塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント


河合塾の口コミ・評判

3.54 5,459件
料金:3.0| 講師:3.7| カリキュラム・教材:3.7
塾の周りの環境:3.8| 塾内の環境:3.8
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

検索条件:

京都府

121~129件を表示 / 129件中

絞込む

塾ナビの口コミについて

河合塾京都校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 3.00
投稿:2017 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

正直家内が把握していて私は詳しい料金を知らないので満足も不満足もない。

講師

マイペースな子供に合った指導法が結果的に良かった。大学のOBから体験談を聞けたのも良かった。

カリキュラム

苦手な暗記系科目が冬期講習で成績アップして、センター入試に役だった。

塾の周りの環境

交通の便が良く(地下鉄駅からすぐ)遅くまで自習しても帰宅できたのが良かった。

塾内の環境

父兄説明会等で2、3度見に行っただけれど、環境は概ね良かったと思う。

良いところや要望

良かったのは子供の学力を伸び伸びと発揮させてもらった点です。後は3者面談があっても良かったと思う。

利用内容
通っていた学校 公立高校
進学できた学校 国立大学
学部・学科 工学・建築・技術
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

河合塾京都校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 3.25
投稿:2017 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

合計すると、世の中の相場観としては普通なのかも知れない。それでも金額としては高いので、家計的には負担であった。

講師

国語の科目が弱点であり、その波及として出題の意図を履き違えるようなこともあり、やや伸び悩んでいました。その弱点を的確に指摘するとともに、克服に向けて教材の効果的な活用方法の指導やメンタル面についても親身に、粘り強く指導してくれたと思います。

カリキュラム

基礎的な教材と応用的な教材とのすみわけのようなものがあり、状況に即して対応できるようになっていたと思う。特に、基礎的な事項のやり直しのさいは、本人もわかりやすいといっていたので、押さえどころが適切なのだと思う。

塾の周りの環境

街中ということもあり、予備校生にとっては誘惑も多かった。本人は大丈夫であったが、友人の中には、目がくらんでしまい遊びに行ってしまった子もいるようだった。

塾内の環境

街中もあって誘惑という雑音があったと思う。本人に聞いても音としての雑音は特に問題はなかったようである。

良いところや要望

総合的には満足しています。もちろん結果が伴ったということがその要因であり、結果論と言えるかも知れません。また、あくまでも子ども本人とのやりとりを中心しており、余計なことで親に煩わしさを感じさせないような配慮もあったように感じる。

その他気づいたこと、感じたこと

近くに志望校が多くあるというメリットを生かして、実際の現役学生を呼んで、大学生活の魅力や体験談などをアピールしてもらう機会があっても良いのかと思う。身近な目標のイメージ作りは大事だと思うので。

利用内容
通っていた学校 私立高校(難関校)
進学できた学校 国立大学(難関校)
学部・学科 理系数学・物理・化学
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

河合塾京都校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 3.00
投稿:2017 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

あれやこれやとお金がかかります。入学金の補助制度があればなぁ

講師

集合教育の中で、自分のペースとあうかどうかが心配だが、ちょうどよさそうです。

カリキュラム

高校生の時に使用していた 教科書および参考書をすべて破棄していたので、塾の教材がすべてになります。

塾の周りの環境

自転車通学できるのは便利です。朝、出発して夜まで塾生活できる環境です。

塾内の環境

街中にある塾ですが、内部は勉強ムードで勉強しやすい環境にあります。

良いところや要望

土日や祝日の自習室の解放がもっとほしい。自宅学習よりは塾の方が集中しやすい

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

河合塾京都校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 1.50
投稿:2017 保護者
料金:1.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:1.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:浪人

講師

成績のよくないクラスには、評判のよい講師を担当させない。本来、勉学に取組むのは本人の自覚であるが、もともと学ぶことに魅力を感じていない段階において、それでは成績向上への期待は低くなります。

カリキュラム

成績が伸び悩んでいる段階においては難しいレベルのものが使用されていたため、着いていけなかったようですね。

塾の周りの環境

治安はよいものの、繁華街に近く、意志の弱い者には誘惑が多すぎる環境です。

塾内の環境

設備は整っているようですが、活用のしかたへの指導は全く不十分でした。

利用内容
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:下位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

河合塾京都校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 4.75
投稿:2017 保護者
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

その他

カリキュラム

一年間できちんと完成できるカリキュラムで、かなり成績がアップしたと思う。塾のテキストもとても完成度が高く、他のテキストなどは必要なかったとおもう。
また、志望校に合わせた授業とテキストで効率よく進められた。

