塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント


代々木ゼミナールの口コミ・評判

3.55 372件
料金:3.2| 講師:3.7| カリキュラム・教材:3.6
塾の周りの環境:3.7| 塾内の環境:3.7
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

検索条件:

新潟市中央区(新潟)

21~40件を表示 / 100件中

絞込む

塾ナビの口コミについて

代々木ゼミナール新潟校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2022 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

講義内容と、進学先の結果が比較的良かったので、高い料金は仕方ないと思う。

講師

結果的に志望大学に合格できたから、本人にとっては良い講師の講義だったと思います。

塾の周りの環境

自宅から比較的に近距離であり、通学路は治安も良かったので、それほど心配はしませんでした。

塾内の環境

塾内の環境、設備については、特に本人から文句や不満の声を聞かなかったから。

良いところや要望

大手の予備校なので、当初はきめ細かいフォローがしてもらえるのか心配したが、大丈夫でした。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 国立大学(中堅/上位校)
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

代々木ゼミナール新潟校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

他の予備校と比較しなかったのでよく分からないが特待生制度のようなものがあり、割り引いてもらえて助かりました。

講師

クラスの担当教員は年齢が近く、子供は相談などしやすかったようだが親から見るとやや頼りない面もあった。

カリキュラム

高校の授業とは違い、受験に的を絞った効率の良い勉強が出来たと言ってました。

塾の周りの環境

駅から徒歩数分で好立地だが周りに飲食店が多く、夜は酔っ払いがたくさんいるので心配でした。

塾内の環境

自習室が広く、携帯電話が使えないようになっていたりと静かな環境だったそうです。

良いところや要望

新型コロナウイルスが流行していたので対面授業が出来なくなるのでは、と不安でした。対面授業が出来ない時はすぐにリモート授業で対応して下さるとのことで安心して通えました。

その他気づいたこと、感じたこと

講師の都合などで仕方ないのだと思うのですが夜遅くの授業もあり、立地的にも少し心配でした。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 福祉・人間・心理・こども
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

代々木ゼミナール新潟校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

料金は高きもなくさりとて安くもなく通常の料金体系だと思うから

講師

熱心な講師が多く成績向上につながっているのではないかと思うが、まだ大学受験を終えていないから

カリキュラム

本人の希望している学校に合わせた授業内容となっていると思うから

塾の周りの環境

新潟駅前に立地しており、交通機関を利用しやすい環境にあるから

塾内の環境

食堂や自習室が整備されており環境的には特段問題がないと思うから

良いところや要望

大学受験の専門的な機関でありノウハウ等が揃っており、そういったところには安心できる

利用内容
通っていた学校 国立大学(難関校)
学部・学科 工学・建築・技術
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

代々木ゼミナール新潟校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

高くも安くもなく、新潟ならば妥当な料金だと思う。
高校受験とあまり変わらない。

講師

まだ通いはじめたばかりで、わからない。

カリキュラム

各自の学習レベルに応じて、コースを用意してくれている。自分の好きな日時を選べる映像コースも良い。

塾の周りの環境

近隣には、飲酒のできる飲食店が多い。新潟市内の1番の繁華街というイメージ。

塾内の環境

とても広い建物であるので、のびのびと勉強出来る。館内もとても静かで、学生のレベルの高さが伺える。

良いところや要望

まだ通いはじめたばかりで、よくわからない。あまり要望もない。

その他気づいたこと、感じたこと

特にありません。

利用内容
通っていた学校 私立高校(難関校)
進学できた学校 私立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

代々木ゼミナール新潟校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

私からすればたかいとおもうことだが、相場としてみれば普通なのでしょう。

講師

直接の関りはなかったものの、子供からの話を聞くところではいい講師であったと思われます。

カリキュラム

コロナウィルスによりリモート学習が多くそれが良かったとはおもえないが、致し方ないとも思う。

塾の周りの環境

選択の余地が限られているので良い、悪いの判断はしにくい環境でした。

塾内の環境

リモートでの学習が多かったので塾内の環境についてはあまりよくわからない。

良いところや要望

学習する環境にはなっていると思うが、それ以上に環境がそろわなかったので残念でした。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

