- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.52 点 (3,889件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
臨海セミナー 小中学部の評判・口コミ
「臨海セミナー 小中学部」「神奈川県横浜市」で絞り込みました
臨海セミナー 小中学部戸塚西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他所と比べてもあまりかわらないと思います。
他の夏期講習などを受けると年間の金額がかなり高くなります。
講師 どの先生も、話をするとかなり親身になってくれています。教え方も分かりやすいと思います。
カリキュラム 教材はどの教科も分かりやすく出来ていると思います。カリキュラムも良いと思います。
塾の周りの環境 家からとても近くて、駅に近いのでバスや電車の本数が多く便利です。歩いて帰る事も出来るのでとても便利です。
塾内の環境 教室は広いですが、生徒も騒がしくなく、ゆったりと授業が受けられます。
入塾理由 家に近くて、口コミも良かったので。
また、友達が多く通っていた為。
定期テスト 定期テスト対策は分からないところを徹底的に先生に教えてもらいました。
宿題 量的には、多いのではないかと思います。
なかなか、学校の勉強との両立は大変だと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎え入れはもちろん、テストなどの申し込み、宿題のわからないところを一緒に考えたりしました。
良いところや要望 かなり有名な塾ですが、生徒数も多く、とてもかっきがあると思います。
その他気づいたこと、感じたこと とくにはないが、休んだ時の振替授業が無いことが少し残念なところです。
総合評価 家から近いので、通いやすく、授業もわかりやすいと思います。面白い先生もいます。
臨海セミナー 小中学部屏風浦校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 臨海セミナーは授業もあるので、安く感じました。
講師 通い始めて日が浅いので、正直講師、指導の質はまだ分かりかねるのですが、子供は授業が楽しく、授業中もユーモアを交えて指導してくださるので、学校の授業とはまた違う楽しさがあるとの事でした。
カリキュラム まだ通い始めて日が浅いので、詳しいことは分かりかねるのですが、授業内容が難しい時も補習や、電話で授業内容でどこが苦手だったのかの説明があり、とても助かりました!
塾の周りの環境 人通りの多い大きな道路に面してるので、場所も分かりやすく安心です。
ただ、自転車も多い場所なので、気をつけて通学する様に伝えていきます。
塾内の環境 とても落ち着いて授業してるとのことで安心しました。
ふざけていたり、授業を妨害する生徒さんもいないとの事でした。
有り難いです。
入塾理由 自宅から通いやすい為に入塾しました。
初めて伺った時の先生方の対応もよかった事も決め手になりました。
授業も楽しいと言っていました。
良いところや要望 今のところ、授業も楽しいみたいで、安心して通わせております。
補習授業も有り難いです。
これからどのくらい成績が上がるか楽しみです。
総合評価 まだ通い始めて日が浅いので、分からない事も多いためこの評価となりました。
臨海セミナー 小中学部洋光台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金としては、高くはないが安くもない印象。どこもそうだが、夏期講習や教材費で高くなる。
講師 分かりやすい分かりにくいも、講師によるのはどこも同じ。聞けばフォローしてくれるのは何処もそう。ただ、模試などの結果から進んで苦手分野をフォローしてくれる様なことは期待できない。
カリキュラム 授業を先取りして指導してくださったので、学校の授業に前向きに取り組めた様子。また、勉強に対しての体力は上がった。授業に興味が持てる様になってきたからだろう。
塾の周りの環境 立地は駅前。明るい場所にあり送迎もしやすい。元々住宅街の造成地区のため、浮ついた環境はない。それを逆手に、子供達は友人との時間を過ごしやすい環境にもある。良し悪しか。
塾内の環境 静かな環境で、勉強に集中できたとのこと。コロナ禍では映像授業もあり、継続的に勉強することが出来たのは良かった。風邪や私用で休んだ時も、撮り置きの映像授業あり。
入塾理由 本人が、友人と一緒なら頑張れると主張した。駅前で通いやすかった。
