塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント


四谷大塚の口コミ・評判

3.54 703件
料金:3.0| 講師:3.7| カリキュラム・教材:3.9
塾の周りの環境:3.7| 塾内の環境:3.6
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

検索条件:

小学生

1~20件を表示 / 693件中

絞込む

塾ナビの口コミについて

四谷大塚町田校舎 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2024/5 保護者
料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

テキストの内容を考えれば高額でも仕方ないかと思う反面、授業を含めると些か疑問を抱きます。

講師

子供の気持ちを理解できない講師が多い。休み時間にお茶をこぼし動揺する子供に待つように指示したものの対応を忘れ放置した。そのことで授業に参加できないことがあった。大人の指示を信じた子供の気持ちはすごく傷ついた。事務員を含め対応は塩対応が基本で、教えてやるから 来たければくればいいというスタンス。

カリキュラム

親が予習に付き添わないとついて行けない。

塾の周りの環境

繁華街の中にあるので治安は良くない。周りの飲食店の客引きなどが多数いる環境。駅までの送りとどけはしてくれるが、登校時が問題だと思います。

塾内の環境

室内はきれいに掃除されているので、問題ないと思います。休み時間なども清掃は管理されている。

入塾理由

中学受験に向けたテキストが充実しているところが魅力ではある。

家庭でのサポート

予習復習を含め親中心であった。講師は時間内に終わる範囲などを定めていないので その日をマイペースで授業して残れば家庭学習になる。

良いところや要望

子供の気持ちに寄り添った教育をしていただきたい。安心して子供を預けるには少々古い考え方の塾であることは間違いないです。

総合評価

ドライに勉強をするという意味ではよいテキストだと思います。テキストを購入して親が教え、模試だけ受けるならよいかもしれません。他の塾との併用ということならおすすめです。講師への質問などもできるような人間関係が形成できる雰囲気ではない。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できなかった
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

四谷大塚人形町校舎 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

サポート含めて考えるとどうしても割高にはなってしまう印象。ただスタートとしては気軽。

講師

勉強慣れが目的なのでまだ成果はわからない。講師は小学生の扱いにはなれているので安心。

カリキュラム

勉強が楽しいと思えてもらえているようなので、導入については満足している。

塾の周りの環境

オフィスビル内なので治安的には安心。駅からも近い。ビル内に大人が多いのは良くも悪くもある。2階にあるためかエレベーターは使用禁止としており、階段を使うように指示されている。

塾内の環境

中はきれいな印象だった。送り迎えで小学生がどっと出てくるため、授業終わりはうるさい。

入塾理由

勉強に慣れさせるために早めに入会させた。低学年の受け入れもあり、高学年も見据え通わせ始めた。

良いところや要望

ビル内の使用ルールはもう少し考えた方が良さそう。教室を出てから講師は関与していない印象。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間以内
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

四谷大塚中野校舎 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

1日の塾の時間、時期の講習料金など、かなり、高額にかんじた。

講師

クラスの学習レベルに応じてクラス分けされていたが、授業についていけなかった。

カリキュラム

カリキュラムに応じた授業内容であったが、ついていけない、子供に対してのフォローがなかった。

塾の周りの環境

最寄り駅から少し離れており、車通りがある狭い通りにめんしていた。送り迎えがないと心配で、通わすのに大変であった。

塾内の環境

一階のロビーまで入れたが、教室までは入れるような施設でなかった。

入塾理由

同じ学校の子供が通っており、有名進学塾だったので、入塾テストを受け入塾した。

宿題

学校の宿題に対しての、宿題量は多く感じたが、次の授業までに終えられる量ではなかった。

家庭でのサポート

送り迎えができる曜日では、終わる時間も遅いことから、出来るだけ迎えに行っていた。

良いところや要望

実績もあることから、講師のレベルが高く、有名学校への、合格が期待できる。

利用内容
通っていた学校 国立小学校
進学できた学校 国立小学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できなかった
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

