塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント


浜学園の口コミ・評判

3.63 599件
料金:2.7| 講師:3.9| カリキュラム・教材:4.1
塾の周りの環境:3.9| 塾内の環境:3.9
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

81~100件を表示 / 599件中

絞込む

塾ナビの口コミについて

浜学園豊中本部 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

夏期講習など使い費用も結構な額となるため負担は大きい。夏期講習の効果がどれくらいあるのかも疑問。

講師

進学指導の経験が豊富な先生が多く、指導質問対応も丁寧なのでよい。

カリキュラム

学校の学習震度より早く、またレベル別の問題もあるので志望校に合わせた学習が可能

塾の周りの環境

駅近くなので交通の便もよく、コンビニなどの店も多いためとても便利。ただ車を駐車できるスペースがあればより便利だと思う

塾内の環境

非常にきれいな教室内でエアコンなどの設備も整っているので勉強に集中できる環境だと思う

入塾理由

有名な進学塾で、適切な指導が行われ おなじ志をもった子供たちと切磋琢磨できると思ったため

定期テスト

定期テスト対策はないが、普段の授業や課題で十分定期テスト対策になっていると思う

宿題

毎回宿題はだされており、量としては適切だと思う。ただし週に3科目授業を受けると子供にとって負担は大きいと思う

家庭でのサポート

普段の塾への送り迎えと宿題などで子供がわからない問題がある時は教えてあげている

良いところや要望

子供の学習レベルに合わせたクラス分けがあり 定期的にクラスの入れ替えがあるので 子供の勉強のモチベーションにつながっている

その他気づいたこと、感じたこと

授業を休んだ時に WEBで別に受講できるところが良いと思う。

総合評価

子供の学習レベルに合わせたクラス分け、授業や宿題があるので 無理なく勉強できる環境だと思う

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

浜学園豊中本部 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

追加コマが高い。もともと必須の追加コマがあらかじめある。教材が多い。やり切れない

講師

説明は丁寧で知識の広がりも意識してくれている。でも、クラス授業ではなく、個々の質問対応でそれを感じる

カリキュラム

進めることで、着実に能力が、あがるようになっている。問題の解き方が整理されてカテゴライズされている

塾の周りの環境

電車の大きな駅が近い
広い駐車場もあり、時間サービスもある
通学バスもある。
交通量は多いので、ちょっと危ない

塾内の環境

クラス内が結構うるさい、それが続いているらしい
自由室の開放が少ない

入塾理由

知り合いが通学し、結果が出ていた。送迎の都合がつく、通学バスや駐車場など。

定期テスト

小学生なので、定期試験はない。

宿題

やったことへのフィードバックが少ない
量が多いのにフォローがない、自主性まかせ

家庭でのサポート

雑にならないよう、やっつけ作業にならないよう、できるかぎりチェックを始めた

良いところや要望

教材がいい、とても
知見も多い、でも聞きに行かないとフォローがない

その他気づいたこと、感じたこと

成績の伸びない子どもへのフォローが少ない。
伸ばすのではなく、伸びてる子の応援が主

総合評価

やはり、結果が出ていない
軌道に乗った子を伸ばすのは強いが、軌道にのせるところはあまり

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できなかった
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:下位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

浜学園茨木教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

料金設定は高いと思います。

講師

子供が塾から帰宅すると塾で先生がしてくれた話を楽しそうにしてくれるので、子供にとって興味が湧くように授業をしてくださっていると感じています

カリキュラム

スパイラル指導の元、同じ単元が繰り返し出てくるのが浜学園特有で良いと感じています。

塾の周りの環境

駅から少し距離はありますが、商店街の中にあるため常に人目がある感じです。21時頃に授業が終わるので心配ですが…

塾内の環境

教室は少し狭そうに感じています。塾だけで一つのビルを使用しているのでエレベーターや階段で不審者に遭遇する心配はないかと思います。

入塾理由

関西で最大大手の学習塾だった。入塾前の面談が他塾より良かったから。

定期テスト

中学校受験対策の塾なので学校の定期テストの対策はしていません。

宿題

宿題量は正直多いです。
ただ、だからこそ確かな学力が気がつくとついているのかなと感じています。

家庭でのサポート

塾への送迎、お弁当作りに加えて、宿題の管理が大変ですが子供自身が宿題を管理するのは難しい印象。

良いところや要望

受験学年になるまでは、個人個人へのサポートは他塾のほうが手厚い印象。

その他気づいたこと、感じたこと

宿題をやっているかどうかは確認しているが、誤字や字の綺麗さなどはあまり指導してくれていません。

総合評価

サポートが手厚くないので自走できなかったり、できていても頻繁に声かけしてほしい子にはそこが不満になるかも。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

