塾ナビから入塾で"全員に"7,000円分ギフト券プレゼント


四谷学院の口コミ・評判

3.44 2,172件
料金:2.8| 講師:3.6| カリキュラム・教材:3.6
塾の周りの環境:3.8| 塾内の環境:3.8
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

検索条件:

立川市(東京)

61~80件を表示 / 86件中

絞込む

塾ナビの口コミについて

四谷学院立川校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2019 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

法人の為、料金は高めだと思う。授業料の他に講習等は別途かかるし、塾は初めてだったので出費は大きかった。塾のグッズとかが多く、そういうのは省いて安くしてもらった方がいい。

講師

法人の為、学割定期が使えなかったり、費用が高いと感じた。何か達成?する度に塾のグッズとかをもらえるのも、そういったことに費用を使わず、生徒に還元したり、その分費用を安くしてもらった方が良かった。本人はあまり細かいことを言わないので、あまり内容等は親としては良くわからないが、毎週通塾状況等をメールで教えてくれたり、親向けに情報を発信してくれるのは良かった。

カリキュラム

講習等の詳しいことは本人があまりしゃべらないので良くわからない。

塾の周りの環境

交通の便は自宅から近く駅からも遠くないので良かったが、近くに大型店舗や楽しい環境が多くあり、息抜きにはいいが時間を費やしてしまうとあぶないと感じた。

塾内の環境

自習室はきれいで、飲食スペースも別にあり、毎日利用していたようなので良かったのだと思う。

良いところや要望

保護者に対して、メール等での連絡はしっかりしてくれる。他を知らないので良くわからないが。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 国立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

四谷学院立川校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2019 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:中学生~浪人

料金

基本料金は安く設定していましたが、夏期講習と冬期講習の分が高い印象を持ちました。

講師

丁寧に面倒を見てくれて、しつもんにいったときには対応してくれ、担任の方にも情報共有してくれていました。

カリキュラム

基本的なものから応用まで、個に応じた対応ができるような教材だった。

塾の周りの環境

立川駅の近くで、便利でした。近くには食事をする場所も店舗もあり、不自由しなかった。

塾内の環境

狭いながらも整理されており、特に不満はなかったです。自習スペースは十分ありました。

良いところや要望

全体での授業に加えて、55段階で個に応じた力をつけさせる点がよかった。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学
学部・学科 工学・建築・技術
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

四谷学院立川校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.00
投稿:2019 保護者
料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

夏期合宿、特別講習、夏期講習、などなど、各講習に料金がかかり、一年を通して、たいへんな額になった。

講師

合わない講師だったので、途中でかえてもらった。それでも成績は伸びなかった。

カリキュラム

合宿や特別講習など盛りだくさんの講習があった。弱い学科の特別講習でどんどん、講習加算。

塾の周りの環境

交通の便利はたいへんよかった。周りがにぎやかで、雑念が湧くと言えば湧く環境。

塾内の環境

自習はできる環境だった。深夜まであけていればいいが。ヤル気があれば自習できる環境。

良いところや要望

うちの子には、結局合わなかった。できる生徒の人数は公表されるが、できない子をどうふぉろ^するかが問題。

利用内容
通っていた学校 公立高校
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できなかった
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:下位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

四谷学院立川校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2019 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:中学生~浪人

料金

夏や冬の講習にお金が結構かかりました。基本的な料金は安く設定されていたと思います。

講師

目をかけてくれました。講師もそうですが、担任が情報を把握しており、何回も相談に乗ってもらいました。

カリキュラム

グレード別に問題が設定されていて、学習しやすかったようです。

塾の周りの環境

立川駅の近くで住みやすく、スーパーがないだけで何不自由なかった。

塾内の環境

交通量の多い場所にあるので、車の音があったような気がします。

良いところや要望

受験校を決めて、作戦を立てる時に、豊富な経験に基づいて、的確なアドバイスをもらえた。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:下位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

四谷学院立川校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2019 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

