塾ナビから入塾で"全員に"7,000円分ギフト券プレゼント


浜学園の口コミ・評判

3.63 599件
料金:2.7| 講師:3.9| カリキュラム・教材:4.1
塾の周りの環境:3.9| 塾内の環境:3.9
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

21~40件を表示 / 599件中

絞込む

塾ナビの口コミについて

浜学園八事教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

授業のほかにカキ講習や教科書、テキスト、テスト代などその他費用が多い

講師

正社員の講師であり安心あり、他塾はバイトなどが多いように聞いたから

カリキュラム

教材などは良いと感じたが、テキストが大阪向けの物が多く、名古屋にあっているかは不明

塾の周りの環境

地下鉄駅近く、便利ではある、送り迎えの駐車場には少し困るかと思う。地下鉄電車で通う子には便利だと思う。

塾内の環境

環境は他の塾とそれほど変わらないと思う。特に不満もない。普通の環境である

入塾理由

評判がよい、力の入れ具合がちょうどよいと感じたから入塾を決定した

定期テスト

対策はあまりない、通常の授業で対応していると思う、定期テスト用の塾ではない

家庭でのサポート

お弁当を休み時間にためるので、途中で弁当を持って行ったりした

良いところや要望

上位を目指すらな合格率は高いように思われる。塾の費用はもう少し抑えてほしい

その他気づいたこと、感じたこと

教材か大阪から始まった塾なので名古屋に対応していないきもする

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 私立中学校(中堅/上位校)
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

浜学園芦屋教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

中学受験をしなければ不要なお金なので、高いと思いますが、それに見合った結果が得られたと思います。

講師

同じレベルの母集団が形成されているため、周りに刺激を受けながら臨めた。

カリキュラム

1年間で全範囲を学べるカリキュラム構成になっていたので、慌てることなく準備できた

塾の周りの環境

駅から1分でビル丸ごと塾で利用しているので、分かりやすい。また、授業終了後は職員による見送りもあり、心配なく通わせる事ができた。

塾内の環境

一棟丸ごと塾で使っているため、他に気が散る要素が無く、集中できる環境だった。

入塾理由

中学受験をするにあたり、丁寧かつ熱心な指導をお願いしたく、通塾の日が本人の他の習い事とも合っていたので通塾することを決めました。

定期テスト

定期テスト対策はなし。中学受験に特化した授業内容だったため不要。

宿題

量は多いが、こなす事で自信を積み重ねる事が出来たと感じています。

良いところや要望

レベルの高い母集団と豊富なデータ、志望校別のカリキュラムなど、万全な体制に感じた。

総合評価

中学受験をすると決めたらカリキュラムに沿って対応する事で合格すると感じました

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 私立中学校(中堅/上位校)
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

浜学園明石本部 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

講師

インターネットでの講習がメインのため、講師の先生の声が特徴的ぐらいしか評価できない

カリキュラム

非常に盛り沢山な内容としており、何故それを今、行わなければならないのかを把握できると思われる。

塾の周りの環境

JR、山陽の明石駅からすぐ近くにあり、電車での通塾には良いかと思いますが、車では道が狭い感がします。

塾内の環境

教室は思ったよりも狭い感じがしましたが、周囲には子供たちが誘惑されるようなものがないと思います。

入塾理由

これからのことはまだまだ流動的ではあるが、本人のやる気を尊重したので

定期テスト

学校のテストよりも一段階高度な対策をを行っている感じがしています。

宿題

非常に量も多くて質も高く、難しい問題も多くてついていくのにやっとという感じです。

家庭でのサポート

淡路から明石までの送り迎えを家族で行い、最初の説明も夫婦で行きました。

良いところや要望

インターネットの接続の具合によっては予定が先送りになってしまわないかが心配です。

総合評価

子供たちが気合を入れて通塾するには良い場所ではないかなと思います。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間以内
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