代々木ゼミナール新潟校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

もう少し安価だと助かったが、内容を考えると妥当な料金だった。

講師

一人ひとりにあったアドバイスをしてくれたから、本人の実力がよくわかった

カリキュラム

必要不可欠な分量が過不足なく、バランスよくカリキュラムが設定されていた

塾の周りの環境

ターミナル駅に近く、繁華街に近い割には、治安がよく安心して通わすことができたから

塾内の環境

施設は決して新しくはないが、学習に必要な設備、環境はそろっていた

良いところや要望

進路の相談について、もう少しきめ細やかな対応して欲しかった。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 国立大学(中堅/上位校)
学部・学科
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

代々木ゼミナール新潟校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.00
投稿:2021 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:1.0
塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

料金はまあまあ高いか、こんなものという印象。長期休みなどに行う特別講習は受講費が別かかり、大変だった

講師

年齢に近い講師の方に色々アドバイスを貰い、喜んでいたようだ。

カリキュラム

受験志望大学の試験内容に合った学習に取り組むことが出来たが、最後に講師のヤマが当たらず、それわや鵜呑みにして不合格に

塾の周りの環境

駅近で夜間でもひと通りも多いし、治安や環境は良かった。自宅からは市外だったが、電車一本で通えた

塾内の環境

いつでもどこでも気軽に講師に質問やアドバイスをもとめことができた

良いところや要望

特別に要望はありません。

利用内容
通っていた学校 国立大学(中堅/上位校)
学部・学科 国際・語学
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

代々木ゼミナール新潟校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2021 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

これは相場がわかりませんが、予備校としては、こんなものだろうなあ、とは思っていました。ただ、講習会や模擬試験など、別料金がその都度発生するので、できればオールインクルーシブにしていただければと思いました。

講師

実際に校舎で講義される先生と、サテライトで講義される先生と、またビデオで講義される先生といろいろで、評価は難しいと思います。

カリキュラム

カリキュラムに則って配布されていたようです。あとは、自分の志望校に合わせて、講習会などに参加していたようです。

塾の周りの環境

駅からは徒歩圏内であり、また自宅からは自転車通学も可能な距離でした。

塾内の環境

自習室が備わっており、自宅にも個室がありますが、講義の合間など、時々自習室を利用していたようです。

良いところや要望

チューターとかおられたようですが、2回程度の面談しかしていないので、評価hが困難です。

利用内容
通っていた学校 私立高校(難関校)
進学できた学校 国立大学(難関校)
学部・学科 工学・建築・技術
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

代々木ゼミナール新潟校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2021 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

料金は通常の料金であったと思います。受験には必要経費かなと思っております。

講師

年齢が近い講師だったいため、親近感があって質問がしやすかった

カリキュラム

教材は的確に教えてくれました。その結果、勉強がスムーズに進めることができたと思います。

塾の周りの環境

バスで通学が出来たのでよかったかなと思います。また新潟駅も近く電車で通学も可能でした。

塾内の環境

マンツウマンで教えていただき、質問が的確にすることができましたた。

良いところや要望

熟練の講師がたくさんいて、おおいにやりとりがスムーズにできたと思います。

その他気づいたこと、感じたこと

時間変更もスムーズにできたし、雰囲気もとても良く有意義な時間が過ごせたと思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 国立大学(中堅/上位校)
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや下
続きを見る

代々木ゼミナール新潟校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2021 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

季節講習のお金は負担だった。

講師

授業がわかりやすい 個性的な先生が多くて楽しく勉強できた 質問に答えてくれた

カリキュラム

希望する大学に合わせて教材が用意されてあった。 オンラインが充実

塾の周りの環境

駅から近い。 通り道に飲み屋街が気になった。 コンビニや飲食店が多い

塾内の環境

まわりが静かで勉強出来た。 結構遅くまでやってたので勉強がはかどった

良いところや要望

2回くらい保護者の講習や個別面談があり親身に相談に乗ってくれた。

その他気づいたこと、感じたこと

本人が全体的に行ってよかったみたいなので悪く感じてはいません。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 国立大学(中堅/上位校)
学部・学科 文化・教養
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
続きを見る