浜学園上本町本部 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

人数が多いのでもう少し安い方が良いと思う。季節講習は必須ではないので、日程が合わないと受けなくて良いので助かる。

講師

カリキュラムは実績もあり、充実しているが、前の塾と比べて人数が多いので、細かく見てもらえれるかは不安な点が多い。

カリキュラム

すごく充実しているが、多すぎて使いこなせていない事が多いと思う。

塾の周りの環境

駅から離れいて少し不便。車で、送り迎えする事が多いので、停めるところがなくコインパーキングも満車な事が多い。

塾内の環境

教室もたくさんあり、クラスが細かく分かれているので、狭苦しい感じはしない。

入塾理由

通っていた塾の時間が他の習い事と被った為、転塾。
教室間の移動も可能な為。

定期テスト

定期テストは特にないので、対策は不要。公開実力テストで、毎月の位置がわかる。

宿題

自分の子どもには少し多いみたいだが、量に慣れて貰う様に声かけは必要。

家庭でのサポート

基本的にはマイページからのサービスになるので、受動的に動かないとなにもサポートを受けれない。

良いところや要望

電話連絡でなく、マイページからのやり取りでできる様にして欲しい。

総合評価

どこの塾に行っても同じだと思うが、本人のやる気が大きいので、やる気が出る仕組みがもっとあればいいと思う。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

浜学園神戸元町教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

月謝は普通だと思いますが、季節講習や6年になってからの日曜特訓、直前特訓など、追加で申し込む度に費用がかかります。結果的に見ると、高い印象です。

講師

生徒の人数がそれほど多くない教室だったからか、子どもたち一人一人の性格なども理解してくれていた印象です。

カリキュラム

教材自体は使いやすそうで良かったです。ただ、教材を子どもがやっていなくても、ノートにコメントをするだけで親に連絡が来るようなことはなく、ちゃんとやっているかの管理を親がしないといけない感じでした。そのあたりの管理もしてもらえると良かったです。

塾の周りの環境

駅から徒歩3分ほどで、2路線の駅があるため、交通の便は良かったです。ただ、周辺は繁華街で飲み屋さんもあり、夜は少し心配になります。大通り沿いで車・人通りも多く、明るいので許容範囲かと思います。

塾内の環境

教室は整理整頓されているように見えました。ただ、授業中にうるさくする子がいると、時々聞いていたので、そういう子に対する対策などして欲しかったです。

入塾理由

中学受験をするのに必要な、情報量と実績があったため決めました。

定期テスト

定期テスト対策は特にありませんでした。自分で対策するしかなかったと思います。

宿題

量はわりと多めで、難易度は簡単なものから難しいものまで幅広く出ている感じでした。一週間のスケジュールを決めてちゃんと進めないと、終わらなかったです。

家庭でのサポート

教室に慣れるまでは送り迎えをしました。進学説明会や学習方法の説明会などの参加や、中学校情報の収集、学校説明会への申込み、受験時期のスケジュール管理などを行いました。

良いところや要望

親が不安になったり気になることがあったら、申込み制ですが個別面談をしてくれます。

総合評価

中学受験に強い塾なだけに、ついていくのは大変です。でも、頑張ってついていけば結果が出る塾だと思います。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 私立中学校(中堅/上位校)
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

浜学園神戸元町教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

料金は標準的な金額だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので、明瞭会計です。
夏期講習などは、別料金になるので、負担は大きいです。

