塾ナビから入塾で"全員に"7,000円分ギフト券プレゼント


スクール21の口コミ・評判

3.63 975件
料金:3.2| 講師:3.8| カリキュラム・教材:3.8
塾の周りの環境:3.7| 塾内の環境:3.7
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

検索条件:

小学生

1~20件を表示 / 281件中

絞込む

塾ナビの口コミについて

スクール21ステラタウン前教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

他の塾との比較検討をして、自宅から近いことその他、総合的に判断した。

講師

資料請求後、塾の説明会を参加した時に、いろいろな話を聞いて判断した。

カリキュラム

少人数クラス、県内の中高一貫受験で特別にクラス分けがされているところ。

塾の周りの環境

家から徒歩10分から15分の場所にあり、また子供の小学校の近くであり、まわりも人通りが多く夜も明るい道なので安心して通わせられる。

塾内の環境

説明会、入会手続の際に中を見せてもらいましたが、室内は非常によく整理整頓されている印象でした。

入塾理由

中学受験の合格実績、県内の中高一貫受験に特化した対策ができそう、また自宅から近いこと

良いところや要望

自習室をいつなら使ってよいか、そもそも気軽に使ってよいものか、子供がわからず、またなかなか聞くタイミングもないようなので、塾生にもっと周知してもらえると助かります。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

スクール21東川口教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/4 保護者
料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

学齢が上がるにつれてどんどん高くなったから。施設費等も高い。

講師

高校受験に向けて、ポイントを絞って教えてくれたが、もう少し情報提供が欲しかった。

カリキュラム

内容的には良いと思うが教材費が高い。授業でやらずに終わってしまっているページがあった。

塾の周りの環境

最寄りの駅からは近いが、通塾がほとんど車だったので、駅前であるためにあまりとめられる場所がなく不便だった。

塾内の環境

人数のわりに狭い気がした、また線路沿いなので電車の音もうるさかっただろうと思う

入塾理由

教室長の熱意が伝わり、子どもを預けてもよいと思ったからです。

定期テスト

定期テストに向けて、自主学習できる時間はとってくれるが、授業はない。

良いところや要望

希望すれば面談する機会を作ってくれたが、もう少し塾の方から情報が欲しかった。

総合評価

公立高校の受験には強いと思います。ただ、月謝は高いので覚悟が必要です。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

スクール21大宮東口教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/4 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

通常授業に加えてお正月特訓といった講座ごとに料金がかかった点。

講師

毎回の授業で生徒にアンケートをとりしっかりフィードバックしてくださってよかった。

カリキュラム

毎週テストを実施してくださり、理解度の把握、復習もしやすくよかった。

塾の周りの環境

駅からのアクセスがとてもよかったが夜になると少々治安が不安になる1面もあるまち。気になる時はお迎えがよいかと。

塾内の環境

ほとんど騒音で気になるところはなかったそうでよい環境だったと思います。

入塾理由

季節講習の受講から塾の雰囲気もよく学習環境としてふさわしいと思ったため。

良いところや要望

黒板ではなくホワイトボードでの授業を実施してみて欲しいです。

総合評価

講師の先生がたの質、体制がよかったと思う。質問対応も親切に行っている様子だった。

利用内容
通っていた学校 国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

スクール21千間台本部 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

少し高いと感じました。
別途、テキスト代やいろんなお金がちょこちょこかかってました

カリキュラム

授業の内容や、進度、教材などの良かった点は、あまりわからないけれど、子どもは楽しそうに通ってたとおもいます。

塾の周りの環境

塾までの道のりは、自宅からも自転車でちかく、行くまでの間に大型スーパーや商店街があり、立地はよかったとおもぃす。雨のときは駐輪場に屋根がなく、自転車ごびしょびしょになってしまった

