と比べても料金はそこまで高くないので良いかと思う。良心的な授業料だとおもう。

講師

授業でわからなくてもしっかりわかるまで教えてくれるのでとても助かった

カリキュラム

苦手項目にあまり適した内容の問題を用意してくれなかったこと。

塾の周りの環境

駐車場がないため送り迎えが大変。コインパーキングも満車がおおかった。

塾内の環境

とても勉強しやすい環境でよく集中できる教室です。明るく感じが良い

良いところや要望

コロナ対策もしっかりしてあるし、聞こえやすくするよう大きな声で話してくれる

利用内容
通っていた学校 私立中学校(難関校)
進学できた学校 国立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別指導秀英PAS修善寺駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.00
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

個人的な印象ですが、授業数の割には、料金は少し割高な感じがありました。

講師

講師の関与があまり見られず、成績も伸び悩んでいました。もう少しサポートして頂きたかったです!

カリキュラム

教材についてはよくわかりませんが、カリキュラムは子供に合わなかったようでした。

塾の周りの環境

学校に近かったためです通ってましたが、田舎のため、アクセスが悪かったです

塾内の環境

田舎のため、静かで、勉強するには適していたと思いますし、設備面でも、悪くは無いと思います。

良いところや要望

学校に近かったため、自習室をよく利用させて頂きました。その点は良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと

個人的には、親との面談の機会がもっとあれば良かったように思いました。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別指導秀英PAS山梨本部校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

補習

通塾時学年:高校生

料金

家庭教師感覚でしたから、安い方だったと思います。自習室も利用できますし。

講師

わからない所を聞く感じなので子供は良かったようです。

カリキュラム

分からない所を聞く感じでしたから、教材はないですが、学校の補習には良かったようです。

塾の周りの環境

車で送迎しましたが、駅近で、明るく安全な所です。治安も問題はないです。

塾内の環境

しっかりした建物で、綺麗で、静かです。冷暖房も完備です。自習室も土日も使えます。

良いところや要望

家庭の事情で、1年で止めてしまいましたが、もっと長く続けさせてあげたかったです。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 補習
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

塾ナビの口コミについて

このページの口コミについて

このページでは、個別指導秀英PASの口コミを表示しています。「個別指導秀英PASはどんな塾か?」という疑問に対する、他では見ることの出来ない口コミが記載されています。塾選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)

塾名から他の塾を探す

お住まいの地域を選択し、
お近くの教室をお選びください