塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント


秀英予備校の口コミ・評判

3.50 2,239件
料金:2.9| 講師:3.7| カリキュラム・教材:3.7
塾の周りの環境:3.7| 塾内の環境:3.7
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

101~120件を表示 / 2,239件中

絞込む

塾ナビの口コミについて

秀英予備校早良本部校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

高くもなく安くもなく相場くらいだと思います。
週3コースに、自習室も使用出来るならお得だと思います。

講師

初めに対応してくださった先生が熱心で、説明もわかりやすくよかったです。自宅学習の、時間の取り方も教えて頂けました。

カリキュラム

先取り授業とのことで、次回の定期テスト対策にもなると期待しています。

塾の周りの環境

家から近いため、自転車で通える。雨の日は車で送迎することになりますが、スムーズにいけました。環境は、周りのお店などありますが、治安は悪くありません。

塾内の環境

先生が、入口に立たれていて、セキュリティがしっかりしているようにみえます。

入塾理由

本人が、友達と同じところに通いたいと希望したため。先生との初めの面談で、任せてみたいと思いました。

良いところや要望

模試を定期的に受けることも出来、意識づけになる。自習室も使用出来て助かります。

総合評価

まだ、入塾して間もないですが、先生との初めの話しで本人がやる気を出しているため、成果を期待していきたいです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

秀英予備校藤枝本部校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

映像なのに高かった。中学の時はとても良かったと感じる。また、発展コースの料金は割高である。

講師

英語の先生がフレンドリーであった。数学や理科を教えてくれる先生の雑談がとても面白かった。授業を1番良かった。

カリキュラム

独自のテキストだったが、あまり質は高くなかった。誤字などがあったら復習する時は少し不便であった。

塾の周りの環境

駅や高校から近かったためとても便利であった。コンビニも近くにあるため夜ご飯を食べることができる。マクドナルドもあるため、ご飯に困ることはない。

塾内の環境

自習室の環境はピカイチで、床にはマットが敷いてあり、足音が気にならないようになっており、また自販機はパンを売っている機会があるため夜ご飯にも困らない。自習するには最適な環境であった。この塾で自習するためだけでも入塾するべきであると感じた。

入塾理由

先生の手厚いサポートがあり、受験に必要な知識だけでなく、様々な情報を持っていたから。

宿題

適切であった。多くもなく少なすぎず適切である。ただ、採点をされないことがあったことが不満である

良いところや要望

特にありません。自習室の環境がとても良かったことくらいが、感想としてあげられる。

その他気づいたこと、感じたこと

ありません。強いていうならば、休日の午前中に空いてなあことが不便であると感じた。自習室にはお昼を食べてから行くしかなく、勉強の効率が下がったと感じる。

総合評価

自習室の環境がとても良く、その点に優るものは他にない。自習室のおかげで進学できたと感じる。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 公立大学(難関校)
学部・学科
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

秀英予備校清水本部校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金は普通に高いとは思いますが塾はどこもこのような感じかもしれないです

