- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.46 点 (3,746件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
栄光ゼミナールの評判・口コミ
「栄光ゼミナール」「東京都東京23区」で絞り込みました
栄光ゼミナール目黒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入試直前の年末年始の冬期講習・正月特訓コースであったため、高額でした。
講師 入試直前の年末に急遽受験のため、栄光ゼミナール目黒教室に通いたいと、子どもが言い出し、訪問して合格の可能性について、相談しました。その際、かなり厳しい状況にあるが、本人にやるきがあり、ついてきてくれるのであれば、全力で指導するとの答えでした。
カリキュラム 受験対策に向けた、学校での授業だけでは習得できないテキストとなっておりました。
塾の周りの環境 バスで10分程度、バス停からも100メートル程度と非常に便のいいところでした。
塾内の環境 内装もきれいで、自習室も仕切りが設けられ、勉強しやすい環境となっていました。
良いところや要望 入試直前の冬期・正月特訓コースとほんのわずかな期間だけであったので、これといったものは思いあたりません。
栄光ゼミナール成増校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそこそこだと思います。授業用にiPadを購入したのですが、動画を見て遊ぶ時間が増えてしまい残念です。
講師 通学路にあり、帰りに直接寄れるのが便利です良かったです。
カリキュラム 夏休みの講習などの一部は別の校舎でないと受けられないことがあったりするので、少し不便ですが、普段の授業は分かりやすく行っていただいていたので、特に不満はありません。
塾の周りの環境 通学路沿いであり、また、駅からも近かったので、本人が通うのも親が送迎するのも楽で良かったです。
良いところや要望 塾のクラスの人に合わない人がいたとき、すぐに対応していただけたのは良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 外部模試を受ける必要があるのですが、通っていた校舎では受けられないので、困りました。
栄光ゼミナール笹塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 熱心で暖かい雰囲気の先生方で、親子ともに安心しました。悪い点はいまのところありません。
カリキュラム まだはじめたはかりでいろいろわかりませんが、興味の持てる内容でした。
塾内の環境 清潔で、明るい雰囲気で好感持てました。教室、自習室それぞれ集中できそうな工夫がみられました。
その他気づいたこと、感じたこと 自宅から、近いこと、子供の友人が数人通っていたことや、雰囲気や、先生方にも好感触でした。自習室があることもよかったです。
栄光ゼミナール北千住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 低価格で先生が二人と手厚く実はコストパフォーマンスが良いかも。
講師 少人数を2人以上の先生が手厚くみてくれる。低学年を優しく対応してくれるので、子供も先生たちを気に入っていた。
塾の周りの環境 駅から近いが繁華街。施設も貧弱。「3」と点数を付けたが、冷静に判断したら2の方が妥当かも。
塾内の環境 狭くごちゃごちゃ。廊下で自習する子たちも。冬は何か可哀相。あれで集中できるとは思えない。
良いところや要望 塾の雰囲気は完全に高校受験塾。中学受験をここでするのは不安だった。
栄光ゼミナール練馬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の大手とそれほど違わないと思う。キャンペーンを利用すると最初はお得に利用できる。
講師 相談に乗ってくれる講師はこちらの話を聞き、希望にそってくれて対応も良かった。
カリキュラム 季節講習しか利用していないが、コンパクトにまとまっていたと思う。
塾の周りの環境 駅から近い。駐輪場もあるので自転車でも行きやすく電車でも行きやすい。
塾内の環境 教室内は微妙だが自習室は個々で使えるようになっていてよさそうだった。
良いところや要望 個別も同じ校舎で出来て組み合わせもしやすい感じがした。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール茗荷谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師により教え方がうまい下手、わかりやすい、わかりにくいという子供からの発言が特に顕著だった記憶があります。当然わかりやすい講師もいたので中間点です。
カリキュラム カリキュラムに沿って学習したうえである程度成績が上がった
塾の周りの環境 丸の内線茗荷谷駅からすぐの立地。大通り面で人通りも多いところです。文京区で周囲に学校も多いこともあってかゲームセンター等の“子どもが楽しい場所”がない、少ないところも学習するという意味ではよかったと思います。/1は立地というより建物に確か別の塾等も入っていて迎え等で紛らわしかった記憶があったためです。
良いところや要望 もう少し接点があっても良かったのかなとは思います。今はそうなっているのかもしれませんが。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。トータルで考えてそれなりの結果を出してきているから今も存在していると思うのでよいところだと考えます。
栄光ゼミナール白山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高めの料金ですが、それに見合った内容です。合格率も高めです。
講師 余談の中にもユーモアがあり、分かりやすい丁寧な授業でお勧めです。
カリキュラム 要点を絞ったカリキュラムですので、無駄なく受験勉強ができます。
塾の周りの環境 目白は学生街ですので、とても治安が良く安心して通わせていました。
塾内の環境 比較的、新しい校舎でした。教室は狭いですが綺麗で気持ちが良い。
