- 対象学年
-
- 中3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.42 点 (2,146件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東進ハイスクールの評判・口コミ
「東進ハイスクール」「東京都」で絞り込みました
東進ハイスクール調布校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 選択カリキュラムが多数用意されているが、勧められるままを受けるととんでもない金額になります。塾任せずならず、本当に必要なものだけを選択すれば普通。
講師 講師はほとんど受験直後の方が多いので最新の知識がある一方で、教え方は発展途上。
カリキュラム 教材は選択したカリキュラムに合わせて自動的に決まる。どのカリキュラムを選択するかについて内容を詳しく教えていただいたので、無駄な事業を取らずに済みました。
塾の周りの環境 駅からアクセスが良く、お昼も外食するところも多数あるので長時間塾で勉強するには良い環境だと思います。
塾内の環境 自習室が充実している点がよい。いつも同じ席で朝から晩まで集中できます。授業はそれほど期待していません。
良いところや要望 良いところは自習室が充実している点に尽きると思います。勉強は基本的には自分でするものですから、集中できる環境が必要だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 優秀な生徒の親御さんにはお得な学校です。
東進ハイスクール八王子校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 単科を多く取らせるため、かなりの金額になった。映像授業でこの金額かと思うとメリットが感じられない
講師 映像授業だったので、一歩的な感じ。分からなところがあれば相談しにいくシステムだったが相談しに行くのも、面倒だったり先生がいなかった
カリキュラム 色々な単科授業を取らせるので総合すると、金額も授業数も多くなり自分でやる時間が少ない
塾の周りの環境 家の近くで駅前なので安心。色々な塾が入っている建物で入口に警備員さんもいた
塾内の環境 自習スペースが入口の前で落ち着かない感じ。入塾相談する人に会うのは抵抗があったようだ
良いところや要望 生徒一人一人を、ちゃんと見て欲しい。有名大学への進学者獲得に力を入れているのは分かるが、お得感がない
その他気づいたこと、感じたこと 映像授業だけにしては、かなり高額。自分に必要な物が明確な人には良いかもしれない
東進ハイスクール三鷹校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い!通信授業なのに、普通の塾並みに高い。部活で時間が取れないから仕方ないが。
塾の周りの環境 駅前なので通いやすく治安も特に悪いことは無いと思います。車で送り迎えできます。
塾内の環境 最近は自宅受講をメインにしているので、塾の様子は良くわかりません。
良いところや要望 先生はやさしい。保護者会も頻繁に行ってくれるので、風通しは良いと思います
その他気づいたこと、感じたこと 特に思いつきませんが、出来れば料金をもっと下げてくれると助かります
東進ハイスクール武蔵小金井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾時 料金は一括払いなので まとまったお金が必要です。夏休み後に授業を追加してさらにお金が必要になりました。〈追加の授業はつけなくてもよいけれど、やはり受験に受かってほしいので受講することになりました。〉
講師 親身になってくれているようです。
カリキュラム カリキュラムは事前に先生と三者面談があり、親も納得して受講させています。
塾の周りの環境 中央線武蔵小金井駅から徒歩5分くらいでとても交通の便は良いと思います
塾内の環境 塾は集中できるようで、座席も足りなくなる事はなくよく塾へ行って勉強しています。
良いところや要望 夏休みも毎日8時には塾が開き 本人のやる気次第で、勉強できる環境です。
その他気づいたこと、感じたこと まだ入塾して3ヶ月ほどですが、成績が伸びた科目もあり感謝しています。
東進ハイスクール大井町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々ではなく、一括請求のため金額は高くなりますが、自習室やその他の過去問コピーなど含めてみると、負担ではないかと思います。
講師 勉強以外の話も聞くことができる。講師の方々の講義が面白い。
カリキュラム 一人一人にあった講座を面談で進めてくれる。様々なレベルの講座がある。
塾の周りの環境 駅から近く、大型スーパーがたくさんあり、買い物もしやすいため、便利だと思います。
塾内の環境 自習室があり、また、利用時間も長い。駅前ですが、それほど騒音は聞こえないようです。