塾内の環境

校舎もきれいで自習室なども充実していた。また、スカラシップ制度もあり、はげみになったとおもう。
クラスも志望校別で、一緒に励まし合える仲間ができたのでは‥‥と思います。

良いところや要望

チューター(担任)がとても親身になって指導してくれたのでよかった。模試もたくさんあり、成績の状態が把握できた。また、懇談などもあり、保護者にとってもアドバイスをしてくれる頼れるチューターであるとおもった。

塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

河合塾京都校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 3.50
投稿:2017 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

授業内容とかいろいろトータルでみるとコシパ的にもよいとおもう

講師

講師の先生は、分かりやすく授業を教えてくださいます。分からない問題について先生に質問すると的確な答えがかえってくるため、とても為になります

カリキュラム

受験のカリキュラムがしっかりしていました。過去問の授業が良かったです。

塾の周りの環境

自宅に近く自転車で通塾可能な点が非常に便利であり、ドアもロックされており安全管理されている。

塾内の環境

一人ひとりが集中して勉強できるような机の配置なのがよいと思います。

良いところや要望

立地も良くドアロックもかかり安全管理されていてよかったとおもう

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

河合塾京都校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 3.00
投稿:2017 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

その他

通塾時学年:高校生

料金

学校からの継続教育として指定されているので通常より安く講義が受けられます 学校が負担してくれているようです

カリキュラム

いろいろな講義があります 難易度にあわせて自分で選ぶことができます 学校の授業で習ったものはより理解が深くなり為になるようです

塾の周りの環境

大変便利なところにあります 地下鉄 烏丸御池からすぐのところにあります 周りはオフィス街なので落ち着いた雰囲気です 夜遅くなっても人通りがあるので安心です

塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

河合塾京都校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 4.00
投稿:2017 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

その他

塾の周りの環境

駅から校舎まで近く、繁華街とかがある訳ではないから静かな感じ。コンビニや薬局、ちょっとした食事が出来る店などは近くにあるので便利。

塾内の環境

自習室が充実していたし、ロッカーを利用する事が出来て、通学に荷物が軽くて助かりました。
警備員さんもいつも玄関におられたので警備もしっかりしていた。

良いところや要望

チューターの方々が熱心でいつでも何でも相談に乗ってくれた。保護者説明会や、懇談もいつも内容も良かった。

塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

河合塾京都校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 2.25
投稿:2017 生徒
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:1.0

大学受験

料金

他の大手予備校と比べると高くはないが決して安くはないと感じた。

講師

「文系の河合」と言われるだけあって文系科目の講師は分かりやすくて親切な方が多く、現役の時はちんぷんかんぷんだった古典が分かるようになった。
しかし、理系科目の講師は当たり外れが大きく、数学は自分が当たった講師はハズレが多く、予備校全体として高評価は付けられない。

カリキュラム

こちらも文系科目は非常に練られて作られていると感じたが、理系科目はテキトーだと感じた。
理系科目のテキストは前期は良いのだが、後期のテキストは変な問題が多くて練習しても力になっている気がしなかった。

塾の周りの環境

最寄り駅からそこそこ遠いのが気になった。
中途半端なところに立地しているなという印象を受けた。

塾内の環境

トイレにウォシュレットが無かったり、自習室が蒸し暑かったり、かなり費用がケチられていると感じた。
一度模試を受けるために他の塾の校舎を訪れたことがあったが、設備はそちらの方がずっと優れていると感じた。

良いところや要望

良かったのは模試。
全統模試は大学受験では最大規模の模試なのでデータは信頼出来るし、問題は良問揃い。
改善点は指摘すればキリがないが、とりあえず理系科目はもっと細くクラス分けすべきだと思う。

その他気づいたこと、感じたこと

理系科目のテキストは2種類しかなく、必要な対策を受けられなかった科目があった。
「センター対策にも対応している」とパンフレットには書かれているが、実際はほぼ対応しておらず、センター試験本番の理科ではひどい目にあった。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

塾ナビの口コミについて

このページの口コミについて

このページでは、河合塾の口コミを表示しています。「河合塾はどんな塾か?」という疑問に対する、他では見ることの出来ない口コミが記載されています。塾選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

ユーザーのみなさまへ
このページは調査日時点の内容を元に、塾ナビが独自調査し、作成しています。塾が管理しているページではございません。
情報の誤りを発見された場合、下記のボタンからご連絡ください。
掲載情報の修正と削除について
地域を選んでお近くの教室を探す

※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。

ぴったり塾診断

塾名から他の塾を探す

お住まいの地域を選択し、
お近くの教室をお選びください