講師

熱心に講義をする先生が多いです
生徒の受けも良いようです
まあ、内容は普通ですけどね

カリキュラム

可もなく不可もなく普通のテキストだとは思います
生徒の受けも普通ですね

塾の周りの環境

特に問題はなく普通です、
田舎の普通の商店街の近くにありますね、
駅から少し歩きます。
その点に注意が必要です。
いい運動にはなります

塾内の環境

整理整頓されてます
服装は特に規則もなく普通の予備校ですよ
問題ないです

入塾理由

教え方が上手です
家から近いので決めました
先生は熱心なイメージ

良いところや要望

熱心な先生が多く講義もわかりやすいですよ
学費は別に安くもありません

総合評価

特に可もなく不可もなくと言った感じです
合う人には合うのでないでしょうか

利用内容
通っていた学校 私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

秀英予備校伊東校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

補習

通塾時学年:中学生~高校生

料金

教材や授業の様子などを聞いたところ、学習への十分な環境の整備がされており、他の塾た比べても安いと感じる。

講師

進路相談の面接が充実しており、娘も個人的に相談できると話しており、進路への悩みなどが軽減される点。

カリキュラム

教材は要点がわかりやすくまとめられており、振り返る時でもわかりやすいと話していた。

塾の周りの環境

自宅から車や電車で30分程度かかるところであったので、送迎の時間が合わないなど、通いにくさは感じた。

塾内の環境

車の通行の多い道路が側にあるが、音はあまり気にならないと言っていた。

入塾理由

知人の勧めで成績の向上が見られ、娘の学力の向上につながると考えたため。

良いところや要望

自習室の存在が娘にとってとても良かったみたいなので、その整備は続けて大事にしたら良い考える。

総合評価

講師の方たちともコミュニケーションを取りやすい環境だったようで、安心して学習に励むことのできる環境がとても良かった

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学
学部・学科 芸術・表現
通塾の目的 補習
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間以内
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

普通ぐらいかなと思った。

講師

ほんとうにふつうでした。そんなに変わらないと思います。学校とそんなに大差はないと思いますがわかりやすいのかもしれません。

カリキュラム

普通ぐらいです。テストの対策をたくさんしてくれます。てすとまえになると対策をしてくれるようでした。

塾の周りの環境

車で通っていました。ふべんはありません。歩きとなると家の近い子がいいとおもいます。遠いと大変ですね。

塾内の環境

普通の設備です。あまり大差はないと思います。本当にノーマルです。良くも悪くもないという印象を受けました。

入塾理由

いろんな友だちが言っていると言っていたからいきたがっていたのでいかせてあげました。

良いところや要望

頭が良い方が多い印象です。せいとのほとんどが頭が良いときいていました。きっとそうなんだと思います。

総合評価

頭が良い方が多いと思います。子供のやる気がなかったら入れないほうがいいと思います。やる気があって伸びます。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

秀英予備校札幌本部校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/2 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

自習室が使いたい放題で、質問できる先生も居るので良いと思った。

講師

大学受験に関する相談をいつでも聞いて貰えるし、授業もわかりやすく進めてくれるので良いと思った。

カリキュラム

講習など用事があり出れなかった時は、後日ビデオ映像をみて勉強することができたので良かった。

塾の周りの環境

駅から近く、人通りもあるので安心して通わせられると思いました。また近くに飲食店やコンビニもあるので、夜ご飯など買いに行きやすくて良いと思います。

塾内の環境

自習室は静かで、携帯も使えないので、集中して勉強できる環境だと思います。

入塾理由

大学受験に関して色々な情報が得られると思ったし、授業料も相応な額だったから。

良いところや要望

駅から近く通いやすいし、塾内の環境もよく質問もしやすいので良いと思います。

総合評価

通いやすく、先生方も話しやすくいつでも相談にのってくれるので良かったです。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

秀英予備校犬山駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/2 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生

料金

地域の他塾よりは相対的には安いですが、やはり家計的にはないに越したことのない出費です。

講師

まずは褒めていただいています。
説明会の小テストの返却の際も間違えた問題を理解できるまで教えてくれました。

カリキュラム

よくわかりませんが、適当なレベルだと思います。学力テストの結果で選抜クラスもあり、あまりについていけないようなら個別指導を勧められます。

塾の周りの環境

駐車場が少ない。送迎の際には路上待機になりますのでご近所には気を使います。もう少し増やしてほしいと思います。

塾内の環境

息子が言うには、ウォータークーラーが設置されており、水筒がいらないそうです。

入塾理由

本人の希望。同級生が多く通っています。説明会の対応も良かったです。

良いところや要望

要望としては駐車場の確保。10台分くらいはあるとよいのでは。
良いところはとにかく褒めていただいています。小テストの細かな正解、「ここのbe動詞、過去形にできたのは君だけだ」というレベル。

総合評価

生徒への愛情を感じられます。授業後も夜遅いので、建物の外で全員帰るまで見送っていただいています。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