良いところや要望 保護者会を適宜開催してくれます。教室長も熱意があり、お若いのでとても頼れる存在です。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒数が増えてきて、教室自体が手狭になってきているようです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール五反田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業でありながら、個別指導の良さも取り入れられており、映像にしては高めではあるが、仕方ないと納得できる。
講師 「目からうろこが落ちるような解き方」を教えてくれた、と息子が言っていた。
カリキュラム 志望校に合格するためには、これをやって、ここまでできるようになって、と道筋を分かりやすく説明してくれた。
塾の周りの環境 定期券内で、駅からもすごく近い。家から行く場合も短時間で行ける。
塾内の環境 映像授業なので、個人で勉強するが、衝立を隔ててすぐ隣に人がいるので、集中して勉強せざるを得ない状況。
良いところや要望 最初に年間費用を払ったと思っていたのに、数か月後にまた数十万かかった。初めに説明が欲しかった。
東進ハイスクール西葛西校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くないです。その分内容も良いかと思います。成績も良くなっているので、やむを得ないと思います。
講師 行きたくなる様な雰囲気をつくって、くれています。そのおかげで、成績も通う前と比べて良くなりました。
カリキュラム カリキュラムに関してはあまりよく分かりません。ただ、間違っていないからか成績は通う前に比べて良くなりました。
塾の周りの環境 雨の日以外は、自転車で通わせています。比較的明るい通りなので、治安に関しては、何も心配しておりません。
塾内の環境 集中できているかと思います。そこまでは把握しておりません。集中できていなければ、成績に響くはずです。
良いところや要望 学校と比べて、勉強のやる気のある人が集まっているので、環境が良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 非常に評判が良く、安心して通わせております。別送の用があり、その日行けなくても、きちんと対応していただいています。
東進ハイスクール大泉学園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 非常に高額だと思いました。 今回は1年間という短い期間で私立大入試のための三教科のみでしたので大きな無理はありませんでしたが、何年も利用する場合や教科が多い場合には負担がかなり大きいかと思います。
講師 映像授業なので、講師はいない。 映像授業の講師の方々については、授業がとても分かりやすく印象に残る充実したものだったと聞いています。 講師を選べるシステムも良かったと思います。
カリキュラム 高校三年生から始めても、十分間に合うようなカリキュラムでした。 ギリギリまで部活などに専念した後、短期間で受験に臨めるような効率の良いカリキュラムが魅力的でした。 グループ授業のような無駄がなく、自分のペースで進められるシステムが合う生徒には最適だと思います。
塾の周りの環境 駅近で便利な立地で、設備の整った環境でした。 重々しい緊張感がいらないようなオープンなエントランスも魅力的でした。
塾内の環境 特に問題なく快適に利用していました。 食事をする際に、座る場所がなく通路のようなところで立食タイプだったところは親として気になりましたが、食事には余計な時間をかけず学習に戻れるという点は理解できるので大きな不満はありませんでした。
良いところや要望 学校にはないことが多いという点です。 例えば、個人の目標やペースに合わせられること、学習に集中しやすい環境があること、同じ目的を持った人が集まっているため意識が高まることなどがあります。
その他気づいたこと、感じたこと チューターのスタッフの方々が受験生の年齢と近い若い方が多く、気軽に話しやい点が良かったと思います。
東進ハイスクール成増校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマで選べるのは便利だが、料金は高いと思う。まとめて請求がくるので一度の負担は大きい。
講師 ベテランが少ない点が不満。講師によって、教え方にムラがある。
カリキュラム 教材は志望校に合わせて作成されていると思う。良問が多いと感じる。
塾の周りの環境 交通の便が良いので助かる。信号がなく危ない点が少し不満である。
塾内の環境 教室は狭いが集中はできるようだ。
良いところや要望 講師からは時々連絡がくるので安心できる。子供の学習状況は把握したい。
その他気づいたこと、感じたこと 講師がすぐ辞める。仕方ないが、当たり外れがある。