塾内の環境

周りの環境については、住宅街の中にあり、とても静かで勉強をするのにはいい環境だったとおもいます。

入塾理由

ほかの習い事とのちょうせいのために入塾をきめました。
また、自宅からも近く、子供が自転車でかよえるため。

定期テスト

定期テストは、ありましたが、特に対策などはしていなかったため、テストに苦手意識がめばえてしまった、塾でも特に対策はなかったような気がする

宿題

宿題はあったが、あまり、多くはなく、塾で終わらせてきて、家で宿題をやったり、あまりしていなかった、
もう少し、多めに出してほしかった

良いところや要望

集団だったため、出来る子と出来ない子で別れてしまい、
分からないまま進んでしまい、理解がたりなかったりしてもそのまますすんでしまった

総合評価

総合評価については、普通だったとおもいます、、
集団でも人数がすくなかったため、少人数クラスのような感じだったから

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

スクール21東浦和教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.50
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

補習

通塾時学年:小学生~中学生

カリキュラム

とてもわかりやすくて良いけど少しむずかしいところがあったけどがんばれた。

塾の周りの環境

バスも、地下鉄も、タクシー、車、自転車どれでもいけることができる。歩きでもいけるきょりとても交通の便は良かった。

塾内の環境

机きれい。いすきれい。ゆかきれい。こくばんきれい。危ないところない。

入塾理由

みんながとてもいいと言っていたから自分たちも行きたいと思った。

利用内容
通っていた学校 国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校 国立高専(中堅/上位校)
学部・学科 建設・建築系
通塾の目的 補習
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

スクール21南越谷本部 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

料金は受験対策校と比べると比較的安価だと思います。
週の授業数も3回あるので割安なのかと。

講師

悪い噂をきいたことがなく、子供からもそう聞いています。もちろん担当によって違いはあることは聞いております。

カリキュラム

各教科とも明らかに成績はあがっており、不満な点は特にないです

塾の周りの環境

駅前であることから、夜遅くに終わっても閑散とすることがなく、明るい点は良いと思っています。同じビルに飲食店やコンビニもあり、便利。

塾内の環境

駅前立地の割に面積は広いほうかと思います。他のテナントもありますがフロアが異なるため影響はないかと。

入塾理由

受験対策ではないクラスを希望していたため、比較的緩めのこちらにお世話になることにしました。

宿題

量は多くはなく、適切だったと思います。大人でも分からない問題があったりしましたが、きちんとフォローしていただいていたようです。

良いところや要望

他の塾密集地とは異なる位置にあるため、比較的落ち着いた環境だと思います。

総合評価

受験対策目的ではないため、当初の目的は達成できており、子供も違和感なく通えておりましたので良かったと思っています。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

スクール21朝霞台教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

苦手克服

通塾時学年:小学生

塾の周りの環境

自宅から徒歩で15分、自転車で7分程度であり、明るく人通りも多いので、通塾については、安心できます。

塾内の環境

耐震はしっかりしていそうです。中には入ったことはありませんが、綺麗だそうです。

入塾理由

通塾について、問題なく通えることが一番大きいと思います。塾の講義内容については、子供から不満が出てないことを考えると、問題ないと思います。

定期テスト

定期テストの対策は、まだないようです。受験に向けた対策を行なっていると聞きました。

宿題

子供が悩みながらも解いているところを見ると、適切な難易度だと思います。

家庭でのサポート

不明点を聞かれれば答えるようにしていますが、基本的にテキスト等を確認して自ら答えています。

良いところや要望

請求書の項目に「その他諸費用」とあり、徴収されていますが、詳細を知りたいです。

総合評価

苦手克服のために通っていますが、受験目的の生徒が多いようなので、今後どうしていくか見極めたいと思います。
行ってる本人は嫌がらず通っているので、良い塾なんだなと思います。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 苦手克服
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

スクール21大宮本部 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

春季講習などの割引がなく、少し高い印象をうけました。

講師

丁寧に指導はしてくれている様子です。

カリキュラム

算数は、学校の授業の先取りのようで、練習問題があり、良いと思う。国語は、長文が多い印象です。

塾の周りの環境

駅前で電車やバス通学の人にとっては便利だと思うが、繁華街にあり、飲み屋が周辺に多く、1人で通わせるには心配です。

塾内の環境

人数が少ないので、今は広く使えているようだが、今後増えたら狭くなりそう。

入塾理由

高校受験の合格実績があり、今のうちから基礎学力を高め、将来に繋げてほしいと思ったから。

定期テスト

これから実力がつくのが楽しみです。

宿題

今はほとんどだされておらず、物足りない様子。宿題ではないが、自由に進めてよい教材があり、そちらをやっている。

良いところや要望

振替授業がないので、今後対面が難しくなった場合、オンライン配信があれば良いと思います。

総合評価

結果が出るのはまだ先なので何とも言えませんが、受験に向けて親身に対応してくださるよう期待したいです。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