秀英予備校桑名大山田校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2024/1 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

苦手克服

通塾時学年:中学生

料金

集団塾ですが、料金が個別塾なみなので少し驚いていますが、子供が入塾を強く希望したのが決め手です。ほかの塾は不評のみしか聞いたことがなかったので。

講師

子供の気持ちを落とさずに、講義してもらえるところ。冬期講習の時、初回の面談の時と、2回目の講習の時の子供の気持ちの変化を聞いてもらえたこと。

カリキュラム

教材はこれからもらうので、どんなかんじなのかわかりません。また、本日現在通塾しておらず具体的な例を挙げることは困難ですので具体的なエピソードもまだありません。

塾の周りの環境

メイン通りにあり、たまたま通る道で見かける立地だったので初めて訪問するときは特に迷いもなくいくことはできました。狭い場所でも、一方通行にして、送迎時には講師の先生が車の誘導をしてもらえるので駐車場内の安全が守られると思います。個人塾しか通塾させたことがないので、集団塾で講師の先生が車の誘導するのは普通なのかはわかりません。

塾内の環境

冬期講習の時に2回面談に伺いましたが、特に騒音には気になる点はありませんでした。整理整頓は、そのようなところに目線を持っていくことはありませんので、整頓されていたと思います。

入塾理由

友人が通塾していて、講師たちが良いと好評だった為。本人も通塾したいと気持ちが強かったためです。少し自宅よりは遠いですが、本人の気持ちを優先して家族で話し合い、送迎可能な環境もスタンバイできたので決めました。

良いところや要望

もう少し料金が抑えられたらなお良いと思います。個人と集団両方のコースがあり、また感染症などで通塾できない場合の時のZOOMでの方法もあったりするので助かるなとおもいました。

総合評価

子供が高評価なので特にありません、親は本人の望むところに通塾させる金銭面でのフォローしかできませんので。とにかく苦手克服することができれば幸いです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 苦手克服
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

秀英予備校高蔵寺校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/1 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生

料金

まだ数回しか授業を受けたことがないので実感はないですが、学力向上が期待通りできれば高いとは思わないです。

講師

説明会での印象はこちらの話を親身になって聞いてくださり好印象でした。

カリキュラム

まだしっかりカリキュラムをこなしていないです。
子ども自身は楽しく通塾しております。
飽きのこないカリキュラムで通塾させてもらえたらと願っています。

塾の周りの環境

立地は悪くないですが、送り迎えするのに駐車場がなくて困ります。交差点付近なこともあり、交通量が多い場所なので子供だけで通わせるにはこわいです。

塾内の環境

設備としては古いです。
整理整頓は出来ています。事務所に誰もいなくて質問したくてもできない環境がなおればいいなと思います。

入塾理由

体験して子供が気に入った。
塾長さんの対応が良かった。
通うのに無理がない距離だった。

良いところや要望

進学塾という事もあり、希望する学校が決まっている場合は安心して任せられると思います。試験に関する情報も豊富で頼りになります。
勉強が出来る子を伸ばすのも大事ですが、出来ない子にも根気よく付き合ってもらえると嬉しいです。

総合評価

総合的に悪い印象は今のところありません。子供は体験の時から楽しかったようで、実際関わりを見ていないですが、先生の接し方が上手なんだと思います。このまま通塾させて成績が上がってくれたら嬉しいです。期待してます。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

秀英予備校春日校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/1 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

教室を自学室として開放してくれているので、授業以外にも塾へ通える。

講師

面談の時、子どもは家で勉強しないと言ったところ、「昔と今では違い今の時代、家では勉強する子はいません。」と、子どもの前で言われました。塾で勉強できる環境と言いたかったのでしょうが、子どもの前であまり納得いく発言ではなかったと思います。