四谷大塚吉祥寺校舎 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

中学受験

通塾時学年:幼児~小学生

料金

料金はそれなりだと思いますが、追加で講習がたくさんはいってくるので、出費は多い。

講師

年齢や指導力に差があると感じる場面がみられるので、教育力に差がないように考えてほしい。

カリキュラム

教材はどの教材よりもわかりやすく見やすい。関心します。何度も繰り返せるようにチェックがつけられると尚よい。

塾の周りの環境

吉祥寺駅から、すぐなので行きやすいが、交通量の多い道を使うので気をつけていく必要はあると感じている。

塾内の環境

教室の人数の割に狭い感じがします。換気があまりできているようには見えない。

入塾理由

受験をするのにあたり、情報量が多く学校別対策ができるのでよい。
わかりやすい。

定期テスト

定期テストは週一回あるので、一週間で学んだことが理解できているかがよくわかる。

宿題

宿題の量はてきかくであると思う。難易度も多種あるので、能力に合わせてできる

家庭でのサポート

インターネットでの情報収集や説明会の参加や申込み、講習会やテストの送迎

良いところや要望

連絡などはとても丁寧になってきている。宿題の範囲などをしっかりと提示しているので子どもを指導しやすい

その他気づいたこと、感じたこと

スケージュールが合わず、テストをうけられない日は変更できるので助かる

総合評価

先生とのやり取りは子どもはよくできている様子あり。
親の面談の回数や時間が中々とりにくい

利用内容
通っていた学校 国立小学校
進学できた学校 国立小学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 4~5時間
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

四谷大塚成城学園前校舎 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

高いかどうかはわかりません。できれば安いほうが良いですが、将来の結果しだいだと思います。

カリキュラム

子供が楽しんでるようなので良いのではないかと思います。将来の結果しだいだと思います。

塾の周りの環境

駅から近くて、場所的にはとても良いと思いますが、バスが通る交通量の多い道があるので、交通事故に会うのではないかと心配です。

塾内の環境

塾は入り口までしか保護者は行けないので、中を詳しくはわかりません。見た目はきれいで環境は良いと思います。

入塾理由

友達が受けることになり、とりあえず受けました。その結果、合格したので、通うことになりました。

定期テスト

苦手な分野について説明はあるみたいですが個々の授業をどのような対策をしているかは具体的にはわかりません。

宿題

塾に行き、時間的に宿題がでると大変そうだなと思います。これは仕方ないことだと思います。

良いところや要望

工夫はされていると思います。これからどのように指導があるかを見て考えたいと思います。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

四谷大塚二子玉川校舎 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/4 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

他の塾と比較をすると、1授業あたりの単価が高いため。授業以外のサポートもあるので一概に授業数で計算をしてはいけないが、やはり家計への負担は大きい。

講師

授業時間外でも親身になって相談にのってくれたり、教えてくれる事が多いため。

カリキュラム

集団授業なので授業が進むのはかなり早いが、個別サポートはしっかりしている方だと思う。

塾の周りの環境

駅から歩いて5分以内で、人通りの少ない道や暗い道を通ることなく通塾できるので、安心して通わせられる。

塾内の環境

教室は綺麗な方で、自習室は静か。ただ授業を受けるクラスによってはうるさいとのことで、うるさいのが苦手な子は成績に響きやすい。

入塾理由

新学年の準備講座に参加をして、勉強のやり方や理解度が上がったと実感したため。

定期テスト

定期テスト対策は前日にあります。苦手な科目を選択して出席することもできるので、その時の理解度にあわせて参加ができます。

宿題

講師によって宿題の有無があるが、出る場合の難易度は少し難しめでした。

家庭でのサポート

宿題チェックや、テストで解けなかった問題の解き直しサポートをしていましたが、基本的には塾の先生がサポートしてくれます。

良いところや要望

良い所は先生の面倒見が良いところ。トイレの量が少なく並ぶ事があるみたいなので、改善点かと思います。

総合評価

中学受験をするには、先生のサポートも手厚いので適している環境だと思います。ただ自ら進んで勉強をするタイプでないと、親も子も授業についていくのは大変だと思います。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 4~5時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

四谷大塚市ヶ谷校舎 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

普通。ゴールデンウィーク特訓など季節講習は高いと思う。まぁ妥当かなと。

講師

親身に相談にのり工夫を凝らして学力をあげようとして下さった。また、志望校を決める時本人の性格もわかってくださった。

カリキュラム

様々な塾で使われているし良いものだと思う。先生に質問した方が良い。

塾の周りの環境

駅前で迷うことがなく、また人通りも多いので治安も良い。交通の便も良い。また、低学年などで電車通学をする子供にはスタッフが駅まで届けてくれるというシステムがあった。登下校システムもあった。

