塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント


能開センター【広島県・香川県】の口コミ・評判

3.59 1,189件
料金:3.0| 講師:3.8| カリキュラム・教材:3.8
塾の周りの環境:3.7| 塾内の環境:3.8
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

81~100件を表示 / 168件中

絞込む

塾ナビの口コミについて

能開センター【広島県・香川県】福山校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 4.00
投稿:2018 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金の過多はともかく、希望の大学に入学できたことが良かった。

講師

勉強の指導はもとより、社会人としてのマナーをしどうしてくれたこと。

カリキュラム

カリュキュラムの内容については、よくわからないが、実際に子供の学力が向上したこと。

塾の周りの環境

交通に便利で、通うのが便利であったこと。送り迎えにも立地が良い場所であったこと。

塾内の環境

塾内のことはよくわからないが、子供が前向きに通っていたので良かった。

良いところや要望

子供が、前向きに通っていたこと。希望の大学に入学できたこと。

利用内容
通っていた学校 国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 国立大学(中堅/上位校)
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

能開センター【広島県・香川県】福山校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 4.00
投稿:2018 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

やはりそれなりの料金である。ただ、授業やアフターを考えるとそれなりかとは感じている。

講師

生徒の状態を細かく見てくれており、よく理解してくれていると感じた。

カリキュラム

個人にあったレベルの授業を進めてくれた。授業で分からないとこれは後からでも指導してくれたらしく良かった。

塾の周りの環境

駅前で人通りも多く立地は安心できた。公共の交通機関がほとんどないので雨の日は送り迎えが必要で若干大変だった。

塾内の環境

皆進学を目的にきているので雰囲気はいい。自習室もあり土日も使用できたので非常に良かった。

良いところや要望

授業終了後のアフターケアがいいと感じた。自習室が休み関係なく使用できたのでいい。

その他気づいたこと、感じたこと

実力でクラス分けされるが、テスト毎に入れ替えがあるので生徒が互いに切磋琢磨できるからいい。

利用内容
通っていた学校 国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 国立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

能開センター【広島県・香川県】高松校(中学受験) の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 4.00
投稿:2018 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

料金は学年が増すにしたがい教科も増えるため、年々加算されていく。塾的には平均相場なのかもしれませんが、強制ではない授業に強制的に出席を促されるため料金が加算され、かなり痛い。

講師

どの講師も楽しく熱心に指導してくれる。子どもも毎回楽しんでいる。懇談会の対応もしっかりしてくれ、要望もよく聞いてくれる。

カリキュラム

特に問題はないが、強制ではない特別授業のはずなのに子どもに半ば強制的に出席するように促してくるのはどうかと思った。その分料金も上乗せされるし。

塾の周りの環境

車通りの多い道沿いにあるため、駐停車に困る。バスとかも停車する道沿いにあったり、ひやひやする。

塾内の環境

塾内は子どもに聞いた限り汚いわけでもなく、問題はなさそうです。

良いところや要望

講師陣に問題はなく、子どももわかりやすいし楽しいらしい。ただ、わからない問題を聞きに行ったら後回しされた経験があるらしく、その点は疑問に思った。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

能開センター【広島県・香川県】高松校(高校受験) の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 4.25
投稿:2018 保護者
料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

ある程度の価格てまあることから、特別に高いと感じたことはない。

講師

講師の先生が、個別に親身になって相談及び指導に当たってくれたことが、一番好ましい塾の対応であると感じた。

カリキュラム

カリキュラムが、個別に生徒の実態に応じて組むことができるから

塾の周りの環境

街中の環境であったが、周辺の治安も良く、安心して通うことができた。

塾内の環境

主要道路から離れていることもあり、大して気にならない。むしろ、静かなことが多く、学者に集中しやすい。

良いところや要望

できれば、夜が少し遅くなった場合に、食事ができるスペースを確保してほしい。

その他気づいたこと、感じたこと

授業後も、個別に質問や相談に乗ってくれるので、生徒が安心して学習できるように

利用内容
通っていた学校 国立中学校(難関校)
進学できた学校 国立中学校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

能開センター【広島県・香川県】高松校(高校受験) の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 3.00
投稿:2018 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

少し高い気もするが、メニューを考えると比較的リーズナブルだ。

講師

毎回の講義もわかりやすく、親切で丁寧な説明をしていただけます。

カリキュラム

夏期講習のメニューも豊富でバリエーションにも富んでいて、利用しやすかった。

塾の周りの環境

警察署がすぐそばにあるため、講義が深夜に及んでも防犯上安心できた。

塾内の環境

防音の壁がしっかりしていて、特に問題は感じていなかったようだ。

良いところや要望

友人と一緒に通うことができているので、本人も満足しているようだ。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

能開センター【広島県・香川県】多肥校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 3.00
投稿:2018 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

