塾ナビから入塾で"全員に"7,000円分ギフト券プレゼント


栄光ゼミナールの口コミ・評判

3.46 4,106件
料金:2.9| 講師:3.6| カリキュラム・教材:3.6
塾の周りの環境:3.8| 塾内の環境:3.7
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

81~100件を表示 / 4,106件中

絞込む

塾ナビの口コミについて

栄光ゼミナール栃木中央校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

他の塾や予備校に通わせたことがないのでそちらの点は分かりかねます。標準くらいではないのでしょうか。

講師

熱心な方が多かった印象です。それ以外の印象はとくにありません。

カリキュラム

他の近辺の塾に比べ、駅が1番近い塾なので、安心して通わせることができると思います。

塾の周りの環境

他の近辺の塾に比べ、駅が1番近い塾なので、安心して通わせられると思います。街灯などもあるので、子供達も安心して塾まで通えると思いますよ。

塾内の環境

中まで見ていないのでお答えすることができません。他の塾に比べ、少し手狭かなと思います。

入塾理由

近所だったのと、周りの子供達が通っていて勧められた為、通わせることにしました。

良いところや要望

他の近隣の塾に比べ、こちらの塾が1番駅から近いのでそちらが1番良かった点です。

総合評価

悪い印象は特にありません。至ってふつうの塾だと思います。駅が近いのでそちらはおすすめです。

利用内容
通っていた学校 私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

栄光ゼミナール熊谷校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

苦手克服

通塾時学年:小学生

料金

料金は妥当だと思います。ただ他の習い事もやっているので家計はきつい

講師

何人かの講師に指導していただきましたがみんな真面目で熱い気持ちで良かった

カリキュラム

カリキュラムは学校の授業に合わせて予習、復習ができて良いと思った。

塾の周りの環境

家からは結構遠いので車の送迎は結構大変だった。駐車スペースが無いため、周辺の施設で時間を潰し迎えに行った

塾内の環境

教室は人数の割には狭い印象だった。もう少し個々に目を向けてくれると良かった

入塾理由

知人の紹介で良いと聞いたから、検討し通わせる事を考えて決めた。

定期テスト

定期テスト対策はあって熱心に指導してくれてわかりやすくて良かった

良いところや要望

コロナや感染対策にもう少し力を入れてほしかった。換気はよくなさそう

総合評価

子供にとっては良い塾だったと思いました。少しでも成績が上がってくれば良いです。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間以内
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

栄光ゼミナール新越谷校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

個別の授業料としては平均的だと思います。月額だけで決めてしまうと、季節講習の時にプラスが出て高く感じると思いますが、他も同じようなものかもしれません。

講師

落ち着いた対応が良かったです、話しもよく聞いてくれたので、続けて欲しかったです

カリキュラム

教材は最初にまとめて購入した記憶があります、なので授業料にプラスで最初はかかります。カリキュラムは個人に合わせてもらえます。

塾の周りの環境

駅から近いので人通りもあり安心です。ただ、自転車置き場が少し裏の路地で、そこから教室まで少し距離があるので使いにくかったです。

塾内の環境

整理整頓されていて、掲示物も騒がしくなく、教室の雰囲気も落ち着いていて良かったです。自習室含め、あと少し広いと良いのですが

入塾理由

説明を聞きに行った時の先生や教室の雰囲気も良かったので決めました。

宿題

宿題は出ていたようですが、部活と学校の宿題に加えてになると、少々負担が大きいようでした

良いところや要望

塾に入退室した際にメールで連絡が入るのは安心出来て良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと

1人目は本人の都合で短い期間しか、在籍していなかったのでわかりませんでしたが、雰囲気等は良く、先生も良く話を聞いてくれる感じでしたので、2人目も通いました。

総合評価

落ち着いた雰囲気で、先生も良く話を聞いてくれる良い教室だと思います。あとは本人の問題です。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できなかった
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間以内
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

栄光ゼミナール赤羽校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

苦手克服

通塾時学年:小学生

料金

週一ではなんともいえませんが、なんだか楽しそうにいってたので我が子にもよい刺激になったようです。

塾の周りの環境

まあごちゃごちゃした繁華街の街だけれど今のご時世そうそう危険な目には遭わないでしょう。変な誘惑にものらず帰宅しておりました。

入塾理由

自宅から近かったので通学も便利かと思い決定。友人もいたようです、

総合評価

疲れを感じる時もあったけれどまあまあ元気そうに帰って来ていたのでよかったのでしょう。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

