河合塾
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.53 点 (4,857件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
河合塾の評判・口コミ
「河合塾」「東京都」で絞り込みました
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり高いと思います。料金設定はまだ、良心的なのですが、夏休みの講習等を入れると負担は大きかったです。
講師 良くも悪くもなく、一般的な予備校の講師といった感じだった。他の予備校同等のレベルだと思う。
カリキュラム 一般的なレベルの生徒向けに作成したと思われるものだった。もう少し図画等を入れた方が良いと感じた。
塾の周りの環境 場所が秋葉原から徒歩圏内であるが、場所柄騒音もあり、落ち着いて勉学できる環境ではなかった。
塾内の環境 教室には、人数が多く、ちょっと狭いという印象があった。ただ、時間により余裕があった授業もあった。
良いところや要望 質の高い教材を用いて指導を行っており、模擬試験も実際の試験問題を的中させている
その他気づいたこと、感じたこと 子供の友達の話では、予備校の場所によって指導方法が異なるようだ
河合塾立川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 息子からの話ですが、都心の予備校に比べて立川は少し劣ると知り合いから聞いたと言ってました。ですが、浪人生になって初めて学校の先生以外の人から教わり、塾講師というやはり厳しい世界の中にいるだけあり、目からウロコみたいな授業もいくつかあってためになったところもあったようです。
塾の周りの環境 最寄りの立川駅から近く、他の予備校と比較して決めた点の1つでした。
塾内の環境 教室も自習室もラウンジも不快に思ったことはないようですが、立地からか電車の音が聞こえ、気になってしまうことがあったようです。
良いところや要望 赤本の貸出が2時間しかなく、せめて持ち帰って読みたかったということと、コピー機のコピー代の値段をもう少し安くしてもらいたかったと言ってます。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~浪人 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の進学塾と比較するととてもリーズナブルな料金だったと思う。
講師 生徒の自主性に任せたからよかった点もあるが、難関校受験には物足りない。
カリキュラム 生徒の学力に合わせた教材を用意してくれたのはよかったと思う。
塾の周りの環境 家から近かったのですごく通い安かったのはとてもよかったと思う。
塾内の環境 個別指導に近かったのできめ細かく見てもらえたのはとてもよかったと思う。
良いところや要望 生徒ひとりひとりの個性に合わせた指導をしてくれるところがとてもよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 先生の熱意によって生徒のやる気や成績の伸びもだいぶかわると思う。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬期講習のみで短期間だったが、高額でした。行きたい大学に特化したコースが他の塾ではあまりなかったので仕方がありませんでした。
講師 行きたい大学に特化したコースだったので、難問ばかりだったが分かりやすかった
カリキュラム 大学に向けた教材でよかった
塾の周りの環境 駅からは少し離れていたので、通学に時間がかかった。治安は悪くなかった。
塾内の環境 自習室があったが満室なことがおおかった。教室は新しく問題はなかった。
良いところや要望 自習室がいつも満席で利用できなかったので、利用できるよう増やしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 冬休み中の短期間だったが、直前と言うこともあり生徒も真剣に受講していてよかった。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 有名予備校なので講師はわかりやすくよいが授業に100人近くいる割には高い感じがする
講師 授業内容がわかりやすく教えてくれる講師が多いがそういう講師は人気があり授業が取りにくい、また、多数の人数で授業受けるため授業内容が身についたかわかりにくくチューター制度はあるないよりあった方がいい程度上位私立コースに入ってたが結果多数の大学を落ちた。結果論だかもって個人を管理してくれり塾のがあっていたのかもと終わった後感じた
カリキュラム 講師の先生の授業はわかりやすく、授業に集中しやすい環境だった
塾の周りの環境 自習室はたくさんありいつでも勉強しやすいのはよい赤本が充実してた
塾内の環境 結果論だから有名講師によるわかりやすい授業があるが、夏期講習などは抽選新宿にいったり取れなかったりしていつもの先生じゃない
