塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント


武田塾の口コミ・評判

3.51 1,539件
料金:2.6| 講師:3.8| カリキュラム・教材:3.7
塾の周りの環境:3.9| 塾内の環境:3.9
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

検索条件:

京都府

1~20件を表示 / 31件中

絞込む

塾ナビの口コミについて

武田塾桂校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/5 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

季節講習がないので、その分季節講習がある他の塾よりも料金が低いのかなと思っていましたが、年間費用は同じくらいであったため。

講師

適度にコミュニケーション能力のある講師の方たちだと思います。

カリキュラム

教材はわかりやすそうだと言っています。

塾の周りの環境

最寄りの駅から徒歩2,3分と近く、人通りはそこそこあるため、ほどほどに良い環境だと思います。
ただ自宅からは10分ほどかかるため、夜遅くなる時は少し心配です。

塾内の環境

自習室は整理整頓されており、塾生はみんな静かに勉強しているそうで集中できる良い環境だと思います。

入塾理由

難関私立大学を受験するにあたり勉強のスケジュール等を決めるのが困難なため、塾に通わせようと思いました。大人数での授業形式は向いていないため、自学自習タイプの武田塾を選びました。

良いところや要望

通い始めてまだ1週間程度なので、詳しいことは言えませんが、子供がゴールデンウィーク中模試の1日以外はずっと自習室を利用していました。家にいるとどうしてもダラダラしてしまうので、気軽に利用できる自習室がある環境ができありがたいです。

総合評価

子供が受験モードにスイッチを切り替えられたため、高評価にしました。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

武田塾山科校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/5 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金は年間合計金額では、
毎月安定した支払額のため、夏休みでの集中講義費のような出費がないのが良い

講師

志望大学を絞って具体的に何をいつまでにすべきというスケジュールを、個別に指導してもらえたのがよかった

カリキュラム

指定の教材がなく、本人のレベルに応じたテキストを推奨してもらえたのがよいと感じた

塾の周りの環境

家と高校の通学途中にあり、駅から歩いて目の前にあるため、非常に便利な場所にある。雨の時も、気にせず電車に乗れるのが良い

塾内の環境

オープンスペースと、勉強をするための空間が分かれているのが良い。スマホを貴重品ロッカーに入れて、勉強に集中できる環境があるのが、いいと感じた

入塾理由

授業がないため。本人の性格にあっているため。家から近いため。

良いところや要望

場所が駅から近い。スケジュールと本人のレベルに応じて教材を選んでくれるのが良い

総合評価

場所が駅から近いのと、本人にあった指導をしてもらえる。いつでもわからない所は教えてもらえる。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 5時間以上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

武田塾桂校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/4 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

他の塾と比較して高めかなと感じました。
まだ始めたばかりですので金額に対してのみの評価ですのでこれで通塾してよかったと感じれば高額でも理解出来ます。

講師

まだ始めたばかりですのできちんと把握出来ていませんが、熱心に指導していただけそうなので。

カリキュラム

具体的にこれからの学習方向性を提示してくださり、受験に間に合うような学習指導をしていただけそうに感じました。

塾の周りの環境

治安は問題ないと思います。
駅近なので交通手段が電車の際は大変便利です。
自転車通塾も駐輪場があり通いやすそうです。

塾内の環境

毎回入塾、退塾時間をメールで知らせてもらえるは親として安心出来ありがたいシステムです。

入塾理由

対応が丁寧で詳しく説明していただけれたこと、また、管理体勢が充実していると思ったため

良いところや要望

まだ始めたばかりですのできちんと把握出来ておりませんが、塾説明をお聞きした際は指導者が熱心に指導していただけそうと感じました。

総合評価

まだ入塾したばかりですので塾をきちんと把握出来ておりませんが、きちんと管理していただけそうでしたので。

利用内容
通っていた学校 公立高校
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

武田塾松井山手校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 生徒
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

授業をしないと言っても、週一で特訓という名の個別授業はしているので他の個別指導塾と比べると高い。

講師

講師の方々は皆さんとても良い方で質問しても何一つ嫌な顔せずに対応してくださった。

カリキュラム

参考書を完璧にするというのはいいと思う。
ただ、阪大以上京大とかを目指すのであれば、それに特化した予備校に通うことをおすすめするし、実際、旧帝大・早慶はそれ用の対策が必要なので。

塾の周りの環境

周りにローソンとかあって、物には困らない。
あと、フレストやマクドもある。

塾内の環境

自習室が埋まることはないので基本的に使えるが、
大声を出して笑ったりドアをバンと閉めたりする浪人生がいて不快だった。自習室と休憩室をずっと行き来して自習室内をウロウロする人もいる。

入塾理由

最寄りから近かったから。
自習スペースが欲しかったから。
自分のペースで勉強したかったから。

宿題

1人1人のペースで部活等を考慮して出してくださったので、宿題で切羽詰まったとかはなかった。

良いところや要望

ひとりひとりの自習スペースがあって、かつ講師の方にいつでも質問しにいけること。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できなかった
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 5時間以上
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

