塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント


佐鳴予備校【さなる個別@will】の口コミ・評判

3.49 363件
料金:3.0| 講師:3.7| カリキュラム・教材:3.6
塾の周りの環境:3.5| 塾内の環境:3.7
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

41~60件を表示 / 363件中

絞込む

塾ナビの口コミについて

佐鳴予備校【さなる個別@will】刈谷本部校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

2年生までは週に2回だけだったが、受験生になってから模試や受験対策の追加が多くなった

講師

定期的に面談わーしてもらい、特に塾長がしっかりされているので、背中を押してもらえるし、たるんでいると喝を入れてもらえる。

カリキュラム

学校の定期テスト対策だけでなく、受験対策のコースでしっかりやってもらえる。

塾の周りの環境

明るい場所にあるので、帰りが自転車でも安心できる。が、車通りが多いので、自転車での他の心配は少しある。

塾内の環境

高校生も小学生もいて、勉強をする雰囲気にはなっていると思う。自習室はいつもいっぱいだし、家にいるより勉強しやすそう。

入塾理由

通っている友達が多かったことと、自転車でも通いやすい距離にあること

定期テスト

具体的にはわからないが、定期テスト対策を追加でしてもらえたり、自習室にもよく行くようになった。

宿題

量はわからないが、家の中でタブレットの場所が変わっているので、やっている雰囲気はある。

家庭でのサポート

1日の塾は弁当を作ったり、雨天など自転車で行けない場合へ車で送迎をしている。

良いところや要望

雰囲気はとても良いし、友達と一緒に通っているが、塾内では切り替えて勉強できる環境になっている。

総合評価

やる気にさせてくれるし、学校がそんなに厳しくないので、流されそうにもなるが、塾が受験への雰囲気を戻してくれるのでありがたい。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

佐鳴予備校【さなる個別@will】浄心本通校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

何かと言ってお金がかかります。毎月の授業料が少しでも安いと助かりますます。

講師

どうすれば勉強が効率よく身につくかの姿勢の定着方法を教えてくれる事を望みます。

カリキュラム

塾生の目線ではなく、塾側の自己満足で成り立つシステムである以上、生徒は離れていく事に早く気づくといいです。

塾の周りの環境

太い道路沿いに面すているから、とても危険。登校、下校時、塾生が通路を雑談の為、塞ぐため通勤ラッシュ等、通行人に迷惑であり、塾の先生もみて見ぬふりで注意しらせず、残念。

塾内の環境

塾生の声が大きいことと、自転車で道を塞いでしまい、とても迷惑で地域住人が困っている。

入塾理由

最低限の基礎知識の習得および、学習習慣習得の目的で通わせ始め、徐々につきはじめた。

定期テスト

ただ、塾生のわからないところを教えるだけ。塾側の考えた対策がなく、ただ、時間が流れただけで残念である。

宿題

ただ、出すだけで意味がないと感じる。宿題の出来具合による意味ある指導がない。

家庭でのサポート

学校の状態、塾での内容は本人が話したがらないため、あまり把握できない。その分、塾からのフィードバックもないため、わからない。

良いところや要望

いいところもあるとおもうがりかいできなう。透明性がない。

その他気づいたこと、感じたこと

貴重なお金と時間を使っていりだけに、十分意味あるものにしたいが、出来ていないのが現実で残念。

総合評価

塾側の自己満足による経営が大きな問題である。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

佐鳴予備校【さなる個別@will】原駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.50
投稿:2023 保護者
料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

映像授業と自習室のみの利用で、受験期は先生からの問題や過去問演習などがあったが、それにしては高いと感じる。

講師

週に2回程の面談で、授業や受験勉強の頻度や定着状況を確認し、テストしてくれたのがとても良かった。

カリキュラム

映像授業はとる授業によってだいぶ格差があるが、初級編から入門、上級や難関など様々な難易度があり、自分に足りないところを補えてよかった。

塾の周りの環境

駅がとても近く、また周りには進学校があったため生徒の質もよく、勉強に励むことが出来た。ただ、近くのコンビニには近くの素行不良な生徒がたむろしていて、治安は悪かったと思う。