代々木ゼミナール新潟校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2021 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金はまとめて払うとお得ということでしたが、高くはないと思います。

講師

講義の内容がわかりやすと言っていたので。大学選択のアドバイスなどもありよかったと言っていた。

カリキュラム

その前に通っていた塾のテキストの方がよりわかりやすいと言っていたが、まずまず良かったようです。

塾の周りの環境

駅前なのでバスでも電車でも通いやすい。ただ、昔は変質者が多かった場所なのでそれだけが少し心配でした。

良いところや要望

カリキュラムの名称が似ており、間違って申し込んでしまったことがあったようです。たくさんカリキュラムがあり充実してるのですが、もう少しわかりやすいといいと思います。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(難関校)
学部・学科 国際・語学
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

代々木ゼミナール新潟校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2021 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

講師

受験に詳しく色々なアドバイスがもらえる。高校の進路指導に比べて的確

カリキュラム

子供のレベルはそれほどでもなかったが、やる気が沸くように指導をしてもらえて、最後までモチベーションを落とさずに受験に臨めた

塾の周りの環境

電車でもバスでも通いやすい立地ではある

塾内の環境

築40年ほどの建物であり現代的ではないが、それなりにしっかりつくってある。元々当塾が新築した建物であり使い勝手はそれなりに良いが、自習室が少なかった

良いところや要望

受験に特化して指導してくれるので、レベルが高い。また、子供の精神的なケアについても、子供の不安をよく理解していて適切な指導が受けられる

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 国立大学(中堅/上位校)
学部・学科 福祉・人間・心理・こども
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

代々木ゼミナール新潟校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2020 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

一般的にはよくわかりませんが、我々にとっては非常に負担がおおきかったです。

講師

子供の立場になって、一緒になって考えてくれたのでたすかった。

カリキュラム

詳細はよくわかりませんが、しっかりバックアップしてくれていたとおもっている。

塾の周りの環境

送り迎えの機会が多くなったが、駐車場がなかったので困った。

塾内の環境

塾内の環境についは、特に問題なく過ごすことが出来ていたと思う。

良いところや要望

受講内容については、特に問題なく 将来の事を考えて充実した時間だったのかとおもいます。

その他気づいたこと、感じたこと

特にありませんが、さらに子供たちが目標に向かっていけるようにしていただきたい。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

代々木ゼミナール新潟校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2020 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

我が家にとって年間授業料はかなりの負担である。それ以外に、夏期講習等が別料金なのもキツイ。

講師

数学の授業を少しではあるが覗いたところ、わかりやすい説明であった。

カリキュラム

最初は重要ポイントを抑えるようになっており、最低限すらすらと解けるようにしておかなければならない問題が載っていた。ただ、回答が答えしか載っておらず、自習には不向きかと思う。

塾の周りの環境

駅から歩いて10分程度と近いので、通い易い。治安はそれほど悪くない。

塾内の環境

当然なのかもしれないが、自習室は静かで集中して勉強できる環境にある。また、夜も21時まで解放されているので、家に帰ってきてやらない人にとっては良いとおもう。

良いところや要望

子どもが減っているなかで、経営も厳しいと思われるが、もう少し授業料を下げてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと

カウンセリングも定期的にあり、精神的ケアも行ってくれている点はよい。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

代々木ゼミナール新潟校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2020 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生~浪人

料金

やはりご多分に漏れず、なかなかけっこうな金額でありました。きつかったなあー。

講師

講師の先生は年齢も近く、進学について、真剣に相談に乗ってくれました。

カリキュラム

いろいろとさまざまなテストもあり、評価もちゃんとしてくれたと思います。

塾の周りの環境

自宅のある駅からは1時間ほどかかりましたが、最寄りの駅からは徒歩で5分ほどでした。

塾内の環境

都会のど真ん中ではありましたが、予備校の目の前に公園があり、環境は良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと

入学金や授業料など、なかなか大きな出費だったけど、結論から言えば良かった。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 国立大学(難関校)
学部・学科 理系数学・物理・化学
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

代々木ゼミナール新潟校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2020 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