浜学園天六教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

苦手克服

通塾時学年:小学生

料金

評判も良く中学受験で有名な塾ですので高くて当たり前だと思いますので不満があったわけではありません。

講師

予習復習をしっかりとさせていましたので習慣化することができました。

カリキュラム

授業のレベルも教材のレベルもとても高かったです。おかげで学校の勉強が簡単に思えるようになっていました。

塾の周りの環境

周りが飲屋街なので環境は決して良いとは言えないですが、何より塾が家から近かったのがとても良かったです。子供の送り迎えも便利でした。

塾内の環境

建物は新しいわけではありませんでしたが、整理整頓されていたので不満はなかったです。

入塾理由

家からとても近かったのが決めてになりました。あと評判もよかったです。

宿題

宿題はありました。宿題のレベルも高かったです。でもこれが予習復習に繋がりました。

家庭でのサポート

塾の送り迎えは毎回していました。おかげでママ友パパ友もできました。

良いところや要望

家から近いというのが子供の安全面を考えると何事にも買え難い利点でした。

総合評価

何よりも家から近かったとが良かったです。また学力レベルの高い友達もできて良かったです。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

浜学園学園前教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

月謝は他の塾に比べると高いような気がするけど、レベルやカリキュラムも良い

講師

教える先生が一流なので、とても安心して受けることができるのが良い。

カリキュラム

中学受験までのカリキュラムを逆算して、教える内容が決められている。

塾の周りの環境

近鉄の駅の近くに教室があるので、とても通いやすい。バス停も近い。また裕福な家庭が多いので周りは静かだ。

塾内の環境

新しい教室であるので、環境的には申し分がないと思う。セキュリティもできている。

入塾理由

進学実績が圧倒的に高いのが良いと思って入りました。レベルも高い。

定期テスト

定期テスト対策は特にない。基本的には、どんどん先に進むので自分でやるしかない。

宿題

量が多いので、しんどい。また計算やチャレンジ問題もたくさんある。

良いところや要望

事務の方のレスポンスが良い。また体調不良の時はWEBもある。

その他気づいたこと、感じたこと

スケジュールがあらかじめ決められているので、予定が組みやすい。

総合評価

内容や進むペースはとても早いので、子供は大変かもしれないが、やりがいはある。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

浜学園天六教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

授業以外に夏期講習や春期など別にかかって来るので年間でみるとより高くなる。

講師

塾からの懇談も希望者のみ。先生によっては楽しい先生もいるようで楽しかったと言ってる事もあった。

カリキュラム

学校よりも先に進んでいる為、ついていくのが大変なのと宿題をこなすのも必死です。

塾の周りの環境

地下鉄からは徒歩3分位で上がってすぐで危なくない。帰りも地下鉄で帰る子も多く行き帰りは安心です。駐車スペースは無いが、少しくらいは駅近くで止まって待つ事ができる。

塾内の環境

自習室はないのと、教室には30分前からしか入れないので学校帰りには少し行きにくいです。

入塾理由

小学校の帰り道で行き慣れた電車の線で、自分で行き来して行って貰える。大手で色々情報が得られる。

定期テスト

月に1回公開テストがあるが、特にテスト対策はない。振り返りもなかなか家でも出来ていない。

宿題

宿題はレベルで量が違って来る。こなせない量では無いが毎日計算や、漢字の宿題が別にあるのでまめに宿題をしていかないと大変。

良いところや要望

塾との連絡も特になく、様子がよく分からない。成績が伸びず相談もしたいが何を話していいかよく分からない。

総合評価

大手で通いやすい場所にはあるが、あまり手厚い感じは無いのでできないと置いていかれる感じがある。

利用内容
通っていた学校 私立小学校
進学できた学校 私立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