高いです。その割りに成果も出なかったので。確実な成果ご出れば料金は気にならないのでは。

講師

ただ希望の進学ができませんでしたので、合っていなかったのかもしれません。

塾の周りの環境

電車ですぐの近隣だったので苦労はありませんでした。高校と自宅の中間点でもあったし。

良いところや要望

これからは全体授業的なカリキュラムは必要ないですね。個別授業となれば料金が高くなるでしょうが。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

四谷学院立川校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2019 生徒
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:浪人

講師

授業担当の先生については基本的に授業はわかりやすく講師の質はいいと思います。
55段階の先生は英語5人くらい国語も2人くらい
数学を担当してる先生は4人。英語は結構いろんな先生が来たりするのですが、国語数学理科
に関しては大体同じ先生なので相性が合わないとおもってもその先生に教えてもらわなければいけません。

カリキュラム

国公立理系 (最上位クラス)を目指して入塾しました。
全体的に見てテキストには不満があります。
まず授業テキストには問題しか載っていないので
自分では復習しかできません。答えは授業が終わった分までが受付前のPCで出力できます。
55段階のテキストについては解説や答えはありますが少し足りない気がします。
テキストは店頭のを使った方が良かったかもしれません。チャートなんかには全ての事が書いてあるのであれを完璧にしたら万全です。

塾の周りの環境

ドン・キホーテが近くて良かったです。初めは駅から遠い気がしましたが、慣れればそんな遠く感じません。

塾内の環境

受付の対応も良く行きやすかったです。
自習室も綺麗で、良かったです。
設備にそこまで不満はありませんがあげるとすれば
トイレが少ないのとエレベーターが一機しかないことです。
あと教室ですが基本的に縦長なので標準クラスなど席がほぼ満席に近くなり前の方が空いていない時は目が悪い人は困るかもしれません。発展クラスは席にだいぶ余裕がありました。あと席によって夏場冷房がずっと当たるので寒いです。

その他気づいたこと、感じたこと

僕的にオススメなのは中学頭よかったけど高校で勉強しなくて、、、とか高校は名門だけど勉強サボって、、、、みたいな地頭はいいけど勉強しなかったから最初からやりたい人が向いてるかなと思います。けどそこからパンフレットに出てるような人のように東大に受かるには、分かんないとこがあったらとにかく聞いたり、もらったテキストは完璧にしたり、先生の話は全て聞くみたいなことはしないといけません。(まあこれはどこでもおなじですが)。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 工学・建築・技術
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

四谷学院立川校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 3.00
投稿:2018 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

定期が学割にならないのは痛いし、料金もどこも同じだと思うが、高いと感じる。

講師

夏期講習の時など、講師の方によっては、立川ではなく、遠い都心方面へ行かなければならなかったりしたことが不便に感じた。

カリキュラム

講師の方によっては、立川校ではなく、都心に出向いて講習を受けなければならない場合があり、不便に感じた。

塾の周りの環境

すぐ近くに、ドン・キホーテがあるのは、便利でもあり、誘惑に負けて入ってしまうマイナス面があった。

塾内の環境

トイレに関して数が少ないため、混んでいると近くのドン・キホーテに行ったりもあった。

良いところや要望

定期的に保護者に向けたガイダンスはあったが、面談の機会もあると助かる。

その他気づいたこと、感じたこと

定期的に、保護者に向けたメール等は助かった。担任が、どこまで成績等を把握しているのか不明。

利用内容
通っていた学校 公立高校
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

四谷学院立川校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 3.75
投稿:2018 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

テキスト代なども込みの料金なので、別途料金がかからなくて分かりやすい。他の塾と比べて高いのか安いのかはよく分からない。

講師

子どもから、担任制でいろいろな相談に乗ってもらっていると聞いている。

カリキュラム

教科の中でも細かくカリキュラムが分かれていて、自分の苦手な部分を集中的に勉強できる。

塾の周りの環境

通学校の最寄駅から徒歩5分程度で、学校が休みでも定期で通えるので、費用も助かる。

塾内の環境

教室はもちろんのこと、自習室が清潔で設備も良い。但し、受付で席を決められてしまうため、自分の好きな席に座れない。

良いところや要望

通塾したかどうか、講習やガイダンスの案内、天候不良時のお知らせなどがメールで親にも来るので、親切だと思う。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

