塾ナビから入塾で"全員に"7,000円分ギフト券プレゼント


新教育センターの口コミ・評判

3.44 46件
料金:2.4| 講師:3.9| カリキュラム・教材:3.8
塾の周りの環境:3.3| 塾内の環境:3.7
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

1~20件を表示 / 46件中

絞込む

塾ナビの口コミについて

新教育センター本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

授業で、寝ていることもあったため高いと感じた。

講師

授業は楽しみにしていたこと、通う事も楽しんでいたので、良かった。

カリキュラム

実際にみたことは無いが、講師の話をしてくれたので、楽しんで通えていた。

塾の周りの環境

駐車場がないため、送迎の時間はかなり、混雑した。冬は、渋滞になるため、タイミングをみて、お迎えに行く必要があった。

塾内の環境

玄関は、きれいに清掃してあった。

入塾理由

合格発表実績があり、友人からのお勧めがあったため、信頼できると感じた。

定期テスト

定期テストは、なかった。県のテストがあり、それについて、振り返りをしてくれた。

宿題

宿題は、多く、2時間位かかって回答していたが、終わらせられる量だった。

家庭でのサポート

送迎に片道一時間かかるため、帰宅すると23時になっていた。送迎は、大変だった、

良いところや要望

講師、担任の先生が優しくて、最後まで通えたと感じます、
前向きな声かけも、良かったです、

その他気づいたこと、感じたこと

授業についていけなければ、切り捨てる訳ではなく、サポート体制がしっかりしていると感じる。

総合評価

目標に向けて、サポートして貰ったっ感じる。また、声かけも、優しく、通いやすかった。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

新教育センター本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

額面上のお値段は張るなとは思いましたが、独自の教材なども用いながら教えていただけて良かったです。

講師

モチベーションを上げるためのランキング制度や、その制度を使った景品制度、教科別ランキングの張り出しなど、子どもが勉強に本気になるように尽くしてくださいました。

カリキュラム

カリキュラムに関しては子どもの話を聞いただけですので詳しく把握はしていないのですが、特に社会などは学校で習った授業よりわかりやすいと好評でした。

塾の周りの環境

繁華街が近く、車通りも多い通りに面しているのでやや不安はありましたが、子供が塾から出る時間には先生が複数人出てきてくださっていたので安心しました。

塾内の環境

良い成績を取ったこの名前が階段の壁に張りだされていたり、成績によって授業の席順が変わったりと、目に見える形で受験へのやる気を沸かせてくれるところが良いなと思いました。

入塾理由

家から近く、評判も良かったからこちらの新教育センターに決めました。

定期テスト

自習室の開放が良かったです。違う中学校でも同じ環境で高め合えたようですので。

良いところや要望

青森県の八戸市というあまり学業的には最先端といえない場所で、頭が良い子が行くところ=新教育センターというのが私のイメージでした。そのイメージに違わず、受験のノウハウを熟知した先生方が作り出す環境やご指導がとても良いと思いました。

総合評価

あまり学業的に最先端とは言えず都会にどうしても劣ってしまう中学の学習を底上げするような受験のノウハウを駆使して子どもが学べる点が良いと思いました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

新教育センター本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

高いです。これだけです。高いです。

講師

分からないところは親身になって教えてくれます。でも時々間違えてます。

カリキュラム

歴史はとても分かりやすかったです。講習も沢山あって受験までびっしり頭の中に詰め込めることが出来ます。

塾の周りの環境

一方通行なので通り過ぎたらまた回って行かないと行けません。萎える。近くにコンビニがあります。帰りによるのはダメらしいですが…

塾内の環境

自習室みたいな所にはパソコンがあって一人一人仕切られてるので集中しやすいと思います

良いところや要望

もっとルールを優しくして、周りのことも話せるように少しレクみたいなのをして欲しいです。完全に孤立して行きづらかったです

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

新教育センター本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

春夏秋の講習やオプションなどでかなりの費用負担が発生するので厳しい。

講師

本人曰く、講師に癖が強い人がいるみたいで、特定の日は行きたがらない。

カリキュラム

教材費が3年間前払いで家計には大変な負担ですが、内容は良い。

塾の周りの環境

駅から徒歩15分で街中にあるため比較的治安は良く通わせやすい。

塾内の環境

室内は快適らしいが、使用しているパソコンが古いようでストレスらしい。

良いところや要望

学習状況の確認の連絡はまめにしてくるので面倒見は良い方だと思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:下位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