武田塾出町柳校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

他の予備校よりも比較的安いと思いました。

講師

授業がなく分からないところは教えて貰えるという所が良かったです。勉強の習慣が自然とつきます。

カリキュラム

教材は解説がわかりやすく自分にあったスピードで進められるところがいいなとおもいました。

塾の周りの環境

治安もよく施設も綺麗で立地なども問題なかったです。家から近く通いやすかったです。悪いところはとくに思いつきません。本当によかったです。

塾内の環境

自習室があり自分の勉強に集中できる環境なので勉強が捗ります。

入塾理由

授業がなく自習が主としているとインターネットで拝見し勉強の習慣がつくところです。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 国立大学(中堅/上位校)
学部・学科 不明・覚えていない
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

武田塾円町校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

基本的に自習がメインのわりに授業料は高いと思います
参考書を使いながらの学習の進め方を指導していただけます
参考書も購入しないといけないのでお金はかかります

講師

自習がメインですが、週に一度講師と学習の進捗状況の確認があったようです

カリキュラム

自習を中心とした学習の方針が本人にはとても合っていたようです

塾の周りの環境

JRの駅からすぐ、便利な立地です
自転車置き場があり、自転車でも通塾可能です
すぐ近くにはコンビニがあり、軽食やドリンクが買えます

塾内の環境

駅前であり、大通り沿いにあるので静かな立地ではないと思いますが、特に騒音があるとは言っていないので問題ないんだと思います

入塾理由

自習を中心とした方針が本人が気に入ったようで本人が決めました
家と学校の間にあり通いやすかったのも理由の一つです

定期テスト

大学受験に向けた学習しかしていないので定期考査の対策は受けていません

宿題

宿題というものはありません
参考書ルートに従って、学習を進めていきます

良いところや要望

自習を中心とした学習方針が本人には合っていました
空調の整った自習室で学習できることが真夏真冬には良かったようです

総合評価

自習を中心とした学習方針が本人には合っていました
結果、第一志望の大学に合格したので感謝しています

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(難関校)
学部・学科 その他学部
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

武田塾京都駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/1 保護者
料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

集団塾や、他に検討していた個別の塾と比べて一教科あたりの金額が高い。

講師

説明を聞きに行ったときに、具体的にどのように勉強していったらいいのかというアドバイスがわかりやすかった。

カリキュラム

受験から逆算していま何をすればいいのかというカリキュラムをしっかりたててくれる。

塾の周りの環境

駅から徒歩10分くらいで、駅から塾まで分かりやすい道だし、人通りが多いので夜遅くなっても安心できる。

塾内の環境

塾の中は綺麗で整理整頓されているし、静かな環境で勉強に集中しやすいと思います。

入塾理由

個別で1人1人しっかりとみてもらえそうなので、苦手科目克服によさそうだと思ったから。

良いところや要望

まだ通い始めたばかりなので、分からないことが多いが、生徒1人1人にしっかり向き合ってくれているように感じます。

総合評価

受験に向けて、生徒1人1人に沿ったカリキュラムをたててくれるのがとてもよいと思いました。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

武田塾亀岡校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

息子からは時には先生に苛立つこともあるけれど、結果的に成績が上がって良かったと聞いています

講師

かなり具体的に教えてもらうことができ、わからないことはしっかり教えてくれる先生ばかりだときいています

カリキュラム

自分の苦手な教科に合わせて勉強でき、塾の友達とも交流ができる予備校で行かせてよかったです

塾の周りの環境

駅と高校の間にあるため通いやすく、歩いて行けるから非常に便利だと思います。また周りに飲食店やコンビニもあるため、かなり本人も気に入っていました。

塾内の環境

周りが見渡せる環境で、塾に通っている他の人の様子も伺えるため、勉強に集中できると思います

入塾理由

よく宣伝されており、前から気になっていたので息子に勧めてみたところ通うとのことだったので大学進学に向けて通わた

良いところや要望

要望は特にありません。生徒一人一人に合わせて指導し、分かりやすく、高校だけでは学べない方について学べたそうです

総合評価

塾の友達や先生達とも距離が近くとても通いやすい塾だと思います。環境も整っており、特に高校生におすすめです。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 文化・教養
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

武田塾桂校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金は高いと思いますが、自習室があるので、やる気のある子には、高くないかもしれないです。

