- 対象学年
-
- 小4~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.46 点 (2,068件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
四谷学院の評判・口コミ
「四谷学院」「埼玉県」で絞り込みました
四谷学院川越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 地方の塾よりは高いが、一般的なのかもしれない。特別講習が多く高い。
講師 教育のカリキュラムは特に変わったところはなかったが、塾の先生方は比較的親身であった。
カリキュラム 教材が多すぎるような気がする。また季節講習なども多く絞り切れない
塾の周りの環境 駅から近く便利であった。周辺に商店なども多く、立地・治安はよい。
塾内の環境 教室は比較的きれいであり、自主質などもあったので一般的な環境設備であった。
良いところや要望 先生方が比較的親身であり、立地・治安もよい。おとなしい子どもにたいして積極的であってほしい
その他気づいたこと、感じたこと 親に対する連絡・連携がもっと多くあってほしい。料金の割に少し少ない気がする。
四谷学院大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みが長く、その度に別講習代がかかるのは負担。業者テストが組み込まれていないので、受けるときは別に支払いが生じた。
講師 気軽に質問しやすい環境にあったので、勉強内容でも、進学のことも相談できたようだ
カリキュラム 段階指導があるので、進捗が分かりやすい。合宿は高額で必要性を感じなかった。個別講習をとっていなくても、質問に行けば個別並みの指導も受けられた
塾の周りの環境 駅の近くなので、騒がしい。1つのビルの中に教室が足りず、ビルを出ての移動もあるので大変そう
塾内の環境 自習室は静かで、座り心地のよい椅子が用意してあり、必ず座れる保証はないが、まあ満足できる
良いところや要望 保護者にはさまざまなメールが届いているので、安心できた。こちらから申し込まないと保護者を含む面談はないので、必要に感じる方には物足りないかも。
四谷学院南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他との比較ではわからないが自習室の利用など最大限利用できるならば、決して高くはないと思う。
講師 ベテランで分かりやすい。
人数も少人数で学力別にわけられているのでついていけないというようなことがなく良い。
カリキュラム 自身の進捗に合わせて進めるところが良い。集団ブラス半個別的なシステムで他にはない良さがあると思う。
塾の周りの環境 主要駅であるに関わらず、大きな繁華街もなく、安心できる環境である。またファストフードコンビニエンスストアも近くにあり食事には困らない。
塾内の環境 自習室の環境が素晴らしい。静かで綺麗、また気兼ねなくいつでも利用できる環境なのが良い。
良いところや要望 個別で入学説明を受けたが、的確に塾の良さをアピールすることのできる方が説明してくれて良かった。
四谷学院南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な金額ではあるが、夏季講習などの授業を取らさせようと不安を煽るようなパンフレットには好感は抱けない。
講師 対面授業の講師の質は高い。個別指導の方では当たり外れがあり、外れの人にしか教えてもらえない状況がある。外れの人には印象が悪かったり、態度がよろしくない人がいる。
カリキュラム 自分で決められるのは55の一部の時間のみで、対面授業は校舎側に決められる。あまり自由度は高くないように感じた。
塾の周りの環境 駅近で、利便性が高い。周りにコンビニがあるので使いやすい。飲食店も多く昼飯は食べに行ける。
塾内の環境 基本的にみんな勉強に対する意識は高いと感じる。しっかり掃除も行き届いており、清潔な環境で勉強ができると思う。
良いところや要望 自習室が綺麗で集中しやすい。ただ55のテキスト重いため、持ち運びが大変だと思った。
四谷学院川越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良い点、明確で後から余計にかかるような事もなさそう
講師 良い点、話しやすい
悪い点、通いはじめて一ヶ月なのでまだよくわからない
カリキュラム 良い点、個別と授業と選べて自分に合わせられる
塾の周りの環境 良い点、駅から近いし、学校帰りに寄れるし、コンビニも近いので便利
塾内の環境 良い点、自習室も二つに別れていて用途によって選べるのでよい
良いところや要望 こちらの要望を伝えたら、無理な勧誘もなく、必要なカリキュラムをくんでもらい、保護者にもメールにて必要最低限の連絡をしてもらえる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
四谷学院南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高い。他の個別指導と比べると似たり寄ったりなので、妥当な金額かとも思う。
講師 質問をする際も聞きやすい雰囲気で、わかりやすく教えてくれる。
カリキュラム 細かく段階が分かれているので、苦手克服にはちょうど良い。それぞれの苦手に合わせて進むスピードを変えてくれる。
塾の周りの環境 駅から近いので交通の便が良いのと、周りも塾が多く誘惑は少ないので、勉強をする環境として良いと思う。
塾内の環境 校舎が新しく設備が整っている。自習室の席が多く、利用しやすい。
良いところや要望 一人一人の苦手に合わせて勉強を進められるところは非常に良い。もう少し料金が安ければもっと良い。