塾内の環境

校舎による。狭くて汚い校舎もあれば、広くて綺麗な校舎もある。築年数が経っているところはだいたい汚い。

入塾理由

近くて授業が充実していたから。他の塾はあまり評判が良くなかったから。

良いところや要望

東京の校舎は狭いこともあるが、教育熱心でやる気のある講師が多い。実力も高いのでおすすめする。

総合評価

合不合判定テストや全国統一小学生テストなど規模の大きいテストが多く自分の学力がわかりやすい。しかし上位層の場合は自分がどれほどにいるのか分かりづらいので学校別対策コースに行くことをおすすめする。

利用内容
通っていた学校 私立小学校
進学できた学校 私立中学校(難関校)
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 4~5時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

四谷大塚上大岡校舎 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

平均的ではないでしょうか。しかし、最近季節講習がやたら増えた感じはする。ゴールデンウィークや正月特訓など、

講師

あくまでも集団塾であって、個々にはみてもらえない。自学自習ができない子にはつらい塾。個々に見てもらいたいなら個別塾がよいと思う。

カリキュラム

季節講習で今までの復習が入るのでよかった。しかし、過去問を出したのに先生によって、返すのが遅いのが気になった。最後はやはり親の力がかなり必要。

塾の周りの環境

上大岡駅に近く交通の便はいいです。ただし、電車通学だったので、人身事故が起きると全てストップします。

塾内の環境

普通です。可もなく不可もなく。いつでも自由に自習できる環境です。

定期テスト

ありません。あくまでも中学受験塾です。
ある程度上位校を狙っている子の専用コースはあります。

家庭でのサポート

駅までの送り迎えや説明会は参加しました。しかし、最近は定期に行う保護者もオンラインで参加できるようになり、楽になりました。

良いところや要望

テキストがよくできておりよい。また四谷大塚主催のテストは本校舎で受けられるのがよい。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 私立中学校(中堅/上位校)
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

四谷大塚日吉校舎 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

さまざまな塾を調べましたが質の良い授業が比較的安く受けられるためよかった。子供の成長に対しても安かった

講師

何より子供が楽しめるような授業をしてくださった。勉強を子供達が楽しむきっかけになってくれたと感じる

カリキュラム

授業内容に関しては子供から聞く限り楽しく分かりやすいとのこと。家での勉強のモチベーションにもつながっていたと感じる

塾の周りの環境

交通の便はよく、治安も問題ないと感じました。中学受験のため夜遅くまでやり帰宅となるとかなり時間が遅くなっていましたが心配なく送り迎えできました

塾内の環境

子供が言うには集中できる場であったと言っています。騒音などもなく、勉強に没頭できるような環境であった

入塾理由

どこの塾に通わせるか迷った際に、子どもにさまざまな塾を体験させた中でもっともよいのがここだというような形で言われたことがきっかけ

定期テスト

定期テストはありました。日頃から復習などを重ね、その結果を知ることでまた次に進む一歩ととらえるようにさせていました

良いところや要望

いいところは生徒一人一人に寄り添いそれぞれの苦手分野などを把握してそれにあった克服の仕方などを考えてくれていたところ

総合評価

子供の学力にかなり支えになり、ここの塾に通ったことで家での学習も身についたと感じている

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 私立中学校(難関校)
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

四谷大塚津田沼校舎 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

どこの塾も同じような値段だと思ったので、特に安い高いは感じていない。

講師

アルバイトの先生がいないので、長期にわたり見てもらえる安心感はあった。

カリキュラム

渋谷幕張を目指す生徒が殆どの最上位クラスだが、渋谷幕張の対策は過去問のみで、開成桜蔭をメインに対策したテキストを解く。

塾の周りの環境

駅から近いが、治安はいいので夜遅くまでの授業でも問題がなかった。近くにコンビニもあるので、軽食も購入出来た。

塾内の環境

昔からある塾。エアコンの掃除が行き届いていないので、ほこりがよく舞う。

入塾理由

先生が専任だったこと。テキスト作成の先生がいること。テキストの良さ。

定期テスト

授業+週テスト4回、1週間の復習と組分けテストという流れなので、対策がしやすい環境だった。

良いところや要望

夏の合宿は改善が必要。管理不十分だった。

総合評価

熱意のある先生が多かったのは良かったです。連絡事項の通達が毎回ぎりぎりにならないと判らないのは改めて欲しい。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 その他中学校(難関校)
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