四谷学院立川校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 3.75
投稿:2018 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

授業料は単一価格になっていて、良心的。夏期講習などの集中講座が高かった。

講師

親身になってくれて、親元を離れていたが安心できた。質問に答えてくれていた。

カリキュラム

教材は優しい問題から難しい問題まで幅が広く設定されていたので、やりやすかったらしい。

塾の周りの環境

立川市はいろんな店が密集していて、食事を除けば生活しやすい。スーパーがないのが残念、

塾内の環境

都会にあり、交通量の多いところにあるので、やや騒々しいか。若干部屋の狭さが気になった。

良いところや要望

スタッフが丁寧に対応してくれた。質問や相談に親身に対応してくれた。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学
学部・学科 工学・建築・技術
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

四谷学院立川校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 4.00
投稿:2018 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

通塾時学年:浪人

講師

担任の先生が居るので、面談など色々な事を相談できる環境が、良かったです。

カリキュラム

基礎~段階別になっているので、自分の学力に併せて選べるので、とても良かったです。

塾内の環境

自習室が自由に使えるので、授業の後の復習や、予習が直ぐに出来るので便利でした。

その他気づいたこと、感じたこと

55段階指導と集団授業が両方受けられるのが、理想でしたので、受講する決めてとなりました。

続きを見る

四谷学院立川校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 3.00
投稿:2018 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

事業料が高いのか安いのかわからない。でも子供が自分で選んだ

講師

特になし。まだ結果が出る出ていないのでわからない。結果次第で

カリキュラム

特になし。まだ結果が出ていないのでわからない。結果次第だと。

塾の周りの環境

駅からは近い。オフィス街にあるので良いと思う。お昼ごはんは不便だが

塾内の環境

特に無し。結果が出ていないのでわからない。結果次第であると思う。

良いところや要望

勉強に集中できる環境とプログラムがあれば良いと思う。自習できる部屋とか

利用内容
通っていた学校 公立高校
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:下位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

四谷学院立川校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 4.00
投稿:2018 生徒
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

設備や特徴的なカリキュラムから少し高めの設定になっていると思います。ただ内訳はきちんと分かりやすく教えてもらえるので安心でした。

講師

細かい所まで指導してくださり、自分の短所や傾向をよく掴むことができました。ただ教えてくれるだけでなく問いかけてくれるため、自分の何がいけないのかを考えるきっかけを沢山与えられて、よく考えて答えを出すということが習慣になりました。夏休み頃に行くのが嫌になって予備校を無断欠席してしまったのですが訳を聞いてくださったりして、勉強面以外でもサポートしてくださいました。

カリキュラム

55段階指導は個人個人の理解度に応じてカリキュラムが分かれていたので、無理なく進めることができました。難しすぎて何も手が付けられないような場合には下の段階へ落として復習しながらやればいいですし、とても力になったと思います。

塾の周りの環境

駅から徒歩5分程度でコンビニも近く、昼食を買いに行く時なども便利でした。夜も大通りの近くなので車や人通りも多く、駅から予備校までの道のりで不安に感じることは何もありませんでした。

塾内の環境

設備も最新とはいかないまでも綺麗に整えられていて使いやすく、清掃も行き届いていたので不快に思うことはありませんでした。ただ他の生徒が置いていったゴミなどが時々問題になっていました。

良いところや要望

55段階で半個別指導なので小目標を設定しやすく勉強が進めやすかったです。先生との面談も定期的に行われ、気にかけて頂いている感じが安心感をもたらしてくれました。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

四谷学院立川校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 3.00
投稿:2018 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