スクール21大宮本部 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

学習意欲、習慣づけ

通塾時学年:小学生

料金

料金については、妥当な値段ではないでしょうか。個人的にはそう思います。すごく高い!と感じたことはありません。

講師

講師の方は個別にひとりひとりの成績にあった教え方をしてくれるという印象です。

カリキュラム

生徒ひとりひとりに合った受講をしてくれています。ついていけない生徒がいない印象です。

塾の周りの環境

不便に感じたことは特にありません。車での送迎で通っておりましたが、「ここが不便だな」と思ったことは特にはありませんでした

塾内の環境

少し雑音が気になる日もありました。毎日ではないのですが。人が集まる区なので仕方ないとは思いましたが。

入塾理由

ママ友からの話を聞きました。長男をこちらに通わせていた時に成績があがり勉強を楽しめるようになったと聞きました。

良いところや要望

講師の方は生徒ひとりひとりに合った受講をしてくれます。その点が気に入ってました。

総合評価

勉強が嫌いだった我が子でしたが、こちらに通わせてからは塾の日が楽しみで仕方ないという感じでした。ただ少し、この辺りは治安悪いイメージがあったので、不安な部分もありました。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 学習意欲、習慣づけ
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

スクール21千間台本部 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

通っている学校よりも親身に教えてくれるため、授業以上の価値がある。

講師

学校だと凝り固まった考えを持つ教師がいるが、塾講師は中立的なためか私生活の悩み等も相談しやすい。

カリキュラム

クラスごとでの集団授業でより学力の近いカリキュラムを受講できる。

塾の周りの環境

自転車で通わせていたが、道が狭く車の送迎の人もおり、少し危険に感じた。21時頃に終わるため周りも暗く、帰り道は中学生と言えど心配ではある。

塾内の環境

全体的に古く感じ、教室だけでなくトイレや机等の備品も含め古びている印象を持った。

入塾理由

学力やレベルごとにクラスが分かれており、定期テストでクラス替えもあるため、モチベーションが上がる。受験に向けては、志望校ごとに分かれての集団授業があり、より特化した対策ができる。他校と合同での授業での交流もあり、個別指導塾より通いやすい。

良いところや要望

生徒が帰る際に講師が安全に気を配ってくれる。施設改修は必要。

総合評価

友達やライバルもでき、学校だけでは経験できないことができ満足。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

スクール21川口南教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/2 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

まだ入塾して間もないので、費用面の実感がありませんが、他の塾と比べてもそんなに高い方ではないのかなと思いますが、やはり今後季節講習やテスト代などが家計を圧迫しないか不安ですが、それなりの成長が見られれば良いとも思っています。

講師

説明会の時の先生のお話がとても共感できる内容だったのが良かったです。今後子供がどう感じるかが何よりも大切とは思いますが、熱意を持って子供達の様子をちゃんと見てくれる講師の方が多く居てくださればいいなと思っています。

塾の周りの環境

交通の便は正直あまり良くないと思います。駐車場もスクールには併設されていません。送迎が大変ですが、そこは仕方ないのかなと諦めています。

塾内の環境

まだ通塾していないのでわかりませんが、説明会の時にはあまり煩い感じはしませんでした。規模は小さく狭い感じはありました。

入塾理由

希望している中学校の合格実績が良かったことと、費用面の負担も考え検討した結果、入塾を決めました。

良いところや要望

良いところはまだ通塾していないのでわかりませんが、要望としては、先生が子供にしっかり向き合った指導をしてくれることを強く希望しています。受験に向けて色々成長してくれることを期待したいです。その為に力を貸していただけると嬉しいです。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