講師

経験豊富な講師が多く、生徒が飽きさせないような授業です。毎回テストがあり上位者は発表されていました。

カリキュラム

教材は独自のものでした。カリキュラムも年間で計画されていて、WEBで補講できたり便利でした。

塾の周りの環境

JR元町駅の南側の目の前のビルであり、教室までは、交差点の信号をわたるだけで、アクセスが非常に良いです。

塾内の環境

教室は、人数のわりに狭いです。定期的に席替えがありますが、もう少し広くてもいいかなと思います。

入塾理由

中学受験に挑戦するにあたり、より効率的で経験豊富な指導をお願いしたく、家から近いこともたり決めました。また、実績があるのも理由でした。

定期テスト

学校で行われる定期テスト対策は特になかったかと思います。講師は、単元ごとに授業解説を行なっていました。

宿題

量はクラスごとに違います。難易度もクラスごとに違います。量は決して多くはないですが、学校の宿題と重なると大変です。

家庭でのサポート

塾の送り迎えは毎回行なっていました。夜は、終わりの時間がだいぶ遅いので。

良いところや要望

年間のスケジュールがあらかじめわかっているので、予定をたてやすいです。

その他気づいたこと、感じたこと

休んだ際は、WEBで補講ができるので、非常に助かります。中学受験に特化していて実績がある点はおすすめです。

総合評価

中学受験には適してる塾だと思います。しかし、子どもが受験意識をもって通っているかそうでないかで、変わってくると思います。

利用内容
通っていた学校 私立中学校
進学できた学校 私立中学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できなかった
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

浜学園高槻教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

通常の授業料に加えて、追加のテキスト代や夏期講習、冬期講習の授業料等が追加でかかるため、当初の想定よりも費用は高く感じる。

講師

定期的に授業中の様子や苦手なポイントについて把握し、家庭での学習方法や親のサポートの仕方について助言をくれるため。

カリキュラム

スパイラル方式で、忘れた頃に過去に学習した内容の問題やテストがあり、徐々に内容について理解できるようになっているため。

塾の周りの環境

JRの最寄り駅から徒歩3分程度であり、駅から教室まではほぼ屋根の下を歩けるため雨が降っていてもほぼ濡れることなく通うことができるため。

塾内の環境

教室は複数あり、自習できるスペースもあるため、早めに到着しても宿題や勉強をできるスペースもあるため。

入塾理由

中学受験の実績が豊富でレベルも高く、希望の学校に合格できる可能性が上がると思ったため。

定期テスト

中学受験に特化した内容であるため、定期テスト対策はなかった。

宿題

毎回宿題は出されており、分量はそれなりに多い。内容もやや難しい問題も含まれており、親のサポートは必要。

家庭でのサポート

塾に行く時間に家からの送り出し、帰りの自宅最寄り駅までのお迎え、2コマある際の弁当作り、家での宿題や復習のサポート等。

良いところや要望

長期休暇期間中の講習の予定が直前にならないとわからず、旅行の予定等は組みにくい。欠席した授業はあとからweb講義を受けれるためそこまで問題はないと思う。

総合評価

今のところ子供は何とか頑張れており、上がり幅は緩やかなものの、徐々に成績も上がってきている。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

浜学園西宮本部 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

費用は負担が大きいですし、夏期講習や冬期講習などの追加料金が必要なときはさらに大変です。ただ家庭学習では得られない知識や刺激を受けているようですし、高価な費用の価値がある経験をさせて頂いているので納得しています。

講師

息子曰く、当たり外れの差が大きいようです。教育相談で講師の方とお話しするときにも、熱心な先生とそうでない先生がいます。息子はわかりやすい先生のクラスに上がりたいからとモチベーションにはなっているようです。

カリキュラム

幅が広い中学受験に対応するべく、復習テストをすることできちんと知識を落とし込んで下さるカリキュラムは評価しています。

塾の周りの環境

駅から近く、便利な場所ですが、その分飲み屋さんや若い子の騒がしい様子も見かけます。ただ生徒が安全に通塾できるよう、駅から教室まで複数名の先生が立って見守ってくださるので安心はしています。

塾内の環境

教室はその塾の生徒しかいないビルなので、騒音などはなく環境は悪くないようです。

入塾理由

勉強の習慣付けをしたく通塾を子供に勧めお試しで夏期講習に行ったところ、学校で習わないことを教えてくれる塾が楽しいから通いたいと子供が言ってくれたので通塾を決めました。

定期テスト

小学校では定期テストがないので対策はありません。また小学校の範囲とさまた違う進捗で学習しているようです。

宿題

量は多く難易度も高いので苦労しています。なんとか期日までにこなせるよう本人でスケジュール管理をするようになったのも、子供の成長だと思っています。

家庭でのサポート

週4の送り迎えや、講習中のお弁当作り、教育相談、宿題の丸付け、わからない問題の解説、など小学生などで全面的にサポートが必要です。

良いところや要望

子供が意欲的に学べるよう授業中に先生方が工夫してくださっている点です。授業のあとは子供が、ねーねーお母さん知ってる?と学んだ知識を嬉しそうに話してくれるので親としてもありがたいです。
ただ子も親も受験に対して漠然とした不安しかないので、サポートして欲しいです。