新教育センター本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生

料金

金額が高いので、出費をどうするかで塾通いの継続を続けるかで悩んでしまう。

講師

授業内容が分かりやすくて良い。
分かりやすくていい反面、料金が高いので継続しにくい。

カリキュラム

基礎力を身につけるために通わせてみましたが、子供が学校の授業内容より詳しくて楽しいと言っていました。ただ、料金が高い以外はとても良いと思います。

塾の周りの環境

塾付近は、車が一方通行なので立地は良いと思います。また、バス停も近くにあるので、子供だけで行けるのもメリットに思います。

塾内の環境

授業内容の時以外、みんなが静かに勉強ができます。また、夏の暑い時はエアコンもきちんと完備されていてていいです。

良いところや要望

できることなら金額をさげてほしい。
兄弟で通わせたいが高いので、諦めてしまう。

その他気づいたこと、感じたこと

やめ際に他のママやお子様の名前を紹介してほしいと言われた事があるので、やめてほしちい。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:下位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

新教育センター本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.25
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

高校受験

通塾時学年:幼児~小学生

料金

費用対効果を考慮した時、心底、納得がいくような学習方法ではないですが何よりも本人が意欲的に学べているのは嬉しい。

講師

年齢の近い講師が多く、成績のことや家庭内での生活についても相談に乗ってもらい、大変に、助かっています。

カリキュラム

カリキュラムについては多少なり不満に感じることはあるものの課題をこなしていけるような教材ではあると感じています。

塾の周りの環境

立地が中心街に位置しており、治安の面では心配な点はありますが、送り迎えをするなどして解消していける配慮をしています。

塾内の環境

建物自体は決して新しいとは言えませんし、広さもないですが、学ぶための必要最低限の設備にはあると感じていました。

良いところや要望

講師陣とのコミュニケーションも円滑に図れており、大きな不満もなく利用させていただいておりお世話になっております。

その他気づいたこと、感じたこと

体調不良などでお休みをいただかざるを得ない場合でも、様々な観点で補ってくれ、安心して継続することができています。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

新教育センター本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.00
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

スケジュールの変更が出来ず、欠席することが多くなり、結果的に料金が割高になった

講師

希望する高校に進学出来ず、併願先の高校に進学する結果になったため

カリキュラム

希望していた高校に進学出来ず、併願先の高校に進学する結果になったため

塾の周りの環境

駐車スペースがあまり多くなく、送迎の際に他の保護者の車で混雑していた

塾内の環境

欠席することが多く、環境的に我が子には合っていなかったものと思われる

良いところや要望

良いところは特に思い浮かばない。
他の塾を利用すれば良かったと後悔している。

その他気づいたこと、感じたこと

臨機応変に対応していただけなかったという印象がずっと残っています。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:下位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

新教育センター本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

夏期講習等など月謝に含まれていないものが多くかなり負担になる。

講師

熱意を持って指導してくれるため、非常に安心できる。また親身になって相談に乗ってくれる。

カリキュラム

教材は最初に三年分の購入が決まっているし高額なため非常に負担

塾の周りの環境

駐車場も狭く、送迎時は道路が非常に混んでしまう。また一方通行である。

塾内の環境

自習室が非常に充実し、集中できる環境下にある。子供の入退室が分かるシステムがあり非常に重宝します。

良いところや要望

先生からよく連絡があり、コミュニケーションが非常図りやすい。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

