- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.51 点 (4,677件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の評判・口コミ
「東京個別指導学院(ベネッセグループ)」「埼玉県さいたま市」で絞り込みました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 個別指導なので、ある程度高いのは仕方ありませんが率直に高いと感じます。
講師 皆さん真摯に教育に向かわれています。年齢が近いことで親しみ易さもあります。
カリキュラム 個別指導だけあって、ニーズにあったカリキュラムを組んでいただけます。
塾の周りの環境 駅に近く、夜でも明るい環境です。大宮駅西口にあるため、東口との比較では、環境も良いと感じます。
塾内の環境 コロナ禍以降、オンライン授業の導入が遅れたことはマイナスでした。
良いところや要望 個別指導だけあって、ニーズにあったカリキュラムを組んでいただけますが、その分、具体的なニーズを伝える必要があります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)南浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾よりは費用がかかります。子供に合わせた授業をしてくださるので、そこに期待しています。
講師 よく褒めてもらえるのが嬉しいそうです。説明も理解しやすいそうです。
カリキュラム 私立小の進度に合わせたカリキュラムで授業していただけるのが良いです。
塾の周りの環境 駅前で明るく、歩道も広く人通りがあるので夜でも子供一人の通塾でも安心です。
塾内の環境 清潔で机と机の間に十分なスペースが確保されています。手指消毒や検温などのコロナ対策もしっかりされています。
良いところや要望 学校の進度や授業の難易度に合わせたカリキュラムに期待しています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 単価では高いのかもしれませんが、季節講習だけなら時間当たりの講習料のみなので、明朗会計だと思います。
講師 単発の講習だったので教師が入れ替わることが不安でしたが、指導力は安定していました。また適切な量の宿題を出していただき、苦手科目に前向きに取り組めました。
カリキュラム 季節講習だったので持ち込みだったので、やりたい課題に取り組めた。
塾の周りの環境 駅前で子どもがわかりやすい。
ソニックシティのすぐそばなので、繁華街のような賑やかな感じではないので、比較的安心。
塾内の環境 広いスペースをテーブルで区切っているだけなので、ざわざわした感じが苦手な方もいるかもしれません。うちの子たちは気にしていなかったようです。
良いところや要望 へんな勧誘がなく、また今のところですが教師も安心できるところは良いと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾に比べ高めだ。夏期講習などには独自カリキュラムに合わせてコマ数分の講習代を追加支払いするが、それも相談して決められる。
講師 始めは複数人の講師に教わり、その後専属の講師を選ぶことが出来る。講師の雰囲気が良い。
カリキュラム まだ始めたばかりでよく分からないが、夏期講習は子供に合ったカリキュラムで組んでくれている。
塾の周りの環境 家に近いので行き易い。通り沿いではあるが、歩道がついているので安心だ。
塾内の環境 集中出来てるようだ。教室内が広く余裕をもって生徒同士や講師のディスタンスが保たれているよう。
良いところや要望 担当の講師が付き、進度などを分かりやすく説明してくれるところ。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾の為、通常の塾よりは割高です。
夏期講習になると、コマ数も多い為、費用がかさみます。もう少しお手頃だと助かります。
講師 入塾後、お試し期間があり、自分に合った担当講師を要望することができます。
息子の先生は、体験談を交えたり、丁寧に指導頂いています。
カリキュラム 特に決まった教材などなし。
教科や苦手科目など、お勧めされた参考書を購入し使用しています。
塾の周りの環境 繁華街のため、多少雑音があります。
自転車通塾していますが、駐輪場が無いため、都度、近隣の有料駐輪場に停めています。
塾内の環境 塾内は、とても明るく、清潔に整理整頓され、勉強に集中できる環境です。
良いところや要望 教室説明面談では、大学生活や就職についてなどのお話しに興味を持ち、勉強に前向きに取り組むようになりました。
その他気づいたこと、感じたこと たくさんあって、どこの塾にしたら良いか迷いました。電話や対面で話を聞いたり、授業体験したり、子供に合ったところに決めました。
電話でお話ししていてちょっとここは?というところもありました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のため料金はやや高い印象ですが、カリキュラムを考えると納得できる範囲だと思います。
講師 良かった点:学習面だけでなく大学についていろいろな話が聞けているようです。
悪かった点:特になし
カリキュラム 良かった点:苦手項目を中心としたカリキュラムを組むことができ教材も相談して決められたこと。