良いところや要望 授業の終わりに分からない部分を丁寧に教えてくれます。なかなか良心的。
その他気づいたこと、感じたこと 総合的にとても良い予備校です。見学だけでも行くと分かると思います。
栄光ゼミナール三軒茶屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高いと思われる。特に夏季講習はやや割高だと思われる。もう少し安ければ。
講師 授業前や後の自習の時間も担当の講師が勉強を見てくれるので、疑問点をそのままにせず解決できた。
カリキュラム 学校の授業内容にリンクしているので、勉強する範囲が極端に広がらず子供への負担が少ない。
塾の周りの環境 周囲は飲食店が多く、昼夜通して騒がしい他、バス通りも近いため。
塾内の環境 教室内は整理されており、落ち着いて勉強出来る環境だと思われます
良いところや要望 講師の先生が親切で親身に対応してくれること。自習スペースで自宅以外で落ち着いて勉強出来ること。
栄光ゼミナール目黒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科が増えたり四季ごとの講習があって毎月の金額がちょっとびっくりします。
講師 先生の数が多いため、相性のミスマッチがおきにくい。 また、土曜日の自習時にもわからないところを聞けるので、助かってます。
カリキュラム 生徒数が多いため、スタンダードな形になっていると思う。 勉強に遅れるわけでもないので、可もなく不可もなく。
塾の周りの環境 家から電車を乗り換えていくので、帰りが遅い際には満員電車になったりしています。 少し遠いところでお友達もいないところがいいかなという利点は、ありますが、そこが心配です。
塾内の環境 立地的に塾が集中している環境なので、学習環境は充実していると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 室長がなんどか変わっていたりするので、そのたびに方針が少しかわるところが、きになります。
栄光ゼミナール田町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関して言えば、ほかの予備校に比べて同じくらいで、妥当だと思います。
講師 勉強を教えるだけではなく、本人が勉強したいと思う気持ちを持たせる教育をしてもらいたいです。中学生ですと、なぜ勉強しないといけないのかを理解しておらず、本人に勉強する意欲を持たせたり、勉強を意義を教えてほしいです。まず何より本人のやる気がダイジェストだと思います。
カリキュラム 本人の通っている教師が出題する問題をもっと分析して、教育を行っもらいたいです。息子の友人の通ってる別の塾では、塾で習った問題と同じ問題がテストで出題されているようです。
塾の周りの環境 夜遅くなることがあるので、駅まで先生が送るようなサービスがあったら良いと思います。
塾内の環境 静かな環境なので、集中して勉強できているようです。が、もっと自習室を開放してもらいたいです。人口密度が高く、空気が良くないようです。
良いところや要望 もっと自習室を開放したもらいたいです。人口密度が高いようで、空気が悪いようです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生の数を増やして、いつまでも相談できるような体制づくりをしてもらえたら、大変助かります。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール西葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。
講師 専門的な知識のある講師が少ない
カリキュラム 親の自分でもわかるような教材集めのため、自分でアドバイスできたと思うと、通わせるメリットは果たして… という感じです。
塾の周りの環境 人通りの少ない暗い夜道など、一人で通わせるには、少し不安がありました。
塾内の環境 親としては満足でしたが、子供の感じ方とは違うので、なんとも言い難いです。
その他気づいたこと、感じたこと 気になるところで改善されないぶんは、家で補うことにしているので、問題ない
栄光ゼミナール井荻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は周りの受験塾より多少割高だと思う。ただ、少人数指導でピリピリしていないのでうちの子には合っている。
講師 教科によって多少違うが、講師が余談を交えながら授業を進めてくれるので、楽しく学べるそうです。
カリキュラム カリキュラムや教材については無理なくこなせるペースで指導が進められていると思う。
塾の周りの環境 駅の目の前で下にコンビニもあるので明るく、夜でも人通りが多いので治安的には問題ない。
塾内の環境 教室はフロアが増えたので狭くもなく、自習室もスペース的に余裕があり良い環境だと思う。
良いところや要望 土日も自習室を開放していて自由に利用する事が出来るところ。
その他気づいたこと、感じたこと 塾への連絡が電話のみなのが多少不便。メール連絡も使えるようになると有り難い。休講連絡をもう少し早めに欲しい。
栄光ゼミナール南砂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の進学塾と比べて特に高いという訳ではなく平均的な料金と言えると思う。
講師 若い講師が多く友達関係になってしまう事も多いと思うが、学ぶ人が意欲があれば何でも答えてくれる講師の技量には驚くものがあると思う。
カリキュラム 受験する学校に合う教材で指導してもらえました。講師も受験するレベルに応じて若い講師がつき現役に近い指導をして貰えたので納得できました。
塾の周りの環境 立地的には便利な場所にあると言えるが、騒がしい商業施設の中にありあまり場所的には適してはいないのではと思えた。
塾内の環境 特に問題はなく普通であると思える。あえて言うならば商業施設内にあるので外の車の騒音がするのが気になるところだと思う。
良いところや要望 学ぶ子にとっての塾の講師は塾が決めるので、その子にあった講師が選べているのかどうかは夫々によって違いが出てくるように思える。
