塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント


山形練成会の口コミ・評判

3.73 43件
料金:3.0| 講師:4.1| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.7| 塾内の環境:3.9
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

1~20件を表示 / 43件中

絞込む

塾ナビの口コミについて

山形練成会銅町校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

高い塾は他にもあると思います。比べてみると他にも安い所がありますが、本人がやる気になるような塾を検討していたので、こちらに決めて良かったです。

講師

年齢も若く、勉強以外の話題も豊富で親近感があったのだと思います。

カリキュラム

本人のレベルに合わせて教室も分けられており、同等のレベルの生徒と勉強した事が励みになったのかな?とおもいました。

塾の周りの環境

自宅からも近いので、通いやすかった。交通量はやや多い場所でしたが、安全には気を付けていれば問題ありません。

塾内の環境

教室は人数の割に狭かったようにおもいます。それだけ人気があることなのでしよう。

入塾理由

高校を受験するにあたり、わかるまで丁寧に指導くださいました。やる気が出ないときには、ときには厳しくも優しく声をかけていただきました。本人のやる気がでたことで、継続して続けることができたとおもいます。

定期テスト

定期テストはあったとおもいます。数学を徹底して指導してくださったようです。

宿題

宿題の量はどのくらいなのかは、覚えていません。テキスト中心にしていたのかと思います。

家庭でのサポート

とにかく、健康面でのサポートです。睡眠は十分にとってもらいたいですが、なかなかうまくはいきませんでした。食事には気を遣っていました。

良いところや要望

加湿器、空気清浄機がありアレルギー体質でしたが、問題なく授業に集中できました。

その他気づいたこと、感じたこと

励ましの言葉をかけ続けてくだり、その効果は大きかったようにおもいます。

総合評価

励ましのお言葉、ありがとうございました。挫けそうなときもその言葉をかみしめ、お陰で希望の高校に合格することができました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

山形練成会山形駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

一年間通して通っていたのでそれにたいしてはいい感じかなと思いました。

講師

わからないところを丁寧に分かりやすく教えてくれるところがよく、通いやすかった

カリキュラム

自分に合わせてやってくれるところとか教科書ごとやってくれるとこが良かったと思う。

塾の周りの環境

場所も駅前ですごく良かったですが、飲み屋にも近い感じがして夜は心配なところです、、
それ以外はいいと思う

塾内の環境

ちゃんと整理整頓されていて良かったと思う。雑音などもそこまでひどくはなく大丈夫だと思う

入塾理由

家から近かったため通いやすいかなと思って決めました。また、ここなら通えるかなと思ったのがきっかけです

良いところや要望

講師の方々が細かく、分かりやすいところまで教えてくれるので気楽に聞くことができるし、やりやすい環境でした

総合評価

全てひっくるめて通いやすいし勉強もはかどるので良かったと思う。場所によっては大変なところもあると思うが総合的には満足できるとおもう

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

山形練成会山形本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

講習会は早割もあり、講習会と入塾を一緒に決めると、さらに割引がある。

講師

みんな正社員なため、最後まで責任感をもってしっかり指導してくれる。

カリキュラム

ベースは中学の授業の内容およびちょっと先取りする程度の進捗であり、定期テストにも役立つ。

塾の周りの環境

車で送迎している。公共交通機関で通えないのは不便。近隣のコンビニは、送迎時に利用しないように、と指導される。

塾内の環境

大通り沿いだが、特に騒音で困ることはないよう。ガラス張りの教室もあるが、本人は気にしていない。

入塾理由

高校受験をするにあたり、雰囲気の良い塾を探しております、他も見学、比較のうえ決めました。

定期テスト

定期テストはあり、クラス分けにも使われる。終わると講師から解説がある、

宿題

宿題はあるが、負担にならない程度。基本は予習がメインである。

良いところや要望

しっかり指導してくれる。定期的にテストがあり、自分の成長を意識できる。

総合評価

高校受験までしっかりサポートしてくれる塾と思う。口コミも良く、期待している。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