悪かった点:特になし
塾の周りの環境 駅から近く学校帰りには通い易いのですが、塾専用の自転車置場がないため自宅から直接通う時はやや不便かもしれません。
塾内の環境 教室内は綺麗で学習環境に問題はないと思います
。個別指導であるため授業中他の講師の声が聴こえてくる場合もありますが、仕切りがあるので集中できないというほどではないそうです。
良いところや要望 個別指導では講師との相性が大事になると思います。最初に講師3人の体験授業を受け選ぶことができたことが良かったです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)北与野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので仕方ないですが、集団塾より料金が高い関係で受講する科目数は少なくならざるを得ませんでした。
講師 良い点は、個別なので説明が詳しい。勉強に関心を持つようにアプローチしてくれる。
悪い点はないです。
カリキュラム 始めたばかりなので良い点はわかりません。悪い点は、季節講習はこれからなのですが、おそらく料金は高くなると予測してます。
塾の周りの環境 良かった点は駅前なのでわかりやすく行きやすいところです。立地、治安ともに満足です。
悪い点はないです。
塾内の環境 良かった点は、塾内が静かで整理整頓されています。講師の先生方も落ち着いています。
良いところや要望 苦手意識の強い科目を受講しているので、なんとか平均点以上取れるようになってほしいです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いしか言いようがない。こればかりはどうしようもないと思います。
講師 講師を確保することが、最重要だと思います。その上で、弱点を客観的に評価いただき、自分の力を知ること。
カリキュラム 偏差値が上がって誉めてくれるなら最高なんだ。また、休みの日の対応。
塾の周りの環境 環境はとても良いですね。しずかだし、便利なんだ。駅前であるからかな。
塾内の環境 しずかなので大丈夫だとは思います。周りの生徒もしずかなので。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないが、インセンティブを先生からや親から引き出すことも大事。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。しかし、それだけの価値があれば子供にとって実りは大きい。
講師 子供の要望に合わせた講師を付けてくれ、合わない場合は すぐに変更もできる。
カリキュラム 自社製のテキストを各教科買わされる事はない。
まだ、入ったばかりかもしれないが。
塾の周りの環境 駅近く明るい大通りに面していて安心。
しかし自転車置場が無いのが残念。
塾内の環境 各々の仕切りはあるが、教室内は白く明るい為、圧迫感はなく良い。自習できる場所もある。
良いところや要望 こんなもんだろうという感じで授業を終わらせず、後一歩の矢印を提示して貰えると子供も自ら進みやすい。
それができるのは親ではなく学校の先生でもなく、塾の先生ならではと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 集団塾は 人数の多い学校優先の授業になる。
仕方がないといっても、テスト対策が自習になる事が多くて 個別塾に替えた。
行ってみないと実際には分からない。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2対1の個別指導なので料金は安くはない。もう少し良心的であれば通塾回数を気軽に増やせると思う。
講師 質問しやすく、緊張しないよう気さくに話しかけてくれる。
カリキュラム 今持っている教材を使うことになり、新たな教材費がかからず良かった。
塾の周りの環境 乗り換え駅のため学校の帰りに寄れる。
換気のために窓を開けていて若干車の音が聞こえる。
塾内の環境 個別に仕切られていて良い。整理整頓されていて、特に汚いところはない。
良いところや要望 自習室の予約方法を改善して欲しい。自習室利用時のわからない点は受講科目以外でも質問出来るのが良い。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)南浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に慣れてきたら教科数を増やしていくつもりだが、個別指導のため、適正価格と思われる
講師 子供がやや苦手とする算数について授業してもらったが、大変分かりやすかった
カリキュラム 教材、季節講習などはこれからの決まってくるため、不明。カリキュラムは個別に決められるのが良い。
塾の周りの環境 駅前のため、治安は良い。また周囲に塾が多いため、一人で通塾することも安心できる
塾内の環境 決して広くはないが、新しい建物であり、整理整頓されていてきれい。また、教室ではなく、個別スペースで先生とマンツーマンで授業するため、集中して授業を受けられる
良いところや要望 子供が塾に入退出した際、保護者にメール通知される。オンライン授業も可能と聞いている
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 1.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないですが、仕方ないです。