浜学園神戸元町教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

通常授業とは別に、春季講習や夏期講習等の費用も必要。6年次になるとほぼ毎週のように特別講義や模試等があり、別途費用がかかる。

講師

子どもが興味を持って講義に取り組めるような魅力的な講義をする講師の方が多いと思います。

カリキュラム

学習のまとめと演習がセットになっており、取り組みやすい。6年次になると非常に分量が多くなるためこなすのは困難。

塾の周りの環境

自宅から徒歩10分程度であり、近くて良かった。子供だけで歩いていっても問題なし。駅からも近く電車で通っている生徒も多くいた。

塾内の環境

普通だと思います。学校にあるような木製の机と椅子のため、長時間座るのは辛いのではないかと思いますが、子どもは特にその点についての不満を口にしたことはなかった。

入塾理由

自宅から近く、同級生の友だちも通学していたこと。志望校の合格実績も高い。

宿題

量は非常に多いです。難易度は分けられているため取捨選択することも可能。

良いところや要望

連絡事項や予定、講義の申し込みなどがWeb上でできるため便利でした。

総合評価

周りのレベルが高く勉強に集中するには良い環境だと思います。宿題に家で取り組めない子には向いていないかもしれません。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 国立中学校(難関校)
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

浜学園西宮本部 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

料金は高額だと思います。夏期講習などを含めると一般家庭では難しいと思いました

講師

やる気を出させてくれる。相談にも親身になってくれる先生と出会えて良かったです

カリキュラム

受験間際になると、志望校別特訓がありしっかりと指導頂けました

塾の周りの環境

塾の周りは飲み屋がいっぱいあり、帰りの時間帯には呼び込みの人がいたりあまり良い環境では無かったですが、駅から近いのであまり問題はありません

塾内の環境

いたって普通の教室で、なんの問題も無かったようです
換気もされていて安心でした

入塾理由

中学受験をするにあたり、一番有名で結果も出せる塾を選びました

定期テスト

定期テスト対策? そのようなものは小学生なので無かったです。

宿題

量はかなり多めで、クラスによっては難易度が高めで
宿題をするのにかなり時間がかかりました

家庭でのサポート

塾の送り迎えや説明会、特訓時にはお弁当を作り持たせていました

良いところや要望

説明会などもわかりやすく教えて頂き、電話対応も良かったです。担当の先生も相談にのって頂いたり この塾で良かったです

総合評価

やはり中学受験に適している塾だと思います。
志望校合格に向け勉強できました

利用内容
通っていた学校 私立小学校
進学できた学校 私立小学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

浜学園西宮本部 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

まだいまは評価できるほど成績もあがってはきてないが、楽しめてはいるので

講師

最初はないてばかりだったが、その際は特別別の先生がついて面倒をみてくれた

カリキュラム

いっしょに勉強みているが、なかなかむつかしいものも4年生ながらあり、学力はつきそう

塾の周りの環境

まあ、駅が近いから環境はいいかと
ただその分車でのむかえに制限があるかな
車は遠慮くださいとのことである

入塾理由

こどもが塾に行きたいと言ってたから、どうせならと一番のところをえらんだ

宿題

量は少なめだと思うが、子供はあまり宿題をやらないので、ギリギリになる
まあまあ手ごろな問題がおおい

家庭でのサポート

宿題は大抵はいっしょにやる
お母さんが、非協力的だから、なかなか大変だが

良いところや要望

まあ、まだなにも評価できるほどの成果はないが、一番難しい塾なのでがんばって欲しい

その他気づいたこと、感じたこと

学校によって、定員よりもあきらかに合格者がおおすぎるからくりをしりたい

総合評価

まだまだこれから判断していかなければならないが、ひとまずは嫌がらずにいけているから

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 4~5時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

浜学園神戸元町教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

妥当な値段だと思った。他塾でも色々調べたが授業内容と合格実績を考えれば妥当だと思う。

講師

先生の話しが面白く。授業が楽しい。順位が明確に張り出されるので、負けず嫌いのうちの子には向いていたようで張り合いになっていたようです。

カリキュラム

適度な量と難易度でちょうど良かった。クラスによって進度も難易度もちがうのでその子に合った授業が受けられる。

塾の周りの環境

駅前なので交通の便がいい。繁華街なので電車ではない場合は小さいうちは送り迎えをした方が安心。駅までは塾の方が送ってくれるので安心。

塾内の環境

綺麗なビルで、繁華街にあるが窓を閉めていればさほどうるさくもない。

入塾理由

家から近い。駅前で電車でも行きやすい。
毎年灘中への合格者が多い。

良いところや要望

個人に合わせてカリキュラムが組める。夏期講習などの講習は参加自由。

総合評価

うちの子には合っていたようで大変良かった。偏差値も上がったのでよかった。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

