塾ナビから入塾で"全員に"7,000円分ギフト券プレゼント


小野池学院の口コミ・評判

3.71 28件
料金:3.3| 講師:3.9| カリキュラム・教材:3.7
塾の周りの環境:4.2| 塾内の環境:3.9
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

検索条件:

群馬県

1~20件を表示 / 28件中

絞込む

塾ナビの口コミについて

小野池学院本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

大手の全国チェーンの予備校などに比べると安いのではないでしょうか。ちゃんと比較をした訳ではないが、感じる。

講師

本人にとっては浪人生になってしまい気落ちしていたので、講師が良いとか悪いとかのメンタルではないかと思います。

塾の周りの環境

駅から徒歩5分以内で行けるのが最大の魅力でした。予備校の近くまで屋根付きのコンコースもあり、雨の日もほとんど傘いらず

塾内の環境

古い建物なので、夏のエアコンがすごく寒かったそうです。
さらにカビ臭くてアレルギー性鼻炎になり、予備校に行くとくしゃみが止まらないそうです

入塾理由

昔から親の世代からあったので、安心と信頼があった。
又駅から近いので1人で通いやすい環境にあった為

定期テスト

過去問や、受験校の選び方など、参考になることがたくさんあった様に思います

家庭でのサポート

送迎はもちろん毎日ですし、お弁当も時々作っていました。
浪人生だとメンタルが弱くなってしまうので、家庭では逆に受験のことはあまり話題にしなかった

良いところや要望

特にこれと言って思いつくことはありません。

その他気づいたこと、感じたこと

受験スケジュールなどや受験校の選別、追加の受験など
さすがプロ集団であると思いました。おかげで二浪せずに合格出来ました

総合評価

浪人しても学力はほとんど上がりませんでした。本人の努力が足りないのはもちろんですが…
第一志望に届かなかったので、学力向上を望んでいたのに、そこは残念ポイントです

利用内容
通っていた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 社会・マスコミ
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 社会・マスコミ
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 4~5時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

小野池学院本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

大学受験予備校のため、他の地域密着型の塾よりは高めに設定されている印象を受ける。

講師

チューターの方々が親身に対応してくださっていると子どもから聞いた。

カリキュラム

一般的な塾や予備校の教材と大きな差はないと感じるが、講師が講義内でポイントを絞って教えてくださる。

塾の周りの環境

群馬県で最も大きな駅である高崎駅から近いため立地的には便利である反面、受験勉強の妨げになりかねない誘惑が多い。

塾内の環境

環境としては特別良いわけでもなく悪い訳でもない。ただ設備が古い。

入塾理由

地元の予備校で一番規模が大きく大学受験に特化している印象があったため。

良いところや要望

数学を中心に実力の高い講師の先生方がおり、チューターも生徒に寄り添ってくださる点が良いところだと感じる。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

小野池学院本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

卒業した高校によって待遇があり、進学校だとそれなりに割引処置がついて授業料が安くなる。

講師

みなさん熱心に教えてくれていた。授業内容も興味深く分かりやすかったようだ。

カリキュラム

速度は分からないものを置いていくようなものではなく、クラス全員が分かるような進度だったようだ。

塾の周りの環境

特に時間を潰してしまうような施設もないので勉強に集中しやすかったようだ。住宅街に近いので治安も安定していたようだ。

塾内の環境

主要な道路からは離れているので騒音はあまり感じなかったようだ。

入塾理由

授業料が安かったため。そして、自転車で通える範囲だったため。

良いところや要望

先生が生徒一人ひとりに親身になって対応してくれて、授業や勉強に対して真摯に取り組んでいるところ。

総合評価

総合的には星4つ。これは授業料の価格面に加えて授業の質を加味した点である。

利用内容
通っていた学校 その他高校(中堅/上位校)
進学できた学校 浪人
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 4~5時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