特に安くもなく高くもない印象です。確か紹介者があると特典があったような記憶があります。キャンペーン等を上手く利用できるといいのかも。

講師

フレンドリーで、優しく質問しやすい雰囲気だった。55段階云々のコースだったので、次に進むにはしっかり理解せねばならず、講師との関係が良好であったにはよかった。

カリキュラム

55段階クリアするという、ちょっとゲーム感覚で取り組めるところがよかった。基礎をしっかり積むという目的にかなっていたと思う。

塾の周りの環境

立川駅北口にあり、とにかく信号待ちが長い。下校後、急いで塾に向かうのだが、ギリギリで、信号で引っ掛かって遅刻することもあった。ちょっと治安に不安のある地域につき、常に注意を払った。

塾内の環境

周辺は塾も多く、駅から近いのもあって、通いやすいと思いました。自習室を使えるものよかったです。

良いところや要望

55段階学習システムは合理的で効果的でした。基礎をしっかり積むという目的にかなっており、うちの子には合っていたと思います。

その他気づいたこと、感じたこと

55段階学習なので、理解しないと次に進めませんから、分かるまで考えたり質問したりする、その繰り返しと積み重ねで基礎固め出来たと思います。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(難関校)
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

四谷学院立川校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 3.25
投稿:2018 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

基本的に年払いであり、高くも安くもないと思う。料金システムは割合分かりやすい。

講師

生徒一人に対して、担任制を用いている。しっかり見てもらえる。

カリキュラム

55段階法というカリキュラムがあり、それぞれの苦手を克服できるようになっている。

塾の周りの環境

学校の最寄り駅にあり、駅から徒歩数分の場所。学校も駅から10分以内なので、とても通いやすい。

塾内の環境

自習室がかなり充実している。授業のない日でも利用でき、とても静かで落ち着いた環境。

良いところや要望

登録すると、親宛に連絡メールが頻繁に来る。例えば、授業の出欠席や自習室の利用状況。ガイダンス(親宛、子宛)の案内など。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

四谷学院立川校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 4.50
投稿:2018 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

通塾時学年:浪人

講師

55段階指導で個人的に講師と接するので身近に感じることができる。

カリキュラム

55段階になっているので自分の進み具合が分かりやすく、またやる気がおきる。

塾内の環境

自習室がいつでも使うことができ、イスのクッションも良く過ごしやすい。

その他気づいたこと、感じたこと

集団授業と個別がどちらもあることにより、両方のメリットを得ることができる。

続きを見る

四谷学院立川校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 3.00
投稿:2017 生徒
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

少し高いなと思った。多分紙代に結構とららてたのではとおもう。

講師

苦手な国語であつたけと、国語も数学と同じように公式に当てはめれば解けるということを教えてくださって良かった

カリキュラム

基礎を重視して意外と甘く見ていたところが間違ってたりしてたのでそれがわかってよかった

塾の周りの環境

駅から遠液化は遠く、コンビニも少し遠いため、文房具とか買いに行くのに遠くて大変だった

塾内の環境

自習室は快適でよかった。たまには仮眠も大事なのに、それを許してもらえず、起こされてたのがつらかった。

良いところや要望

エレベーターが小さく、階段も小さいので、授業間の移動が大変だった

その他気づいたこと、感じたこと

気軽に受付に相談しやすい環境なのはとてもよかった。友達もできたのでよかったです。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

四谷学院立川校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 3.75
投稿:2017 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

他の塾と比べるとそれほど高くないそうですが、勧められるだけ授業を受講するとかなりの金額になると思う。

講師

担任の先生がいて、たびたび面談をして、勉強の進み具合や、受験情報や、スケジュール管理まで親切に相談にのってくれたようです。

カリキュラム

55段階は自分でやらなければ進まないので、さぼれないという点ではよいのですが、進むスピードが遅いと最後までやれない。講習も勧められるだけ受けていると復習する時間がないようでした。