塾内の環境

たまに大きい音を立てて勉強したり、ロビーで大きな声で喋っている人がおり、自習室に聞こえてきた時は集中出来なかった。

入塾理由

通っていた高校から近かったことと、進学実績がよく先生の相談や面談も手厚いという情報を聞いて。

良いところや要望

とにかく先生たちが親身に話を聞いてくれ、その都度解決策を提案してくれることがとてもよかった。

総合評価

結果的に自分が行きたい志望校には合格出来なかったが、それでもこの塾で自分なりの勉強方法などを確立することができ、よかった。

利用内容
通っていた学校 公立高校
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 4~5時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

佐鳴予備校【さなる個別@will】春日井本部校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

高校だと個別なので、週2日.1回1時間だった。普通くらいだと思う。

講師

個別でした。
担当は別の人で、年間何回か面談しました。

カリキュラム

教材は講師の指名するものを購入していた。
どうやってカリキュラムを組んでいたのかわからない

塾の周りの環境

高校の近くで、自転車で通っていました。雨の日は車で送っていました。駐車場が少ないので困ったことがありました。
駅からは遠いと思います。

塾内の環境

塾は最近できたばっかりできれいでした。
教室は個別なので、いい環境だと思います。

入塾理由

中学校から佐鳴予備校に通っており、希望の高校に入学できた。高校になってから高校の近くの佐鳴予備校に通っていた。

定期テスト

個別なのでやってもらっていたと思います。

良いところや要望

高校は集団指導ではないため、個別指導となる。
映像もやってみたが、うちの子には合っていなかった。
個別指導だと価格が高くなる。

総合評価

個別指導の塾を探している方にはてきしているとおもいます。難関大学を目指す方には物足りないかもしれません。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間以内
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

佐鳴予備校【さなる個別@will】津島本部校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

一コマ単価がレベルが上がる度に高くなり、教材もその度に購入する必要がありました。コマ数の料金は一括で払っていましたが、それ以外の費用が多くかかりました。

講師

チューターは当たり外れが大きいと思います。子どもの苦手を充分に考えてプログラムしてくれる方と、一辺倒に組む方がいました。

カリキュラム

高校講座だからか、長期休みの講習会はありませんでした。あっても断る事ができました。

塾の周りの環境

駅から近く、電車でもバスでも通える場所にありました。自宅や学校から自転車でも行ける距離でしたので助かりました。

塾内の環境

自習室を毎日活用していました。各フロアに部屋があるので、上の階に行くと空いていて部屋の空気も良かったようですが、混み合うと空気が澱み気分が悪くなる事もあるようです。

入塾理由

国立大学に入学希望をし、苦手教科の撲滅に努めるため入塾しました。

定期テスト

定期テスト対策は高校講座ではほぼ無かったと思います。正直定期テストは赤点回避すればいいという認識でした。

宿題

塾から宿題が出る事はありませんでした。こなさなければならない模試は幾つかありました。

家庭でのサポート

受験の送り迎えをした事もあります。休日に自習室を使う時はお弁当を持たせる時もありましたが、気分転換に近くのファミレスなとで食事する事もあり、費用を渡していました。

良いところや要望

先生との距離は近いと思いました。メールで質問すると、だいだい当日に返事をいただけ安心する事ができました。

その他気づいたこと、感じたこと

スケジュール管理は基本本人がしていましたが、タブレットから操作できる事とできない事がありました。タブレットで完結する事ができるといいとおもいます。

総合評価

塾の立地はいいと思いますし、先生も親身になってくださる方が多いです。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(難関校)
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 4~5時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