小野池学院本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/2 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金は高いと思うが、個別で100分だから仕方ないと思う。でも1科目以上の勧誘は特になかった。

講師

100分で飽きさせなく、またわかりやすい。

先生が自分のエピソードも交えて進路指導をしてくれる。

カリキュラム

テキストはありません。ただ先生がノートに問題を出しているようですが、テキストがあっても良いと思う。

塾の周りの環境

駅から近いが駐車場が狭い。飲食店があり便利。

夜遅く終わっても駅の近くなので明るい。また近くにスタバなど喫茶店があり送り迎えで待つことができる。

塾内の環境

整理整頓されている。大学のパンフレットが揃っている。駅に近いが静かで良い。

入塾理由

大学受験に特化した塾だと思ったから。知名度も高い為。また学校から駅から近いのと実習室がたくさんあること。

定期テスト

個別受講で特になかったです。希望すれば教えてくれると思います。

良いところや要望

大学の受験情報がよく分かる。講義が受験対策にそった内容である。

総合評価

大学受験情報や講義が時期に合わせた指導で良い。

教え方も良いようです。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

小野池学院本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金は高くもなく、安くもなく。高すぎて払えない金額ではないと思う。また、こちらが勘違いして講座取り消しをしなかった時は返金はもちろん無いけど、別の授業を選んでいいと臨機応変に対応、優遇してくれた。

講師

子供の取りたい授業の先生との相性が必ず合うわけではないので。

カリキュラム

教材は手作り、オリジナル?っぽく、工夫されていると感じた。子供にはやりやすかったと思う。

塾の周りの環境

県内の1番大きな駅から徒歩5分10分で通いやすかった。他の駅近だったら通っていたか、と言われればわからなかった。

塾内の環境

建物自体は昭和風で新しくはないけど綺麗に掃除されてあった。自習室はたくさんあり、換気もされていた。

良いところや要望

昭和時代からある塾だからか?、合格者の名前、大学名の発表が所狭しと飾ってある。了解は取って飾っているそうだが、息子が浪人生の時は見るのがきつかった。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

小野池学院本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

料金はそれなりにかかりましたが、コロナ流行の中で都内の予備校に通わせるのは心配でした。

講師

担任制で、何度も面談を重ね、本人の長短所を本人の納得行くよう指導していただきました。メンタルが落ちたときも担任の先生が力付けてくれたようです。

カリキュラム

浪人クラスだったので、テキストを持っているだけでは成績に結びつけられないと思いました。本人の自社的な学びのきっかけとしてテキストを使っていくのは有効だったと思います。

塾の周りの環境

駅から近く、駅からは徒歩で通うのに便利でした。保護者も交えての説明会の時などは駐車場がないので近くのコインパーキングを利用する必要があります。

塾内の環境

校舎は古いのですが順次改装していました。ただトイレは上層階になると水の流れが悪く、使える下の階のトイレが混雑したようです。

良いところや要望

講師室に質問に通いやすい環境で、講師とのコミュニケーションもとりやすく、個別に添削していただくなどやる気に応えて下さいました。

その他気づいたこと、感じたこと

年度当初、リモート授業で本人の不安が大きかったです。コロナ流行の始まりの頃だったのでできることとできないことがあったとおもいますが、浪人生活のスタートの不安を相談できたらよかったです。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 国立大学(中堅/上位校)
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

小野池学院本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生~浪人

料金

通常の料金だけでなく、他のカリキュラムでも料金が発生するため、割高感があった。

講師

担任制で親身になって、いろいろなことの相談にのっていただいたので、よい大学に進学できました。

カリキュラム

大学入試を意識したカリキュラムが、できているので、
安心して授業を受けることができた。

塾の周りの環境

高崎駅から歩いてすぐの近さなので、とても交通の便が
よかった。

塾内の環境

駅からすぐの近さでしたが、静かな環境で学習に取り組めました。

その他気づいたこと、感じたこと

大学の決定の面談のときには、とても親身になってくださり、よい大学を紹介してくださいました。大変感謝しています。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 その他
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