栄光ゼミナール王子校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

他の大手塾も体験し、色々と調べてみたが相場だと思う。春季講習などはまとまったお金が必要

講師

可もなく不可もなくという印象。子どもがいうには授業が楽しいわけではないとのこと。

カリキュラム

大手よりも勉強スピードがやや遅く、子どもには合っていると思う。クラスも柔軟に対応してくれそう。

塾の周りの環境

バスで一本で行けて駅近なのが良い。交通量は多いが、周辺に塾も多く、子どもも多いのでその点は安心できる。

塾内の環境

エレベーター待ちが激しい。教室は全体的にコンパクトだが、クラスの人数も多くないので適正。

入塾理由

近さと、勉強スピードが子どもに合っていると思い決めた。大手の体験もしたが、ついて行けなさそうなので。

良いところや要望

まだなんとも言えないが、受験勉強とはいえ、子どもが楽しく学んで欲しいと思う。

総合評価

子どもから楽しいという声は聞けてないためこの評価。利便性や柔軟性は良い。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

栄光ゼミナール都賀校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

個別にも対応してましたし、先生方の質もまあまあでした。でも、やはり高いと感じます。

講師

わりとフレンドリーに接してくれる方が多く、子供も嫌がらずに行ってましたので。

カリキュラム

授業での進度の少し先を行っていて、予習にもなってました。宿題が少し少なかったです。

塾の周りの環境

駅から歩いて一分と近く、家からも三分くらいで立地は最高でした。駅近でも子どもたちを惑わすような店はなく、たまに寄ってくるのもコンビニとマックくらいでしたね。

塾内の環境

清掃が行き届いていて、とてもきれいに保たれていました。また、スペースの使い方も上手でしたね。

入塾理由

それまで単発で栄光ゼミナールに通っていて、都賀校の開設に伴い、通い始めました。

定期テスト

きちんと範囲を絞って取り組んでくれていました。ただ、学習の仕方までは教えてくれなかったですねー。

宿題

宿題の量は少なめでしたね。もう少しあったほうがよく、内容もみんな同じでした。

良いところや要望

宿題の改善を望みます。また、時には厳しさも必要です。

その他気づいたこと、感じたこと

やはり厳しさですね。とくに中学1、2年の頃は、緩かった気がします。

総合評価

まあ、可もなく不可もなく三よりは上です。だから、四にしますね。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

栄光ゼミナール青葉台校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.50
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

個別塾と比較すると、同じ科目を受講した場合は安くなる

講師

コロナ禍で対面授業、オンライン授業、事前動画配信など、先生方も手探りの中対応してくださった

カリキュラム

必要ない講座は受けなくても良いと、志望校に必要なテキストや講座を一人一人提案してくださった

塾の周りの環境

駅から直結の為の雨に濡れず塾に行くことができ、人通りも多くこどもだけでも安心して通わせることができた

塾内の環境

塾全体の規模は大きくないが、講師の先生方のスペースから見えるところに自習スペースがあった

入塾理由

小学5年生の2月に転塾し、第一志望校に合格することができました。

定期テスト

定期テスト対策は、社会や国語の漢字は暗記プリントなどがあった

宿題

多すぎるということはなく、計画的に進めれば終わらせられる量だった

家庭でのサポート

宿題の丸つけや、間違えた問題のチェック、過去問のコピーをした

良いところや要望

どの先生も気さくに挨拶して下さり、送迎時にお会いすると塾での様子など話してくださいました。

総合評価

入塾時は、第一志望校には届かない偏差値だったのですが、先生に恵まれ、楽しみながら受験まで走り抜けることができた

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 私立中学校(中堅/上位校)
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