講師 子ども、保護者の話の聞き上手、お話上手です。introductionとして訓練されていると思いました。
カリキュラム まだ受講3回目で、明確には分かりません。子どもの様子を見る限り、危機感は伝わってきません。
塾の周りの環境 駅前で通いやすいですが、交通量は多いので、注意力はあった方が良いです。
塾内の環境 感染症対策はきっちりやっていると思います
東京個別指導学院(ベネッセグループ)北浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだが、入塾金がないのが良い。一旦退塾しても気軽に戻れそう。
講師 事務の最初の対応がとても良かった。向いている担当が決まるまで何度も体験させて頂けるところが安心。
カリキュラム 入塾前に子供と面談して今後進めていくカリキュラムについてしっかり話し合ってくれた。悪い点は今現在はなし。
塾の周りの環境 駅から近くて便利。明るい通りに面しているので安心。専用の駐輪場があれば尚良かった。
塾内の環境 コロナに対する対応が出来ていた。1:2で横並びに座る机ではなく、通路を挟んで左右の指導が1:1に近くて良い。
良いところや要望 塾内がスッキリしていて綺麗なところが清潔感があって良い。英検に対しても指導してほしい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正な価格かと思うので、不満はない。
講師 本人が希望するまで、合う講師を選ばせてくれるのが嬉しい。マイペースな娘を、しっかりと管理してくれる講師で、頼もしく思う。
こちらの希望する年数を同じ講師に教えてもらえないのは残念。
カリキュラム 実際に教えている講師からの提案により、カリキュラムが決まっていくのは、今の娘に足りない所を補う形になりありがたい。
悪かった点は特にない。
塾の周りの環境 駅近で便利。
繁華街近くの為、治安への不安はあるのかとも思う。ただ人通りも多く、他の塾もある為、比較的安全な気もする。
塾内の環境 自習スペースで、自分より年上の人が勉強を頑張っている姿が見えるのは良い刺激になると思う。
悪かった点は特にない。
良いところや要望 娘が自ら行きたいと思えた所が良いところ。
そんな環境をこれからも継続していってほしい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)南浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので割高感はあるが、回数や冬期講習などを組み合わせて無駄のないようなアドバイスいただいた。
講師 苦手分野を詳しく解説してもらえてよかった。個人にあった講師を決めてもらうため、何人かの講師の先生に授業していただいた。
カリキュラム 子供の学力、ペースに合わせて指導内容を組んでいただけるので、効率よく学習できる。
塾の周りの環境 駅から近いメイン通り沿いにあり、夜遅くなっても明るく人通りがあるので、安心できる。
塾内の環境 積極的な感染対策がしてあり、教室長を始め、講師の先生方もとても感じよく、好感もてる。
塾内も清潔感があり、整然としており、落ち着いて学習できる雰囲気が感じられた。
良いところや要望 受験も差し迫った時期の入塾にも関わらず、親身にアドバイスいただき、とても心強く感じました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)北与野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾に比べてやはり高額ですか、金額に見合う効果があれば惜しくないかと思います。
講師 今までどう手をつければよいか分からなかった状態から、苦手分野をあぶり出し効率よく勉強できるよう補助をしてくれている様です。
カリキュラム 入試まで時間がない中、苦手分野に取り組みつつ外部テストの過去問を中心に試験に慣れる様取り組ませてくれている所が助かっています。
塾の周りの環境 駅近で治安はよいと思います。自宅から近いので送迎することなく自力で通ってくれるのは助かります。
塾内の環境 スリッパ等に履き替えることなく外履きのまま授業が受けられるのは、このご時世衛生的にも良いと思います。
良いところや要望 講師や授業内容等こちらの要望を聞いてくれるところ。当日欠席の振替か可能なところ。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の教室と比較していないのでよくわからないが、個別なのでそれなりの金額という印象。その分教科の割合など細かく組み合わせが可能なので仕方ないと思う。
講師 日常会話などでコミュニケーションをよく取ってくれて相談しやすい環境を作ってくれている。本人の特長も理解して指導・フォローしてくれているのでとても信頼できる。
カリキュラム 個別なのでこちらの要望に合わせて学校教材や市販のものを組み合わせてくれる。
塾の周りの環境 駅近。駅と自宅の中間にあるため利便性がとても良い。中学になってからは帰宅前に寄れるので便利。
塾内の環境 自習室の席数は多いと思います。隣の席とは仕切りがありそれなりに集中できるとは思います。