スクール21戸田教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/1 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生

料金

他の塾に比較しましたが、安いと感じています。
継続して通える金額です。

講師

先生が親切に進学について教えてくれました。
今後も、保護者も生徒も安心して相談できます。

カリキュラム

地元の高校受験に合わせた指導をしてくれる。
高校受験の情報を親切に分かりやすく教えてくれます。

塾の周りの環境

自宅からも近く、通い安いです。
また、県内に多く教室を展開しており、引越し時も対応しやすいという印象を受けました。

塾内の環境

特に、環境について、子どもから不満の声は聞こえてきません。
周りの生徒に刺激を受けて、自宅でも勉強をしてくれています。

入塾理由

担当してくれた先生が親切に子どもの進学について教えてくれました。
安心して、通塾させられると思い、入塾を決めました。

良いところや要望

県内の公立高校の受験に強いと評判です。
話を聞いていても、その自信を強く感じました。

総合評価

先生がとても親切に対応してくれています。
時期に応じた面談もしてくれて、安心して高校受験が迎えられそうです。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

スクール21大宮本部 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/1 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

学習意欲、習慣づけ

通塾時学年:小学生~中学生

料金

他と比べて月額は安く、入塾当時はサービスが充実していた。
ただ、夏期講習や冬期講習は必修にされていて内容の割に高額。
子供が本当に必要な単元に時間がかけられなくなるので、単元ごとに選択制になると良いなと思う。

講師

服装がきちんとしている。
(一人だけだらしない。ズボンのはき方が不良学生の腰パンのようで、言葉遣いも悪い。でもその人以外はきちんとしている。)

塾長さんが信頼できる。

カリキュラム

教材・授業は良いと思う。

大変優秀で声の通りが素晴らしく、授業の上手い先生が一人いなくなったのが残念。

塾の周りの環境

駅から近い。比較的夜も明るいが、飲み屋が周囲に多いため、金曜の夜は酔っぱらいも多い。
女の子はお迎え必須。

塾内の環境

設備については親が見る機会がほとんどないためわからない。

飲み屋さんが多いため雑音よりも帰り道の酔っぱらいの方が気になる。

入塾理由

県立高校に強い・塾長の人柄に信頼がおけた。
子供が気に入った。

定期テスト

定期テスト前は対策(自習+わからないところを質問できる)があり、好きな日時で参加できる。

家庭でのサポート

質問しないとほったらかしです。

夏期・冬期講習は特にテストで間違えた問題のフォローだけなので、弱点がはっきりしないので注意。

良いところや要望

塾長・料金・先生たちがきちんとしているところ。

比較的優秀な子が多いので、子供には刺激になる。

総合評価

ちょっとできない子に手厚いイメージです。
できる子をさらに引き上げるような指導はなく、どちらかというとできる子のやり方を塾側が探ってくる感じです。
塾からの成績を上げるための提案や指導はほぼないのが残念です。
集団塾だからこんなもんだと思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 学習意欲、習慣づけ
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

スクール21大宮本部 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

成績が高くなったのが見られたので凄く良かったと思いました
料金については言うことはありません

講師

息子も楽しく勉強出来てるみたいで講師さんはいい人なんだなと思ってます

カリキュラム

息子にあった教材?を使っていただいてるみたいで良かったです
わかるを増やせているみたいで。

塾の周りの環境

治安は悪くは無いんだと思いました
自分で塾に行かせているのでそこまで悪くは無いと思いました
交通については自転車で行かせているので分かりませんが行きにくかったりはなかったと思います