新教育センター本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

毎月の月謝はあまり高くはないが、その分教材費が非常に高額である。また夏期講習など別途料金が発生するものが多い。

講師

非常に情熱的に指導してくれる。親身になって相談に乗ってくれる。

カリキュラム

教材は三年分一度に購入しなければならないし、非常に高額で負担になる。

塾の周りの環境

送迎時道路が非常に渋滞するが場所的には便利な所にあると思う。

塾内の環境

自習室も常時開放され集中できる環境下にある。また入退室の連絡があるのが非常に重宝している。

良いところや要望

教材はせめて一年毎に購入できるようにして欲しい。塾が合っているかも分からないため。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

新教育センター本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

教材費がとても高額。月謝は、相応。結果点数アップの割をみると、納得の金額。

講師

元々、学校のテストではトップをとっていたが、難易度の高い問題を解きたくて入塾。
全県テストでは、入塾前と後では60点上がり、最後の学校内のテストでも、一位をとれました。
費用も高く、教材も多く重く、大変ですが、塾ならここしか考えられません。

カリキュラム

家での取り組みを支援する制度があって、よかった。
やることが無いってことがないくらいの量でいい。

塾の周りの環境

駐車場がなく、お迎えの車のラッシュで渋滞ができる。クラス別に帰る時間を変えたり、対応してくれているようだが、もう少し近隣のお店への配慮が必要と思う

塾内の環境

親は初めの見学で、生徒不在の状態しか見ないから、わからないが、悪くはないようだ。

良いところや要望

お迎えラッシュ時の渋滞だけ、改善していただきたい。アプリのチャットで出欠や、先生達とのやりとりができたり、入退出の時刻が通知きたり、面談の時間予約などできるのが、3年前の姉の時にはなかったが、今はある便利な機能。

その他気づいたこと、感じたこと

総合して、市内でトップの学校に進み、いい大学進学を目指すなら、ここしか無いと思います

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

新教育センター本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

教材費が高いのと、結局月謝以外にも、計画立てるための費用とか、プラスで出す機会がある。

講師

塾は年配のベテラン感漂う先生ばかりで、とてもサポート力がある。

カリキュラム

夏期講習と、冬季講習と受講しましたが、毎日通うことで、すごく力がついたとかんじる

塾の周りの環境

一方通行の狭い道沿いにあり、送迎の際には大渋滞になることが、困る。寒い中、道沿いで、車を待っているのが可哀想。

塾内の環境

塾生は階段で上がるのですが、5階までとか、重い重い教材が入ったリュックで上がるのが大変そうです

良いところや要望

チャットで連絡取れるので、話すのができない状態の時なども便利

その他気づいたこと、感じたこと

他のクラスに振替もできるので、都合が悪くて行けない時も無駄にはならないのがいい。力つけさせてくれるなら、市内ではここがトップ。市内1の進学校に通うと同じ塾生だった知ってる顔がたくさんあるのも、いいし、たくさんのテストで、受験も緊張せずにできる

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

新教育センター本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金は高いと思いますが、周りと比べると妥当なのか少し分からないです