山形練成会東根中央校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

他の塾費用を知らないから、どちらとも言えない。ただ週3では妥当だと思う。

講師

基本熱血講師が多く子どものやる気が出るが、それが負担になる子どももいると思う。テストがとにかく多かったが進学校に入りたいなら仕方ないと感じる。

カリキュラム

講習は学校より授業がわかりやすく、楽しいと話していた
塾に行けない時はリモートで授業を受けることができた

塾の周りの環境

駐車場が狭く、雪が積もると近くに駐車できないが、冬はイエローハットの駐車場を利用することができた。
立地場所は良いと思う。

塾内の環境

自習室は自由に利用することができた
自由に読むことができる小説が何十冊かあった

入塾理由

中学受験をするにあたり少人数制であったため、本人がこの塾を選んだ

定期テスト

定期テストの事前にテスト対策授業があった その時は学校のものを多分使用した

宿題

宿題の量はわからないが、はじめは予習や宿題をできていたが段々とできなくなっていた

家庭でのサポート

塾の送迎を週3回していた
春季、夏季、冬季講習会、テストが受けられるように日程を調整さした

良いところや要望

先生たちの熱血さが伝わってきます
日、木曜日が休みで木曜日も塾があるといい

その他気づいたこと、感じたこと

塾を休んだ時はふりかえがあったり、リモート授業があったり、学ぶことを選択できる

総合評価

目標がある子どもには塾は合っているが、勉強に迎えないときもあり、いかに子どもとどう向き合うか課題だと思う

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

山形練成会銅町校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.50
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金は高い設定と聞いています。
教材費も含めると、毎月の負担が多く感じている

講師

講師の熱量は感じることができています。
ただし、結果に結びついていない状況を見ている中で、効果について疑問がある

カリキュラム

本人は、自分で勉強していた頃と比べて、やり方や内容に満足しているようです。
しかし成績が上がっていないことから、良し悪しが分からない

塾の周りの環境

自宅からの距離が短いので、移動時間も少なく負担が軽減されている。
自転車で行く場合も、周囲の環境で問題があるような店舗等もないので、心配はない

塾内の環境

教室は狭い感じがします。
人数比で見ると、倍程度の広さがあっても良いのではないかと思っています。

入塾理由

本人が勉強をしていても成績が伸びない(テストの点数が上がらない)、という悩みを問題視し、周りの子が通塾しているという姿も見たことから、夏期講習を機会に通うようになった

定期テスト

定期テスト対策はありました。
テストで出されるポイントの説明を中心に説明を受けてきたようです

家庭でのサポート

塾に送り迎え、塾の様子を聞くようにしています。
自分の中での達成度も確認するようにしています

良いところや要望

子供の塾での学習の様子や、進捗状況をレポートもらえると助かります。
見えない部分が多く、中身がわかるようにしてほしい

その他気づいたこと、感じたこと

補完塾の様子がわからない事もあり、良いのか悪いのか正直わからない部分が多い。
しかし、判断材料もないために今の状況が良いと考えるしかない。

総合評価

子供本人が満足して、納得してやっているので1番かと思っています。
成績が伸びるか、本人次第なので親としてはサポートしていこうと思う。
費用面でもう少しリーズナブルにならないのかと思う。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