四谷学院川越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 まだ、通い始めたばかりですが、丁寧に指導してくれるようです。
カリキュラム クラス授業と55段階の両方を受講したかったのですが、時間割の関係と部活(運動部入部予定)の関係で、クラス授業は現時点では見送りました。
塾内の環境 自習室が勉強に集中出来そうで良さそうでした。
その他気づいたこと、感じたこと オンラインや電話でサポートしていただいている状況です。
四谷学院川越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導形態によるので仕方ないのかなと思いますが,個人的には高額に思えたので2にしました。
講師 自分でカリキュラムを組めるのはメリットですが,授業料が高額なことがデメリット。
カリキュラム 他の予備校と比較したわけではありませんが,授業料の単価が高額だと思います。
塾の周りの環境 環境はよくないのですが,生徒を集めるためにターミナル駅にあるのは当然でしょう。
良いところや要望 本人のせいなのですが,やはりお客さんでした。 要するに面倒見がなかったように思います。
その他気づいたこと、感じたこと 目的意識がないまたは低い者が塾や予備校に行っても効果はないということ。
四谷学院南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めです。しょうがないかなと思っています。子供の教育資金を捻出するのは親の役目ですから。
講師 まだ新しい教室で建物も新しく、また生徒数もそれほど多くないので、予習室がいつも使えて便利です。駅から徒歩3分ほどなので、女の子でも安心して通わせられます。
カリキュラム 55段階はやればやっただけ跳ね返ってくるシステムす。講義と家庭教師、両方を経験できる。
塾の周りの環境 交通手段は電車で。最寄駅から徒歩3分ほどなので、女の子でも安心して通わせられます。
塾内の環境 自習室はいつ行っても利用できます。新しい教室なので、気持ちいいです。
良いところや要望 子供の望む大学に行けるよう厳しく時には優しく指導してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと あまりないですが、親身になって接してくれたら娘のやる気もドンドン上がると思います。
四谷学院川越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学校法人でないため、定期などで学割は使えない。料金は大手予備校よりも安いと思う。
講師 生徒の人数が比較的少ないため、講師との距離が近い。衛星授業でないため、講師に直接質問できる。
カリキュラム 基礎からしっかり学べる内容となっており、今までうろ覚えであったところが補強できる。
塾の周りの環境 所沢からの通塾となるため、電車が行きも帰りも比較的すいている。駅のそばにあるため、便利。
塾内の環境 教室の広さは普通である(広くもなく、狭くもなく)。自習室は空いていないことはない。
良いところや要望 生徒数があまり多くないため、講師とのコミュニケーションがとりやすい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
四谷学院南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ、始まっていないので、返してほしい、振り替えがちゃんとあるのか謎です
塾の周りの環境 駅前でいいとは思います。 近所の塾にしなかったのは、知り合いがいると落ち着かないので決めた
塾内の環境 自習室は静かで集中できそうでした。 ただ、大人の目からは少し遠いので、心配である
四谷学院川越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他を調べてないので何とも言えません。夏期講習等の料金は別なので負担は大きく感じました
講師 勉強の仕方を分かり易く丁寧に納得できるまで親身になって指導してくれる
カリキュラム 教材カリキュラムは一人一人に合わせて有るので良かったです受験前のお正月講習等は募集人数に制限が有るので抽選になる講座も有りました。抽選ではなく希望者は受講出来るようにその点は改善して欲しかったです。
塾の周りの環境 家からの交通手段は電車一本で15分で行けてラッシュに合わないので通学には便利でした
塾内の環境 自習室は数も有り静かで勉強環境も十分整っていると思われます。
良いところや要望 一人一人に合わせて授業を進めることが出来るので納得して次のステージに安心して進めます。
四谷学院大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての塾(予備校)なので、相場がわかりませんが、大体そんなもんかなぁという価格でした。
カリキュラム メールで時間割等いただきましたが、テキストはまだ届いておらず、実際はまだわかりません。
塾の周りの環境 駅から少し離れているので、普段は運動がてら歩けばいいと思いますが、天気の悪い日が少し気になります。
塾内の環境 建物内はとても手入れが行き届いていて清潔感がありました。自習室はまだ利用していないので、環境がいいかどうかわかりません。
良いところや要望 基礎から理解してない点を埋めていくというやり方がうちの子には必要だと思い選びました。まだカリキュラムを始めていませんが、怠け癖があるので、約一年、気を抜かずに学んでいけるといいと考えています。