佐鳴予備校【さなる個別@will】新守山駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

料金は妥当だと思いました。 まあ、こんなもんだと思いました。

講師

本人が楽しいと言っていたので、良い先生方だと感じました。 良かったです。

カリキュラム

本人が楽しいと言っていたので教材も良かったと思います。

塾の周りの環境

駅前でしたが、うちは車で送迎していました。 駐車に気を使いましたが問題なしです。なので良かったです。

塾内の環境

自宅からも比較的近く、学校からも近かったので通いやすい環境であったと思います。

入塾理由

特にないのですが、本人が非常に楽しいといったので通わせました。

総合評価

総合的には良かったと思いすます。 ほかも入塾試験受けましたがここが良かったです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

佐鳴予備校【さなる個別@will】静岡本部校(千代田校) の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

学習意欲、習慣づけ

通塾時学年:小学生

料金

自分が昔通っていた塾より、料金が安いわりには、評判が良くて、子供のためにもなると思います。

カリキュラム

学校で覚えられないことを、詳しくより明確にわかりやすく教えてくださったみたいです。

塾の周りの環境

自宅からは、やや遠いんですが、人目につき、目立つ場所にあり事件事故等も少なく、大変通いやすいと思います。

塾内の環境

勉強環境としては、教室内も大変きれいなようで、室内環境も整備されていますが、少し雑音が気になるようです。

入塾理由

自分の子供の頃から長い間あり、評判も昔からよく結果がでていたからです。

良いところや要望

ほとんど自分が欲しいと思う環境下で勉強ができていて大変素晴らしいと思います。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 学習意欲、習慣づけ
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

佐鳴予備校【さなる個別@will】東岡崎駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

あまりよく分かってはいませんが、他の塾とくらべて高いと感じます。

塾の周りの環境

駅から近いこともあり、車がおおく危険と感じたことがあります。前の道路がせまく、迎えに行く時は苦労することがあった。

入塾理由

大学受験のための実力を付ける指導をお願いしたかったからです。

家庭でのサポート

雨の日の塾への送り迎えについてはある程度したているが、他にはしていない。

その他気づいたこと、感じたこと

オンライン授業があり、子供の取り組みには柔軟に対応してくれていると感じます。

総合評価

自分の子供に対しては合っていると思うが、あまり干渉しないので、自分でやらない子には不向き。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

佐鳴予備校【さなる個別@will】小田井本部校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

苦手克服

通塾時学年:中学生~高校生

料金

高いと思いました。その理由ですが、我が家には塾の値段はどこも高く感じる値段なので。それだけです。

講師

真剣に教えてくださるのでそこがとてもありがたいと言っていました。

カリキュラム

下敷きに情報が書いてあったり勉強に馴染むための努力の仕方が学べたこと

塾の周りの環境

治安はとくに悪くなく普通でした。交通の便についてもとくに不満はありませんでした。また、立地についてもとくに不満はありませんでした。

塾内の環境

建物自体が明るく、夜でも目立つので防犯面でも助かっていました。室内も綺麗でした。

入塾理由

有名で実績のある塾というのもあり、やはり安心して任せれる というところでしょうか。

良いところや要望

やはり有名な塾であるのが大きいです。要望はとくに思いつきません。

総合評価

うちの子には最終的には家の近くのマンツーマンの指導の方が歳の近い子に教えてもらえるというのもあって合っていましたが、勉強の姿勢が身につくので良いと言ってましたよ

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

佐鳴予備校【さなる個別@will】豊田本部校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

通常の授業のみではなく、夏季講習や冬期講習などもあり高額の印象。

カリキュラム

子供の印象からは、良いという話を聞くから、良いと思うと評価しました。

塾の周りの環境

駅近くで、交通の便もよく、送り迎えができないときも電車でいける。駐車場が少ないのが難点。授業終了前後で回りが込み合う。

塾内の環境

建物の外からの印象は精鋭整頓されている。雑音はよくわかりません。

入塾理由

周りの方の評判が良かったこと。通学に家からの距離が近いこと。

宿題

宿題の量は多いようだと子供からは聞いています。難易度はふつう。

良いところや要望

子供が満足しているのであれば問題ない。要望は特にありません。

総合評価

子供にあった内容でおおむね良いという印象。それ以外は特になし。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

