塾ナビから入塾で"全員に"7,000円分ギフト券プレゼント


個別指導のいずみ塾の口コミ・評判

3.51 148件
料金:3.0| 講師:3.8| カリキュラム・教材:3.6
塾の周りの環境:3.7| 塾内の環境:3.6
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

1~20件を表示 / 148件中

絞込む

塾ナビの口コミについて

個別指導のいずみ塾塩尻駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

安くはないと思う。

塾の周りの環境

駐車場が狭い。人通りはそんなに多くはないが目の前が老人施設なので何となく常に人の気配があり安心する

塾内の環境

特に気になることはない。

入塾理由

自宅から近くで、資料請求した中で一番に対応をしてくれた塾だったので決めました。

総合評価

校長?先生はとても話しやすいと感じました。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別指導のいずみ塾北長野校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

苦手克服

通塾時学年:中学生

料金

他の塾へも通っているが、高くもなく、安くもなく普通だと思われる

講師

体験入学の際、講師の教え方がわかりやすかった
子供に合っていた

カリキュラム

子供の弱点を明確にして、指導内容を考えている。子どもにあった教材の選択であった。

塾の周りの環境

最寄りの駅から徒歩で5分から10分圏内。通学に便利である。
交通量が多い道路であるが、歩道は整備されている。本人に注意を促し、通学すりより方法はない。ただ、授業終了メールが、教室から届くため安心。教室は道路に面しているも、教室内は比較的静かで、学習するには問題ない。

塾内の環境

教室は道路に面しているが、教室内は比較的静かであり学習には問題なくかんじる。

入塾理由

体験入学で講師の指導がわかりやすかった
駅から近いので通学に便利であった
料金も高くなく、安くもなく普通だった

良いところや要望

塾講師の指導がわかりやすい。入試情報など、情報が豊富である。

総合評価

講師の指導が子供に合う
交通の便利さが良かった
入試関連で情報豊富

金額は普通

利用内容
通っていた学校 私立中学校(中堅/上位校)
通塾の目的 苦手克服
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別指導のいずみ塾富士見校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

決して安くはなかったが、他の学習塾に比べて比較的安かったこと、また料金形態がわかりやすかった。

講師

子供の学力や理解度に応じて、熱心な指導をしていただきました。

カリキュラム

教材については、親である私は把握していません。先生が子供に選んでくれた物なので信頼しています

塾の周りの環境

家から近かったこと、本人が徒歩で通えたこと。歩道も整備されていたので安全面でも安心できた点がよかった。

塾内の環境

授業のない日でも自由に自習室を使える環境は良いと思ったが、子供は特に利用することはなかった。

入塾理由

家から近かったこと、個別指導だったこと。また、周りからの評判もよかったことを理由に選びました。

定期テスト

テスト対策はしてくれていました。それによって成績が上がったかは分かりません。

家庭でのサポート

送り迎え、塾での様子を聞いたり、本人が意欲的に通えているかの確認など。

良いところや要望

先生がまめに連絡をくれ、塾での様子がわかったのがありがたかった。

総合評価

先生は熱心に指導してくれたが、子供の成績はあまり上がらなかった。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別指導のいずみ塾塩尻駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

授業の日じゃない、自習に行っても教えてくれた。
塾の休みが多い分料金も安かった。

講師

もっと早く入っていたら良かった。
そしたらもっと上の高校に行けて居たと思う。

カリキュラム

その生徒に合った課題を独自で出してくれた。
家でも沢山勉強できるよう課題を沢山出してくれた、

塾の周りの環境

駐車場スペースは狭かったが自宅から近く送り迎えするには近くて良かった。
大雪が降っても通えた。
一階は焼鳥屋があり、駅から歩いて3分位だった。

塾内の環境

先生の目が届く範囲の広さで、塾の中には防犯カメラも設置してあり、安心して預けることができた。

入塾理由

受験の時期に体験に行った時かなり厳しい事を言われ承知で入塾したが、厳しい事をいう変わりに親身にサポートしてくれて本気を出してくれた、チェーン店の塾とは向き合い方が違かった。