山形練成会東根中央校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

他の塾の金額がわからないので比べる事は出来ないが妥当な金額だと思う。

講師

先生により合う合わないがあったりするが、基本熱心な先生が多く信頼できる

カリキュラム

土日や1日通しての授業は受験生以外はあまりないので、物足りなく感じる事もあると思う。

塾の周りの環境

周りに商業施設があったり図書館があるので夜でも比較的明るく冬季間も安心して通わされたので良かったと思う

塾内の環境

教室が狭い印象があるが、基本的にいい意味で何もなく集中出来る環境だと思う

入塾理由

先生方の熱意と環境が良かったから。本人がこの塾が良いと決めたから

定期テスト

数カ所の中学が市内外から通塾していたので、テストの内容が違う事があり対策してくれてはいたが、やはり不安はあった

宿題

宿題の量は本人任せでよく分からないが、受験前の暗記の宿題はボリュームがあったように思う

家庭でのサポート

送迎と補食の準備等はしましたが、講師の先生のアドバイスがあったので、情報が古い保護者の考えはあまり入れないようにしました。

良いところや要望

数カ所の塾を展開しているので本部に連絡をしなければいけないようになってます。至急先生に相談したい時も中々出来ないように感じました。

その他気づいたこと、感じたこと

基本的には、先生方が一生懸命で熱心に教えてくださる明るい環境の塾だと思う

総合評価

上位校を目標にしている生徒には大変いいと思うが、中堅より下の学校を目指す生徒には内容が難しいように思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

山形練成会山形駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

初期費用がとにかく高いです。が、どこも同じなのかもしれません。

講師

子どものワガママにだいぶ付き合っていただきました。的確なご指導をいただいたと思いますが、残念ながら、子どもには響かなかったようです

カリキュラム

特に問題があるということは言っていませんでした。それなりに良いのだと思います。

塾の周りの環境

自宅から比較的近いところでしたので、子どもがひとりで行けました。

塾内の環境

落ち着いた教室だし、ある程度屋外から中の様子がうかがえるため安心できる

良いところや要望

子どものメンタル面のフォローもしていただければ、なおよかったとおもいます。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

山形練成会東根中央校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生~中学生

料金

料金は他の塾とくらべると平均的な値段なのか?一教科ずつの値段ではなかく5教科まとめての値段

講師

長く塾に通っているのであまり緊張感がなくなってきている感じはありますがリラックスできていたのかとも思う

塾の周りの環境

建物が新しく綺麗なのでよい。近くに図書館や高校もあります。

塾内の環境

建物は新しくきれいですが小さいので余計なものはない感じです。

良いところや要望

電話は本校の事務所につながるので授業中などかんけあなしにつながる

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

山形練成会東根中央校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生~中学生

料金

春、夏、冬休みの講習が別料金。受験前の特別講習も高く、お金がかかる

講師

休んだ時に振替授業をしてくれる 来校してないと連絡をけれる

カリキュラム

中学校3年からは特別講習が多くある。受験前の日曜日は7時間授業もある

塾の周りの環境

すぐ近くに図書館、高校学校ある 駐車場は狭いので迎えに行く時は近くのお店の駐車場を借りてくれている

塾内の環境

建物自体がとても新しいので綺麗です。授業の様子が外から見えます。

良いところや要望

部活や学校の行事に合わせてもらえたりでかなり融通がきくので大変助かります

その他気づいたこと、感じたこと

自主的に勉強をするようになって欲しかったけれど塾や学校の宿題以外は何もしなかつまあ

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

山形練成会南沼原校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

英検受験

通塾時学年:中学生

料金

やらない教科の教材費もかかるので、年間で考えるとかなり高価です

講師

分からないところは丁寧に教えてくれるのが良いと思います。先生がやる気に満ちている感じも子供のモチベーションを上げる要素かなと思います。

カリキュラム

学校の課題以外にも、長期休暇でも暇にならずに勉強に取り組めているなと感じています。

塾の周りの環境

家から遠いのと、駐車場が狭いので、送迎の子供の乗り降りが大変です

塾内の環境

集団で学ぶ塾なので、中にはあまり勉強熱心でない子もいるらしく、たまに先生に注意されているよう

良いところや要望

早く解けるコツなど教えてもらうことで、テストの良い対策になってるようです。

その他気づいたこと、感じたこと

特にはありませんが、どの教室でも同等のレベルの指導をしてもらえるとありがたいです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 英検受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