佐鳴予備校【さなる個別@will】岡崎本部校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

まぁ普通かなと思いました。塾ってそんなに値段に変わりがないなと思いました。

講師

子供が家に帰ってきてから授業のことを積極的にしゃべってくれるのでよほど授業が楽しいんだなと思いました

カリキュラム

テキストの中身を見た時に大事なことが全部書かれていると思ったから

塾の周りの環境

交通面は送り迎えの時に周りが混んでしまっているのがちょっと通りづらい。治安についてはまぁ日本自体が安全ということもあったり、道路があって街の灯りがついているので大丈夫だと思います

塾内の環境

環境はとてもよく掃除されていていいと思う。あと塾の中に自動販売機があるのがいいと思った。

入塾理由

cmなどで佐鳴のことを知り一回入れてみるかと思ったから一回お試しでと言うことで入れました

良いところや要望

教材の質の高さがとてもすごくて、私自身も見させてもらったことがあるけれどあーそういえばそうだったなと思えるほどよかったです。

総合評価

全体的に環境も整っているし教材、先生もいいので勉強面は岡崎とても安心できる。ただし交通面や値段に関してはちょっと悪いかなとも思う。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

佐鳴予備校【さなる個別@will】新瀬戸校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

学習意欲、習慣づけ

通塾時学年:中学生

料金

別に成績の上がり具合と見ると高いとは思いませんが……もう少し安い方が嬉しいのは嬉しいです。

講師

とても優しくてちゃんと教えてくれる方でしたので、成績もあがり良かったです。

カリキュラム

どんどん進むというよりかはちゃんと教えてくれるところもあるみたいで良かったです。

塾の周りの環境

家からはスグそこではあったので良かったんですが、ちょっと車通りの多いところではあるので心配ではありました。

塾内の環境

綺麗な教室でちゃんと整備もされてるところみたいでよかったです。

入塾理由

周りのお母さんたちにも評判がよかったから入ろうと思いました。

良いところや要望

特にないです。先生も優しくいい人だらけだったので特にありませんね。

総合評価

成績もあがり良かったですし、子供も満足してるので全体的にはよかったかと思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校
通塾の目的 学習意欲、習慣づけ
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

佐鳴予備校【さなる個別@will】津島本部校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

毎月少し高いと思った
更に冬季講座や夏季講座を付けると高くなるので値段は安くは無いと思った。

講師

先生の話し方などを聞いていて、かなり感じが良かった。入る前よりも成績が良くなったので、教え方はかなり上手だと思った

カリキュラム

分からないところがあったら、すぐに先生に質問ができていいと思った

塾の周りの環境

自転車でも行ける距離なので、かなり交通の便はいいと思った。教室には、悪い子もいないので治安はいいと思った

塾内の環境

特に雑音などは無い。教室もかなり綺麗で特に気になることは無いと思った

入塾理由

広告を見て出てきて知っている友達がいていいと思ったから。その友達の成績はかなりいいから

良いところや要望

入る前よりも数学のテストの点数がかなり良くなった。数学以外にも英語の点数も良くなった。

総合評価

入会する前もりも成績が良くなり塾の中でも新しい友達が出来ていて塾に行くのが楽しそうだった。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

佐鳴予備校【さなる個別@will】藤が丘本部校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

コマの設定ですが、振り替え忘れなどが後から、出来ない為。本人の確認だけなので、忘れたり、足りて無いかの把握が出来ない

講師

先生とのコミュニケーションがほぼ無いので、質が良いとか悪いの判断が出来ない

カリキュラム

カリキュラムや、学校との進度違いが気になる

塾の周りの環境

路駐が多くクレームも出ているが、送り迎えをする為、仕方無い気もする。
もう少し、駐車場なりなんか手段を考えて欲しいとは思う

塾内の環境

子供が嫌がって無いから、大丈夫だと思う

入塾理由

高校受験の延長で、そのまま、続けている。本人も納得しているが、塾に行っている成果は??である

定期テスト

定期テスト対策はあるが、有効的に活用しているのかは?である。本人も今これが必要かどうか、理解出来ずにやっている

宿題

宿題量は多いと言っているが、それをきちんと終わらせているかは?である

家庭でのサポート

今は高校生なので、一人で行っているが、中学生の時の送り迎えは大変だった

良いところや要望

高校生なので、仕方無いですが、もう少し親とのコミュニケーションも取った方が安心出来る

その他気づいたこと、感じたこと

振り替えは授業後でも行えるようにして欲しいです。
お金がもったいないです

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間以内
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