教材や講義内容などとのバランスなので実感できないことは多い。特に割高な印象はなく、高校内での成績は維持できているようなので、妥当なのかなと思っている。

講師

最も大切なのは、本人のやる気。これを削がない環境ならば、とりあえず及第点なのではないだろうか。今は、本人が進んで通っているので、悪い環境ではないのだろうと思う。対応には丁寧な印象を受けるが、一方で仕事的な印象もうける。一般的なクラスのテキストは、難関大学を狙うには安易であるように見える。難関大学を目指すならば、選抜クラスなどを選ぶべき。

カリキュラム

一般クラスのテキストは、平易過ぎる(教科書レベル)と感じる。講義内でどれだけ盛れるのかが、講師の力量にかかっている。

塾の周りの環境

新潟駅に近い。駅への道筋は、駅前の飲み屋街の端を通るので、多少の心配はある。駅バスターミナルなど多くのバス停が付近にあり、市内、市外どちらからも通学しやすい。角地で3方を交差点で囲まれているため、自家用車による送迎をしにくい。

塾内の環境

本人から不満を聞いたことはない。

良いところや要望

普段のことに関しては不満はないし、本人にも不満はなさそうだ。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

代々木ゼミナール新潟校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2020 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金設定については、特に気にならない金額だったと思う。無事希望の大学に合格できたので満足です。

講師

本人ペースに合わせた指導になっており、無理なく続けられ、また交通の便もよかったので通いやすかった

カリキュラム

自分の苦手な科目を集中的に指導を受ける事ができ、問題なく受験の前の準備ができた

塾の周りの環境

高校通学の帰り道のルートにあり、すぐ近くにバスセンターがあった事で安心して通わせることができた

塾内の環境

設備もしっかりしており、個人指導による受講ができる環境も整っていた

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立大学(中堅/上位校)
学部・学科 その他
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

代々木ゼミナール新潟校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2020 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金的には安いとは言えず、コストパフォーマンス的にはどうかと思う。

講師

進路指導は余り熱が入っていなかった。もう少し、積極的な指導、助言があったらいいと思う。

カリキュラム

カリキュラムについては特に問題はなかったように思える。フォロー体制がもう少し欲しかった。

塾の周りの環境

通うのもとても便利だったが、寮に入るという選択肢もあった。

塾内の環境

教室内はざわつく生徒も多く、環境としてはあまりよくなかったようにも思える。

良いところや要望

もう少し個別の質問に回答できる講師がいたらいいと思った。

その他気づいたこと、感じたこと

現状分析の頻度をもっと多くして、進路指導、志望校の絞り混みの強化

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

代々木ゼミナール新潟校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2020 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生~浪人

料金

少し高いとは思いましたが、それだけのことをしてもらっているという安心感はありました。

講師

大変親身に考えていただき、学校の先生よりも細かいデータを基に進学指導していただきました。感謝しています。

カリキュラム

夏休みなども、たくさんのコースを用意していただき、自主的に通いたくなるような工夫がありました。

塾の周りの環境

家から近かったので、送迎が楽でした。先生方も授業が終わると、見送ってくれました。

塾内の環境

同じ目標をもつ者同士が集まり、集中して学習する環境がありました。

良いところや要望

駅から近いところ治安がいいところがいいです。飲み屋街でないところが良いです。

その他気づいたこと、感じたこと

保護者懇談会をもっと多くしてもらってもよかったかな?と思います。状況を把握するためです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

代々木ゼミナール新潟校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2020 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

高くも安くもなく普通だと思う。

カリキュラム

結果が志望校には合格出来なかったので特に良かったとは思わない

塾の周りの環境

駅から近いので公共交通機関が利用しやすく立地はとても良かったので通いやすかったと思う

塾内の環境

予備校の学習室より外の他の場所でよく勉強していたので学習室は使いにくかったように思う

良いところや要望

担当の先生からの報告や連絡などもう少しまめにして貰えたら良かったと思う

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学
学部・学科 文・文芸
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

塾ナビの口コミについて

このページの口コミについて

このページでは、代々木ゼミナールの口コミを表示しています。「代々木ゼミナールはどんな塾か?」という疑問に対する、他では見ることの出来ない口コミが記載されています。塾選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)

※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外

塾名から他の塾を探す

お住まいの地域を選択し、
お近くの教室をお選びください