塾内の環境

整理整頓されてると思いました

入塾理由

成績向上のため入塾を決めさせていただきました。
クチコミで調べ悪くないなと思い入塾させました

良いところや要望

個人ができる難易度に合わせて貰えてるみたいでとてもいいと思いました
要望はありません

総合評価

息子の成績が上がり受験出来る学校が増えて良かったと思いました
将来のためにも塾は大事だと感じました

利用内容
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

スクール21大宮本部 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

授業料としてはちょうど良いと思うが、特別講習などを申し込むとかなり値段がかかる。

講師

他の塾と違って、フレンドリーな先生が多い
質問がしやすい明るい雰囲気がある

カリキュラム

進度は分からない子にとってはきついことがあるかも
ある程度賢い子は上のクラスでもやっていける

塾の周りの環境

下にコンビニがあり、行く前にご飯などを買っていくことができたのは良かったが、駅の近くにあるため夜は酔っ払いなどがいて少し心配

塾内の環境

椅子を引く音がうるさいので人によっては気になって集中できないかもしれない

入塾理由

近くにあり、そのときに目指していた学校の合格率が高かったから。

良いところや要望

宿題の確認が緩いため、やらなくても平気になる習慣がついてしまっていたのでもっとしっかり確認してほしい

総合評価

第二志望の公立には受かったので良かったと思う
小学生から通っていたので第一志望に受からなかったのは残念だが

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

スクール21武蔵浦和ラムザタワー教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

4年生のうちはとてもお安いです。
学年が上がる毎に高くなり、且つ講習代もかさむと思いますが、仕方ないと思います。

講師

夏休み前までは担当の講師の方がなかなか固定しなかった印象でした。ただ、まだ下の学年なので特に問題があるとは思いません。

カリキュラム

公立受検なのですが、4年生のうちは一般的な中受用のテキストを使っている。
5年生からは特化したテキストのようです。
月例テストで合格点まで届かない場合は再テストというやり方になり、親としてはありがたかった。

塾の周りの環境

駅からコンコースを通って2分ほど。人通りもあり、近くにはお店や図書館、飲食店も多く、親が時間を潰すにも便利な立地です。

塾内の環境

少し教室が狭いかなという印象ですが、こんなものなのかもしれません。

入塾理由

公立一貫校を受検するために、指導をお願いしました。
駅から近く、自転車でも通える範囲のため、この教室にしました。

宿題

算国ともテキスト1~2ページほど。負担になる量では無かったので、別途家庭学習用の問題を用意したほうがよいかも(そこまで手が回らなかった)。

良いところや要望

先生方の対応は丁寧だと思います。連絡手段としてアプリを導入されているのも助かります。

総合評価

公立受検を考えている方には向いていると思います。もう少し上の学年になってくると授業や教室の雰囲気も変わると思いますが、今はこのまま通い続けさせたいと思います。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

スクール21大宮本部 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

学習意欲、習慣づけ

通塾時学年:小学生

料金

相応の値段と感じる。他の塾と比べてみてもさほど変わらないし負担にもなっていない、

講師

ひとりひとり丁寧に教えてくれて、分からないことはしっかり学習して苦手を潰してくれる。

カリキュラム

ひとりひとりにあった速度で授業を進めてくれている。ついていけない生徒が居ない印象

塾の周りの環境

学校帰りに寄ることができる距離であるため通いやすい。治安も悪くないので安心。友達も多く通っているので集団で帰ってきやすい

塾内の環境

整理整頓されており、落ち着いた雰囲気を持っていると感じる。雑音も特に気にならない

入塾理由

学校での授業では理解力が足らず、塾に通わせて基本的な能力を身につけたかった。

良いところや要望

先生方がしっかりしている点は良い。安心して子供を預けられる。要望としてはカリキュラムもステップアップすること

総合評価

良くも悪くもなく値段、年齢、レベル共に相応であると思う。子供が塾に行くのを嫌がっていない分良かったと思う

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 学習意欲、習慣づけ
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