四谷大塚中野校舎 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

月額料金は普通だと思います。季節講習の費用はまた別途発生するので、さらにかかります。季節講習は一応必須ですが、受講しないことを選択することもできます。

講師

若い先生が多く、子どもに対して面白い話を交えながらフレンドリーに話してくれます。

カリキュラム

教材はインターネットでも買える予習シリーズで、カラーで写真も見やすいので使いやすいと思います。

塾の周りの環境

駅から近く、子どもの足でも十分に歩けるので、特に問題ないです。夜でもそれほど暗くないので、心配するほどではないです。

塾内の環境

教室は広いとは言えませんが、一クラスの人数が少なめですので、問題ないです。安全面の懸念から、授業の様子をリアルタイムで保護者が見られるようになりました。

入塾理由

中学受験するにあたり、毎日の勉強を習慣づけるためのペースメーカーが欲しかったから。

宿題

量はそれほど多くないのですが、動画を見る時間がかかるのでじっくり取り組みたいとき、もうわかっているので簡単に済ませるときなど臨機応変にした方が良いと思います。

良いところや要望

一度やった学習内容が繰り返し忘れたタイミング出でてくるので、続けていればしっかりと定着できるシステムだと思います。

総合評価

御三家を狙う人には物足りないこともあるかもしれませんが、中堅以上の学校には幅広く対応できるカリキュラムになっています。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

四谷大塚大船校舎 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

料金については妥当だと思いますが、教材費が結構かかるため、トータルでは少し高めかなと思います。

講師

上のクラスも下のクラスも同じ講師の方に教えていただけるのは良いと思います。

カリキュラム

テキストはとても分かりやすく、良いと思います。週テストでその週に学習したことを確認するので、出来ていないところが目で見て分かるので、助かります。

塾の周りの環境

ターミナル駅で、周りに飲食店が多く人通りも多いので、明るく活気があります。ビルは駅前にあるので、通いやすいと思います。

塾内の環境

教室は少し狭いかなと思いました。でも、廊下は明るく見通しが良いので、雰囲気は悪くはないです。

入塾理由

駅前にあり、電車で通う我が子にとって、安全に通えると思ったことが1番の理由です。

定期テスト

まだ小学生なので、定期テストはないですが、学校の学習とは違うものなので、そこは使い分けています。

宿題

量は我が子には少し多めです。でも、出来ない量ではなく、もう少し勉強に慣れてくれば、少なく感じられるくらいだと思います。

家庭でのサポート

塾への送り迎え、習い事や宿題のスケジュール管理や、声掛けは常に行っていました。

良いところや要望

授業の曜日が決まっていますが、テストが受けられなかった時は振り替えてもらえるので、割と融通がきく方だと思います。でも、電話をしても出てもらえない時が多いので、繋がりやすくしてもらえたらと思います。

総合評価

中学受験の老舗ということで選びました

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

四谷大塚高田馬場校舎 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

特にありません。それまで通わせていた娘の習い事と同じくらいの金額だったので高いとも安いとも感じませんでした。

講師

ひとりひとりへの声かけが行き届いていると感じた。娘をしっかりみてくれていると感じた。

カリキュラム

体系的な内容で、誰でも理解しやすい教材が多かったと記憶している。

塾の周りの環境

近所であったため、徒歩で通わせていたが、治安に心配はなかったと記憶している。立地も悪くなかった。高田馬場という場所柄騒々しい場所はあるので気をつけるようには娘に言っていた。

塾内の環境

清潔に保たれていると感じた。特に気になるようなことはなかったと記憶している。

入塾理由

家が近く、娘が行くと決めたため。娘の意思を尊重し入塾を決めました。

良いところや要望

要望することはとくにありません。娘の意思で最後まで通うことができとても満足しています。

総合評価

あまり新しい環境に身を置きたくない傾向が強い娘が通うと決め、最後まで通うことができた。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

四谷大塚巣鴨校舎 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

講師

子供本人が入塾前からの第一志望に合格したので、スタッフは満点です

塾の周りの環境

時間帯によっては交通量が意外に少なく、車を道路脇に駐車して子供を待つことが出来たので立地は良かった。

入塾理由

中学受験をするに当たり、いくつかの塾で体験授業を受けました。
その中で送り迎え等も考慮し、合理的に判断して四谷大塚にしました

定期テスト

定期テスト対策はあったと思います

宿題

宿題はあったはずですが、量や難易度は関係なく、こなして授業に臨むのが礼儀

家庭でのサポート

塾の送り迎え
塾に行く前の中食
帰宅を待っての夕食
家庭内でのお手伝いの一時的免除

良いところや要望

成績をあげることがプロの仕事なので、合格出来るか出来ないかは、総合的なことなので、特に有りません

総合評価

重複になるが、第一志望に合格出来たので満点以外の評価がありえない

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 私立中学校(難関校)
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