栄光ゼミナール中山校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

回数をたくさん通っていないので安く住んでます。回数増やせば高いかもしれませんが。

講師

担任が女性なので打ち解けやすいようでとても安心しております。それが大きな安心要因

カリキュラム

宿題も多過ぎず少なすぎずでちょうど良い感じのようなので安心しております

塾の周りの環境

家から近く暗い道や怖い思いもしないのがとても安心しております。安心できることはとても大切かと思います

塾内の環境

悪ふざけする子供もいないようなので落ち着いて学べているようです

入塾理由

家から近く友だちもいたのが大きな要因だと思います。

定期テスト

わからない問題は個別でも指導してくれるのでとても安心しております。

宿題

宿題は多過ぎず少なすぎずそれほど負担になっていないようなので安心しております

家庭でのサポート

問題集をコピーしたり作成したりしてヘルプしておりました。なるべく手伝っていました

良いところや要望

自習室もあるのがとても助かります。夏休みにとても役立ちます。

その他気づいたこと、感じたこと

特に問題ありませんしクレームもあまりありませんので満足しております

総合評価

近くて安心して通えるので特に問題なく満足できておりますので安心しております

利用内容
通っていた学校 私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立中学校(中堅/上位校)
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

栄光ゼミナール西葛西校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

講師

まだ、子供が小さく元々勉強は出来ていたので可もなく不可もなくと言う状況。

カリキュラム

一人一人に合わせたと言うよりは、決められた教材がありそれをこなす状況。

塾の周りの環境

駅前にあり自宅からも通いやすく子供だけでも通えるところ。環境は悪くないのでこのまま継続して通わせる予定である。

塾内の環境

駅前にあるため、複数の人の往来があるが特に気になることはない。しかしながら教室には誰でも入れる環境のため少し不安ばある。

入塾理由

友達の兄弟が通塾しておりいくつかの塾の話を聞いた時悪くないと思ったから通わせている

定期テスト

いつも小学校で行っているテストは殆ど満点のため、現状維持で良い

宿題

決められた宿題はそんなに難しくなく普段の生活の中でこなせるから問題はない。

家庭でのサポート

子供がわからないところを聞き出しサポートしている程度。わからない場合は答えを教えるのではなくヒントを出すようにしている。

良いところや要望

子供だけでも通える環境と、友達が通っているので一緒に通える環境で安心である。

その他気づいたこと、感じたこと

特に不満に感じることは無いが先生によって良し悪しがあると感じている。

総合評価

まだまだ低学年で明確な結果が出ていない為、これからでは無いかと思う。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間以内
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

栄光ゼミナール花小金井校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

月謝とは別に季節講習代を月謝と同じだけ用意する必要があり負担が大きい。
ほぼ強制で講習を受講させられる。

講師

若い先生が多いがテキストを淡々と進めていくスタイルなので普通。

カリキュラム

教材は分厚いがやるべき範囲が多いので仕方ないと思う。納得いく内容。

塾の周りの環境

駅前で中学生を1人で通わせるのに良いと思う。雨の日は歩くと時間がかかる距離にある。
喫煙所が近くにあるのはマイナス点。

塾内の環境

教室は意外と広く使えていてよい。自習室は静かで集中しやすい環境。

入塾理由

大手であること。長年、実績のあるテキストで確実に学力を伸ばせると思ったから。また、通いやすい立地でもある。

定期テスト

定期テスト対策は、それぞれの中学校の状況に合わせて指導してもらえている。

宿題

宿題の量は、部活をやりながらでもこなせる量で復習に丁度良い。

家庭でのサポート

雨の人は車で送迎する日もあった。
部活後に間に合うように、食事を簡単に済ませられるメニューにした。

良いところや要望

大手だけあって、とにかく値段が高いので家計を圧迫しているので、季節講習を申込性にしたり工夫して欲しい。

総合評価

まだ、学力アップの効果が少ししかないのでハッキリとは言えないが、国語はなかなか伸びないと感じている。テキスト以外のアドバイスも欲しいところ。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