講師

受験シーズンの勉強に本人のやる気を上げることに大変役に立ったと思う。

カリキュラム

受験に必要な勉強方法など大変力をつけるために役に立ったと思う

塾の周りの環境

車で迎えに行く際に一気に迎えがくるため渋滞になり大変ですが、職員の人が誘導してくれて助かる

塾内の環境

ビルの中なので雑音関係は少なそう。教室がたくさんあるため、環境は良さそう。

良いところや要望

連絡等は気軽に出来ますし、相談もできるのでコミュニケーションは取りやすい

その他気づいたこと、感じたこと

受験対策として利用したので、無事受かれば問題ないですが、金額が金額だけに落ちた場合お金がもったいない

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

新教育センター本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

初期のテキスト代がとても高い。月謝は割と安いのではないかと思う。

講師

面談等きちんと対応してもらってます。チャット等で急な休み等にも対応してもらえてます。

カリキュラム

定期テスト対策も取ってもらってるし、夏季や冬季休みにも講習していただいてます。

塾の周りの環境

塾の前の通りが一方通行で送り迎えの時に渋滞が発生することがあるから。

塾内の環境

繁華街でもなく、騒音等あまり気にならないような環境にあるので。

良いところや要望

サボりがちな子どもに対して、電話等で頻繁に気にしていただき助かっています。

その他気づいたこと、感じたこと

子どもが家で成績や塾の内容等話さないので、定期的に教えてくれると助かります。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

新教育センター本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

価格表示が分かりづらかった オプションの申し込みをしないとパソコンでの自習を使えない

講師

成績が伸びなくてもこれといった対応も指導などもなくテキストの解説をするだけ

カリキュラム

一度参加させてみたがなんら成果もなく時間と金を無駄にした印象

塾の周りの環境

飲屋街の一角にあり道も狭くて暗い、バスなどを利用するにも場所や時間が不便だった

塾内の環境

トイレの利用が他階にあり休み時間などには一か所だけのため混み合って不便

良いところや要望

営業マンの訪問時間や説明方法などをを 見直して改善してもらいたいと思う

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

新教育センター本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.50
投稿:2022 保護者
料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

高いと感じる。教材費を分割にしようとしたらクレジットをくまないといけないようで、支払方法に選択肢がない。
夏期講習など特別な授業には申し込むごとに料金が発生し、1年間通うと相当な料金が発生すると思われる。

講師

面白い先生がいて楽しいと聞くが、用があって話をすると上から目線のような印象を受ける。

カリキュラム

教材が色々あって大変だなと感じたが、ペースが早いわけではなく特に問題はないと思った。ら苦手な問題の類似問題を出来るようになるまで色々なパターンで出来るのは自分ではなかなか出来ないことなので良い点だと思う。

塾の周りの環境

町中にあるので交通の便はよいと思う。コンビニもすぐ近くにあり便利。

塾内の環境

教室内が結構人数が多いようで、椅子がきしむ音が動く度にして嫌だと言っていた。

良いところや要望

料金なりのシステムに感じ、子供も満足しているようなのでいれて良かったと思う。チャットで気軽に問い合わせ出来るのは助かる。

その他気づいたこと、感じたこと

入塾して3か月たったが、まだ成績に反映していないようなので子供に塾が合っているか分からないが、内容など親がアプリで把握出来るのでその点は良いと思う。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

新教育センター本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2022 保護者
料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

実績と自信で高いのはわかるが、長いスパンで通わせるのは苦しさがある。受講料、テキスト代は納得がいかなかった。

講師

自信をもって指導できる先生が多く、信頼できる。ただし、人数も多く、少人数の塾に比べると、先生一人一人の手厚さが物足りない。

カリキュラム

カリキュラムは、しっかりしているように思う。また、教材も長年の実績で評判も良く、子どもも納得していた。季節講習も弱点の補強に大いに役立ったように思う。

塾の周りの環境

街中で、迎えの際に渋滞になってしまう。また、近くで待ち合わせを考えるが、飲み屋街に近く、治安や環境としては子どもにとって、不安な立地であった。

塾内の環境

実際に見学したことは無いので、詳しくは無いが、雑音は気にならないと。夏場から冬場にかけて、通っていたが空調に関しても、特には話しは無かった。

良いところや要望

カリキュラムの適正など、迷った際に適切なアドバイスが欲しかった。進路には子も親も迷う。もっと具体的なアドバイスが欲しかった。

その他気づいたこと、感じたこと

コロナ渦のなかではあったが、通常の塾を実施してくださったのには感謝しています。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

新教育センター本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2022 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