浜学園なかもず本部 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

妥当な金額だったと思います。
毎月の公開テスト分が追加でかかります。

講師

講師は良かったらしいです。話しの上手な講師ややる気のある講師やいろんな講師がいて楽しく通塾していました。

カリキュラム

進度が早くついていくのに大変でした。
個別指導があれば良かったです。

塾の周りの環境

駅から近くてアクセスが良かったです。
車の時もロータリーが目の前にあるのでお迎えしやすい環境にありました。

塾内の環境

駅前にもかかわらず、基本静かだったようでした。
交番も近くにあるので安心できます。

入塾理由

友人が利用していて成績が良かったため
難関校に合格実績が多いから。
自宅から1番近いから。

定期テスト

アプリで解き直しするとポイントがもらえたようですが、
宿題をこなすのが大変で出来せんでした。

宿題

宿題の量が多く、難易度高めだったのでこなすのが大変でした。質問受付もあったようでした。

家庭でのサポート

ウェブを見て復習させたり、宿題を細かく見たりしました。毎回のテストの見直し、公開テストの見直しなども行ないました。

良いところや要望

大手ならではというテストイベントあったり、前受け校の会場で実施があったりします。情報も入手できます。

その他気づいたこと、感じたこと

授業の内容は素晴らしいのですが、難易度が高いのでついていけなくなりフォローが出来るならいいと思いました。

総合評価

講義の内容はいいのですが、フォローしてくれる誰かが必要と思いました。
クラスはあまり関係なく、入試自体は受けたいところを受けるべきです。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 私立中学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:下位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

浜学園上本町本部 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

問題量がかなりあるので、値段相応だと思います。春季や冬季は安いほうかな、と思います。

講師

授業は楽しいと言っています。冗談を交えての授業のようです。宿題の確認印と一緒にコメントも書いてくれます。

カリキュラム

前回の授業のレビューテストがあるので、理解しているかの確認ができます。

塾の周りの環境

駅からすぐです。皆歩いて向かう方々が多いので、安心です。しかし、反対に送り迎えの車が多い問題もあります。気をつけて歩かないと危ないです。

塾内の環境

整理整頓されており、勉強しやすい環境だと思います。雑音もそんなに気にしない程度です。

入塾理由

中学校受験に対する、情報量が多いと感じたこと。近所にあるので、通いやすいと思ったから。

良いところや要望

先生に当たり外れがあるようですが、比較的いい先生が上本町には集まっているように感じます。

総合評価

簡単な問題から、チャレンジ問題と言った、難しい問題まであります。考えて解く子なら、チャレンジ問題まで挑戦するのは良いかと思います。テスト内容はクラスによって違います。もう少し細かくクラスを分けてくれてもいいのに、、と感じることがあります。

利用内容
通っていた学校 その他小学校
進学できた学校 その他小学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

浜学園豊中本部 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

必要な授業を判断すれば妥当な額ではないかと感じる。子供が意欲的であればなおさら。

講師

苦手分野を的確にサポートしていただける。個々に応じたカリキュラムを組まれている印象です。

カリキュラム

教材については深く把握していたわけではないですが、その日の授業の復習するのに適している。

塾の周りの環境

駅前にあるので交通機関を利用すれば良い立地であると思います。夜遅くなるときに車で迎えに行くのには適していないかもしれません。

塾内の環境

教室は無駄なものがおいておらず、勉強に集中できる環境かと思います。

入塾理由

私自身も通っていた経験があり、弱点補強対策がしっかりしているから。

良いところや要望

ある程度主要の地域には教室がある。志望校別の対策がしっかりなされていると感じます。

総合評価

夏期講習から徹底した志望校別対策を子供にもわかりやすく伝授していただける。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 私立中学校(中堅/上位校)
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

浜学園西宮本部 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2024/3 保護者
料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