カリキュラム

子どもには説明があったとは思いますが。面談は2回ありましたが、保護者には授業内容、進度、教材などの説明はありませんでした。

塾の周りの環境

通りに面しているので、特に治安は悪くないと思う。また家から近いので自転車や歩いていける距離にあります。

塾内の環境

面談室に通され、環境、設備など特に見ることはありませんでした。

入塾理由

家から1番近い塾で、歩いても行ける距離なので送迎をする必要がなく、子どもの意思で通塾できる。

良いところや要望

今後は難しいとは思いますが、一人ひとり生徒への理解とサポートに期待しています。

総合評価

入塾する前は電話が度々ありましたが、入塾すると書類をもらった当日に、後日○日に電話しますと言われていましたが、それっきり電話はきませんでした。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 3~4時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

秀英予備校大手校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/1 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

集団授業なので妥当な値段かと思う。
宿題もしっかり量があり、オンラインでの解説サポートもあるので、自宅での学習サポートも含むと考えると価格には納得。

講師

地理の先生の授業が分かりやすかったようで、初めて授業を受けた際に地理が好きになったと話していた。

カリキュラム

とにかくこなす量も多く、高校受験に向けてクラス分けもされているので 本人もやるしかないという気持ちで頑張れること。

塾の周りの環境

商店街の中にあるので、夜も比較的明るい。バス停も近い。
ただ、車での送迎時はやはり渋滞するので そこだけは不便。

塾内の環境

整理整頓されている。
壁にもモチベーションがあがる掲示物があり、良いかと思います。

入塾理由

冬期講習が冬休み期間にしっかりと入れられるので、無駄がない。

宿題

量は多い方かと思います。
難易度も簡単な問題もあるが普通のテキストより発展問題の難易度がやや高め。

良いところや要望

実績があり、データも揃っているので子供も受験に関して色々相談できでいるようです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

秀英予備校桜山校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/1 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

週2回で毎月の模試代と雑費が他塾より負担が大きい。
割引や雑費の見直しを入れて欲しい。

講師

声が大きく熱心な先生と印象を受けた。子供が好感を持ちそうな雰囲気の先生がいらっしゃった。

カリキュラム

集団でも小規模のため、定期テスト対策をしっかりしてくれそうな印象を受けた。

塾の周りの環境

周りは明るく大通りから少し入っているが、コンビニの隣なので、場合によっては騒音やタバコの煙か入ってくるかも。

塾内の環境

自社ビルなので、広々とした印象ですが、靴を脱がないといけないのを改良して欲しい。

入塾理由

自社ビルで他の人の出入りがなく、近所で通いやすいため。勉強に集中できる環境であると思う。

良いところや要望

自社ビルで他の人の出入りがない。
雑誌を見直して欲しい。安くして欲しい。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

秀英予備校裾野駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/1 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

少し他のところより高かった。でもそれなりの先生の対応だったから別に良かった。

講師

優しく丁寧に教えてくださっていてとてもファニーだから話やすい。

カリキュラム

少しスピードが早かったけど教材がしっかりとしていた。基本、応用、発展と段階を秘めた。

塾の周りの環境

駅前でとても近いので通塾に便利だが交通が多いので送り迎えが大変で渋滞していた。渋滞していたためずっと待っていたことがあった。

塾内の環境

内装キレイでちゃんと教室もキレイで先生がこまめに掃除をしていた。

入塾理由

自宅に近いからく、駅前なのでわかりやすくとても便利だったから。

定期テスト

二週間以上テスト対策してくれてとても良かった。良い点数を取れた。

宿題

二ページぐらいあり対して量はなく難しくもないのでとてもすぐ終わった。

良いところや要望

先生がしっかりしていてちゃんと的確にアドバイスをくれるので良い点数を取れた。

総合評価

先生が素晴らしいです。立地もいいけどその反面って感じがしたが金額なりの授業だった。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