小野池学院本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

料金は高いです。冬季講習などは別なので。最初に一括納付なのでやめようとしても返金してもらえません。

講師

信頼関係は築けていました。学力も上がり、希望校に合格できました。

カリキュラム

入塾しただけで、ほぼ欠席していました。なのでよくわかりません。

塾の周りの環境

高崎駅の東口で家から自転車で通いやすかったようです。駅前なので何かと便利です。

塾内の環境

勉強に集中できる環境が整っていたようです。特別悪いところはないです。

良いところや要望

月ごとの納付の方がいいですね。一括納付してやっぱり嫌で違うところに変えたいとかもあるので。

利用内容
通っていた学校 公立高校
進学できた学校 私立大学
学部・学科
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

小野池学院本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2022 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

まだ夏期講習や冬季講習など受けていないのでその辺りは不明ですが、月謝は個別指導ならちょうどよい料金だと思います。

講師

良かった点
苦手な部分を丁寧に教えてくれる
個別なので、すぐに不明な点を聞ける
悪かった点
今のところはないです

カリキュラム

まだ入塾して一ヶ月も経っていないのであまり良くわかりませんが、教材はとても使いやすく、また、間違えた箇所を何度も繰り返し解くのでよく身に付いているようです。

塾の周りの環境

駅から数分なので立地は良いと思います。
駐輪場も広く屋根もあります。近くには薬局もあるので飲み物やちょっとした軽食も買えます。

塾内の環境

塾内は静かなので集中して学習出来きます。自習室も広く朝から開いているので便利だと思いました。
教室内は清潔感もありキレイです。

良いところや要望

とても熱心に指導していただいて、ありがたいです。
まだ、入塾したてなので今のところ要望はありません。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

小野池学院本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2021 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

料金は講習単位で高く感じ、もう少し安価であればと思いました。

講師

基本的な教育指導が良かった。個別の特徴を生かした指導が悪かった。

カリキュラム

基本的な教育内容から各分野毎の教育内容を選定されており良かった。

塾の周りの環境

駅から最寄りで交通の便が良くコンビニ等も近くにあり良かった。

塾内の環境

各教室は適度な空間で勉強に集中でき良かった。空調設備についても問題はなし。

良いところや要望

学習内容と習得状況の進捗がもっと分かりやすくなると良いと感じました。

その他気づいたこと、感じたこと

全般にスケジュールなどは問題ないと思いますが、個別のきめ細かな対応ができるよう望まれます。

利用内容
通っていた学校 私立高校
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 国際・語学
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

小野池学院本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2020 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

料金は決して安くはないと思うが適正だと思う。そのお金を無駄にせず、本人がいかに頑張れるかだと思う。

講師

どのような職業がいいのか親身になっていろいろ考えてくれたから。

カリキュラム

その子のレベルに合った大学に確実に受かるように考えた授業だから。

塾の周りの環境

駅を降りてわりとすぐの場所にあるので便利だと思った。ただ周辺にはさまざまな商業施設があるので誘惑もあると思った。

塾内の環境

本人いわく、おしゃべりな仲間がいて大変やりづらかったと言っていた。

良いところや要望

一緒に頑張る仲間がいるところがいいところだと思う。家で一人で一年間やり抜くのはキツいことだと思うから。

その他気づいたこと、感じたこと

受かるも落ちるも本人次第で予備校はその手助けでしかないのだと思う。

利用内容
通っていた学校 公立高校
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できなかった
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

小野池学院本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2020 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生~浪人