佐鳴予備校【さなる個別@will】豊田本部校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

苦手克服

通塾時学年:中学生

料金

そんな高い塾に行けなかったので調べたら安かったから。お金はあまり使いたくないので。

講師

優しくそして具体的に勉強の仕方などを教えてくださっていたから。

カリキュラム

学校で習っているものより少し先に行っているので、勉強がしやすい。

塾の周りの環境

普通に周りは治安が良くて、仲よう話しかけてくれるのでとても周りに馴染みやすいところで、とてもいいところだと思います。

塾内の環境

内装はなかなかに綺麗で整理整頓もされていたとても綺麗で清潔な場所です。

入塾理由

自分の家にいると自分からなかなか勉強をし始めないから。すぐにゲームなどをしてしまうから。

良いところや要望

教え方なども優しく教えてくださったり、わかりやすいように言ってくださったりするので良いと思います。

総合評価

わかりやすい説明、優しく教えてくださるところでそして結構清潔なので良いです。

利用内容
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

佐鳴予備校【さなる個別@will】御殿場本部校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

普通の個別よりは安いです。講習になるとプラスですがそれでもいい値段だと思います。

講師

生徒によりそって、一緒に考え相談にのってくれるので子供も信頼してます。

カリキュラム

問題はありません。親にも相談して教材のプラスをしてくれるので申し分ないです。

塾の周りの環境

たくさんのお店があるので、誘惑には負けそうですね。子供次第です。自習で行っても本当に行くかどうかを不安に感じるときもありました。

塾内の環境

広々としていて、建物内でも動画をながしたりしていて塾にきた。って思わせてくれます。

入塾理由

私が以前通っていて信頼があったし、大手の塾であるから決めた。

定期テスト

ありました。強制での講座ですが、すべての教科をみてくれるので助かってます

宿題

本人が苦痛を訴えていないので、多くもなく少なくもないというふうに感じてます。

家庭でのサポート

塾の先生に頼っていたので、家ではとくになにもしていません。ストレスにも感じません

良いところや要望

要望はとくにないてす。このまま頼って子供を預けたいとおもっています。

その他気づいたこと、感じたこと

気づいたことはないですし、お願いもこれからもよろしくお願いしたいと強くおもっています。

総合評価

悪かったことはないです。勉強の方法を教えてくれて。定期的に面談もあるので、なんでも相談できます。

利用内容
通っていた学校 公立高校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

佐鳴予備校【さなる個別@will】浜北本部校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

ひとつひとつの材料にとてもお金がかかるためあまりいい気分ではなかった

カリキュラム

質は高かったが量がつもなく多かった

塾の周りの環境

周りは車通りが多く駐車場の出入りが多いため事故などが起こる可能性もあった。大通り沿いにあるため子供が心配なのは隠しきれない気持ち

塾内の環境

バイクがとてもうるさい。室外機がとても授業中に聞こえるため集中出来ない時があった

入塾理由

あまり頭が良くなかったため少しでも頭が良くなるようにしたかったから。

良いところや要望

先生がとても元気で自分が元気の無い時でも自然と元気がでるような環境だった

総合評価

勉強今日のモチベーションをいい意味で無理やり上げさせてくれるような環境だったから感謝はしている

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

佐鳴予備校【さなる個別@will】浜松中央校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

夏期講習や冬季講習も受けていたが普通に高いしこれに合う授業内容ではないと思った。個別は行けば行くほど成績が上がった。

講師

わからないところを詳しくできるまで教えてくれて、若い先生が多かったから質問しやすく進路の相談もしやすかった。

カリキュラム