定期テスト

先生が課題で出した問題がそのままテストに出たりすることがあり、
良かったと思います。

宿題

量はかなり沢山でした。でも志望校が難しいと言われていたので、それくらい出してもらわなきゃ間に合わないと感じました。
感謝しています。

家庭でのサポート

塾の送り迎えや、過去問を別に購入したり
県でやっている模試もほぼ毎月受けて居ました。
先生と連絡もやり取りし、勉強の状況やメンタルの状況も共有し合った。

良いところや要望

休みが多いので、休みがもう少し少なかったらいいと思います。入試前はやっていてくれたら良かったと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと

比較的休んだ振替も希望に沿っていれてくれたのでありがたかったです。
先生が親身に課題を出してくれたので課題は忘れずにだしていた。

総合評価

その子に合う合わないがあるが、うちは入って勉強モードに入れたので感謝してます。
厳しい事をいうけど本気で向き合ってくれたからここまで来れたと思います。
休みが多いのは残念でした。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別指導のいずみ塾甲府東校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

個別指導を受けるにあたり、個人の欠点の補修などを指導して頂いたことにより、受験も対策をしっかりやって頂いた。

講師

一番は受験対策をしっかりやっていただいたことが大きなポイントだと思います。

カリキュラム

個人の能力アップに応じた授業、また教材を準備してもらいベースアップに繋がった。

塾の周りの環境

自宅から子供が自転車で通える範囲であること、また塾に入ったら通知があることなど、家族も安心して通わせることができた。

塾内の環境

集中できる環境が整っていたと思います。また、受講日以外でも自習室が確保されている点がよかった。

入塾理由

塾を受講することにあたり、個別指導の甲斐もあり、勉強の実力底上げのため通いました

宿題

特に宿題は、出されていなかった。しかし、予習復習を指導して頂いた。

良いところや要望

入試対策など、先生のサポートがとてもよかったです。また、受講日以外でも対応していただきました。

その他気づいたこと、感じたこと

入試の面接対策を塾長自らやっていただき、入試面接に自信を持って受けることができた

総合評価

個人に応じたカリキュラム、また勉強指導などをやっていただけるので、大いによかったです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別指導のいずみ塾伊那校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/2 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

個別でしっかり対応してくれたり、振替もきちんとあるし、チケット制みたいなものなので無駄なく活用できるので料金としては適正だと思います。

講師

分からないことがあって質問したときもきちんと答えてくれるのと、それに関連したこともその時に教えてくれるので覚えることが広がって良い。

カリキュラム

苦手に合わせてきちんと成績があがるように教えていってくれる。復習中心な感じで進んでいく。

塾の周りの環境

駅近で良い場所だが、送り迎えだと固定の駐車場がないのが残念だが停められるところはある。高校進学後も通い場所にある。

塾内の環境

教室へ続く階段が急で危ない。教室は狭く雑然としている印象だが、勉強スペースが狭いということはなく勉強しやすい。

入塾理由

個別でしっかり教えてくれ、1人の先生で5教科すべてに対応してくれるのでその時の苦手に合わせて教科を選べる為、選びました。子供に合わせた先生の希望をきいてくれてそれに合わせた先生を選んでくれたり、合わなければ変えてくれること、入塾費はかかっても今度辞めて再入塾する際に再びかからないことや、兄弟にも適用になることもあって決めた。

良いところや要望

教室がもう少し広いスペースがあればよいなとおもいます。先生たちはとても良い先生たちで相談にも乗ってくれ、親も相談しやすい。

総合評価

きちんと苦手教科を教えてくれて、少し成績が伸びた。受験までにもう少し伸びるといいと思う。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別指導のいずみ塾野沢校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

個別の割に安いと思いますが、先生が
他の子に手がかかると自分の子の時間が少なくなってしまう。
仕方がないのですが教わる子のレベルを合わせてもらいたい。

講師

問題の解き方時間配分など詳しく教えてくださいました。他の子に手がかかり、
なかなか来てくれない事もあります。

カリキュラム

すぐに解けない発想の展開の問題が多く知識が深まりました。
学校の教材と違って
基礎も深まり応用もできます。

塾の周りの環境

駐車場がやや暗く危ないです。
自宅から近いので通いやすい。
大通りから入りやすい。

塾内の環境

鳥のさえずりのBGMは
和みますが、なぜ流しているのでしょうか。
空調が整っているので授業に集中しやすい。

良いところや要望

テキストに載っている問題が楽しい。
先生同士が仲良さそうです。
生徒とも仲がいいです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別指導のいずみ塾千曲校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.00
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