個別に見てもらえるわけでもなく、集団授業を受けていただけの割に高い。1クラス人数も多いし、高い。

講師

淡々と仕事をされているという感じ。

カリキュラム

宿題に日々追われる感じ。
丁寧に考えてという方が出来ない量だと思う

塾の周りの環境

建物がいくつかある。
本校以外は遠いし、環境的に飲屋街なので夜子供が歩く場所として不適切だと感じている。

塾内の環境

まわりの塾がどんどんキレイになっていく中、ここは古い。クラスが大きいので1クラス結構人数多め。
他塾に比べて多い。

入塾理由

中学受験をするしないは考えておらず
本人がまわりの影響を受けて行ってみたいと言ってきたので通い始めた。

定期テスト

定期テスト対策はない。中学受験のためだけの授業である。そこに不満はなし

宿題

宿題は多い。
真面目な子だと、多くて全部やろうとするだろうし苦労しそう。

家庭でのサポート

環境悪いのに駅までの送り等はなし。
学校について質問すると、答えてはくれる。

良いところや要望

親と距離がありすぎて
ただ子供が通ってるだけ。淡々としているので、コミュニケーションをとるような塾ではなさそう。

その他気づいたこと、感じたこと

上位の子達にはいい塾だと思うが、Vクラス以外の子供には必要ない塾だと思う。

総合評価

人それぞれ。子供のレベルに合う場所に入れないとだから、会う子にはいい塾だと思う。

利用内容
通っていた学校 私立小学校
進学できた学校 私立小学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

浜学園天王寺本部 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

値段のぶん成績があがったかんじかな?個別の方がよかったかもしれない。

講師

娘によるとお気に入りの先生の苦手な先生がいたようで半々ですね。

カリキュラム

みっちりやることができるからいいとおもっている。ただ冊子が多すぎるかも

塾の周りの環境

結構ちかいばしょにあるから便利だった。ここら辺は人によるからなんともいえない。交通の便はいいと思うあと近くに寄り道できる場所がたくさんあるからそれなやんだ

塾内の環境

汚かった教しつが綺麗になってたことがよくあったから衛星面きっちりしてるのかと思う

入塾理由

子供が塾に行きたいと言い出して一番近い塾が浜学園だったから。

良いところや要望

良いところは衛生がよい。要望はテキストが多すぎて使い分けが大変

総合評価

娘の行きたい学校の2番目にはいけたけれど値段の割には成績上がりにくいなーと思う

利用内容
通っていた学校 国立小学校
進学できた学校 私立中学校(中堅/上位校)
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 4~5時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

浜学園名古屋本部 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

中学受験専門の塾なので月謝は高かったと思います(他の塾に比べて)
高くて夫に怒られたこともあります

講師

この塾の先生方は生徒一人一人に寄り添ってくださりいつも子供の面倒をまたくれていましたとてもよかったです

カリキュラム

学習進度は他の塾に比べてとても早かったと思います子供もだいぶきつそうでした
教材はとても見やすく工夫されていてとてもよかったです。

塾の周りの環境

名古屋駅から徒歩5分ぐらいで着きとてもよかったです。
しかし途中で校舎の場所が変わってしまい名古屋駅から徒歩15分くらいのところになってしまい、今日も重いので子供はきついと言っていました。

塾内の環境

新しい校舎だったのでトイレなどにはウォシュレットがついていたり便座に暖房がついていたりなど廊下や階段などはとても綺麗でした。
前の校舎はすごく汚かったので子供はすごく喜んでいました。

入塾理由

子供に中学受験をさせるために通わせていました。
最初いろんな塾を見た結果友達から勧められたので浜学園に入塾させました。

宿題

量は5年生くらいからすごく多くなってきて、難易度はクラスごとに違いました。

良いところや要望

この塾のおかげで息子が中学受験に受かったと思うのでとてもよかったです。

総合評価

総合的に先生の質も良く事務の人もとてもよく親切にしてくれていました。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 私立中学校(難関校)
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 5時間以上
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

浜学園豊田教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

基本的に月謝が高くて、なおかつ夏期講習や冬期講習の料金も高かったから

講師

相談に乗ってくれる先生もいて、息子の心のフォローもしてくれるいい先生が多かったから

カリキュラム

宿題が多く、また生徒たちに発言させたり、テストでベスト3を決めたり、モチベーションが多かったから

入塾理由

私の甥にあたる子が浜学園に通塾していて、成果を出していたから

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 私立中学校(中堅/上位校)
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