その他気づいたこと、感じたこと 授業は休んだ違う地域の予備校まで行かなくてはいけないことがありめんどくさいなので余り振替はできなかった
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に安いわけではないが、カリキュラムやテキスト7、授業内容などを考えてみるとコストパフォーマンスはけっしてわるくはない
講師 わかりやすい授業が多くあった。フレンドリーな雰囲気でまなびやすい授業が多くあり、モチベーションもあがった。
カリキュラム 適切な内容のカリキュラムで丶効率良く学習をすすめることができた。またテキストも内容が洗練されていてよくできていた。
塾の周りの環境 新宿という土地柄で、様々な人が行き交い、あんしんできる環境ではなかった。ただ昼間であればさほど警戒する必要はない。
塾内の環境 きれいな建物と教室で、自習室などもあり、設備てきにはとくに問題は、なかった。清潔感もあり学習する環境だった。
良いところや要望 全体てきには問題はない。要望としては、単科コースをもう少し増やして、きめ細かい選択肢が増えればさらによくなる
その他気づいたこと、感じたこと とくにはない。強いてあげるとしたら空調がききすぎて寒かったことと、自習室がすぐに満席になってしまったことでしよう
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別と比べるとやすいと思う。結果が伴っているので満足している。
講師 講師は経験豊富なベテランで、学校と違って教え方がうまい。講師は気軽に相談に乗ってもらえる雰囲気
カリキュラム カリキュラム。教材は他の予備校とあまりかわらないと思われる。やっぱり教え方が重要だと思う。
塾の周りの環境 交通手段は、都営新宿線の岩本町が多かったが、東京メトロ・JR秋葉原駅からも近くで便利である。
塾内の環境 塾内の環境は静かで自習に集中できる。気分転換したいときは秋葉原にいけるので、切り替えが出来る。
良いところや要望 秋葉原にあるので、勉強の集中、気分転換が出来て、追い込まれないところ。
その他気づいたこと、感じたこと その他気づいたこと、感じたことについて、不満は特にありません。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直高いが、大学受験には必要なことが身につけていけるので、払うしかないと考えている。
講師 長男が納得して通っているし、満足している。大学受験に必要なことを確実に身につけてきている。
カリキュラム きっかけは高校2年夏期講習からで、そこで納得して通い初めた。確実に必要なことを身につけてきている。
塾の周りの環境 都営地下鉄、東京メトロで自宅、学校から通いやすいので、便利だし、治安も特に問題ない。
塾内の環境 保護者会、三者面談で校舎を見たが、教室、自習室、休憩室ともに整備されていて、長男も納得して通っている。
河合塾立川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講義数で料金を考えるのではなく、パッケージされた大学別カリキュラムを選んだ。それなりに高いのは納得済み。
講師 綿密なカリキュラム作りで、さすが受験のプロ校という感じでした。担当のアドバイザーの方も熱心にフォローしてくださいました。ただ、まだ若く、マニュアル通りの指導という感じは否めませんでした。どちらしろ受験は、受験する本人の意欲次第だと思いますので、本人のモチベーションを下げない体制には感謝しています。
カリキュラム カリキュラムは、志望する大学に合わせて用意してありました。他と比べようもないのですが、概ね受験する本人には合っていたようです。季節講習などは、本人に必要な物だけが選べてよかった思います。
塾の周りの環境 大きな駅前だったので、周りには魅力的な施設も多数あったが、塾の校舎自体は線路に沿った地味な場所に立っていた。
塾内の環境 教室はともかく、フリーの自習スペースが雑然としていたイメージです。おしゃべりも多く、勉強する環境ではありません。自習スペースというより、生徒たちのラウンジだったのでしょうか。
良いところや要望 それなりに上位校を狙うクラスで、生徒も定員以上にたくさんいたようです。ですが、半年もたつと来ない生徒もチラホラ出始め、空席が目立ったそうです。結局は本人次第なのですが、熱心に通う生徒には負担をかけないのはもちろん、来ない生徒のフォローなど、塾の対応はどうなのでしょうか。
その他気づいたこと、感じたこと フリーの自習室が生徒のラウンジとなっている。そういった場所は必要だと思うが、自習する場所をもっと確保してほしい。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的な金額だと思うが、子どもが必要だと思う講義を全て受講すると高額になってしまうので、ふたんである。
講師 振替授業で何人かの講師の授業を受けたが、子どもに合う講師がいない。