料金は高いか安いか分からないがとにかく結果が出てくれれば多少高くてま問題ない

講師

厳しくしてもらいたい。とにかく結果が出てないので不安ですが。

カリキュラム

よくわからないのですが、結果が出てないので不安ですが頑張ってほしい

塾内の環境

建物に入った事がないのでわかりません。成績を上げてほしいです。

入塾理由

まだ、結果がとまってないし、効果が出てないので不安です。頑張ってほしいです

定期テスト

とにかく結果だと思います。本人も頑張っていますが不安です。。

宿題

量は少ないと思います。結果をだしていただけたらありがたいです

良いところや要望

良い悪いは分からないが成績が上がるよう努力してほしいです。。

総合評価

良くも悪くもないです。成績をあげていただきたいです。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できなかった
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別指導のいずみ塾ウェルクス山の手通り校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

ちょうどいいと思いました。少し高いですがその料金分しっかり勉強できているので良いと思いました

講師

勉強で分からないところがあったら先生が優しく声をかけてくれたりしてくれたので良かったと思います

カリキュラム

授業の内容は難しいものばかりでしたが講師のおかげで上手く行けたそうです

塾の周りの環境

家から近いので通いやすいと思いました。ほどほど車も通っていますが家を出る時には空いています。治安も良いです

塾内の環境

車がほどほどしかいないため、あまり雑音は聞こえません(たまに車のシュって音が聞こえますが気にしてないそうです)

入塾理由

もともと勉強が苦手だったしなかなか学習に取り組めなかったから

定期テスト

いい点とるためにテストに出る内容を程よく教えてあげたりしていたところです

宿題

塾の宿題は出されていません。出されていないから課題をしっかり取り組んでいるそう(学校の課題)

良いところや要望

特に要望はないそうですが、勉強が楽しくできる環境が整ってる場所ですかね

総合評価

全体的に良かったです。ですが完璧ではないです。

利用内容
通っていた学校 私立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別指導のいずみ塾つかま校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

安いのか、高いのかは、成果として判断されるもの。成績も上がった部分もあり、勉強の習慣も身についた様なので、目的は達成されたので、安いとも高いとも思わない。

カリキュラム

本人のわかる頻度で進めていけた様なので、良い教材だったのでは?

塾の周りの環境

送迎の駐車場もあったり、本人も自転車で自ら通えたので、特に問題なかった。他の送迎車とのトラブルも無かった。

塾内の環境

自習室など、授業のない時にも友人と使っていた様子なので良かったと思います。

入塾理由

本人の希望、周りの友人との兼ね合い、教えて頂く講師との会話も関係しているのかもしれない。

定期テスト

ありました。対策された授業は成績結果も良好でした。本人の自信にも繋がったのでは?

宿題

そこそこ、忙しい中でもこなせていたので程よい量だったのではないでしょうか?

家庭でのサポート

塾の送り迎えや、個別での面談、学校生活における相談や進学先の相談を行いました。

良いところや要望

コミュニケーションは、割と重視されていたのかな?と思いますので今後も続けて貰えたら。

総合評価

塾での友人や講師の方の話を会話の中で出て来ていましたので、良い雰囲気だったのではないでしょうか

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別指導のいずみ塾野沢校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