料金

料金はやや高く感じるので、夏期講習などもあり、経済的に大きな負担を感じてしまう。

講師

駅に近く、交通の便が良い。講師にも恵まれ、対面による授業で、やるだけ実力が身についてくると思う。

塾の周りの環境

とても駅近くで、交通の便が良く、雨などの天気に左右されずに困らない。

塾内の環境

駅近くにあるのに、とても静かな環境で学習ができることが大変よい。

良いところや要望

先生との距離がとても近くにあり、親身になっていろいろなことに相談に乗ってもらえる。

その他気づいたこと、感じたこと

欠席や遅刻など、記録されているから親としても安心した気持ちになれる。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 地理・歴史・宗教
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

小野池学院本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2020 保護者
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

保護者の負担としてはもう少し安価な方が助かるが、平均的な料金だと思います。トータルでは遠くにいくのより確実に安いです。

講師

進路の相談に丁寧に答えてくれて受験校を的確に決めることができました。

カリキュラム

学力にあわせて、わかりやすく充分な内容だった。本人もやる気がでて頑張っていました。

塾の周りの環境

高崎駅から近くて交通の便がよかったです。たまに夜に迎えにいくときも駐車場があるので助かりました。

塾内の環境

建物は新しくはないが、勉強する上ではシンプルで無駄がなく良いと思いました。

良いところや要望

保護者会や三者面談できちんと情報をいただけて安心できました。私の受験のときと随分と仕組みや状況が変わっていることを理解できました。特に受験直前には何度も相談させていただきましたが、丁寧に相談にのっていただけたのは感謝の気持ちでいっぱいです。

その他気づいたこと、感じたこと

職員の方々も優しく通いやすかったようです。なにより良い結果がでたのが嬉しいです。

利用内容
進学できた学校 国立大学(難関校)
学部・学科
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

小野池学院本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.50
投稿:2020 生徒
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

ここに通っていた先輩に教えてもらって選んだのですが、その際のアドバイスで特待生試験を受けて安くなりました

講師

先生はわかりやすく説明してくれたし、友達と一緒だったのでがんばれました。添削もしてくれたおかげで実力がついたと思います。

カリキュラム

先生のところによく質問にいきました。いつでも快く、元気に励ますように対応してくれてとても心強かったです。

塾の周りの環境

駅から近く、電車で通いやすかったです。朝早くから遅くまで勉強していても大丈夫でした。通学時間が短くすんだのが楽でした。

塾内の環境

いくつかの種類の自習室があり、その日の気分によって場所を変えて、集中して勉強できました。

良いところや要望

先生や担任が学習面のみならず、受験に対しての姿勢やスキルなどに詳しく、メンタル面もサポートしてくれました。
辛い時期もあったけど、おかげでがんばり続けられました

利用内容
進学できた学校 国立大学(難関校)
学部・学科 文化・教養
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

小野池学院本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.50
投稿:2020 生徒
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

学校推薦で大手より安かったと思う
講習会も無理強いがなく自分で選べたから

講師

自分にあった先生が多かった
質問に行くのがモチベーションになって、そのため真面目に授業もうけれた。いつも笑顔で答えてくれたのが嬉しかった。その分、迷惑かけたかも。ありがとうございました。

カリキュラム

必要な授業とそうでない授業について、このあたりは担任と相談して調整することができた

塾の周りの環境

駅前だけど結構しずかに勉強できた
ドラッグストアも近かった

塾内の環境

遅くまで頑張っている人が多く刺激になった
自然に仲間が増えていって頑張れた

良いところや要望

第一志望に入れた
受験自体はストレスだったが、でも楽しくできた
仲間が多くできてみんなで頑張ろうという雰囲気だったのがよかった

その他気づいたこと、感じたこと

真面目にやっていた仲間はみな合格できた
頑張れる環境だったのがやっぱりよかったんだと思う
校舎が新しくなればもっとよい

利用内容
進学できた学校 国立大学(中堅/上位校)
学部・学科 生物
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

小野池学院本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2019 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