栄光ゼミナール鷺沼校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

苦手克服

通塾時学年:小学生

料金

テキスト代などは安いですが、個別のため授業料は安くないです。

講師

こどもに合わせて分かりやすく指導してくださり、本人は勉強が楽しく感じられるようになったと言っています。担任のように継続して見てもらえて安心感もあります。

カリキュラム

本人の理解度にあわせてカリキュラムを変えてくれるので、ありがたいです。

塾の周りの環境

駅から、徒歩5分。我が家からは車で7分程度です。コンビニなども近くで便利ですが、雨の日などは駐車スペースないため、大変です。

塾内の環境

個別スペースはあまり広くなく、図書館の自習スペースのような感じです。

入塾理由

本人がここが良いと選んだ。
体験時の先生との相性が良かった様子

宿題

習った単元の復習となる内容を毎日少しずつ無理のない量を出してもらっています。

良いところや要望

個別指導のため、当日まで授業の変更がきき、身体の弱い我が子はとても助かっています。振替の要望も希望通りに設定していただき、通いやすいと感じています。

その他気づいたこと、感じたこと

振替で休んだり、授業時間を変えると先生も変わります。たまには違う先生に教わるのも良いと感じています。どの先生もちゃんと授業内容の振り返りを保護者に送ってくださるので、授業内容や態度がどうだったか、理解度がどうだったか把握しやすいです。

総合評価

我が子が勉強を楽しく感じられたのが1番の成果です。その分価格は割高で、複数教科を個別指導をうけたら破産しそうです。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

栄光ゼミナール流山おおたかの森校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

特に高いとか安いと感じた部分はありませんでした。この辺では非常に人口やその他の学習塾が増え、どれがという観点よりも本人次第ではないかと思います。

講師

本人に合った指導要領で充実した内容だったと思います。狙っていた第一希望にも無事合格できたことが証だと思います。

カリキュラム

本人に合った指導要領で充実した内容だったと思います。親から見て無駄な要素も本人が納得して取り組んでいるので、不満はありません。

塾の周りの環境

駅近で通いやすい環境と思います。駐輪場も利用の方法を工夫すれば、低価格で通いやすい環境と思います。コンビニも入っているビルなので、雨の日の迎えなど待ち合わせに便利でした。

塾内の環境

頻繁に人の出入りがあると聞きましたので、多少気が散漫になる環境だったかもしれません。

入塾理由

高校受験をするにあたり、本人への指導要領などが本人のやる気にあっていると思い決めました。

定期テスト

定期テスト対策は科目別にも対応してくださいました。苦手科目への集中的指導をやっていただいたように思います。

宿題

宿題は次の授業への予習が主であり、学校からの課題と両立できていたと思います。

家庭でのサポート

本人に厳しく指導した覚えもなく、本人次第での決め方を重視して見守ってきました。

良いところや要望

親からの質問、疑問には多少の差はありますが、ほぼ親身に聞いていただいたように思います。

その他気づいたこと、感じたこと

特にありませんが、受験する高校について意見をされることが、塾の営業成績に直結しているようで、少し不満を覚えました。

総合評価

本人に合った指導内容などへは関心致しましたが、他の塾との営業成績競争に生徒や家族を巻き込むことはマイナスイメージでした。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

栄光ゼミナール南行徳校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

難関校対策をしている塾に比べたら、比較的安いかなと思います。

講師

面倒見は良いが、こちらから質問しないと教えてはくれないので、自分から質問できるタイプの子ならおすすめ。

カリキュラム

志望校対策が良かった。過去問対策などは詳しく対策してくれた。

塾の周りの環境

駅近で、近くに交番もあるので夜遅くても安心して通える。同じ小学校から通ってる子も多く、帰りも家の近くまで一緒に帰れて良かった。

塾内の環境

教室は適度な広さで、広くも狭くもない感じです。自習室もあって、受験前は良かった。

入塾理由

中学受験をするにあたり、志望校対策をしてほしくて、家からも近くて通いやすいので決めました。

定期テスト

定期テスト対策は、中学受験なのでなかった。高校受験ならあると思う。

宿題

宿題の量は多い感じで大変そうだったが、多い方が親としては安心。

家庭でのサポート

答えを隠したり、丸つけのサポートをした。また、過去問のコピーなど。

良いところや要望

良いところは立地と値段。悪いところは特に無いが、自主的に取り組む子じゃないとダメかも。

その他気づいたこと、感じたこと

塾長は良いが、理社の担当はまだ若くて経験が足りない感じがして不安だった。

総合評価

ウチの子にはあってると思うが、その子のタイプによってなので、まずは体験をお勧めします。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 私立中学校(中堅/上位校)
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