良いところや要望 模試でせっかくウィークポイントが発覚しても、継続してフォローしてくれるシステムになっていない。学習計画にもう少し個別性を持ってほしい。
総合評価 苦手分野の改善は見られなかったが、総合的には成績が上がっていた。しかし、ここ半年は苦手分野に足を引っ張られ、足踏みか下降線を辿っていた。
臨海セミナー 小中学部たまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定期テスト前の土日は無料で定期テスト対策をしてくれるところ。特別に追加料金がないのがよい。
講師 こどもがどういうタイプか把握したうえで、学習効果をあげるために、どのような指導をしていくか考えてくれた。
カリキュラム 定期テスト前は学校ごとに対策をしてくれるところ。地域を熟知されていると思う。
塾の周りの環境 近くにコンビニがあり、学校から直接行ったときに軽食が買える。程々に車、人通りもあるので、ひとりで自転車で行かせても問題ない。学校と家の中間地点にある。
塾内の環境 しっかり見たのは一度だが、その時は合格者の名前が張り出されていたり、成績優秀者がはりだされていたり、刺激になるような雰囲気があった。
入塾理由 先生が子どもの性格も把握したうえで相談にのってくれる。学校から近い。定期テスト前の対策があり、勉強する雰囲気づくりがされている。
良いところや要望 こちらから相談すれば親身になって対策等考えてくれるが
勉強が得意ではないので、集団塾とはいえ、ついていけているか塾側でも適宜みてもらえるとなお有難い。
総合評価 環境、定期テスト対策、場所、値段総合的に判断しての結果。まだ通い始めたばかりなので成績に結びついていけば評価はさらに上る。
臨海セミナー 小中学部希望ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストの種類がとても多いと感じました。故に金額も大きく驚きました。
講師 子供の雰囲気から、よく教えてくださっているのではないかなと感じます。コミュニケーションの上手い先生方のようです。
カリキュラム 通い始めたのが、8月無料体験からなので、始めていくらも経っていませんので詳しくは存じません。
塾の周りの環境 駅が近いので明るくて安心です。自転車置き場がないのが不満ではありますが、総じて良いと思います。ついつい帰りにコンビニに寄ってしまうようなので、そこは目に毒かなぁとは思います。
塾内の環境 教室にある、子供たちが座る椅子に薄いクッションが張り付けてあり、有難いなと感じました。
入塾理由 駅前で治安も悪くなく、歩いて通えることと、仲の良い友達が沢山通っていたからです。
定期テスト 新着任教師の科目の過去問を探してくださったようでした。ギリギリだったため、先生が模範解答を即座に作ってくださって、みなさん余裕を持って試験に臨めたそうです。
良いところや要望 息子の話ですが、責任者の先生の自分語りが長くて少し辛いとのことでしたが、概ね満足しているようです。
総合評価 個人塾から移ってきましたので、大手ならではの情報力などについて、大したものだなぁと感心しているところです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部戸塚西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 パックプランがあるのがいい
1教科だけでは高い印象
設備費が毎月かかるので割高に感じます。
講師 こどものレベルに合わせて指導してくれる
わかりやすく指導している
カリキュラム 入塾したばかりなので、まだよくわからない
教材費については入塾説明のときには金額が未定なのでいくらかかるのか心配
塾の周りの環境 自宅から近く駐輪場もありよい。
バスでも1本でかよえるので悪天候時も安心。
駅からも近くバス通りで人通りも多く明るくて安心だと思う。
塾内の環境 とても静か
スリッパに履き替えて中に入るので足音がしなくて静か
入塾理由 時間の予定が都合良かった
こどもが入塾に前向きになった
塾長が親切だった
良いところや要望 こどものレベルに合わせてくれること
当日の欠席時にも振替が対応できるようになると嬉しい
急な体調不良があるので。
総合評価 まだよくわからないが期待しています
こどもと向きあって、適切な指導をして成績アップを期待しています。
臨海セミナー 小中学部たまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾で週2回の料金より、集団塾5科目のほうが安いうえに、テスト前には追加料金なしで学校ごとに定期テスト対策をしてくれる。