全般に料金が高く、各時期の講習にかなりの料金がかかるため親の負担は大きい。

講師

講師のレベルが個々に差があるため、相性が悪い講師がいる。

カリキュラム

各時期に講習プログラムが組まれ、そのたびに料金がかかる。その料金が高すぎる。

塾の周りの環境

駅の近くにあり、歩いて行けるので交通の便はよい。

塾内の環境

教室の椅子が固く長く座っているのが苦痛だったと聞いている。改善してほしかった。

良いところや要望

担任からの電話等によるフォローがあり、それなりに対応はしていただいたように思う。

その他気づいたこと、感じたこと

担任の講師が高齢でうっかりしているところがあり、信頼はあまりなかった。

利用内容
通っていた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 その他
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 福祉・人間・心理・こども
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

小野池学院本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2019 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:小学生~浪人

料金

1年間の料金の料金なのでやや高い設定になっているので負担が大きい。

講師

教え方の上手な講師がいる。ベテランもいて、親身な担任もいてよい

カリキュラム

長い間、カリキュラムがしっかりしてて、わかりやすいカリキュラムになっている。

塾の周りの環境

駅がとても近いので、騒音などの影響が出ているときがあるので、この点は仕方ない。

塾内の環境

集中してできる環境になっている。自習室があり、静かな中で学習に集中できるから。

良いところや要望

担任の先生たちとの距離が近いので親身になっていろいろなアドバイスんしてもらえて嬉しいです

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

小野池学院本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2019 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

料金は、もちろんもっと安い方がいいと思うが、まあ妥当な線であった。

講師

生徒人数が多い面、細かくいきわたらない指導であったように思う。

カリキュラム

選択した科目で決まったカリキュラムに従い、淡々とした授業の進行

塾の周りの環境

駅に近く、自宅からも自転車で10分と立地は良かった。田舎なので誘惑も少なく、まじめに勉強に取り組めた。

塾内の環境

自習室も完備されており、各生徒はまじめに勉学に取り組んでいたと思う。

良いところや要望

群馬では老舗であり、まあこの件のレベルとしてはこの程度であろう

その他気づいたこと、感じたこと

人材不足は否めない面、もう少しレベルアップに取り組まれた方が望ましい

利用内容
通っていた学校 私立高校
進学できた学校 私立大学
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

小野池学院本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2019 生徒
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

まわりよりは安いみたいですが、それでも結構かかったと思うので親に感謝です。

講師

何度も添削をしていただきました。
おかげで2次試験は自信もって解けました。

カリキュラム

問題なかったと思います。
小論文添削もあったのでよかったです。
国公立志望ということもありますが、必須授業が少し多かったかもしれません。

塾の周りの環境

駅が近くなので通いやすかったです。すぐ近くのドラッグストアに良く通ってお昼を安く買えました。

塾内の環境

たまに見回りもしてくれていました。
生徒からのお願いもよくきいてくれました。

良いところや要望

講師や事務の方々が一生懸命にやってくださいました。
おかげで、志望大学に楽しく通えてます。

利用内容
通っていた学校 国立大学(中堅/上位校)
学部・学科 理系数学・物理・化学
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

小野池学院本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2019 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

料金がやや高い気がするのですかが、それに応じて、わかりやすい設定で、学習ができる。

講師

親身に相談やアドバイスをいただき、ありがたかった。駅から近いので、通いやすい。

カリキュラム

様々なコースがあるので、自分に合った学力で勉強できる。講師の先生方がとても熱心な人が多い。

塾の周りの環境

駅からとても近いので、通学ね便利です。学生さんがいるから、安心した環境の中で学習できる。

塾内の環境

自習室がいつでも使えるので、、静かな環境の中で学習することができる。

良いところや要望

エアコンの風の音や調節が可能であるといい。快適な環境の中で学習したい。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 国立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

塾ナビの口コミについて

このページの口コミについて

このページでは、小野池学院の口コミを表示しています。「小野池学院はどんな塾か?」という疑問に対する、他では見ることの出来ない口コミが記載されています。塾選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)

塾名から他の塾を探す

お住まいの地域を選択し、
お近くの教室をお選びください