塾だから高いのは分かっているが、夏期講習や冬季講習でもかなりの金額がかかる。

講師

個別での授業だから分からないところをきちんと教えてもらえる。また、テスト前の勉強が無料でやってくれるのがすごく良い。

カリキュラム

テスト前の集中型の勉強か家でやるより捗って、今回のテストにとても活かせたので、良かった。

塾の周りの環境

コンビニと同じ敷地内だから、夜終わった後も真っ暗な中じゃないから安心して迎えを待っていられるのがとても良い。

塾内の環境

さほど音も気にならないし、静かに集中して勉強が出来ると思う。

入塾理由

高校受験が来年度になるから、三年生になるまでに点数を維持出来れば良いな、と思い通っています。

定期テスト

テスト前対策は、土曜日に3時間みっちりやってもらえた。
好きな教科を教えてもらえ、今回のテストに活かせた。

宿題

1教科、問題集を2?3ページ位。中学の授業の予習な感じで出るので学校の授業もわかりやすくなった。

家庭でのサポート

塾の送り迎え、講習会のエントリー、テスト前対策への参加を促して、出席させました。

良いところや要望

全国統一模試などの案内も早目にくるので、ありがたい。
もう少し、講習会の料金を下げて欲しい。

総合評価

テストの点が維持出来ているから良かった。
テスト前対策もこれから毎回出たい。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別指導のいずみ塾下諏訪校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

講習費の他にも施設費の負担があり、料金が上がったため、高く感じている。

講師

話を聞く限り、すごくいいという感じではない。

カリキュラム

休み中のだらけやすい期間に実施してくれるので、とてもありがたい。

塾の周りの環境

自宅から少し離れているため、送り迎えが必要になる。
隣にスーパーがあるので待ち時間に買い物ができる。

塾内の環境

それほど広くはないが、比較的きれいで勉強するには快適のように思える。

入塾理由

友達が通っており評判がよかったため、紹介頂き入塾を決めました。

定期テスト

テスト前は自習スペースを解放しているので、自由に勉強することができる。

宿題

量は適当だと思います。宿題を忘れた時は居残りになる強化月間があったり、やらざるを得ない環境はありがたい。

家庭でのサポート

毎回塾の送り迎えをしています。
受験に向けての説明会を通して、受験対策コースにも申し込みをしました。

良いところや要望

休んだ時の振替授業が曖昧。
欠席の連絡をメールなどの対応にしてほしい。

総合評価

塾の様子があまり伝わってこないので、何が良い悪いとは言えませんが、行く前より成績が上がったところもあるのでその点はよかったです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別指導のいずみ塾上郷黒田校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生~中学生

料金

学力が低いので、塾の用意した問題集は不要でしたが、買わないと夏期講習など受けられない仕組みでした。それがとても無駄に感じました。

講師

校長先生が何校も掛け持ちしているので、とても忙しく、1人1校にしてもらいたかった。

塾の周りの環境

駐車スペースが狭く、線が薄くなっており、書き直してもらいたかったです。

塾内の環境

明るく清潔で、落ち着くBGMが流れていて、飲食禁止など徹底されていました。

定期テスト

先生が問題集のコピーに何回目か印を付けてくれました。
3回繰り返すように励ましてもらい頑張りました。

宿題

出されていました。やったものをパットで撮って送っていました。

家庭でのサポート

送り迎え、入試の面接練習に同席
面談には何回も行かせてもらいました。

良いところや要望

先生方は皆さん熱心でした。何か相談してもいつも熱心に聞いて頂きました。

その他気づいたこと、感じたこと

休みの代替えは出来ないようでしたが、受験近くはしてくださいました。毎日行っても大丈夫だと言って頂き、時々授業以外にも通いました。

総合評価

個別といっても1対1ではないので、それが嫌で通わない人もいました。個別とうたうには3対1は少し疑問に感じます。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:下位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別指導のいずみ塾北長野校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

