塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント


塾まなびの口コミ・評判

-.-- 3件

※口コミ件数が一定以下のため、総合評価を表示しておりません

料金:-.-| 講師:-.-| カリキュラム・教材:-.-
塾の周りの環境:-.-| 塾内の環境:-.-
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

検索条件:

広島県

1~3件を表示 / 3件中

絞込む

塾ナビの口コミについて

塾まなび明王台校第1教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.25
投稿:2023 保護者
料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

個別指導なので、料金が高めなのは仕方がないが、教材費の請求も多く、プリント代は印刷費用しかかかっていないような気がするが、それも毎回請求される

講師

家族経営でアットホームな環境なのは、子供にとっても良かったが、講師の人数が少なく、夏期講習などは答えを見ながらの採点しかできないようで、時々解説してもらっても、かなり分かりにくいと言っていた。

カリキュラム

子供の話によると、受験シーズンが近づいてきても、あまりしっかりとした受験対策がされていないように感じる。親としては不安や焦りを感じる。

塾内の環境

このご時世だが、感染対策の設備等も整っている様子
教室も、集中できるような環境にはなっている様子

入塾理由

自宅からアクセスが良く、通いやすいため。
また、仲の良い友達が通っていたから。

定期テスト

まだ小学校なので、定期テストというものがそもそもない。中学校以上はそういった対策があるのかどうかも不明

宿題

宿題の量は少なめ。個人的にはもう少し宿題を多めに出して欲しいと感じる。

良いところや要望

入塾時に、欠席等の連絡や質問等はLINEの方へ、と言われたが、LINEで質問しても、一向に返事がない事がほとんど。催促のLINEや手紙を子供に持たせてやっと連絡がくる、という感じ。

その他気づいたこと、感じたこと

すごい肩書きの持ち主らしいが、塾長自身が講義をする時間はかなり少ない。

総合評価

アットホームな環境で、子供自身は塾へ通う事自体は楽しいようだ

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

塾まなび明王台校第1教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2021 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

苦手克服

通塾時学年:中学生

料金

料金は普通だと思いが塾の生徒の状況で勝手に休みになったりした日が良くあった 休みなのに別の日にしなくても授業料もかわらなかった

講師

塾の中でどんな勉強を教えていたか良くしらなかったので あと教えて貰っていたが成績に変わりがなかった

カリキュラム

教材はプリントくらいしか使っていたぐらいしかしらない いえでも何もしてなかったので

塾の周りの環境

交通は歩道とかがあり車の交通量が有るが夜でも比較的に明るいので安全には通えていたと思う

塾内の環境

塾内に入ってないため良くわからないですが、普通にテキストなど使用していただけだと思う

良いところや要望

授業日の変更などか有るならちゃんと手紙等で連絡をして欲しかった。 受験生を優先していたのがあまり印象が良くなかった

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:下位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

塾まなび明王台校第1教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2019 保護者
料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

中学受験

通塾時学年:小学生~高校生

料金

大手の塾に比べると施設費がなく、値上がりも穏やかだったから。

講師

個人塾なのでノウハウが乏しい。受験に対応できるカリキュラムや情報が少なく、自分で調べないといけなかったから。

カリキュラム

オオソドックスな教材で特別良くもなく、一番良いともいえなかったから。

塾の周りの環境

自宅から徒歩で行かれる距離で、住宅地図の中にあったので静かな環境だったから。

塾内の環境

少人数でいつも目が届いている状態でみてくれていた。時間も曜日も融通が利いたので集中して勉強できた。

良いところや要望

個人面談があり子供の性格もよく理解して進路を相談できたから。

その他気づいたこと、感じたこと

志望校の広範囲に対応できていないので、私立のある程度の学校までなので考える必要がある。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 国際・語学
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

塾ナビの口コミについて

このページの口コミについて

このページでは、塾まなびの口コミを表示しています。「塾まなびはどんな塾か?」という疑問に対する、他では見ることの出来ない口コミが記載されています。塾選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

ユーザーのみなさまへ
このページは調査日時点の内容を元に、塾ナビが独自調査し、作成しています。塾が管理しているページではございません。
情報の誤りを発見された場合、下記のボタンからご連絡ください。
掲載情報の修正と削除について
地域を選んでお近くの教室を探す

※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。

ぴったり塾診断

塾名から他の塾を探す

お住まいの地域を選択し、
お近くの教室をお選びください