カリキュラム 無理にたくさんの講義を受講させようとはせず、子どもが必要と思った講義だけを受講できるのは良かった。
塾の周りの環境 自転車(15分程)で通うことができるが、お天気が悪いと電車(30分程)でかかるので、少々不便ではある。
塾内の環境 校舎か線路沿いにあるが音は気にならず、講義や自習室での勉強に集中できる。
良いところや要望 受講する科目や進路について気軽に相談できる講師のチューターさんがいるのは良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習の受講科目を提出するとき、まだ学校の夏休み中の講習日程が分からないと相談すると、「必要だと思う講義を取り敢えず受講しておいて、分かった時点でキャンセルすればいい」と教えてもらえた。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はちょっと高いような気もするが、大手なので料金水準はこの程度なのかなと思う。
塾の周りの環境 周囲の環境としては特に問題ないと思う。交通の利便性はよい方がと思う。
塾内の環境 大手なので環境や設備としてはそれ相応なものが整備されていると思う
良いところや要望 不明点な部分のフォローは相応にお願いしたい。
その他気づいたこと、感じたこと 大手なので特に心配することはないものと思う。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安いものではない。少しでも教育費を安くしていただけるなら、それに勝るものはない。授業の選択にYおって柔軟に納めが学費をシフトいただけるようなことがあった。
講師 自分の学習法に合った講師に出会えたこと。他の講師の講義では理解できないことでも、当該講師の講義で理解が進むことが多かったと聞いています。講師との相性といってしまえばそこまでですが、やはり結果がでている分、講師に対しては良い評価を付けるべきと判断いたしました。
カリキュラム 予備校として過去問題をベースにテキストが作成されていることと思う。そうした基準でとらえるならば、当該予備校で使用していたテキストは実績に基づいたものであったと理解している。
塾の周りの環境 池袋、現在おそらく東京で最も治安が良くないエリアの一つに本予備校は立地している。エリア的には駅の南口、北口の違いはあるが、やはり環境としては決して優れたものという評価はできない。校舎内はおそらく学びの世界と思わrます。
塾内の環境 子供は自宅で学習するより予備校で学ぶことを選択していた。それだけすぐれた環境なのだろうと推定している。
良いところや要望 学びを進めるうえでのアドバイスをいただけるテューターが在籍していること。良き相談相手であったようだ。
その他気づいたこと、感じたこと 大手予備校にかかわらず、テューターの存在によりきめ細かい対応をしていただいていたようである。
河合塾町田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、高いとは思いませんでした
塾の周りの環境 治安については何も問題はありませんでした
塾内の環境 設備については、問題があったということについてはきいていません。
良いところや要望 親子面談が1回ほどしかなく、評価に値しません
その他気づいたこと、感じたこと どうして成績が上昇していないかの分析もなく、勉強するスペースを確保したのですかね
河合塾立川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾に比べて料金は高いと思うが、模擬試験などが充実している。
講師 各教科の講師のほかにチューター制度があり進路指導をしてくれた。
カリキュラム 一般的なカリキュラムであると感じた。難易度の高い大学を目指す人にとっては物足りないかも。
塾の周りの環境 立川駅の近くにあり、交通手段がいろいろあり通いやすい環境にある。
塾内の環境 自習室が完備れていて授業の合間や早くついてしまった時などに活用できる。
良いところや要望 教室内の環境は問題ない。授業の科目によっては立川校ではなく吉祥寺校で受けた。
その他気づいたこと、感じたこと 浪人生よりも現役生が多いと思う。一部の生徒が不真面目な人がいたのが不満。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良くできたカリキュラムで、子供の理解度が早かったので、妥当だと思う。
講師 分かりやすい説明で、子供のつまづいてるところや、理解していないところを重点的に教えてくれた。
カリキュラム 繰り返し何度も問題に取り組むように出来ていたのがよかったと思います。
塾の周りの環境 駅前にあり、たくさんの路線が通っているターミナル駅のそばだったので、アクセスがよかった。
塾内の環境 室内はとても清潔で余計なポスターなどが張り出されていなかったので!落ち着いた雰囲気でよかった。