講師 塾長、講師がこどもの性格も考慮して、モチベーションを保てるような声掛け、指導をしてくれる。
カリキュラム 学校ごとテスト対策をテスト前の土日に無料でしてくれる。副教科のプリントももらえて対策ができる
塾の周りの環境 通っている中学校からも近い。コンビニがすぐ近くにあり、軽食も買える。自宅から自転車で一人で通える。バスで通うにはちょうどよいバス停がない
塾内の環境 こどもの意識を高めるような掲示などがしてある。合格して先生と笑顔の写真があるなど。
先生にも話しかけやすい雰囲気がある。
入塾理由 地域に根ざしたノウハウがあると思う。それぞれの中学校ごとのテスト前の対策がされている。また、高校の情報もたくさん持っている。
良いところや要望 相談をしたあと、一回限りにならず、定期的に様子を電話で、伝えてくれた
総合評価 性格にあわせた指導、相談したときのその後のフォロー、テスト前の対策講座といった点から、面倒見が良いと思う
臨海セミナー 小中学部西横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小中学部だと受験の情報をくれないと思いました。
受験視野に入れている場合物足りない
講師 入塾までの電話がかなりマメですが、これといって何か対策をしてもらえるわけではなく、状況報告のみです。
カリキュラム 授業は楽しいと聞しきました。ポイント制度のようなものがあり、ちょっとしたゲーム感覚で楽しいようです
塾の周りの環境 国道沿いなので夜まで明るいのは良いと思います。近くにお店もあまりないので、駅近と比べると人は少ないですが、交通量が多い分物静かではない。冷房がかなり聞いていたので寒そうでした。
塾内の環境 清掃が行き届いており、清潔な印象でした。
国道沿いの割に騒音は少ないと思いました。
入塾理由 クラスメイトが沢山通っていることと、近いから通いやすいため。
宿題 毎回あり、やり忘れると黙ってしまうようで
習い事が重なると辛そうに思えました。
ただ、課題を用意しないで済むので手間は減りました
良いところや要望 アプリがほしい
毎回サイトログインだとあまりチェックできない
総合評価 特段勉強意欲が沸いた様子がないので、どうしたらよいものか、考えます。
臨海セミナー 小中学部本郷台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 無料体験や、特待生制度などがあるので、比較的安いのではないかと思う。
講師 子供のやる気を引き出して、友人と切磋琢磨できるところが良いと思う。
カリキュラム 夏期講習で集中的に行った数学で、子供の理解が深まり、その後の模試で良い結果が出せたようである。
塾の周りの環境 駅近くなので、駅前の明るい道を通って家に帰って来られるので安心である。それに、家から5分くらいと近いので、立地はとても助かっている。
塾内の環境 自習室は狭いが、教室は広さもあり、勉強しやすい環境になっている。人の声は少し聞こえるが気にならない。
入塾理由 友人がいる、家から近い、などの理由で子供が行きたいと言ったから。
良いところや要望 入退室がメールで知らせてもらえるので、子供の行動もわかり、安心である。こちらからの問い合わせにもう少し迅速に対応してほしい。
臨海セミナー 小中学部富岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 施設利用料などが別途掛かってきますが、それでもお安いと思います。
講師 担当の先生の始まりの挨拶が独特で娘はかなり戸惑っていました。
カリキュラム 40分授業ですが、最初の10分は塾からのお知らせなどの話があり実際の授業時間は30分以内のようなのが気になります。
塾の周りの環境 駅やバス停も近く便利な場所にあります。交通量のある国道から一本中に入っているので、騒音や車の心配がなく安心です。
塾内の環境 小さい教室ですが、全体的に整理整頓されており清潔感もあります。
入塾理由 宿題が出ない学校のため、塾にて毎日の宿題がスケジューリングされているので、学習習慣付けに良いかと思い入塾を決めました
良いところや要望 残念ながらうちの子は塾の宿題をしません…。親が言っても聞く耳を持たないので、先生からもう少しプッシュをしてほしいなぁと思いました