東進ハイスクール船堀校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ひとコースは高いが、必要なものだけ先生がチョイスしてくれるのでいらない授業までとって無駄になることはないと思う。
講師 塾に通いたがらなかったので、自宅のパソコンでクオリティの高い授業が受けられてとてもよかった。
カリキュラム 難易度だけではなく進みたい学部に沿ったコースがいくつもあったので、教え方との相性が合ったものが探せてよかった。
塾の周りの環境 うちから徒歩5分以内で便利だし、電車やバスで通う人にとっても駅から近いので何かと便利だと思う。
塾内の環境 自習室と食事をとれるスペースが独立しており休憩中の人に煩わされることなく自習ができていいと思う。
良いところや要望 西葛西校と違って狭いので最初はよかったが、徐々に生徒が増えてくると机が予約できなくて大変だったらしい
その他気づいたこと、感じたこと 衛星授業なのでコースが終了するまで自分の都合に合わせて通ったり自宅のパソコンで授業が受けられて自分の予定を優先させられたと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール国分寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 さすがに有名な予備校であるため、べらぼうに料金は高いと思う。
講師 テレビに出るような有名な講師を衛星放送で、見て、自分のペースで授業を受けられる
カリキュラム 教材のことは正直なところよくわからないが、子供としてはとても気に入っているので、おそらく良いものだと思う。
塾の周りの環境 家から電車一本で通え、繁華街ではあるものの、そこまで治安が悪いわけでなく、環境としては良いと思う。
塾内の環境 自習室が完備されていて、自分の好きな時に使え、周囲も集中して、勉強をしているので、良い環境だと思う。
良いところや要望 とにかく、子供が自分で比較して自分で選び、とても気に入って通っている。
東進ハイスクール大井町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校生の予備校なのでそれなりの値段で家計はかなり圧迫された。科目ごとの料金設定でたかかった。
講師 質問に丁寧に答えてくれたり、よく声をかけてくれたりして面倒見がよかった。
カリキュラム 有名な塾だけあってカリキュラムの、組み方が非常に効果的で使いやすかった
塾の周りの環境 学校と駅まで近く、電車も遅くまであったので安心して通えた。居酒屋も、あったけど、明るく、人通りが多かったのでかえって安心でした。
塾内の環境 いつでも使える自習室があり仕切りがあってプライバシーも守られていて集中して勉強できた。
良いところや要望 勉強合宿は集中して学習に取り組めてよかった。食事がほか弁なのは仕方がないが、結構好き嫌いの多い子供なのでストレスだったらしい。
その他気づいたこと、感じたこと 休むとビデオ講習だったり、フォローしてくれてありがたいがビデオはあまりよくなかったみたいだ。
東進ハイスクール高田馬場校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いとは感じなかったが、カリキュラム等も充実しているので、納得することができた。
講師 講師のトークが絶妙で、学習内容が理解しやすかった。モチベーションが上がった。
カリキュラム 志望校の出題傾向を意識したカリキュラム、教材となっており、効率的に学習できた。
塾の周りの環境 最寄り駅がJRなので、夜遅くなっても電車の心配をしなくてよかった。
塾内の環境 自習室の座席は十分に確保されていて、利用することができた。環境もよかった。
良いところや要望 理系の難関校の合格実積があり、ノウハウも豊富で、安心して学習に取り組むことができた。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更が必要となった場合には、希望する授業に振替ができないことがあった。
東進ハイスクール蒲田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講座単位で購入するので、だいぶ高い。
講師 衛星予備校なので、CMなどで有名な先生の授業をいつでも何回でも受けられる。
カリキュラム 大手の予備校なので、システマチックに良く作られている。
塾の周りの環境 駅周辺なので、交通量や人も多く、深夜まで明るくうるさい。同じビルにコンビニがあるので、大変便利
塾内の環境 自習室も完備され、分からない事は助手の人に聞けるので便利。
良いところや要望 同じレベルの大学を目指す子と数名でグループを作り、1週ごとに目標を作り、ミーティングで確認してくれるのが良かった。
東進ハイスクール東久留米校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あれやこれもで選択増やしてしまったこともありますが、安くは感じない料金です。