栄光ゼミナール自由が丘校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

高いとも安いとも感じたことがありません。
夏期講習などは他より教材費が高かったです。

講師

国語の先生が分かりやすかったそうで大変楽しそうにしていました。

カリキュラム

入塾してから成績が上がりました。教材も分かりやすいと思います。

塾の周りの環境

駅からも近く通いやすかったです。
場所を移転してからは電車の音がうるさかったそうで、揺れなども大きかったそうです。

塾内の環境

駅のすぐ近くにありよく通る電車の音や揺れが度々ありました。移転の前は特に不満はありませんでした。

入塾理由

学校の友達が通っていて本人が入りたいと言ったから。
体験で分かりやすかったと言っていたから。

良いところや要望

クラスメイトや先生方の雰囲気がよく本人が楽しそうに通っていました。

総合評価

成績も少しずつ上がり本人がとても楽しそうに通塾しておりました。

利用内容
通っていた学校 私立小学校
進学できた学校 私立中学校(中堅/上位校)
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

栄光ゼミナール井荻校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

補習

通塾時学年:小学生

料金

費用対効果という意味では全体的に高く感じた。
もう少し安ければよかった。

講師

印象としては好感が持てた。
こども視点でもなじみやすい講師だった。

カリキュラム

レベルに応じた教材や授業を行っており、自分で見てもわかりやすかった。

塾の周りの環境

街自体がのんびりしているせいか落ち着いた教室だった。
全体にお年寄りが多めなのも情操教育にも向いていた。

塾内の環境

広くて整理整頓が行き届いており、落ち着いて学習できる状況だと思う。

入塾理由

社会的な知名度が高く、レベルの高い指導が期待できると考えた。

良いところや要望

数多くのデータに基づいた指導を行っていた。
生徒数が多いのは武器だと感じる。

総合評価

相性もあるのかもしれないがいまいち結果が出ないのが残念だった。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 補習
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

栄光ゼミナール南大沢校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2024/3 保護者
料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生

料金

料金は高いけどそれなりのことが学べます。テスト対策もしっかりしてます

講師

授業に集中できとてもいいです。ふざけてる子もたまにいますが…

カリキュラム

ひとりひとりに合わせたカリキュラムがありとても良いです。しっかり指導してくれます

塾の周りの環境

ヨーカドーの中にあるので雨の日はかなり良いです。駅地近でバス停も近いです。駐車場もたくさんあるので行きやすいです

塾内の環境

塾の中はそんなに広くはないですが清潔感がありとても勉強しやすい環境です

入塾理由

本人の気持ちに寄り添い指導をしていただけるとおもったから通うことにしました

定期テスト

テスト対策もしっかりしてくれるのでテストで良い点数がとれて大満足です。

宿題

宿題はたくさんたります。子供は少しつらそうですが頑張って毎日やっています。

家庭でのサポート

塾の送迎をしています。それ以外はとくに何もしていないです。時間を見たりはしています

良いところや要望

先生方が優しく子供達はなついてます。わからないところも丁寧におしえてくれます

その他気づいたこと、感じたこと

休んだ日はふりかえがないのでそれはとても不便なので改善していただきたいです

総合評価

総合的にはかなりいいです。お友達にも紹介しました。子供も合ってると思います

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

栄光ゼミナール大井町校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生

料金

なんだかんだ毎月、上乗せの金額があり少し高く感じる。それぞれの季節にある講習は負担にはなってしまうと思う。

講師

個人面談もあり、子供の様子を知ることができる。テストなどに一言書いてくれたりするのも良い。たまに親にフォロー電話もあったりする。

カリキュラム

学校より先のことが学べるし、問題もしっかりもしているきがします。

塾の周りの環境

駅前にあるので人目がかなり多いのが安心です。
明るい場所にあるので通いやすい。帰り道は多少心配ですが、今のところ何もなく大丈夫です。

塾内の環境

教室はそこまで広くなく、みんなを把握できるような造りです。自習室もありわからない時は通えるので良いと思う。

入塾理由

資料請求した際に折り返してくれた電話対応がよかった。わかりやすい説明をしてくれた。

定期テスト

出題範囲を教えてくれて勉強がしやすいと思う。
注意点なども教えてくれたようです。

宿題

もう少し量があっても苦ではないが、まだ6年生なのでこのくらいなのかなと思っています。

家庭でのサポート

一緒に宿題の確認や、テスト前の範囲の確認をしたりわからないことは一緒に勉強したりしている。

良いところや要望

何より子供が楽しんで通えていることがいいです。
お友達もいて、負けじとやっているので学力も伸びるのではないかなと思っています。

その他気づいたこと、感じたこと

出欠などもメールでやり取りできるので助かります。あとは特にありません。

総合評価

他の塾に行ったことがないので比べれませんが、今通ってる限りではいいと思います。子供のやる気を出してくれたり、教え方も優しくありがたいです。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