総合評価 月に数回土曜日に無料イベントがあるのは良いですね。先生と授業以外でもコミュニケーションが取れて信頼関係が出来そうです。子どもも楽しそうに通っております。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部港南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額料金はお安いと感じましたが、維持費などを合わせると、他の塾と比べても平均的だと思います
講師 休み時間などにフレンドリーに話かけてくださり、プレッシャーを感じることがなかったようです
カリキュラム 定期テストの理科の単元が苦手でしたが、テスト対策を受けて、平均より17点多く取れて感謝しております
塾の周りの環境 立地が良く駅前にあるが治安は悪くないと思います
自転車置き場が限られたスペースなので混雑していると不便なところがあります
塾内の環境 駅前にあるが、騒音は感じなかった
教室、洗面所は綺麗でした
入塾理由 体験期間が定期テスト前で、テスト対策期間でしたが、対策が充実しており、土日も実施してくださり、為になりそうだと感じました。
複数の塾を体験して、子どもが気に入ったので入塾いたしました
良いところや要望 前回の内容の小テストがあり、出来なかったところのフォローをしてくださり取りこぼしが少ないと思いました
総合評価 先取り学習と繰り返しのカリュキュラムで部活などの両立ができる
定期テスト対策も充実しているので
臨海セミナー 小中学部岡村校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定期テスト前には、普段の授業がテスト対策になること、学校行事等にも配慮して通常はない土曜日にも授業をしてもらえたことが良かったです。
講師 体験授業から入塾に際し、電話で授業中の様子やこちらの要望などを親身に聞いてくれました。
定期テスト対策では、学校のワークなども確認してもらえました。
カリキュラム 授業はわかりやすく工夫されているようです。
教材は全部使いこなせれば力がつくと思います。
塾の周りの環境 自宅近くということで選んだのですが、駅から離れており、コンビニやスーパーしかない環境なので、誘惑が少ないのはいいと思います。
塾内の環境 設備が古いところがあるようで、教室のドアが大きな音がしてびっくりしたと言っていました。
入塾理由 自宅から近く、通いやすいから。
学校の友達が通塾していたから。
良いところや要望 生徒に寄り添った支援をしてくださっていると感じます。
一人ひとりにあった指導をお願いしたいです。
総合評価 まだ通塾して2ヶ月ほどですが、定期テスト対策などで子どもは気に入っているようです。
臨海セミナー 小中学部鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金普通にどこも高くてつらい。教材も別途なのがビックリしました
講師 子供がグレてて、行けるかどうかもさだかじゃないので模試もまだやれるほどの勉強も出来ていないので削除してくれたり対応してもらいました
カリキュラム 子供は3教科だけを選べて喜んでました。他の臨海セミナーに体験した時は先生の声がうるさいと嫌がったのですがこちらは平気だったようです
塾の周りの環境 駐輪場を作ってほしい。有料の駐輪場しかない
バスターミナルが目の前なので、車はめっちゃ大きいけど雨の日はバス停が目の前なので利用しやすい
塾内の環境 部屋が小さめでぎっちり生徒が座ってる。でも、みんな和気あいあいとやってる様子
入塾理由 友達がいる。いろいろなところを体験して子供がここがいいと選んだので臨海セミナーにしました
良いところや要望 まだわかりませんが、先生はみんな若めの先生で子供たちと楽しそうに話してる姿をよく見かけます
総合評価 まだ数回しか行ってないのでわかりませんが、あーだこーだいう子供が未だに文句は言ってません。
あまり行くことが気持ち的に難しい時期ですが、振替日を作ってくれるので助かります
臨海セミナー 小中学部戸塚東校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常時はどことも変わらないが、中三や長期休み講習は少し高い気がします。
カリキュラム 学校よりも早くやり、テスト対策がいいが講師が外れれば、理解もしにくく、ただ授業を聞き、問題を解くというつまらないことになる。あたりは先生の教え方が上手く、面白い
塾の周りの環境 塾の下には駐輪場がないが、すぐ近くにアピタがあり、そこに無料で止められる。居残りや再テストをしなければの話だけど
塾内の環境 自習室はあるが壁が薄く基本的にうるさく、集中出来ない。友達同士で来る人もいるため、家でやった方がいい