浜学園宝塚教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 1.75
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:1.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

行っただけでは成績は伸びないので、見合った金額とは言えないので決して安くはない。

講師

宿題をしてなくても、親に連絡はない。手厚いとは思えない。成績は、マイページで確認できる。スケジュールとかも、そこから確認できる。

カリキュラム

苦手なところの克服は、親まかせである。親の采配が重要と感じた。親次第、この塾に通ってるだけでは難しい。

塾の周りの環境

駅近で通いやすい。繁華街ではあるが、見守りの人を配置されていた。アプリを利用して通っているかわかるシステムがあった。

塾内の環境

特に感じない。普通ではないかと思う。雑音はないと思うが、私語をする生徒は、低学年に多くいるように思う。

入塾理由

進学率が良いと説明をうけた。お友達同士で通うことにしたことで送り迎えを分担できたため。

定期テスト

定期テストと復習テストは連動していない。わざと難しくしているように思える。他の個別塾や、家庭教師をつけている人もいた。

宿題

授業に即した宿題が、出されていたように思う。クラスによって、宿題の範囲が、多少増えたり減ったりしていた。

良いところや要望

親任せではなく、そこそこ高い授業料をとっているわけだし出来ていない科目の連絡と対策を考えて欲しい。

総合評価

行っているだけでは、勉強は出来ない。合格率は、親の熱量で有名な塾で成績を取るために集まっている。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間以内
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

浜学園西大寺本部 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

通常の授業料と夏季、冬季の講習費用が別である点は、料金が高く感じる原因であると思う。

講師

授業を真面目に受けて、日々の宿題をしているだけで、ある程度の成績まで引き上げるカリキュラムに関心した。先生方への質問もしやすいとのことでした。

カリキュラム

毎回の授業時に復習テストがあり、その際にベスト3が発表される。ベストの載るという目標のために頑張ることができる様子でした。

塾の周りの環境

駅前すぐの位置であるので、交通の便はよかったと思う。治安については、凶悪事件が発生しているイメージもないため、悪くはないと思います。

塾内の環境

塾内には受付までしか入っていないので、直接確認したわけではないが、聞く限り、皆が集中して取り組んでおり、雑音はないとのことでした。

入塾理由

子どもの友達が通っていたため。本人が通いたいと希望したため。駅に近く、交通の便がよかったため。

良いところや要望

いいところは、塾のカリキュラムに則って、努力をすれば成績の向上が見込める点です。

総合評価

塾のカリキュラムに則って、努力すれば必ず成績が向上する。子どもが塾の授業が楽しいと言っていたことに驚いた。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 私立中学校(中堅/上位校)
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

浜学園上本町本部 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

毎回テストがありきちんと復習して力がついている様子だったのでコスパは悪くないと思う。

講師

わからなかった問題を質問した際真摯に向き合っていただいたのでよかった。

カリキュラム

進度は早いのでついていくのは大変そうだったが、結果が出たので良いと思う。

塾の周りの環境

駅からすぐ近くにある校舎のため利便性は良かったが車が多く危険だとも感じた。だがその分車での送迎がしやすかったので、そこまできにならない。

塾内の環境

整理整頓はされているが階数が多いので上の階の教室になった時は大変だと話していた。

入塾理由

友人から勧められ入塾テストを受けたところ2番目のクラスへ入れるとのことだったのでそのまま入塾した。

良いところや要望

厳しくはあるものの、実際に合格実績がしっかりしているし情報もたくさん提供してもらえる。

総合評価

通わせてから成績も上がっているので、この塾を選んで良かったと思う。

利用内容
通っていた学校 私立小学校
進学できた学校 私立小学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

塾ナビの口コミについて

このページの口コミについて

このページでは、浜学園の口コミを表示しています。「浜学園はどんな塾か?」という疑問に対する、他では見ることの出来ない口コミが記載されています。塾選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)

※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外

塾名から他の塾を探す

お住まいの地域を選択し、
お近くの教室をお選びください