個別指導なので、月の授業料は妥当かとおもうのですが、夏期講習等の時は、通常授業がなくなり、講習代が別途徴収されるので、それが高く感じます。

講師

若い先生ばかりで、休み時間などに先生と話すのが楽しいそうです。が、ある日突然来なくなって、別の先生に変わるのが寂しいそうです。

カリキュラム

子どものが学校に沿っているので、予習復習がしっかり出来ていて安心です。

塾の周りの環境

駐車場が狭く、車での送迎時に混み合って大変です。
塾の駐車場は4、5台分しかなく、近隣道路に停車しないで等のお便りが来ますが、対策がないので困っています。

塾内の環境

見学したことがないので、よく分かりませんが、子どもの話を聞くと悪くないと思われます。

入塾理由

無料体験授業を受けて、本人が続けたいと言ったので入塾しました。

定期テスト

定期テスト対策は無いと思います。まだ小学生なのでよくわかりません。

宿題

先生によって宿題の量が違うらしいです。その週によって多かったり少なかったりで、それはそれでいいと思っています。

家庭でのサポート

塾選びは子どもと一緒に行いました。自宅から少し遠いので、毎週車で送迎しています。

良いところや要望

先生が若くて、おしゃべりが楽しいそうです。あとみんな優しくて褒められると嬉しいようです。

その他気づいたこと、感じたこと

電話等でもとても丁寧な対応で、感じが良いです。子どもも楽しく通っています。

総合評価

子どもが楽しく通えているが、夏期講習等がもう少しお安ければ…

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別指導のいずみ塾箕輪校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金は高いと思っていました。ただ、他の塾の相場はわからないので、あくまで主観です。夏期講習など長期休みは別料金なので、さらに負担は大きいです。

講師

年齢層は上だけれども、気さくで話しやすい先生が揃っている。決まった先生が見てくださり安心でした。

カリキュラム

決められた教材を購入しました。学習したところを家でやるような流れで学んでいました。

塾の周りの環境

学校から近いので、学校帰りに寄ることが容易でした。(保護者の送迎が不要なこともありがたかった。) 人通りの多い場所で、人の目のあることは安心。

塾内の環境

加湿器やアルコール設置等、集団が活動するための配慮がされていました。

入塾理由

受験をするに当たり、本人の理解力にあった指導をお願いしたく、学校に近いことも良いと思い決めました。

定期テスト

テスト前は特別に勉強の時間と場所(無料)を開放してくれています。

宿題

量は程よく、復習内容だったので自分で解くことができ、ひとりで取り組んでいました。

家庭でのサポート

塾へのお迎えは欠かさず行いました。その他、通知を受け取った後のチェックも求められました。

良いところや要望

電話はいつもつながり、急なことも対応していだきました。(事前に申し出れば、他の日に振り替えてもらえます。)

総合評価

学校からの距離も良く、通う仲間もたくさんいます。費用はかかりますが、ていねいに指導してくださりありがたかったです。先生方は素晴らしく、親身に相談に乗ってもらえます。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 国立高専(難関校)
学部・学科 電子・電気系
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別指導のいずみ塾辰野校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

平均が分からない。家計に負担があるものの講習代とかは仕方ないと思った。

講師

特にエピソードは無いが、分からないこととかしっかり教えて貰えたと思う。

カリキュラム

学校と並行していたり、ペースに合わせて指導して貰えたと思っている。

塾の周りの環境

駅から徒歩圏内ではあったが送迎をしていた。駐車場がない分、路上になってしまったがさほど問題は無いと思う。

塾内の環境

教室は狭く感じたが、コロナ禍もあったため、しっかりと距離が確保されていれば良いかなと。

入塾理由

集中して勉強ができるようにしっかりとした指導をお願いしたく決めた。

定期テスト

テスト対策はあった。範囲をしっかりと対策してくれていたと思う。

宿題

量は普通で、難易度もふつうでした。復習も兼ねてしっかりとできた。

家庭でのサポート

送迎の送り迎えをしたり、夏期、冬期講習の申し込みにも参加した。

良いところや要望

特に要望は無いが、冷暖房や、換気などしっかり行ってくれたりしていた。

その他気づいたこと、感じたこと

体調不良で休んでしまった時の振替をしてくれたり、しっかりと対応してくれた

総合評価

特にこれといったことはないが、平均的に見て良かったと思えた。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:下位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別指導のいずみ塾上田原校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

季節の講習は必須なので
通常の授業料プラス講習の際は高額になります。

講師

校長先生がやる気があり
能力を伸ばしてくれると思えました。
授業が面白くやる気が出るようです。

カリキュラム

ただ授業を受けていれば良いというスタンスではなく
季節ごとの講習や模試や個別懇談があり
インプットとアウトプットがきちんと出来ると思います。

塾の周りの環境

駐車場が広いので停めやすいです。
大通りに面しているので夜も暗くなくて良いです。

塾内の環境

自習室が活気があり良いです。
無音の方が集中出来るタイプなのて
鳥の鳴き声のBGM?がちょっと気になりました。

良いところや要望

切磋琢磨して楽しく学習出来る環境なので
この調子で志望校に合格出来るように
期待しています。

利用内容
通っていた学校 国立小学校
通塾の目的 高校受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別指導のいずみ塾村井校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