塾の周りの環境

駅から割と近く、コンビニなど昼食などを買うのにも非常に便利そうでした。

塾内の環境

自社ビルなので外部の人が侵入しないところが最も良い点ですが、それぞれのフロアーの面積が狭く。エレベーターも小さくてびっくりした。また自習室に窓がないことと、冷暖房が席によっては効きすぎたりきかなすぎたりするようでした。

良いところや要望

担任の先生がとても親切で、受験校を決める際も、もっと範囲を広げて考えてみたら?などアドバイスをくれ、調べてみると通える範囲にもっとたくさん受験できる学校があったことに気が付いてとても良かった。またセンターのエントリーも、アドバイスのおかげで合格できたと思う。

その他気づいたこと、感じたこと

55段階のコースや、授業形式の集団で受けるコース、また個人授業を選択することができるので、本人に合ったコースで勉強するのがいいと思った。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 看護
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

四谷学院立川校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 3.00
投稿:2017 生徒
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

高かった。そのうえ、季節講習などさまざまなプランがあり、それを含むとすごかった、、。

講師

どこでもそうだと思うが、講師によって良し悪しはある。わかりやすいように頻出単語、頻出文法をまとめてくれえいたのは助かった。それをやるかやらないかで、大きく変わってくると思う。どこにいっても同じ、自分次第。

カリキュラム

季節講習が多すぎる。 また、カリキュラム、教材に関しては浪人生、高1、2生など時間が多くある学生には良いものだと思う。しかし、高3生など時間に追われている学生にはあまりにもやらなくてはいけない量が多い。

塾の周りの環境

コンビニが近くにあり良い。しかし、建物の道路が非常に混み合っており、危なかった。

塾内の環境

浪人生がうるさかった。もちろん、年度や校舎などによっても変わると思う。しかし、時間があるためか遊んでいた印象が強い。

良いところや要望

「担任制度」にはかなり助けられた。12月伸び悩んでいた時期に、気休めにでも相談できる相手がそばにいてくれたのは心強かった。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 理系数学・物理・化学
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

四谷学院立川校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 4.50
投稿:2017 生徒
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金は高くはないと思います。55段階や、集団授業など、いろいろな種類の授業があるので料金設定もいろいろあり、予算に合わせて選択できると思います。

講師

個別指導も集団授業もあり、個別指導では集団授業でわからなかったところを教えてもらえるので、集団授業でわからないところが出てきても、遅れることはない。

カリキュラム

教材は基礎~応用まで書いてあって、問題を解くときにわからなくても基礎の説明の部分を読めばわかることが多かったのでわかりやすかったです。

塾の周りの環境

歩いてとても近いわけではありませんが、暗くて人通りのない怖いところは通らないですし、近くにコンビニもあってお弁当など買うのに便利でした。

塾内の環境

塾内には自習室があり、授業がない時間などでも自習室に行って勉強することができるので、家で勉強できないひとにはとても便利であると思います、

良いところや要望

55段階がとてもよかったです。集団授業だけではどうしても個人の苦手な部分を補えないと思うので、55段階で自分に必要な部分を勉強できた。

その他気づいたこと、感じたこと

1人1人に担任の先生が付いており、進路や成績のことなど親身に相談に乗ってくれる。

利用内容
通っていた学校 私立高校(難関校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 生物
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

四谷学院立川校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 3.00
投稿:2017 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生~浪人

料金

料金は、大学受験ともなると、大学の授業料と同等ですね。学資保険料をほぼ使い果たしました。

塾の周りの環境

立川駅の北口で、自宅からは、自転車で通っていました。たまに、四ッ谷の本校に通うのが気晴らしになったようです。

良いところや要望

目標の大学に合格したので、子供自身の自信につながったと思います。感謝しています。

その他気づいたこと、感じたこと

結果に満足しています。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 生物
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

塾ナビの口コミについて

このページの口コミについて

このページでは、四谷学院の口コミを表示しています。「四谷学院はどんな塾か?」という疑問に対する、他では見ることの出来ない口コミが記載されています。塾選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)

塾名から他の塾を探す

お住まいの地域を選択し、
お近くの教室をお選びください