山形練成会山形本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

通常料金のほか、夏期講習の代金も請求された。通常通っている生徒は優遇すべき。

講師

面倒見がよく、生徒それぞれを把握している。細やかな指導がある。

カリキュラム

教材については独自の内容でしっかり作られているが、内容的に高度すぎるのでは。

塾の周りの環境

家から遠く、送り迎えが必要。駐車場が狭く、車があふれている。

塾内の環境

自習室が集中して利用できる環境。質問も可能で面倒見がよいのが助かる。

良いところや要望

一人一人をしっかり把握できている塾だと思う。細やかな指導が良い。

その他気づいたこと、感じたこと

トップレベルコースは難易度的にここまで必要なのかなと思うレベル。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

山形練成会山形駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2022 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金は、授業料自体は割安だと感じますが、教材費が結構掛かるなと言う印象です。

講師

教育に熱心な塾講師が多く、学校の授業よりも具体的て分かりやすい。

カリキュラム

子供の学力に応じたクラス編成を行い、教材も分かりやすいものであった。

塾の周りの環境

駐車場のスペースがあまりないため、時々通り過ぎなければいけない状況である。

塾内の環境

教室は人数に対して、スペースも確保されており自習室も広くてきれいです。

良いところや要望

子供の学習の進展について親身になって相談してもらえるのはとても良いと思いました。

利用内容
通っていた学校 国立中学校
進学できた学校 国立中学校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

山形練成会山形駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生~中学生

料金

相応な料金とは思っていたが、子供から聞く教室の環境、立地周辺への配慮を考慮すれば相応の料金ではない。

講師

集団講義のため、当然他校の生徒も一緒であり、中学校で離れた生徒同士の会話などで教室自体が騒々しい雰囲気にあり、講義に集中できる環境になかった。静寂環境を望む者にとって苦痛な環境は、学習を続ける気を失わせるものがった。

カリキュラム

可もなく不可もなく、特別に取り上げて評価すべき内容のものはなかった。

良いところや要望

静寂環境の確保、送迎にかかる環境の確保など実現困難な課題と思われるが、改善されれば塾生の確保につながるであろう。

その他気づいたこと、感じたこと

そのほかは特にない、取り上げてお伝えするようなことはそのほかにはない。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

山形練成会山形本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2021 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:小学生

料金

以前通っていた英会話教室と比べたら安いので、高いとは思っていない。

講師

通い始めて2ヶ月もたっていないのでまだよくわからないが、不満は聞いていない。

塾の周りの環境

交通量が多い、自宅から近くはあるが、駐車場がやや少ないと思う。

塾内の環境

自習室などもあると聞いている。

良いところや要望

授業の他、予習と復習をさせていること。テストが定期的にあるところ。

その他気づいたこと、感じたこと

その他気づいたこと、感じたことはありません。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 高校受験
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
続きを見る

山形練成会山形駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2021 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

教材の購入が一括払いで来るため、その際の支払いが高額になるほか、長期の休みの講習が通常と別会計となるのが負担。

講師

子供の学力に応じたクラス分けが徹底されており、同程度のレベルの子供達と切磋琢磨できる。

カリキュラム

子供の学力に応じた教材で進められており、それ以外に要所要所でプリントによるフォローが成されている。

塾の周りの環境

駐車場がない、または狭いため、送り迎えの導線確保がやや難しい。

塾内の環境

人や車の往来が多い街中に教室があり、更にガラス張りであるため、気が散らないか気掛かり。

良いところや要望

先生と生徒の距離が非常に近く、学習以外の様々な事柄について相談ができる。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 国立中学校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

山形練成会銅町校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.50
投稿:2021 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

年に2回教材費がかかるのでその時は払うのが負担であるが月々の月謝は適切だと思う。

講師

子供のわからない点は個人的にフォローがあり、わからない点を改善してくれる。

カリキュラム

独自の教材が充実している。このテキストさえ攻略すれば受験にも対応できるとのこと。

塾内の環境

自習室は静かで勉強しやすい。人数は狭いので制限されてしまうがいっぱいで使えなかった話はあまり聞かないので勉強はできている様子。

良いところや要望

特にないのでこのまま志望校合格のため子供のフォローをお願いしたいです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