入塾理由 実績がすごく良くて兄弟割引友達割引など、いろいろなキャンペーンを行っているから。
定期テスト その学校の過去問を沢山解く。授業を行わずずっと問題を解くこともある。
宿題 出されるがちゃんとやればすぐ終わる。テストのレベルは高いと思えば高く、何度も再テストになると呼び出し。
良いところや要望 始まる時間が微妙なときで終わる時間が遅く、夜ご飯を食べてから行くことがしにくい。特に部活をしている人
臨海セミナー 小中学部二俣川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 休んだぶんの補習授業など、追加の費用がかからず受講させてもらえる点がとても良いと思った。
講師 講師の方が熱心に指導してくれる。保護者へのフォローもしてくれる。子供への声掛けなども明るくて良いと思う。
カリキュラム 授業の進め方のスピードが丁度良い。また欠席の際に無料で補習をしてくれる点。
塾の周りの環境 駅から近く、大きい通りにあるが特に交通量の多い道でもないので、遅い時間でも安心して通わせられるのが良い。
塾内の環境 隣の教室からの声などがかなり聞こえるので、計算中などに気になることもあるらしいが、集中力を高める良い機会だと思っている。
入塾理由 友人が多く通っていたこと
自宅から通いやすい距離にあること
定期テスト 小学生なので、まだ本格的な定期テスト対策というのはないと思われる。
宿題 子供は難易度が高いと言っている。宿題の間違ったところは答えの解説を自分で読むだけで終わりなので、正直きちんと理解できている気はしない。
良いところや要望 今のところは、同学年の友達がたくさん通っていて、本人も行く気になっているところ、先生たちの親しみやすさ、立地的な通いやすさなど。
総合評価 立地、講師の先生方の雰囲気などがとても良いと思ったため。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部綱島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 定期的に電話くれて子供の様子も教えてくれたり、保護者の不安も親身に聞いてくれる。
カリキュラム 先行型の塾なので、分からないことが多いことを当たり前、どんどん質問して欲しいと言ってくれて良かった。
塾の周りの環境 駅の近くで人通りも多いので、夜でも安心。自転車で10ほどで通いやすい。バスも通っているので雨の日も1人で通える
塾内の環境 授業中も外の音は気にならないようです。教室は集中できる環境でした。周りにテスト結果が貼ってあり、成果が見える。
入塾理由 大手の為、色々な情報を持っており、テスト対策も安心。私も通っていた為
良いところや要望 子供達のやる気を引き出してくれる。定期的に電話をくれるので子供の様子がわかる。
総合評価 講師の先生はわかりやすく教えてくれるので楽しく通えている。
臨海セミナー 小中学部横浜本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生3年まで学童と契約してましました。それと比べるとかなり安く感じてしまいました。
講師 初めての塾通い。子どもが、塾の授業は面白いと通っている。休んだ後のフォローが丁寧。
カリキュラム 宿題用のドリルがあり、毎日10分の計算に取り組めるようになっている。
小学4年の子どもにはちょうどいい。
塾の周りの環境 横浜駅から近いにも関わらず、塾の前の道路が一通で、広く閑静なので安全だと感じた。自転車通学も認められていて、自転車置き場も整備されているのでとてもわい。
塾内の環境 まだ入塾のための面談で一回しか入ったことがないが、とても清潔感のある教室に通された。線路が近いが、雑音がきこえずよい。
入塾理由 ネームバリューがあるので、安心感があります。また、横浜駅から近く、自宅からも自転車で通える立地もよく、何よりも思ったより安く通えるから。
良いところや要望 きたぞーというアプリで、入塾退塾の時間が親に通知が来るため、安心できる。欠席の連絡なども、アプリ上でできるため、働く親にとってありがたい。
総合評価 初めての塾通いだが、手続きや指導法など丁寧にアナウンスしていただける。一人ひとりのフォローアップの体制が整っていて、塾を欠席した後の補修のような時間も確保してくださる。他の塾を、知らないが安心して通える塾。
臨海セミナー 小中学部鴨居校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 春期と体験授業をしましたが様子を頻繁に連絡してくれました。