総合評価

競争が苦でない子供には適した塾だと思います。小学生のうちから偏差値で区別され、順位をつけられ、常に勉強することを求められ、大人から見ても大変だと思います。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

浜学園三田本部 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

やはり 教科が増えると料金が嵩みますが 能力に合わせて講習などは 加減ができます。

講師

わかりやすく 丁寧な指導でした。授業は楽しく 時には厳しくで 子供もメリハリがありました。

カリキュラム

教材に沿って進んでいけるシステムが良かったと思います。計算ドリルは 毎日できるので 身につきましたを

塾の周りの環境

駅から近いしバス送迎もありましたので 大変助かりました。近くに スーパーやコンビニもあるので 便利です。

塾内の環境

綺麗に整理整頓されてると思います。自主室もあり いつでも使えるのが良かったです。

良いところや要望

受付のかも とても丁寧でしたので 気軽に相談もできました。ので 大変助かりました。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 私立中学校(中堅/上位校)
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

浜学園伊丹教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

料金は高いと思います。他の塾を行かせてないのでわかりにくいですが、6年生の夏期講習ともなると経済的負担は大きいです。受験教科がしぼられてたら、よいかもしれません。

講師

伊丹校の先生は怖くなくて、子供が喜んでいます。教え方も丁寧で、休んでもwebで授業が見れます。

カリキュラム

教材は良いのが揃っていると思います。補助教材なども多いので、完璧にできたらとても成績があがると思います。

塾の周りの環境

伊丹校は阪急伊丹駅前なので、明るいし、人通りも多くて心配なく通わせることができました。希望すれば、伊丹駅まで夜送ってくださるとか。

塾内の環境

他の塾も入ってる階なので、静かで勉強には取り組みやすいと思います。

良いところや要望

事務の方からこまめに電話がかかってくるので、宿題や成績のことなど教えてくださって、相談もしやすかったです。

その他気づいたこと、感じたこと

携帯から休みの連絡や成績、講習の時間割など何でも携帯でできたので助かりました。

利用内容
通っていた学校 国立小学校
進学できた学校 国立中学校(中堅/上位校)
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

浜学園千里中央本部 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

料金は、高いかもしれませんが、それは仕方ないですね、中学受験ですから。他塾より特別高いと言う程ではありません。

講師

授業の面白い講師が多かったようです。他塾に移ってから、浜学園の先生の授業の方が良かったと息子が言っていました。

カリキュラム

教材は、とても良いと思います。しっかり復習すれば、よい結果に繋がると思います。

塾の周りの環境

駅からすぐなので、電車で通う分には、何の心配もいりません。治安も良い地域ですので、帰りも心配いりません。

塾内の環境

教室は綺麗です。
ただ、自習室が別にきちんとあれば良かったと思います。

良いところや要望

綺麗なビルの上の階で、快適に勉強できます。
長年の実績がありますから、教材や授業はとても良いです。

その他気づいたこと、感じたこと

宿題は、したかどうかのチェックなどはなく、自主性があるかどうかで大きく差が出ます。宿題をしない子には、向いていないと思います。しっかり宿題をして塾の指導通りに勉強すれば、かなり良い結果が期待できそうです。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 私立中学校(中堅/上位校)
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

浜学園西宮本部 の評判・口コミ

総合評価
  • 1.75
投稿:2023 保護者
料金:1.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

金額的には、かなり高いと思います。他の個別指導の塾の方が、生徒1人1人への手厚いケアや教え方があり、良いと思います。

講師

大勢のクラスで、1人1人出来ない子に対してケアがなかった。先生も、若い先生で、あまり教えていることに慣れていないような先生もいた。

カリキュラム

カリキュラムはかなり整っていた。宿題チェックはあったが、ただしているかチェックするだけ、理解しているかどうかなど、あまり細かく内容は見ていなかった。

塾の周りの環境

駅から近いので、歩いても10分もないので、場所は便利だと思います。飲み屋も多いので、夜は気を付けた方がいいと思います。

塾内の環境

1人1人にサポートがあまりなく、宿題も一人で勉強して出来て、テストもいい子が優遇されて、出来ない子にはケアはあまりない。

良いところや要望

テキストはよく内容はまとまっていて、勉強しやすい。量が多いので、こなしていくのは大変だと思います。テストもあり、かなり量がある。

その他気づいたこと、感じたこと

講師は、教えるだけで、生徒が授業中にみんな聴いて理解できているかは、あまり把握していない。かなり若い先生もいる。ベテランばかりでない感じ。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