良いところや要望 こどもが先生を嫌がらない事が何より大切だと感じています。わからない事も相談しやすい様なので頼りになります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので妥当かなと思います。
子供にやる気や自信が出て、成績が上がるのであれば高くないかと思います。
講師 子供と相性のよい講師を探してくださり、
つまずいている点を分析して、改善策を提案して頂け心強いです。
カリキュラム 学校の授業、定期テストに合わせカリキュラムを組んで進めていただけるところ。
塾の周りの環境 人通りが多く夜でも明るくて、駅から近く通いやすい。
安心して通わせられる。
塾内の環境 入会手続きの時は授業時間ではない為、静かでした。清潔感があり、今のところ良いと思います。
良いところや要望 入塾前、とても丁寧な説明があり、こちらが疑問や不安になった点もきめ細やかに答えてくださり安心して入塾できました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)北浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、どうなのか分かりませんが、相応な金額だったと思います。
講師 算数と国語の2教科をお願いしてました。算数の先生はとてもまじめな方という印象で、授業に関しても、子供の苦手な分野を把握して酢の点に集中して下さったので、成績も上がりましたし、個別の醍醐味を味わえました。国語の先生は、とても明るくフレンドリーな方でした。国語は、最後まで伸び悩みましたが、教え方のせいなのかどうかは不明でした
カリキュラム 通常、季節講習と個別に塾長先生がカラキュラムを組んでくださいました。子供は、志望校が一行のみだったので、やるべきことがはっきりしていました。進めていくうちに時間をかけるべき箇所が判明すれば、カラキュラムも柔軟に変更していただきました。教材は、塾のものを使用したり、子供に合った参考書や問題集を提案いただきこちらで擁して使用したりといった感じでした
塾の周りの環境 北浦和駅の西口から5分程度のところにあります。駅には鋼板もあり、夜もある程度の人通りのある場所なので、子供も怖がる様子もなく安心しておりました。
塾内の環境 個別塾なので、もともとそれぞれの机の間に仕切りがあります。自習も空いている席を自由に使っていいようでした。何度か面談の際に私も教室を訪れましたが、いつもきれいで清潔感があり、明るい教室といった印象です
良いところや要望 良いところは、個別なので、子供一人一人に合ったスケジュールを組んでいただけるところです。ただ、塾長先生もおひとりなので、すべての生徒の状況を把握するのは物理的にかなり厳しいのではないかと思います。こちらからも、家庭での状況を頻繁に塾へお伝えして、スケジュールや授業内容も柔軟に変更してもらいました。
その他気づいたこと、感じたこと 個別なので、担当の先生の変更も可能と案内にはありましたが、いったん担当の先生が決まると、そこを変更してほしいとはなかなか言いにくいなぁといった思いもおりました。成績が上がらないのが、先生を変えれば何とかなるのか、そもそも子供の能力がその程度なのかは判断ができませんでしたので。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)北浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾のお値段がわからないのですが、個別指導していただいていたので、相応かなといったところです。
講師 算数と国語の2教科をお願いしていました。算数の先生は、子供の苦手な分野を把握するのが上手で、苦手分野に特化して、時間をかけてくださいました。こどもがわかるまで何度も説明もしてくれて、塾から帰ってきたときにわからない問題は一つもない状態でした。国語はなかなか教えるのが難しい教科とも思いますが、算数と同じ授業数をとりましたが、あまり成績の変化が見られませんでした
カリキュラム カラキュラムは先生と話し合いながら、塾の提案する内容を一部変化させてもらっていました。臨機応変に対応いただいたのでとても助かりました。授業で使用するテキスト以外にも、子供が苦手な分野の参考書や問題集も、いろいろと提案いただいたので、自宅学習も進めやすかったです。
塾の周りの環境 北浦和駅から、バスターミナルを横切りながら、人通りも多く、夜も明るい道路を通れる環境でした。駅には鋼板もありましたので、子供も安心して通っていました。
塾内の環境 個別指導の教室なので、仕切りでくぎられており、自習の際も、隣を気にすることなく、集中して学習できていたようです。何度か面談で私自身もうかがいましたが、いつもきれいで整理整頓もなされ、清潔感のある教室だったと思います。
良いところや要望 良いところは、塾長先生が電話でよくコミュニケーしょんを取ってくださっていたので、親としても進捗状況も把握でき、安心してお願いしていました。
その他気づいたこと、感じたこと 担当先生を変更することも可能とのことでしたが、やはり、一度担当となると、それを変更してほしいとはなかなか言いにくい面もありました。成績が伸びない国語の場合は、子供の能力なのか、担当が変わったら少しは上昇するのかの判断は親ではわからなかったというのが本音です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