秀英予備校多賀城校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

塾生一人一人に丁寧に対応していてこの値段は安いと思う。教材もポイントを押さえていて助かります。

講師

スピードは早いですが、そんな中でも分かりやすい説明で深い学びが出来ます。

カリキュラム

志望校のランクで分けられており、生徒に合った学習が出来て、とても良いです。

塾の周りの環境

駅の近くにあるので通いやすいです。多賀城駅から3分くらい歩いたところにあります。近くにセブンもあり、周りは塾が多いです。

塾内の環境

たまに、バイクの音などが聞こえますが特に支障はないです。教室内も季節に合わせて温度を調節してくれます。

入塾理由

秀英という名前と塾内の雰囲気に引かれたからです。
また、面談の際の塾講の対応がよかったから。

定期テスト

ポイントを詳しく教えていただけています。定期テスト対策を受講していないので詳しくは分かりません。

宿題

宿題は出されますが、一時間以内で終わらせることが出来る範囲です。

良いところや要望

全体的に丁寧に対応してくださるのでおすすめです。また、ライバルと切磋琢磨して学習することが出来ます。

総合評価

総合的にすべて素晴らしいと思います。
集団、個別、オンラインの3つの学習姿勢があってお子さんに合わせて出来ます。

利用内容
通っていた学校 私立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 3~4時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

秀英予備校伊東校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生~中学生

料金

こんなにわかりやすく結果が出るのを考えると安いと思う,他の塾ではもっと高いところもあったのでこの塾にしてよかった

講師

塾の先生が対等に生徒に接してくださる点が素晴らしい,今までは不平等なことから始まったいざこざを見てきたので安心

カリキュラム

コツコツと進めるスタイルがとても良いと思ったからです子供自身ものびのびとやっていたので私も安心できた

塾の周りの環境

死角が少なく暗すぎでもないので安心して任せられる周りには明かりがついていて安心駅に近いので迎えにも行きやすいしきやすいなとも思いました

塾内の環境

中に入ったことがありますがトイレなどの設備等もとても綺麗で素晴らしいかった

入塾理由

他のママ友が通っていたから話を聞いてみると良いと言う方が全員だったから

良いところや要望

生徒に一心に向き合ってくださる姿がとても良いと思います志望校でクラスをわけている点もいいと思った

総合評価

友達同士のいじめもなく良い距離感で生徒も先生自体もできているなと思いました

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

秀英予備校馬渕校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生

料金

特別安いという感じではない。普通~やや高めくらいだと思います。

講師

先生方の指導も熱心で丁寧でした。テスト対策で、出そうなところを教えてもらい、そこが実際出題された。

カリキュラム

地域密着型なので、近隣の学校の出題傾向に合わせた対策をしてくれる。

塾の周りの環境

家からも近く通いやすかった。そこそこ大きい道路沿いなので、夜も多少は安心でした。駅からは離れているが、コンビニが近くにあります。

塾内の環境

勉強する雰囲気ができていて、家でやるよりは集中できると思います。

入塾理由

家から近く通いやすいから。仲の良い子もここに通っていたから。

良いところや要望

駐車場がないので、雨の日に親が面談等で塾に行く時に大変でした。

総合評価

家から近いという理由でこちらに通いましたが、結果、成績も少し上がり良かったです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

リーズナブルな料金設定で実績があり、講師の方々のレベルも高いと感じたから。

講師

知識量の豊富さは言うまでもなく、教え方のレベルも高いと感じたから。

カリキュラム

オリジナルなテキストを作成しており、無駄な装飾デザインなどもなく、シンプルで、分かりやすいこと。

塾の周りの環境

治安は良い場所なため、安心して通塾させていた。また静岡鉄道の最寄駅の新静岡が近いことが非常に利点。バスで通塾する場合も、バスターミナルが近く、とても通わせやすい立地にある。