カリキュラム 積極的に自分から勉強に向き合えるタイプであれば良かったのかもしれません。
塾の周りの環境 駅のロータリーにあって、他校や飲み屋もはいっているテナントでしたが、殆ど自転車通学でした。
塾内の環境 自習室の席が満席の時があるという話を息子から聞いたことあります。
良いところや要望 疑問点があるとすぐ連絡していましたが、比較的すぐに連絡ついた印象です。
その他気づいたこと、感じたこと なんとなくですが赤本など過去の問題集が足りていなくて、何冊か購入しました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール船堀校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高いのでもっとリーズナブルにしてもらえるとありがたい
講師 いろいろな講師がいて自分の好きな先生の授業を選んで受講できるのでいいと思う
カリキュラム 繰り返し受講したり、確認テストがあったり、いろいろなイベントがあったりしていい
塾の周りの環境 家からも駅からも近くまわりにコンビニなどもあり便利だと思う。
塾内の環境 自習室の席の場所によっては冷房が効きすぎていて寒かったりしたので改善してほしい
良いところや要望 週1回のグループミーティングがありモチベーションを保てるのでいいと思う
その他気づいたこと、感じたこと 休んだりしばらく行ってなかったりすると電話してくれるので助かる
東進ハイスクール門前仲町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容からすると妥当だと思うが、総額でみるとやはり負担が大きい。
講師 勉強に集中できるようにカリキュラムを組んでくれたりするから。
カリキュラム さすが大手だけあって体系だったカリキュラムがあり、志望校に合わせた選択ができるところ。
塾の周りの環境 駅に直結しており、天候に左右されずに通うことが可能。繁華街や裏道を通ることもないので治安も心配しなくてよい。
塾内の環境 自習スペースがあり、集中して取り組める環境が整備されている。
良いところや要望 実績があるのである程度カリキュラムや進捗を任せることができる。
東進ハイスクール自由が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これくらいの金額なら、一般的なのかと思います。
講師 映像授業なので、淡々と受講する感じです。 「担任」ってシステムがありますが相談担当です。
カリキュラム メニュー一覧のような資料から、受講したい科目、単元を選びます。苦手な事を集中して受講できます。
塾の周りの環境 駅チカ。コンビニ、ファミレスも近くにあり、駅までの道は、明るいです。
塾内の環境 イヤホンして、映像授業なので、周りの音や周辺の生徒などは、気にならないです。
良いところや要望 毎月、受講したレポートが送付されます。 定期的に、いろんな模試を実施しています。
その他気づいたこと、感じたこと 本人の自主性がおおきいです。 集団授業ではないので、欠席などで授業が遅れるって事はありませんが、スケジュールに自由がきくので、自主性がおおきいです。
東進ハイスクール府中校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金に関しては、少し高いような気がしますが、他も同じ程度なのかと思います。
講師 塾全体の雰囲気がとてもよく、通うのが楽しみにしているのでとても良かったと思います。
カリキュラム カリキュラム、教材についてはとても分かりやすくて良かったと思います。
塾の周りの環境 塾の周りの環境にについては、繁華街に近いので安全だと思いました。
塾内の環境 塾内は勉強に集中できる環境であると思います。気になる雑音もないと思います。
良いところや要望 良いところは塾生ファーストなところです。生徒のことを常にかんがえてもらってると思います。
その他気づいたこと、感じたこと その他に気づいたこと、感じたことはあまりありませんが、いい学校だと思います。
東進ハイスクール新宿エルタワー校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 担任制度の料金が高すぎる。 面談の約束が無断キャンセルされ、十分な指導がなかった
講師 難関校を目指す生徒が優遇され、やらない科目も追加料金を取られた
カリキュラム 必要のない科目までセットになって十分に活躍しきれなかったから
塾の周りの環境 新宿駅から直結していたので学校の帰りにも無理なく通学できたから
塾内の環境 時期によってはパソコンが空がなかったが、概ね学習できた。面談が多く時間が制限された
良いところや要望 担任の当たり外れたがあり、変更してもらってからは親身になっていただけた
その他気づいたこと、感じたこと もっと細かく科目を選択、変更などスムーズにできればよい。やはり料金が高い
お住まいの地域にある教室を選ぶ