集団の授業で追いつかなかったところを教えてくれたりしてくれた

塾の周りの環境

駐車場がないから迎えの時はすぐ渋滞が起きていた。自転車で来る子もいるのに自転車のスペースが狭く、隣にすぐ家があってうるさいと言われていた。

塾内の環境

夏は虫がいっぱいいて授業に集中できなかった。隣にすぐ家があって近所迷惑と注意を受けていた。

入塾理由

学校の友達や親戚などが通っていたから。
家から1番近かったから。
姉が通っていたから。

良いところや要望

先生がわからないところを詳しく丁寧に教えてくれてできるまでずっと支えてくれていた。個別の先生一人一人が若いから聞きやすかった

総合評価

学校で困っていたことや家での相談も聞いてくれたり進路相談も学校の先生よりも詳しく丁寧に教えてくれた。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

佐鳴予備校【さなる個別@will】豊田本部校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

講師

毎月、子供と面談を実施し、その結果を連絡してくれる。子供の進捗管理も同時に行ってくれている。

カリキュラム

映像授業は受け身のため、眠くなるらしい。グループ個別授業はただただ問題を解きまくるのみだから。

塾の周りの環境

まず、自宅と学校の途中に位置しているため、交通費が不要である。次に駅の直近のため、夜遅くても心配が少ない。

塾内の環境

エアコンが故障したことがあり、しばらくの間は他の教室を使わなければならなかった。自習室はたまに私語が聞こえる。

入塾理由

中学校の時に同じ系列の塾に通っていたため、入学した高校の近くにある豊田本部校に入った。

定期テスト

中学までは内申点が重要であったため、定期テスト対策をしてくれていたが、高校からは実力をつけて、定期テストで実力を推し量る形に変わった。

宿題

佐鳴予備校からの宿題は出ない。学校からの課題が多いため、その進捗管理はしてくれる。

家庭でのサポート

保護者会がオンラインで開催された。そこで、各学年ごとの対策等を教えてもらった。

良いところや要望

中学生の時は自習室が利用できなかったが、高校生になったら自習室が利用できるようになった。

その他気づいたこと、感じたこと

高校生になるとライブ授業が極端に少なくなる。学校の授業や個人のレベルに合わせた映像授業を受講するのだが、眠くなる。

総合評価

大学受験予備校としてはかなりの後発のため、他よりも料金が安く、映像授業に演習を取り入れるなど、欠点も解消している。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

佐鳴予備校【さなる個別@will】島田本部校2号館 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生

料金

集団の授業で5教科受けられる料金で、個別の授業では2教科しか受けられないということです。

講師

明るく、気さくな方が多かったです。また、面談でも丁寧にお話してくださる。

カリキュラム

毎回適度な量の宿題と、その宿題のチェックテストを授業内でやってくださる。

塾の周りの環境

駅から徒歩5分ほどで着くため、電車では通いやすいが、駐車場がないため車での送迎は大変です。たまに、警察などが巡回していることもあります。

塾内の環境

冬のエアコンの調節がうまくいっていなくて、寒いことが多いらしいので、子供は毎回ジャンバーを持って行っていました。

入塾理由

入塾テストがなく、入りやすく、家からもそう遠くないところにあったため。

良いところや要望

授業の終わる時間を徹底して欲しいです。警察が巡回していて、車で待つのが大変です。

総合評価

学力向上を目指すのならば、通わせるべきだと思います。高校受験、大学受験まで対応しているので。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

塾ナビの口コミについて

このページの口コミについて

このページでは、佐鳴予備校【さなる個別@will】の口コミを表示しています。「佐鳴予備校【さなる個別@will】はどんな塾か?」という疑問に対する、他では見ることの出来ない口コミが記載されています。塾選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)

塾名から他の塾を探す

お住まいの地域を選択し、
お近くの教室をお選びください