その他気づいたこと、感じたこと 他県から越してきて、まだまわりの環境がわからない中にネットで調べて選びました。私も本人もいいと思ったので説明会に参加し申し込みましたが、他の予備校も見学してみた方がより良かったかなぁとは思いました。
四谷学院大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 だいたい相場と同じ感じはした。でも内容を鑑みて、どうかと思う。イメージより良くなかった。
講師 親身になってもらえなかった。フォローが足りないと思った。
カリキュラム 成績が上がらなかった。本人にあわなかったようだ。もっときめ細かいと思ってた。
塾の周りの環境 交通の便は良かったと思う。通いやすい場所だった。環境も悪くなかった。
塾内の環境 あんまりその件については聞いてなかった。ただ机と机の間が狭い、全体に狭いようだった。
良いところや要望 もっと親身になってもらえれば良かったと思う。担任制度もあんまり機能してなかったようだ。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習やら冬季講習やら別料金が高すぎる。その割に費用対効果が少なかった。
四谷学院南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高専(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 55 段階特訓数学を受講中ですが、個別指導では高すぎない値段だと思います。
塾の周りの環境 駅から10分以内と近く、周辺に他の塾がたくさんあります。コンビニも近くにあり便利です。
塾内の環境 入塾手続きの際、自習室、休憩で飲食するスペースを見学させたもらいました。自習室は集中出来そうな環境でした。飲食スペースも基本的にグループでおしゃべりしないように区切られていました。
良いところや要望 クラスの集団授業と個別指導と別れている点がいいと思います。集団授業では基礎的な理解ができ、個別指導では自分のレベルにあった問題と解説を聞くことで、理解できていなかった部分のフォローができます。
その他気づいたこと、感じたこと 大学受験についての志望校対策をきちんとしてくれそうです。希望者には3者面談もしてくれます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
四谷学院川越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 さほど高いとは思いませんでしたが、合格につながらなかったので、結果論として満足ではない。
講師 これといって不満を言っていませんでしたのでこの点にしました。
カリキュラム 結果が出なかったのでこの点にしました。
塾の周りの環境 近すぎず遠すぎずで面倒なこともなく、通学には不安な点はありませんでした。
塾内の環境 平均的な塾なのだと思います。これといってよくもないけど、ダメな点もないという感じ。
良いところや要望 一人ひとりのカリキュラムというわけではないので、向き不向きがあるのでしょう。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありませんが、ご尽力いただいたことには感謝しています。
四谷学院大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり高額だと思います。また夏期講習等のオプションもあるので講習料集めが大変でした。
講師 子どもの学習状況について、よく見てくれたようです。(記述)子どもは、期待には応えられませんでした。
塾の周りの環境 今考えてみれば、本人の学習能力が足らなかったようです。
塾内の環境 設備は非常に整っていたと思います。少々生徒間の距離が近く感じました。
四谷学院大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 入塾の際の説明はとてもわかりやすかったです。息子は個別55段階の指導の解説もわかりやすいと話していました。
カリキュラム 個別と集団、両方の良さがありいいと思います。一見得意な科目でも、55段階で確認していくことで、苦手な穴に気づくことができます。
塾内の環境 整理整頓が行き届いている印象です。静かで室温も快適に保たれているそうです。
四谷学院川越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 説明会の時の講師は塾の説明に慣れている様子の方でした。
カリキュラム 個別の55段階授業が良いと思っているようです。
基礎から段階的に進めていけるので。
塾内の環境 駅から徒歩数分と近いので通いやすいと思います。自習室が窓が大きく明るく快適そうに見えました。
四谷学院大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて、特に高くも安くもないので妥当なところだと思います。
講師 何ができてなく、どうすればいいかを伝え、やらせることができず、自主性に委ねられていた感あり。
カリキュラム 55段階制といっても、目標設定に対して、かなり遅れていても、補習や追加受講などの案内や指導なく、一人で勉強するよりはマシという感じ
塾の周りの環境 大きな駅から少し離れているので、交通の便はいいし、遊ぶ環境からも少し離れている
塾内の環境 静かで環境も良く、自習室も活用できて良かったのですが、一人一人の席が狭く資料や教材を広げて対応とかはできない感じ
良いところや要望 志望校合格に対する目的指向性が低く、明らかに追いついてない状況でも危機感を感じている様子はなく、本人もノンビリしてしまった感あり
お住まいの地域にある教室を選ぶ