四谷大塚市ヶ谷校舎 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

春期、夏期、冬期の講習が充実はしていたと思うので、それだと妥当でなはないかと思う。

講師

自分の子どもは特に可もなく不可もなくという感じだった。

カリキュラム

多くの他塾にも採用されているテキストなだけあって、内容やポイントはしっかりおさえられていたのではないかと思う。

塾の周りの環境

JR線や南北線の市ヶ谷駅が最寄りにあることから、まあまあ遠くてもこれるのではないかと思う。また、まわりが比較的繁華街なので、夜でも安心して通わせることができるのではないかと思う。

塾内の環境

大通りに面しているため、少し車や電車の音が気になることはあるが、それほど困るほどではないと思う。

入塾理由

家の近くにあり、まわりのおうちのお子さんたちはみんな行っていたので、自分の子どももここに入れて、中学受験をさせようと思った。

良いところや要望

もう少し教室数を増やして、生徒一人一人に時間をかけられるようにすれば良くなるのではないか。

総合評価

交通の便もよく、テキストも中学受験をする分には十分だと思う。ただ、大手なため、細かなことに注意がいきとどいていなことも多少見られた。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 私立中学校(難関校)
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

四谷大塚お茶の水校舎 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

月謝とは別に各科目の教科書を数冊購入しなくてはいけなかった。

カリキュラム

レベル別の学習ができ、課題も本人のやる気次第なところが良いと思った。

塾の周りの環境

駅から少し距離があり、決して遠くはないが大きな信号を渡らなくてはいけない点が子供1人で通わせるには少し不安である

塾内の環境

ビルの中に入っているが、オフィスビルのため騒音で困ることはないのではないかとおもう。

入塾理由

カリキュラムがしっかりしており、課題も紙ベースとパソコンベースがあり良いと思った

定期テスト

定期テストの前には過去問や要点を中心にがくしゅうしていたようだ。

宿題

宿題の量は多いが、できないほどではない。しかし他のお稽古に通っていると終わらせることは難しい。

良いところや要望

宿題が子供任せのため、プリントなど親宛にも連絡がほしいと思う。

総合評価

校舎も綺麗で、程よいサポートもあり現状不満はない。これからも期待している。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

四谷大塚あざみ野校舎 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

料金は家計にとっては高いが、他塾に比べて特に高いとは思わない。通常の塾代の他に、夏期講習、春休み講習なのは必須。

講師

教え方がよい先生も悪い先生もそれなり。この子を合格させたいといった熱心さは感じられない。このレベルの子はこのあたりの学校にいきましょうと言った感じ

カリキュラム

紙の予習シリーズはバランスよく、活用できた。受験が近づくと、志望校に出やすいテーマを集めた問題をタブレットで行う。一見するととても活用度は高そうだが、実際使ってみると、志望校にそっているわけではなくがっかりした。

塾の周りの環境

駅から近く、人通りも多いので子供だけで行かせても問題はない。車で迎えにきている親が多数いるので、その時間になると路上駐車が増え危険

入塾理由

中学受験四大塾のひとつ。難易度、保護者の負担など、中間だときいたから。

定期テスト

定期テスト対策はしていたのかしてないのか不明。過去問はもらってきていたよう

宿題

きちんと進めないと終わらない量。宿題をやるだけで精一杯で、他に自主勉強は出来なかった

家庭でのサポート

塾の送り迎え、宿題のサポート。インターネットでテストの復習動画や親の勉強会などが見れるので参加していた。

良いところや要望

個々の児童に対しての熱心さは感じられない。子供の志望校は国語が筆記多数で、その採点は素人の親では採点基準の把握が難しいため、専門の国語教師が行う必要があると言われ、解いた練習問題を数十回分提出したが、返ってきたのは数枚。呆れた。

その他気づいたこと、感じたこと

大手だけあり、テストを欠席しても、別日で受けられる点は良かった

総合評価

可も不可もない。平均的な塾と聞いていたが、まさにその通りで平均的な印象

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 私立中学校(中堅/上位校)
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