自分から質問出来ない子ですが先生から積極的にお声を掛けでいただける事が良かったです。
塾の周りの環境 駅からも徒歩2~3分と立地もとても良いと思います。近くに大型スーパーもあり明るく人通りも多いので治安は悪く無いと思います。
塾内の環境 雑音も気にならず整理整頓されていると思います。
入塾理由 子供の意志にまかせました。
本人からわかりやすいので通いたいと言う要望があったので入塾しました。
宿題 宿題は出ているみたいです。
今のところ無理なくやっている様子です。
良いところや要望 自分からわからないところとか言えない子供にとって積極的に講師の先生から声を掛けて頂けているのが良いと思います。
総合評価 これからなのでまだ何とも言えませんが以前より勉強への考え方が変わった様子なので80点くらいかと思います。
臨海セミナー 小中学部市が尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ実際の授業はそんなに受けてないので、定時されている値段が妥当かどうかはわかりませんが、他の塾と比べて平均的な額だと思います。
講師 面談をして、一人一人にあった指導をしてくださるとのことでした。
実際に子供が苦手なところは残って指導してくれたり、前の時間に補修をしてくださっています。
カリキュラム 集団ですが、少人数クラスで、全員に目が届くようになっている。
毎回宿題で復習、テストで確認、できないと補習としっかりみてくれています。
塾の周りの環境 駅から近く、まわりにも塾が多く、同じ時間帯に人通りが多くて安心です。
まわりはクリニックやスーパー、住宅などで、人がたまっていたり、騒いだりしているようなスペースもないです。
塾内の環境 まわりは住宅やクリニック、塾などで、特に雑音はないと思いました。
入塾理由 塾長の指導方針に賛同でき、子供をお任せしたいと思ったから。
集団なのに、一人一人に手厚い点
競わせて、クラス訳をしたり、順位を発表したりしない点
子供も気に入ったようでした。
良いところや要望 塾長は子供思いで熱心な方です。
書類もわかりやすく、よく連絡をくれます。
もう少し設備が新しいといいとは思います。
総合評価 まだ入塾して間もないですので、とても良い!とはいきませんが、先生や環境や書類など、大事なところで不満はありません。
年度末には、親子で最高だったとなるといいと思います。
臨海セミナー 小中学部芹が谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
語学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費が某有名塾に比べるとかなりお安く感じます。
月謝代は、まわりの塾と大差ないと思います。
講師 今回体験の時に担当してくださった講師が、教え方がわかりやすく面白かったと本人が言っていました。体験後すぐに連絡くださり、様子など伝えてくださいました。
カリキュラム 毎回のように小テストがあり満点を取ったらシールがもらえ、溜まったら文房具などに交換が出来、それを目標に頑張れて良いと思います。
塾の周りの環境 近くにスーパーやコンビニがあり、塾後に小腹がすいた際、買って帰ることができます。交番も近くにあり安心感があります。
塾内の環境 塾内は少し手狭です。壁には好成績の子たちの名前と得点が貼りだされており、子供たちには良い刺激になっていると思います。
入塾理由 一番の決めた理由は、本人から入塾したいと言ったからです。
他塾に1年間通ってましたが、そこの塾は宿題が多く終わらない~と泣きながらやっていました。今回入塾した塾も宿題の量は、母からしたらあまり変わらない気もしますが本人は頑張ってやっているので良いかと思います。
良いところや要望 料金的にはやはり教材費があまりかからないところが助かります。
あとは、メール登録すると子供の入退室メールが届くほかに塾長から近況報告のメールが頻繁に届きます。長期連休の際は、頑張ってほしいことと伴に励ましの言葉が添えられており子供たちのモチベーションも上がるし、親も安心します。
総合評価 中学受験は特に考えていないので小学生の時は、楽しく学べる環境があることに有難いと思っております。息子も実際楽しいと言って通塾しているので、学ぶことの楽しさを感じながら頑張って続けてほしいと思っています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