金額は他より安く妥当だと思うが、もう少し安いとありがたい
まだ季節講習等の料金は分からない。
諸費用も安いと思います。

講師

勉強が分かりやすく、子どもが初めて勉強が楽しいと言っていた。

カリキュラム

まだ始めたばかりでわからないが、季節講習はひっすで受けないといけないと言われました。

塾の周りの環境

駅にも近いし、近くで買い物も出きるので良い。交通量は多いですが、それほど気にならない。

塾内の環境

子供は集中して、出来ているようです。
授業の途中も和ませていただいたり、集中して出来るようです。

良いところや要望

話をすればすぐ対応してもらえてよい。面談もしたいときに出来るようです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別指導のいずみ塾甲斐響ヶ丘校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

語学力向上

通塾時学年:高校生

料金

料金は悪くないと思います。ですが色々とほかの講習などを受けると負担は大きいです。あとは使わない物があるのでそこをしっかりと徹底してほしいです

講師

優しくてわかりやすい。そのうえ私たちの目線になって、教えて頂けるから通いやすい。

カリキュラム

教材は自分に合ったものを選んでくれました。分からないところをしっかりとおさえてくれて納得です。しかし提出物のチェックが少し緩いなと感じました

塾の周りの環境

駅からちかく、周りの設備も整っています。コンビニやドラッグストアなども近くにあるので凄く助かっています。

塾内の環境

教室が少なく、人が多いため行くタイミングを間違えると勉強する場所がないときがありました。勉強出来る場所がしっかりとほしいです

良いところや要望

連絡がつきにくいてす。忙しいのかも知れませんがこちらも出来るだけ早く伝えたいことがあるので連絡がとれるようにしてほしいです。

利用内容
通っていた学校 公立高校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 語学力向上
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別指導のいずみ塾ウェルクス山の手通り校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

苦手克服

通塾時学年:中学生

料金

料金は平均的な感じかなと思います。
授業数に応じたものとなるので、コマを取った分だけの料金となります。ですが、やはり長期休みやテスト前には多くのコマを取ることになったり長期休みはやや負担は大きです。

講師

フレンドリーな講師が多く
休み時間などにゲームなど趣味の話をするのが楽しみだと言っていた。わからないところは自分で説明できるようになるまでわかりやすく教えてくれてとても意欲が増していた。また、さまざまな連絡等などもスムーズにできとても親切だった

カリキュラム

教材は学校で使用している教科書に合わせたものを選択してくれた。またワークやプリントなども
できる範囲で学校のものと同じもの似たものを用意してくれて予習復習のためにもとてもよかったなと思う。受験前などはさまざまなカリキュラムのものを使用してくれて
とてもいい対策になったのではないかと思う

塾の周りの環境

薬局やスーパー、飲食店がある施設内に塾があり
送り迎えの際にぱぱっと用を済ませれるのが個人的にとてもよかったなと思う。
さまざまな施設があり割と車が多いので
駐車場に車が停められなかったり、
すごいスピードで駐車場内を走る車などが時々いて
少し心配な部分もあった。

塾内の環境

しっかりと席が区切られるていて
とても集中しやすい環境だったのではないかなと思う。
またアロマミストがあったら、鳥の囀りが流されていたり
リラックス効果というのも集中につながる
良い工夫なのかなと感じた

良いところや要望

生徒一人一人の特徴や性格に合わせた
授業をしてくれるのがとてもいいなと思います。
長所と短所も知ってくれている講師に見てもらうと
より伸びしろがあるのではと思いますね

利用内容
通っていた学校 私立中学校
進学できた学校 私立高校
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

塾ナビの口コミについて

このページの口コミについて

このページでは、個別指導のいずみ塾の口コミを表示しています。「個別指導のいずみ塾はどんな塾か?」という疑問に対する、他では見ることの出来ない口コミが記載されています。塾選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)

塾名から他の塾を探す

お住まいの地域を選択し、
お近くの教室をお選びください