浜学園藤が丘教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

少し高いかな?と思う事もありますが、時間などを見るとあまりかわらないかと思います。マスターコースという基本となるコースに通っていると季節講習は必須なので、基本の月謝でおさまる月の方が少ないくらいかもしれません。

講師

いくつか中学受験塾を見学しましたが、先生(藤が丘の校長)が良くてここに決めました。勉強に関しては厳しく難しいですが、子供も楽しく通っています。

カリキュラム

徹底的な復習方式で、習ったものを宿題で定着、次の授業の前のテストで確認、という流れです。復習テストは気軽なものではなく、クラス替えや席替えにも関わってくるものです。宿題も多く、進度も早いため、親のスケジューリング(特に低学年、中学年のうちは)が大切になってくると思います。宿題は提出するようには言われますが、あくまで任意のようなので、スルーしようと思えばできるかもしれません。

塾の周りの環境

藤が丘駅からすぐなので迷うこともなく子供も地下鉄で行けます。帰りは地下鉄で帰る子たちを駅まで先生が送ってくれます。

塾内の環境

自習室もとても静かです。幼稚園児の下の子が行って少しうるさくすると、勉強をしてるお兄さんお姉さんが「シー!」と注意してくれます。飲食不可、スマホ不可などの決まりはありますが、職員に相談をすれば可能であったり、柔軟性を持って対応してくれます。

良いところや要望

じっくり苦手を潰す、というよりはバンバン演習をして、その中から苦手をあぶり出す、のような感じです。宿題は三年生時で国語の長文読み取り?2(最低量)、漢字テキスト(大体見開き4ページ)、算数はその週のテーマの問題、計算テキスト(見開き5ページ)なので、慣れるまで大変なのと、親が積極的に関わる必要アリです。親子でじっくり取り組めば力はつくと思います。コツさえつかめば毎週の復習テストは点が取れるようになりますが、毎月一回ある公開学力テスト(全浜生、一般生が受ける模試)は中々親の分析なども必要です。
立地も良いので通いやすいですが、駐車場はないため、車だと路駐して帰りを待つ、くらいしかできないですが終点の駅なのでかなり混みます。難度も高く厳しい塾ですか、子供は楽しく通っています。

その他気づいたこと、感じたこと

振替授業はなく、web授業が配信されます。個人的には緊張感が違うので、できれば他教室でもいいので振替か他教室か選べたらいいなと思います。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

浜学園上本町本部 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

料金は普段でも高いのに受験前から最高くなります。
なので最後は金持ちしか残っていません。

講師

年齢の近い講師が多く、成績や科目の相談にも乗ってもらえる反面、友達みたいな関係になってしまい残念にもおもいます。

カリキュラム

教材は個人の学力(コース別)に合わせて選定してくれるので解きやすいです。

塾の周りの環境

地下鉄の駅から徒歩5分ほどで行きやすいです。
ですが、駐車スペースがないため道路に止めてる人が多く通塾者とにとって危険です。

塾内の環境

教室は人数のわりに狭く、残念に思いました。
もう少し個々のパーソナリティスペースが確保されていれば良いと思います。

良いところや要望

1ヶ月前ぐらいには連絡をくれるので予定が組みやすくてとてもいいです。

その他気づいたこと、感じたこと

何回休んでも事前に連絡しとけば親に連絡が行かないので安心安全です。
身内が連絡しないといけない制度にしたらいいとよく思いました。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 私立中学校(難関校)
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

浜学園千里中央本部 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

授業内容や回数などと比べたらあんまり高いと思いませんでしたが他の塾に比べると高い印象でした。また夏期講習などを含めたらやや高いと感じました。

講師

先生方が優しく教えてくださり、質問にも行きやすかったのでわからない問題をすぐに解決できました。

カリキュラム

教材は自分の行きたい学校に合わせての難易度にしてくれていました。受験前も志望校の対策などがとても充実していて良かったです。

塾の周りの環境

駅から近くにあるし、バス通学できる地域もあるらしいので通いやすと思います。駅から屋根ついているところを通っていけるので便利です。1回にロータリーもあるので車で迎えに行きやすいです。

塾内の環境

先生方が静かにしろと言わないと静かにならないですが基本静かだと思います。とても綺麗です。

良いところや要望

先生の宿題チェックなどでやってない生徒には指導してくれるのでやる気が出ました。夏冬冷房暖房がついてるので勉強しやすいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと

休んでも後から授業を配信してくれるので良かったし問題1問1問にしっかり解説がついているので宿題の質が上がりました。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 私立中学校(中堅/上位校)
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:下位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

浜学園千里中央本部 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

料金は他の進学塾と同様にそれなりに高いです。夏は通常の授業と夏期講習が同時に行われるので、費用がかなりかかります。

講師

まだ新学年の授業が始まったばかりなので、とても楽しい授業をしてくれているそうです。

カリキュラム

カリキュラムがしっかりしているので、ついていけさえすれば、学力向上が見込めそうです。

塾の周りの環境

駅から近く、下にコンビニもあるので便利です。教室が18Fなので
時間帯によってはエレベーターが混雑するのが大変そうです。

塾内の環境

とてもきれいな教室で、いいと思いました。自習室がなさそうなのが残念です。

良いところや要望

大手なので、いろいろな中学校の情報をたくさんもっているところが良いと思います。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

浜学園西宮本部 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

季節休みになると、通常授業料に追加で講習料が発生するので、経済的にしんどかった。

講師

月に一回、講師からお電話がありました。
いつも送迎中でゆっくりお話ししたことはありません。

カリキュラム

塾の勉強について行くことができなくなり、やめました。

塾の周りの環境

駅から近いところにあるのですが、まだ小学生だったので送迎していました。

塾内の環境

クラスが変わることもなかったので、評価しにくいです。

良いところや要望

コロナ禍になり授業がオンラインに変更となった。
オンラインに変わると自宅での時間が増え、子どもの勉強への環境維持が難しかった。

その他気づいたこと、感じたこと

子どもは、塾を休むことはなく通塾していた。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

浜学園名古屋本部 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

中学受験塾では当たり前かもしれませんが、毎月の費用、講座の費用、テキストの費用のどれも割高に感じます

講師

各教科ごとにとても優秀な講師が大阪から毎回来てくださる。授業がわかりやすく質問に対する対応も良い。

カリキュラム

問題数も質もとても良い。先生からのチェックもよく入りました。ノートも使いやすかった

塾の周りの環境

駅から少し遠いので重たい荷物を背負う小学生には辛いかなと思います

塾内の環境

名古屋駅に近いからなのか、周りの騒音が気になる時があります。

良いところや要望

授業がとてもわかりやすく、また、受験生に対するフォローもよくしてくださり、わからないことや不安なことにはとても丁寧に対応してくださいました

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 私立中学校(難関校)
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

浜学園茨木教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

高いように思うが、欠席してもWebで授業が受けれたり、テストも後日Webで答案提出出来たりと自分達の時代に比べたら無駄もないように思える。

塾の周りの環境

通学バスを利用している。
駅近なので一般的には良い立地にあると思われる。

塾内の環境

今の人数で適当と思われるが今後人数は増えていくと聞いたので手狭のように思える。

良いところや要望

事務の人の対応がいまいちなように思える。
いつでも進路相談が希望すればできるため、決まった時にしないというのは、あまり感心できない。やはり一律、面談の日程を取るべき。

その他気づいたこと、感じたこと

実際、親はまだ授業風景を見ていないので評価できない部分が多い。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

浜学園伊丹教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

学年が上がるごとに料金も上がるのは仕方がない事ですが、やはり長期講習などもあるので年間計算するとかなりの金額になります。

講師

小学校の先生より、理解しやすい授業。
分からない問題、成績の伸び悩みなど、個別に相談しやすい。そして、丁寧。親身になって返答をいただけます。

カリキュラム

その子に合ったレベルの教室なので、子供に負担が少ない。
教科の選別も、色々と悩みましたが、今の所、現状維持で頑張れそうです。これも塾が行ってる、親のための説明会のお陰です。

塾の周りの環境

2つの教室に通ってますが、どちらも交通の便がよく、塾の前に、警備されてるスタッフさんが居るので安心です。

塾内の環境

多少の騒音はあると思いますが、子供が問題なく勉強できてるので大丈夫だと思います。

良いところや要望

年間のスケジュールが早めに決まるので、計画が立てやすいです。

その他気づいたこと、感じたこと

色々な変更事項は、メールなので早くて助かってます。
休んでも、Web授業が見れるので、安心です。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

塾ナビの口コミについて

このページの口コミについて

このページでは、浜学園の口コミを表示しています。「浜学園はどんな塾か?」という疑問に対する、他では見ることの出来ない口コミが記載されています。塾選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)

※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外

塾名から他の塾を探す

お住まいの地域を選択し、
お近くの教室をお選びください