スクール21大宮本部 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

学習意欲、習慣づけ

通塾時学年:小学生

料金

月々は割引もあり相場だと思うが、講習代や教材費やらが他に結構かかる。

講師

メリハリがある先生がおおい。
親への対応が悪くても子どもには人気があったり。
受付の方がとてもよかったので選んだのもある。

カリキュラム

教材だけで理解ができるか不安。
季節の講習のたびに教材費がかかる。

塾の周りの環境

ほとんど車での送り迎えなので、停まれる場所があるのは助かる。駐輪場があるがちょっと手間がかかる。
返金してもらえるのはありがたいが。

塾内の環境

受付がきれいに整備されてとても環境がよくなった。
先生との距離も高く感じられるようになった。

入塾理由

姉が通っていたので要領も得ていたので通いやすかった。
割引価格なので、それもよかった。

宿題

なんとなくこなせている。
テストの過去問をいただけるし、お願いできる先生との関係性もいいと思う。

良いところや要望

自習室とまではいかないが、少しでも学習できる場所を用意してもらえてよかった。
待たせている間も誰かいてくれるので安心。

総合評価

欠席や遅刻の連絡もアプリができてお伝えしやすくなってよかった。
宿題の範囲も電話では心配でも、文字で確認できるのでよかった。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 学習意欲、習慣づけ
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

スクール21鶴瀬教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

週3日通うので割高になってしまうが、フォロー体制も整っているので妥当に感じる。オリジナルテキストを使用しているのだが、中学3年の後半になると頻繁に新しいテキストが配布されていて、その分テキスト代金もとられるのが気になったところである。

講師

とにかくフォロー体制が整っていた。 受験のストレスで、受験期に投げやりになる子供に対してやる気を取り戻すよう指導してくれた。また、保護者に対しても親身になってくれ頻繁に相談の時間を設けてくれたので、何とか受験を乗り切れた。

カリキュラム

レベルごとにオリジナルテキストを使っていたが、反復問題も多く解き進めるうちに、解き方をマスターしていた。毎月行われるテストでの成績が悪い教科があると早々にクラスが変更されるので、わからないまま進むということもなかった。

塾の周りの環境

スーパーと同じ敷地にあるので駐車場が広く、雨の日に車の送迎がしやすい。塾帰りの時間も人通りがある点は安心できた。

塾内の環境

教室以外に廊下にも自習できるスペースがあるので、授業がなくても塾に行って勉強することができた。

入塾理由

県立受験に強いということ。それから、小学生の授業に国語があったこと。塾を探す中で英語と算数というプログラムが多いなか、国語を重視してる我が家の教育方針と合っていたから。レベル別のクラス編成をしているのも魅力だった。

定期テスト

学校別にテスト期間に教室を開放しているので、各自で自習できる環境であった。

良いところや要望

生徒は厳しいことも言うけど、やる気がある子に対して積極的にフォローしてくれる。コロナの頃はオンライン授業があったが、5類になってからオンラインはやめてしまった。インフルエンザなど出停の時にオンラインを受けられたらありがたいと思う。

総合評価

保護者説明会、面談など定期的に設けているが、希望すればいつでも面談時間を設けてくれるので、不安を抱えたままでいるということがなかった。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

スクール21越谷教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

維持費などこんなに取るのかと言ったかんじだった。
何かと取られた

講師

結果的に志望校にははいれなかった。
直前まで良かった成績が急に落ちた

カリキュラム

大きくおかしなところはなかったと思う

塾の周りの環境

家から近いので良かった。夜も明るいので治安的な部分である程度安心できたと思う。駐車できないので車の人には良くないだろう

塾内の環境

まあそれなりに新しくきれいに整っていたので問題無いと思う。駅が近く人通りも多いのでざわついてはいる

入塾理由

進学実績が良かったから特に志望校のが。
家が比較的近かったから

定期テスト

あった。特に取り立てて効果があったようにはおもえなかったが、こんなものかと。

宿題

まあ普通に与えられていたと思う。多すぎることもなく、少なすぎることもない

家庭でのサポート

これといって特に取り立ててしていたわけではない。
応援はしていた。

良いところや要望

模試が多くあったので、現在位置は良くわかっていたように思う。

総合評価

結果的に志望校に合格出来なかったことと、直前の成績降下に対する対策がなかった

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

塾ナビの口コミについて

このページの口コミについて

このページでは、スクール21の口コミを表示しています。「スクール21はどんな塾か?」という疑問に対する、他では見ることの出来ない口コミが記載されています。塾選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)

塾名から他の塾を探す

お住まいの地域を選択し、
お近くの教室をお選びください