普段の費用に診断対策の費用や季節ごとの講習など合わせると結構な金額になる

講師

新しくできた教室なので、実績を上げるためにも熱心な講師がいるように思う。

カリキュラム

小テストのがあり、合格点になるまで繰り返し付き合ってくれるのは良いところだと思う

塾の周りの環境

明るくにぎやかな通りに面していて、周りにお店も多く便利な場所にある。

塾内の環境

新しい教室なので、きれいでよい環境の中で学習ができていると思う

良いところや要望

新しい教室できれいな環境なのが良いところだと思う。自習室もうれしい。

利用内容
通っていた学校 公立中学校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

能開センター【広島県・香川県】多肥校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 3.25
投稿:2018 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

ほかの塾と比べると若干高めの料金だと思う。特に季節ごとの講習が高めだと思う。

講師

質問しやすいように声をかけてくれたり、熱心に教えてくれているようだ

カリキュラム

季節ごとに特訓講習で、刺激を受けたりできるのが良いところだと思う

塾の周りの環境

大きな道路沿いにあるので、周りも明るくて安心感はあるが、駐車場は人数のわりに台数が足りない。

塾内の環境

自習のブースも用意されていて、静かに集中して学習できる環境だと思う

良いところや要望

きれいな教室で、学習の環境は良いと思う。駐車場が狭いのが、保護者的に不満。

利用内容
通っていた学校 公立中学校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

能開センター【広島県・香川県】福山校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 3.00
投稿:2018 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

他所と比べて高いと思います。よく見て下さり、子供も満足しているので。

塾の周りの環境

駅前大通りにある塾なので、送迎時は車が多く並ぶので不便です。

塾内の環境

清潔にされて、広々している開放的な教室だと思います。明るい雰囲気。

利用内容
通っていた学校 公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立中学校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

能開センター【広島県・香川県】栗林校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 4.00
投稿:2018 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

通塾時学年:小学生~中学生

料金

適当な利用金だと思います。他と比べても普通かと思います。

夏・冬休みは講座があり、選べるので、自分で料金を決める事が出来るのでいいです。

講師

先生も、楽しく、熱心に指導してくれている様子で、子供も進んで通ってます。

授業や、クラスの雰囲気もいいです。

カリキュラム

定期試験前は、対策授業や、対策テストもあり助かります。自習室も解放してもらってみんな通っているようで、先生も生徒の質問に積極的に答えてくれるようです。

塾の周りの環境

大通りの側で、駅も近く、夜遅くでも、街が明るいので便利だと思います。学校の近くで、学校帰りにも寄れるのでいいです。

塾内の環境

綺麗に掃除されている様子で、(外も)勉強する環境は整っていると思います。

くつもきちんと揃えられていました。

良いところや要望

先生の授業のムードづくりが上手いと思います。子どもの友達も、辞める子どもさんがいないので、塾の雰囲気がいいと思います。

(有名私立や難関高を目指してないからかもしれませんが、うちには合ってると思います。)

塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

能開センター【広島県・香川県】高松校(高校受験) の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 4.00
投稿:2018 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

金額はかかるれど、子供が授業に満足していたのでよかった。上限が決まっているので、科目を増やすときも金額を気にしなくていいのでよかった。

講師

授業が面白く、わかりやすかった。黒板もとてもわかりやすく書いてくれるので、いつも写メして、家に帰っても見返していた。

カリキュラム

どのような問題集を使おうか迷ったら、相談に乗っていくれ、子供の性格を考えたアドバイスをくれた。

塾の周りの環境

家から遠かったので、車で迎えに行っていた。駅が近くて便利だったけれど、夜遅いと本数が少なくて時間がかかるため、毎日迎えに行くようになった。

塾内の環境

自習室をよく使わせていただいた。静かで、集中できるので、三年の夏休みは毎日行っていた、

良いところや要望

高校生になってからは、先生と子供だけの話し合いですすめてくれるので、親の考えに惑わされずに子供の希望道りできたのでよかったと思う。

利用内容
通っていた学校 私立高校(難関校)
進学できた学校 私立大学(難関校)
学部・学科
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

能開センター【広島県・香川県】高松校(高校受験) の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 2.75
投稿:2018 保護者
料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

料金は、教材や講座にほぼ見合った価格だった。夏や冬の講座は別料金だった。

講師

駅が近く、通うのに便利だった。自習をする部屋の環境が良かった。

カリキュラム

わからないところを質問する場合、先生がいないことが多く、質問ができないことが多かった。

塾の周りの環境

駅に近く、高校の帰りに通うのに便利だった。夜も迎えに行くのに近かった。

塾内の環境

自習スペースが確保されていて、ブースになっていて集中して勉強できる環境にだった。

良いところや要望

理系(数学や科学、物理)の先生が少なく、質問ができる体制を整えて欲しい。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