良いところや要望 アクセス良く、やる気を出すモチベーションを揚げてくれて、環境がよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方がとても分かりやすい説明で、子供のつまづいてるところやわからないところを教えてくれたのでよかった。
河合塾立川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は標準ではないかと思います。夏期講習についても選択科目数によって料金が異なる。
講師 大学進学に対する意識が高く、予備校生全体の学力向上を目指している。
カリキュラム 教材は予備校生の現在の学力に合わせた教材で、予備校生の学力次第でステップアップできる。
塾の周りの環境 交通手段は電車、自転車、徒歩。駅から5分程と近く、ターミナル駅なので人通りも多い
塾内の環境 教室も丁度良い広さで、自習室もあり静香で環境ほ整っていると思う。
良いところや要望 予備校からの連絡は特になく、保護者会が実施される時に連絡があるくらいです。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更は可能なので、特に気になっている点はありません。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、特段他と比べてみて平均的だった。
カリキュラム よく考えられている教材であるとは思ったが、本人のペースにはあまりあっていなかったとのこと。
塾の周りの環境 メインの昭和通りまでの通りが、夜少し暗く、若干女子を持つ親としては心配だった。
塾内の環境 きれいな環境で、勉強しやすく工夫されていた。おおむね満足だった。
良いところや要望 授業の教え方、テキストの作り込みなどはさすが、といった印象だった。
河合塾町田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に比べ高いというわけでなかったが、親の負担は大きい金額であった。
講師 担任ががんばれ、何とかなるというだけでなく、成績と合格可能性(現実)を事実ベースでアドバイスしてくれたこと。
カリキュラム 基礎的なことからきちんと理解できるよう、教材がよくでいていると子供がいっていた。
塾内の環境 予備校を選ぶ際、机やいすの豪華さで、子供が別の予備校に惹かれかけたが、あまりこだわるほどのことでなかった。
良いところや要望 高校3年の時に通った予備校は、確かに現役生は最後の最後に成績が伸びることもあるのでろうが、調子のよいことだけ言い続けられた感があった こちらは、担任とほど良い距離感が保てたこと。
その他気づいたこと、感じたこと 模試の受講料があらかじめ授業料に含まれ、お得感を感じたこと、また、模試の成績分析が的確と感じたこと。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 三大予備校のなかでは中間に位置しているし、講習などの追加料金も想定内だったので。
講師 特に会った訳でもなく本人から聞いた訳でもない。本人は誉めも貶しもしない。本命はすべったが第二~三希望はうかったので、まあ良かったのではないかと思うが、教師のお陰であるとも言い切れないので。
カリキュラム 授業でキチンと確認演習があるのは良いと思う。また。チューターが親身だったと思う。
塾の周りの環境 新宿という土地柄、アクセスは良いが、落ち着いて勉強するには賑やか過ぎる。
塾内の環境 自習室あり、また空き教室は自習のために開放してくれたので、学習場所は確保できたこと。
良いところや要望 チューターが親身確認演習はしっかりやってくれる学習場所が確保しやすい要望としては、もう少し実践向けテストが多くてもいいのではないかと思う。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は地方の塾と比較すると高めです。季節講習もその都度かかるので親の覚悟は必要だと思います。
講師 若い先生が多かった。そのせいか厳しさが欠けているのではないかと思いました。課題や結果に対して指摘して欲しいかなと思うことは何度かありました。
カリキュラム カリキュラムや季節講習はしっかりしていると思います。お金はしっかりかかります。
塾の周りの環境 駅から徒歩10分。交通の便は良いですが、通勤時間帯は非常に混雑します。
塾内の環境 これに関しては実際に通い受講した本人しかわかりません。浪人生ですので親が出ていく場面ではありません。
良いところや要望 先生がレポート形式で報告はしてくれます。しかしながら親が知っていても本人がその気にならないと意味がないので、直接本人に厳しく指導してもらうほうが効果的だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休む時があったが、そのあとの遅れた部分の事は気になっていた。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。