教材費が、3年分一括購入で大変だったのと
かなり料金もかかりました。講習会のたびに料金も発生しますしオンライン代金も別にとられるので
結構な料金になります。
近くて、通うのが大変ではない人ならよいのだろうが
遠くから通うと毎日利用出来ないので高くつく気がします。

講師

講師の先生を、おもしろいと言っていて学習に意欲がでているようだ。

カリキュラム

まだ、中学ははじまったばかりなので
良いのかわからないので
このひようかになりました。

塾の周りの環境

駐車場が利用出来ないため
迎えは渋滞することが多く、そのため9時40分までの授業なのだが 早く終ることが多い気がする

塾内の環境

あまり良くわからないが
子供は、気に留めていないようで
満足しているようてす。

良いところや要望

もう少し、入塾まえに
しっかり料金の話をして欲しかったです。
後から後から出てくるので 大変です。

その他気づいたこと、感じたこと

まだ、通って4ヶ月ほどで まもないのであまり
良くわかりません。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

新教育センター本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2022 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

中学三年の冬期講習ともなると、 やっぱり高いなぁと思いました

講師

授業を見ていたわけではないので、どちらともいえない。面談では、不安をあおられたような気がしました。

カリキュラム

県立高校の受験に合わせた指導だとおもうので、完全に信じてお任せしといた感じでした。

塾の周りの環境

駐車スペースがないので、送り迎えは不便だと感じました。

塾内の環境

教室に窓がないので、圧迫かんがあるようでした。静かではあったようです

良いところや要望

送り迎えの時に 駐車場の整理に先生が立っていてくれたのは良かったと思います

利用内容
通っていた学校 私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

新教育センター本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2021 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:幼児~小学生

料金

少し価格帯としては割高感はあるものの学習の効果は得られており感謝しているので可もなく不可もなくでしょう。

講師

家庭での学習方法を講師陣から具体的な助言をいただける点は助かっている。

カリキュラム

教材(カリキュラム)に関しては良いと感じるものとそうてはないと思えるものがあり、やや波がある。

塾の周りの環境

こちらの塾は比較的、街中にあり治安面で懸念もあることから送り迎えをするような工夫をしている。

塾内の環境

平穏な環境は保たれているので街中であっても安心して学習に取り組むことができていると信じています。

良いところや要望

講師陣に気軽に聞くことや本人の様子を知ることができるので連携などは図れている。

その他気づいたこと、感じたこと

常に学習の進捗状況を講師陣も気にかけており得意・不得意分野を的確に分析してくださり家庭での学習の進め方に関してもアドバイスをしてくださり非常に助かっています。有難いです。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

新教育センター本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2021 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

料金は施設費なども入り思っていたより高かったです。休みの講習も別に負担するので高いイメージでした。

講師

個別に面接して目標に向けて一緒に考え、最後まで諦めないように元気づけ応援してくれていた。

カリキュラム

教材は一年分を計画的に進められるように、苦手なところを克服できるようにカリキュラムも組んでくれました。

塾の周りの環境

中心街にありバスでも電車でも行けましたが、夜遅くまでで自家用車で送迎していました。先生方が誘導してくださり、子供を呼んできてくださるので助かりました。

塾内の環境

人数は多いですが、大教室のほかに個別に勉強できる机もあり静かに勉強できる環境もありました。

良いところや要望

先生方が必ず声をかけてくださるので話しやすく相談しやすい環境で助かりました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

塾ナビの口コミについて

このページの口コミについて

このページでは、新教育センターの口コミを表示しています。「新教育センターはどんな塾か?」という疑問に対する、他では見ることの出来ない口コミが記載されています。塾選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

ユーザーのみなさまへ
このページは調査日時点の内容を元に、塾ナビが独自調査し、作成しています。塾が管理しているページではございません。
情報の誤りを発見された場合、下記のボタンからご連絡ください。
掲載情報の修正と削除について
地域を選んでお近くの教室を探す

※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。

ぴったり塾診断

塾名から他の塾を探す

お住まいの地域を選択し、
お近くの教室をお選びください