能開センター【広島県・香川県】高松校(高校受験) の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 3.00
投稿:2018 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生~高校生

料金

低料金ならそれに越したことはないと思うが、特に不満は抱いていない。

講師

苦手強化の克服のため、塾に通うことに。重点的な指導をうけたが、スケジュール管理をしっかりされていたので、全体的に底上げができた。

カリキュラム

個人の長所を伸ばすことにたけていると思う。苦手な教科が得意教科に変わったと思う。

塾の周りの環境

高松市中心にあるので、送迎は比較的安易。駅も警察署も近くにあり、治安の悪さもあまり感じない。

塾内の環境

それは通っていた子供の意見なので、当事者に聞かないとわからないが、個別指導等、講師に相談しやすい環境ではあった印象。

良いところや要望

自由な時間を自分でスケジュールを組んで勉学に励んでいけるし、講師に相談しやすい環境である。

その他気づいたこと、感じたこと

特にないが、送迎用の保護者のスペースがあればいい、くらいだと思う。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 私立中学校(中堅/上位校)
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

能開センター【広島県・香川県】栗林校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 2.00
投稿:2018 保護者
料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金は県内でも高額な方だと思う。自主勉強に取り組めない集中力の低い子供には無駄な通しになる。自身の力で目標達成のために努力できる子供向けの塾だと思う。

カリキュラム

固定観念を感じるテキストで名前の割には能力開発には程遠いカリキュラム。

塾の周りの環境

比較的大きな通り沿いなので暗い高松市内では割と安全な環境。過保護な親が多くて車で迎えに来るので夜は大渋滞。

塾内の環境

自習室を利用している生徒は自己流の勉強法を取得していて、集中して勉学に励んでいる。子供に学力や取組に対する心構えの差を見せつけるには良い環境。

良いところや要望

定期テストなどが別費用で何かと追加費用がかかる。テストの内容は高めに設定されているので通常以下の子供達には自信をなくす結果になると思う。授業のレベルに合わせた問題を作成してあげて欲しい。あれではいつまでも自身が付かない。

その他気づいたこと、感じたこと

計画性があり主体的に、学業に取り組める子供でないと無駄な投資に、なる可能性が非常に高い塾。着いてこれない子供には、半ば諦めているようにも感じる。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

能開センター【広島県・香川県】丸亀校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 3.00
投稿:2018 保護者
料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:小学生

料金

とにかく、高い授業料プラス夏、冬の講習と日数を増やしたくても、高くなるので、最低の日数にしている

講師

あまり、厳しくない じゃんけんで、勝ったから、宿題をやらせてもらったというのを聞いて いいかんじがしなかった

カリキュラム

高い料金で、それにみあったものなのか、疑問に思う テストが、毎月あり、いいことだと思う

塾の周りの環境

学校に近く、自宅からも、さほど、遠くなく、同じ施設が、回りに多く、人通りもよい

塾内の環境

自習室が、自由に使えて環境は、いいと思います たくさんのひとが、真剣に勉強している姿が、目にはいり、すごいなあと思います

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

能開センター【広島県・香川県】丸亀校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 4.50
投稿:2018 保護者
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

中学受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

他の塾と比べると高いと思いますが、それを払う価値はあると思っているので、不満はないです。

講師

中学受験と高校受験、大学受験と担当の先生が分かれていて、それぞれの方が専門の教科を指導してくださいます。話も面白いと聞いています。

カリキュラム

勉強の内容は専門家の方々なので信頼しています。
こどもが自ら机に向かうようになったり、勉強が楽しいと言うようになり、どんなマジックを使ったのかと思いました。

塾の周りの環境

車通りが多いの道路に面しているので、静かというわけではないと思いますが、勉強するには問題ないと思います。

塾内の環境

いつでも自習室が使え、他の学年の方もいらっしゃるので、集中して勉強できているみたいです。

利用内容
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

能開センター【広島県・香川県】高松校(高校受験) の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 4.00
投稿:2018 生徒
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

団体指導にしては少し高いとは思うけど、それだけの教え方をしてくれ、実力がつくのでいいと思う

講師

すごく丁寧に教えてくれて、ベテランの人ばかりで経験値が高く参考になることが沢山あった。

カリキュラム

個人個人にあったクラスにいれてくれ、そこでの教材は自分のレベルにあっていた

塾の周りの環境

高松駅、高松築港駅に近く、学校帰りなどに便利だった。また、警察署が近くにあることで安心して通学できた

塾内の環境

自習室に仕切りがあるため、横を気にせずできた。また、全クラスが同じ部屋でするので緊張感をもったままできた。

良いところや要望

この塾のいいところは、県下一斉模試だけではなく、塾としてのテストが沢山あり、能会のグループの別の校舎の生徒と比べた結果も出るので分かりやすかった

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

能開センター【広島県・香川県】丸亀校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 3.00
投稿:2018 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