栄光ゼミナール篠崎校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

確かに高いですが、少人数の教室で先生がしっかり生徒のことを把握しながら授業を進めてくれるので、効果と比較すると妥当な値段だと思います。

講師

少人数の授業が多くて、生徒ができない単元があるとそこだけ個別指導をしてくれて、生徒ひとりひとりをしっかり見てくれていると感じました。

カリキュラム

授業内容は受験に合わせたもので、難関を目指さなくても自分の行きたいところに行けば良いとそれぞれ難易度を合わせてくれていたのがよかったです。

塾の周りの環境

駅からすぐにあり、電車で通っている子もいました。同じビルに音楽教室もあり治安は良いです。駅からすぐで、コンビニも近くにあります。外出することもできます。

塾内の環境

塾の入退出の記録を親が把握できるシステムがあり、安心でした。塾の周りの駐輪場がなく、駅前にとめないとならず不便でした。

入塾理由

近所にあり、姉も通っていて受験に成果があったので信頼していたから。

良いところや要望

少人数の指導で生徒それぞれに合わせてくれるところが良いです。講習も沢山用意してくれます。自習室が静かで、綺麗で良いです。

総合評価

生徒数がそこまで多くないので、集団授業でも生徒それぞれに寄り添ってくれますし、個別指導もあるのでひとりひとりに合った指導をしてくれると感じました。

利用内容
通っていた学校 私立中学校
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

栄光ゼミナール日吉校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

週に2回だけであの値段は少し高いように感じる。けどそれを払う価値もまたあると思った。

講師

勉強に関係ない悩み事の相談などにも乗ってくれる
将来のことも

カリキュラム

自分に合ったカリキュラムを提供してくれる
自分のペースでできる

塾の周りの環境

家から近い、駅から近い、日吉はいろんな所につながっていて交通のべんがいい。治安も悪くない。立地してるところも坂が少なくて通いやすい。

塾内の環境

トイレなども綺麗で使いやすい。雑音もほぼない。机なども綺麗に保たれている印象が強い。

入塾理由

どの先生も先生が1人1人にしっかりと向き合っていると感じたから。

良いところや要望

自分のベースややりたいことを臨機応変に対応してくれてやってくれてるところ。

総合評価

全体的に個々の良さを最大限に引き出してくれて自分に合ったペースで進むことができる。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

栄光ゼミナール南柏校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

学習意欲、習慣づけ

通塾時学年:小学生~中学生

料金

どちらでもない。
勉強するために入ったのだから、塾はこの程度の額が相場なのだと思っていた。

講師

特に悪いも良いもない。
良い先生はもちろんいたようだったが、監督不行が時々見られたこともあった。

カリキュラム

教材は紙媒体であるため、小学生だった頃は少し重そうな印象があった。ペーパーレス化を求めたい。

塾の周りの環境

電車も近いし自宅からも近い。
ただ、2階には飲食店が複数入っているため、そこから出ていく人たちの声が気になる様子もあった。

塾内の環境

塾自体は綺麗であるし整頓もされていたと思う。
ただ、少し賑わうことがあった。

入塾理由

特に理由は無い。
ただ、自宅から通いやすく上の子もそこに通っていたから。

良いところや要望

特にないが、強いて言うなら駅チカであること。
遅くに終わって自分が迎えに行けなくても、自宅まで歩いて帰れる距離であったことは良かった。

総合評価

生徒と先生の相性の善し悪しがあるため、一概に良しとは言えない。ただ、立地や環境については良いと感じた。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 学習意欲、習慣づけ
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

塾ナビの口コミについて

このページの口コミについて

このページでは、栄光ゼミナールの口コミを表示しています。「栄光ゼミナールはどんな塾か?」という疑問に対する、他では見ることの出来ない口コミが記載されています。塾選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)

塾名から他の塾を探す

お住まいの地域を選択し、
お近くの教室をお選びください