四谷大塚立川校舎 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:幼児~小学生

料金

価格は中間層ではないかと思います
季節講習に関しては都度お手紙が配布され金額のお知らせがあるので安心かと思います

講師

家庭学習での悩みにも親身になって対応していただけるので気軽に相談することができる

カリキュラム

毎日少量ずつを続けていくため学習習慣の獲得には良いのではないかと思う
宿題がこなせないほど多いことはありません

塾の周りの環境

交通の利便性は駅近なのでいいですが夜遅い時間に授業が終わる際にはお酒を提供する飲食店などが近くにあるためお迎えが良いかと。
もしどうしても公共交通機関での帰宅時は駅まで先生が同行してぅださいます

塾内の環境

いつも整理整頓されていますし空調管理もしっかりされています
お手洗いなどの水回りもきちんと整備されています

入塾理由

大手のため受験のノウハウがしっかりしていたこと
細かなことも相談に乗っていただけるところ

良いところや要望

子どもが通塾を面倒くさがることはあっても嫌がることはないです

総合評価

先生方がしっかり生徒個人を見てくださるので安心して預けています

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

四谷大塚あざみ野校舎 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

旅金は妥当だと思います。高いと感じることはありますがそれ相応の価値がありました。

講師

子供も、よく先生が面白いと言っていました。例えば、年代などを覚える時に語呂合わせで教わったものの話を聞きました。

カリキュラム

教材が特に良かったです。しっかりしていて、それだけでも勉強できそうでした。

塾の周りの環境

家から歩いて行ける距離で、とても近いと感じていたので、よかったです。最寄り駅からもすぐの所にあり、交通の便はとてもいいです。

塾内の環境

iPadを一人一台用意されたり、設備は良く、教室なども綺麗だったようです。

入塾理由

ママ友達に紹介してもらったからです。ちょうど迷ってたので決め手になりました。

良いところや要望

この塾のいいところは、たくさんの人が通っているので、テストなどで大きな母集団の中で比較ができたことです。

総合評価

たくさんの人の中で自分の位置を知ったり、実力を計って、自分にあった学校を知るということができたという点がとてもよかったです。でも先生への質問はあまりできなかったようです。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 国立中学校(難関校)
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

四谷大塚吉祥寺校舎 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

大手の中学受験塾ならどこもそれなりの金額がかかるので、特に高いとか安いとか感じなかった。

講師

通っていた校舎の先生は面倒見が良い先生でした。特に社会の先生は楽しく授業をしてくれたので、子どもが社会を好きになり社会が得意になりました。

カリキュラム

四谷大塚の「予習シリーズ」は他の塾でも使われている教材なので、とても良いと思います。5年生から難しくなるので、分からないことは先生に質問していました。

塾の周りの環境

駅から近くて便利な場所にあります。駅までの道は明るくて人通りが多いので安心できます。希望者には集団下校も行っています。

塾内の環境

比較的新しい校舎なので建物は綺麗です。線路や道路の近くにありますが、子ども曰く騒音は気にならなかったそうです。

入塾理由

家から通いやすい場所にある塾の体験授業をいくつか受けたところ、子どもがここが良いと言ったので。

良いところや要望

厳しく叱ったり強制的に勉強をさせたりする雰囲気ではなく、生徒の自主性を大事にしているので、体育会的な雰囲気が苦手なお子さんに向いていると思います。

その他気づいたこと、感じたこと

他の校舎にも行ったことがありますが、同じ塾でも校舎によって先生や雰囲気が違うので、自分の子どもに合った塾に通うのが良いと思いました。

総合評価

子どもが通っていた校舎は面倒見が良く、良い先生も沢山いました。毎月の組み分けテストでクラス分けされるので、先生は選べません。子どもは好きな先生の教科は好きな一方、苦手な先生の教科は苦手だったので、先生を選べると良いと思いました。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 私立中学校(中堅/上位校)
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 4~5時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

塾ナビの口コミについて

このページの口コミについて

このページでは、四谷大塚の口コミを表示しています。「四谷大塚はどんな塾か?」という疑問に対する、他では見ることの出来ない口コミが記載されています。塾選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

ユーザーのみなさまへ
このページは調査日時点の内容を元に、塾ナビが独自調査し、作成しています。塾が管理しているページではございません。
情報の誤りを発見された場合、下記のボタンからご連絡ください。
掲載情報の修正と削除について
地域を選んでお近くの教室を探す

※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。

ぴったり塾診断

塾名から他の塾を探す

お住まいの地域を選択し、
お近くの教室をお選びください