山形練成会銅町校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2021 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

他の塾に比べて高いため、兄弟などでの通塾となるとかなり負担がかかる

講師

若い先生が多く、楽しい授業や年代にあった授業をするので楽しい

カリキュラム

基礎問題から応用問題までバランスよく幅広い内容のテキストを使っている

塾の周りの環境

駐車場が止めにくく少ないので送迎が大変であるが、静かな環境である

塾内の環境

コロナウイルス対策もされているため、安心して通塾できるのがいい

良いところや要望

教師や講師、カリキュラムやテキストの内容などとてもいいので安心している

その他気づいたこと、感じたこと

上級生などの少し悪い子たちがいると雰囲気が悪くなるのでそのあたりがよくない

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

山形練成会山形本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2020 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

あまり比べたことはないので分かりませんが、先生方の熱心さを考えると、また子供が進んで通いたくなるところを見ると高すぎる感じはしません。」

講師

先生方が熱心・親切です。子供が進んで聞きたくなるところのようです。

カリキュラム

子供の定期テストを見ながら弱点・勉強法を一緒に考えてくれているようです。

塾の周りの環境

通りに面していますが、その分明るくて治安面で安心。家から近くて便利

塾内の環境

自習室が静かで集中できるようです。テスト前は家で勉強するよりこちらで勉強すると自発的に出かけていきます。

良いところや要望

面談が少ないと思います。成績分析・これからの見通しについてもう少し伺えたらと思います。

その他気づいたこと、感じたこと

英検対策など学校の授業・テスト以外に所でもフォローしてくださるので助かってます。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

山形練成会南沼原校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.50
投稿:2020 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金につては、多少高いと思ったが、がんばって通わせた結果希望の高校に進学できたのでよかった

講師

若い先生が、おおく接しやすく本人も理解しやすくてよかったと言っている

カリキュラム

カリキュラムでは、苦手な教科をなくしてくれたみたいで、よかった

塾の周りの環境

大通りに面しているので、自転車でも通いやすくよかったと言っている

塾内の環境

防音設備が、しっかりしてたみたいで、雑音もなく集中できだと言っている

良いところや要望

授業には、ないカリキュラムなどがあり、とても充実した環境だったのでよかったと本人もいっている

その他気づいたこと、感じたこと

今後は、女性の先生も増やしたらいいと思います カリキュラムももっといろいろあればいい

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

山形練成会銅町校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2020 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

高いのでそれなりの成績アップをきたいしてしまう。送迎の車は外車がおおい

講師

親身になって相談にのってくれる。また、いつでも相談にのってくれる

カリキュラム

学校の内容に沿った内容て、レペルごとにわかれていてとりくみやすい

塾の周りの環境

駐車場が、ないのが不便だか学校の通学路にるため便利であり安心である

塾内の環境

やるときは、やる、そうでないときはリラックスするという環境であるから

良いところや要望

もっと厳しくてもいいと思うし、しっかり教えてほしい。送迎にも配慮してほしい

その他気づいたこと、感じたこと

お任せするしかないが、成績にむらがあるので、固定化した成績アップを、望む

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

塾ナビの口コミについて

このページの口コミについて

このページでは、山形練成会の口コミを表示しています。「山形練成会はどんな塾か?」という疑問に対する、他では見ることの出来ない口コミが記載されています。塾選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

ユーザーのみなさまへ
このページは調査日時点の内容を元に、塾ナビが独自調査し、作成しています。塾が管理しているページではございません。
情報の誤りを発見された場合、下記のボタンからご連絡ください。
掲載情報の修正と削除について
地域を選んでお近くの教室を探す

※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。

ぴったり塾診断

塾名から他の塾を探す

お住まいの地域を選択し、
お近くの教室をお選びください