栄光ゼミナール東陽町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直、思ったより高かったと思います。 春期講習、夏期講習などは、通常より2倍位高かったです。
講師 子供の自主性がないまま通っていましたが、授業についていけなくて、やめました。
カリキュラム 個別指導ではなく、一斉に授業をするのですが、子供の学力が低くて、ついていけませんでした。
塾の周りの環境 家からは、歩いても通えるところなので、行きやすかったと思います
塾内の環境 自子供にとっては、習室の空調が、寒すぎたり、暖かすぎたようです。
良いところや要望 先生と子供たちの相性が合わないと、厳しいでしょう。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更にたいして、個別指導ではないので、体調不良などでの振替のフォローが、難しい
栄光ゼミナール西荻窪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高いけど兄弟割引があるのは良かった講習はとにかく高いから普段、あまり科目をとらないようにした
講師 最初は室長先生を始め教え方の上手い先生ばかりでしたが大手なので異動もあり、自慢話ばかりする先生や注意する先生も減りました噂通り、良い講師は荻窪へ、校舎が綺麗でなら西荻な感じになりましたただ、夏の合宿タイプの講習は、良い講師が揃っていて高いお金をかけたかいはありました
カリキュラム 教材は授業に出ていれば問題なくとける毎年同じものを使っているから過去問題を集めたものは昨年度を織り混ぜたものに作り替えてほしい低学年のときほどパズルや実験など良かった
塾の周りの環境 駅近くて、閑静で、車の通りもすくなく安全塾の前で、講師が迎え入れて、くれるのも良かった
塾内の環境 自習室は何人でもはいれるようで兄弟で来てる人は中でお菓子を食べたりおしゃべりしたりしていて子供自身が集中できないこともある子供が講師に言わなければそのまま放置
良いところや要望 面談が多いので、相談しやすいようで講師の偏見的な考えをおしつけられるので相談にならないだから能力より低い学校を受験させて良かった
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 丁寧な説明があり、いつも電話があるが、たいてい取れないのでやや困る。
カリキュラム とにかく量が多い、慣れるしかない。そろそろ子どもも慣れてきた様子
塾内の環境 やや狭いが大人数制度でもないので、良いと思っている。ビル自体はまあまあ古い
その他気づいたこと、感じたこと 良いと思う。偏差値の伸びはこれからじっくり考えていく。質の高い講師に期待したい、
栄光ゼミナール用賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思う。また季節講習は別料金で、受験の年には、更にゼミなどでとてもお金はかかった
講師 どの先生も熱心に教えてくださり、いつでも質問できる環境にあった。また、勉強だけでなく精神的にも支えてもらったと思う。少人数なので全員が顔を覚えてもらっていたのが良かったと思う
カリキュラム 季節講習は基本的に別料金でその都度お金がかかります。 苦手なところなどは、質問すればすぐに、プリントを頂ける。
塾の周りの環境 駅から近くでよい
塾内の環境 教室は決して広くはない。試験前になると自習室も満室になってしまう。
良いところや要望 少人数なことと、無駄にクラス替えがないことでクラスに一体感があり、みんなで受験を頑張ろうという雰囲気だった。担任みたいな感じなので、親も相談が、しやすかった
その他気づいたこと、感じたこと 自習室はとてもありがたかった。受験の年には、閉室日以外ほとんど毎日通っていた。
栄光ゼミナール中目黒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は、東京なので高額だと思うが、仕方ないのかなと思う。季節講習含む年間セットでの金額があればいいと思う。
講師 理解できない点を理解できるまで熱心に指導してくれる。 また、試験の傾向対策の分析力が優れてると思う。
カリキュラム 教材は、学力に合わせており、難問に対する応用力がついていると思う。季節講習については、試験前の集中講座によって復習が可能。
塾の周りの環境 土地柄、環境や治安について心配するところはないし、人通りもあり、授業後も問題ないと思う。
塾内の環境 土地柄のせいか、少し狭く天井が低い感じがし、圧迫感がある気がする。
良いところや要望 部屋の冷暖房が効きすぎていて、体調を崩した事があったので、もう少しその点を気にしていただきたい。また、講習のひとコマの時間を短くし、コマ数を増やして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 講習をやむを得ず休む事があるが、可能であれば毎回の講習を録画していただき、配信や貸出ができるとありがたい。
栄光ゼミナール成城学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直中学受験のためにそこまでする必要があるのか、少し疑問です。
講師 教え方や環境は良いが、子供のに少し無理のある学習指導法のように感じた。
カリキュラム 教材は今まで見た物より難しく感じました
塾の周りの環境 特に悪いことはありません。自宅から近く無理のない範囲で通えました。
塾内の環境 その環境で特に問題はありません。あえて言うなら、親御さんが車で送り迎えをするので少し迷惑でした。
栄光ゼミナール笹塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に問題無いとおもいます
カリキュラム 娘の学力やその状況に応じて対応いただいでおり感謝しております。
塾の周りの環境 最寄りですので、まったく問題なく通学しておりました。
塾内の環境 もう少し個々のつくえや自習ルームが充実していると良かったです。。
良いところや要望 先生からの連絡や塾からのあんないが直前なので、もう少し早目に案内してほしい
その他気づいたこと、感じたこと こうしがコロコロと変わってしまった時期があり、品質にばらつきがあった
お住まいの地域にある教室を選ぶ