塾内の環境

静かだった

入塾理由

子どもの友人の両親に薦められたこと、地元での評判がよかったから

良いところや要望

実績があるところ

総合評価

実績、信頼感がある

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生~浪人

料金

金額の高さに対するコミットが不十分なように感じる。結果を重視してほしい。

講師

外部講師の質が高いが、予備校内部の先生の質は低いように感じる。

カリキュラム

高校1.2年生の時のカリキュラムが学校と同じで、難関大学を目指す学生には不十分。

塾の周りの環境

静岡駅やセノバから近く、アクセスはいいと思う。街中にあるため、通勤時によれるところも良いように感じる。

塾内の環境

自主室の環境などとてもいいように感じる。うるさくもなく、集中できる、ように思う

入塾理由

距離の近さ、自身も通っていたたため。県内の進学実績の高さのため、とりあえず選んだ。

良いところや要望

環境自体はとてもいいが、それに伴う教師、チューターの質はもっとあげた方が良い。

総合評価

中堅大学を目指す分には充分だと思うが、難関大学を目指す場合には、不向きに思える。もともとの能力参照になると思う。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できなかった
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

秀英予備校則武校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

やや高いが、講師の先生が子どもたちの好きなものや興味のあるものの話題をたくさん持っていたので話しやすそうだった。 セキュリティのシステムの関係で、授業中は入り口に暗証番号を入力しないと入れないことになってるので、もしものときなど、安心できた。

講師

自習室の時に、親身になって説明してくれたり、励ましてくれたそうだった。前向きに頑張れる要因だったと思う。

カリキュラム

夏期講習など、休み期間にまとめて復習したり予習したりする機会があった。専用のテキストで、みっちりできていてよかった。

塾の周りの環境

おおどおりにめんしているのにもかかわらず、裏に抜け道があった。自転車でくる生徒も多かったため、駐輪スペースもありよかった。

塾内の環境

交通量が多いところなので、まあ音はするが、先生の声の方が断然大きいのでさほど気にならない様子だった。

入塾理由

家から近い
教室が広い
自習室がある
レベル別にクラス分けされている

定期テスト

過去の問題や、似た傾向の問題をひたすら解いた。ただ、過去問は著作権の関係でグレーなところを攻めている気がすると思う。

宿題

1ページほど。多くもなく少なくもなくという感じだった。次の授業のページも教えてくれるので、予習もできて良いと思う。

良いところや要望

休んだ時の振り替えがあるとよい。もしくは自宅で見れるDVDなどがあると非常に親切かと思う。

総合評価

生徒たちのモチベーションが上がるためにも、定期的に塾内でのテストがあり、レベル分けがされている。しかもそれも表示されているので、サボるとすぐに抜かされたりするので、緊張感もある。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

秀英予備校知多校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

冬期講習や、日頃の授業を通して得られたものに比べて少しお高いのかなと思います。自習室もよく利用していたのでその点に関しては妥当なのかなと思いました。

講師

質問に対してよく教えてくださると聞いていたので、とても良いんじゃないのかなと思います。

カリキュラム

授業動画を個人の能力に合わせて見たり、問題を解いたりする内容なのはとてもいいなと思います。

塾の周りの環境

駅の近くにあるので、電車で通えたり、自転車で通いやすい距離にあったりと、交通の便に関してはとても良いと思います。

塾内の環境

防音対策や、各個人の席に仕切りなどが付いているようだったので、集中しやすい環境だったと思います。

入塾理由

冬期講習が充実していたことや、自習室は?が自由に利用出来る点など。

定期テスト

模試や受験を意識した、テスト対策があったり、他の県の予備校との点数で出した偏差値など、とても良い対策が取られていたと思います。

良いところや要望

自習室が自由につかえたり、防犯対策のために入口にパスワードがあったり、質問にも親身に答えてくれる所。

総合評価

勉強をするための環境や、成績アップへの対策がしっかりと取られていて、とても良い印象でした。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

塾ナビの口コミについて

このページの口コミについて

このページでは、秀英予備校の口コミを表示しています。「秀英予備校はどんな塾か?」という疑問に対する、他では見ることの出来ない口コミが記載されています。塾選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)

塾名から他の塾を探す

お住まいの地域を選択し、
お近くの教室をお選びください