個別指導も徹底してやってくれたので、料金的には問題は無いと感じている。

講師

親切丁寧な時もあれば、適当な教え方の時もあった。先生の気分で変わってたような気がする。

カリキュラム

詳細は見れていないが、学校の授業とは別のカリキュラムで受験に的を絞った内容に感じた。

塾の周りの環境

車で送り迎えしていたので特に問題は感じなかったので、交通の便、治安、立地には良い悪いは無いと思います。

塾内の環境

入ったことが無いのでわからないが、自習をしに行くほどなので、問題は無いと思う。

良いところや要望

親切丁寧に一生懸命に教えてくれるが、成績が下がると冷たい感じがしたので、改善して欲しい

その他気づいたこと、感じたこと

成績の差で生徒への接し方が変わるのは良くないですが、それも愛のムチであれば納得できます。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 文・文芸
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

能開センター【広島県・香川県】高松校(高校受験) の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 3.00
投稿:2018 生徒
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

高いと思います。もっと安くしてもいいんじゃないかなと感じていました

講師

勉強の仕方を教えて下さり、懇談では自分に合った勉強法を教えていただきました

カリキュラム

自分の階級によってクラスを分けられることにより、自分の分からないところをしっかり聞けることが出来たのでよかった

塾の周りの環境

自分の住んでいる家や中学校からは遠かったのでもっと近くにあればいいなと思っていました

塾内の環境

とても座席が狭かったです、もっと広く使いたいなと毎日思っていました

良いところや要望

ちゃんと生徒一人一人のことを考えてアドバイスてくれたのでとても受験に助かりました

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

能開センター【広島県・香川県】福山校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 4.50
投稿:2018 生徒
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

ほかの塾よりは安いと聞いて入ったので多分妥当なのではないかと思いますが、実際とても安いわけではないと思いました。

講師

能開センターの講師の先生方はとても親しみやすくわからない所もすぐに質問できいつも生徒を気にかけてくれていました。厳しくしてくださることもあったり優しく励ましてくれることもあったりとてもいい環境だなと感じていました。

カリキュラム

学力別にクラスがわかれていてそれぞれの習熟度別にテキストがあったのでとてもよかったと思います。定期テスト前には質問教室兼自習室も臨時に作ってくださりとてもたすかりました。大きな休みのときのの講習でもノルマがあったり厳しくて辛かったけど良い制度だと感じました。

塾の周りの環境

能開センターは駅前にあるので学校帰りも行きやすいですし、お迎えもしやすいと思いました。また地下に駐輪場があったりスーパーがあったりととても便利でした。治安もよく先生がお見送りをしてくれたりしていたので安全でした。

塾内の環境

私語が厳禁だったのでとても静かで先生の目の届くところに自習室があったり先生がたまに覗きに来てくださったりしていたのでとても集中できる良い環境でした。温度なども自分たちで調節でき程よかったですし机や椅子も新しく電気スタンドもあるので使いやすかったです。

良いところや要望

先生と親の2者面談はあったけど三者面談はあまりなかったような気がするので三者面談があったら良かったかなとは思いましたり

その他気づいたこと、感じたこと

終わる時間は遅かったですが土日はどっちも開いていて自習がしやすい環境でした。休み時間と授業のメリハリがすごくはっきりしていた気がしてとても良かたです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

能開センター【広島県・香川県】高松校(高校受験) の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 2.75
投稿:2018 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

補習

通塾時学年:中学生

料金

季節講習料金が非常に高いと感じている。わずか2週間の講習だが、平常時の1.2倍程度の費用がかかる

講師

塾の終了後の夜間に敷地内でタムロしている塾生がおり、子供に悪影響を与えないか心配している。

カリキュラム

季節講習の期日が不規則で他の用事を平行して取り組むのに支障が生じている。

塾の周りの環境

すぐ近くに警察署があるため、犯罪に巻き込まれる可能性は少ないと考えているが、夜間の交通は決していいとはいえない。

塾内の環境

机の間隔が狭く環境がいいとは決していえないが、立地上いたしかたないこともあり、特段不便は感じていない

良いところや要望

同じ中学校の生徒もたくさん通っており、お互いに切磋琢磨して競争できるのがよい

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 補習
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

塾ナビの口コミについて

このページの口コミについて

このページでは、能開センター【広島県・香川県】の口コミを表示しています。「能開センター【広島県・香川県】はどんな塾か?」という疑問に対する、他では見ることの出来ない口コミが記載されています。塾選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)

塾名から他の塾を探す

お住まいの地域を選択し、
お近くの教室をお選びください