講師

子供に問題があると思うので、なんともいえませんが、優しい方々だったので、子供は宿を平気でしないので、厳しい先生の方が良かったです。

カリキュラム

もっと親身になって接して欲しいと思いました。
子供がサボるので。

塾の周りの環境

阪急桂駅からどちらも徒歩1分ぐらいなので、便利でした。交番もコンビニも近くにあります。飲食店もすこしあります。

塾内の環境

塾は古い建物だそうです。
一人で何人かの生徒を見るため、聞きたい時に対応出来ないこともあるそうです。

入塾理由

い子供のやる気が出ればと期待し、色んな塾に通いましたがましたが、どこもダメなので、今までと違う感じの塾ならばと期待しました。

定期テスト

分からないところは聞けると思います。
先生の空いている時は、聞けたと思います。

宿題

その子にあった宿題だったので、難易度は大丈夫です。
私の子供はあまり宿題をしていませんでした。

良いところや要望

駅近で場所か良い。
振替ができる。
近くに飲食店やコンビニがある。

その他気づいたこと、感じたこと

武田塾は、室内がきれいで清潔感がありました。
場所がよく、自習室があるので、共働き家庭にはたすかります。

総合評価

やる気のある子には、適していますが、私の息子のように欲がない子には向いていないです。
どの塾も子供を変えてくれるところはなかったです。

利用内容
通っていた学校 国立高校
進学できた学校 国立高校
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:下位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

武田塾城陽校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

まだわからない、本人が納得してるか、
始めた所で、手応えは分からない為。

塾の周りの環境

自分の住んでる地域に進学塾がない為に学校の帰りに通える所を選んだ。車で送り迎え出来るのでいいと思った。

入塾理由

目標の大学に行くため、わからない問題を聞ける環境がないため、子供が行きたいと言ったから。

宿題

目標の大学の過去問を中心で進めると聞いています。

家庭でのサポート

送り迎え、説明会、申込み目標の大学への説明。別の武田塾も行けるので、自分の時間で場所を選べるのが良い。

良いところや要望

連絡をつけやすく、行きたい時間に塾を選べるのが、良いと思います。

総合評価

予想より高い授業料でした。

利用内容
通っていた学校 公立高校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

武田塾宇治校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

高い気がする。大手個別や家庭教師の方が安くつきそう。

講師

進捗を確認しながら自分のペースでやっていけるのが魅力。自分を追い込みながら頑張っている様子です。

カリキュラム

カリキュラムはそもそもなくて、自分で計画してるみたいです。それがいいそうです。

塾の周りの環境

自宅からは少し遠い。学校からも近くはないが、自転車で通えるのがいい。自宅からなら電車で一駅なので、雨天時にも通える。

塾内の環境

車通りのある道に面していますが、静かで集中できるみたいです。

入塾理由

集団授業は必要性を感じなかったので、家庭教師か個別がよかった。指導方針をみて、自分に合ってるんじゃないかと感じ、相談に行ったのがきっかけでした。

定期テスト

もともと定期テスト対策は必要ではなかったため、偏差値をあげたかったので、特に対策はしていない。

宿題

宿題の量も自分で決めるため、ストイックに決めていたようです、でも、自分で決めたことだから頑張れると思います。

家庭でのサポート

ご飯の時間や、お弁当など。自分で通えるので、とくに送り迎えはしていません。

良いところや要望

LINEで連絡が取れるため、休み連絡や、振替など、本人が気楽にやっているようです。

その他気づいたこと、感じたこと

本人が自分のために通っているので、それに合わせてよくみてくださっていると思います。

総合評価

うちの子にはあってると思います。もう少し安いと助かります。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

武田塾松井山手校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

週1回の指導時間に対してだと、料金は高いと思う。これからどのように、子供に響く勉強法を提案し、導いてくれるのか期待するしかない。結果がでれば、高いと思わないかも知れない

講師

通い出したところなので、まだ良くわからないが、講師は話しやすいらしい。保護者的には、大学受験までちゃんとみてもらえるのか不安に思うところはある

カリキュラム

受講してない教科も質問可能な点は良い。
季節講習がなく、月謝が夏、冬と高くなることはない点も安心

塾の周りの環境

駅から近く、人通りもあるので、良い。送迎のときも台数は少ないが駐車場があるところは良い。

塾内の環境

自習室が、満杯ではなく、今のところ、行ける時は自習してくる。靴を脱いで入る教室なので、綺麗な感じはする。

良いところや要望

家では全くしないので、自習室が使える所は良い。わからないところは、質問できるところは、良い。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

武田塾長岡京校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

夏期講習、4週間で3教科週3回でこの値段は正直高いと思う。もう少し割引の内容や額を増やしてほしい。

講師

自習中もわからないことがあれば、丁寧に教えてくれるようである。

カリキュラム

教材は市販の参考書。課題が毎週出るので、必死に勉強するようになる。成果は少しずつ出ているようだ。。

塾の周りの環境

JRの駅が近い。車がよく通るため、安全には気をつけないといけない。

塾内の環境

塾内は広くないが、よく整理整頓されている。自習室内は静かで、勉強がはかどるように思われる。

良いところや要望

家でなかなか勉強できないので、自習室が使えて、同じ目標をもった人と一緒に頑張れるのはありがたい。もう少し料金が安いと助かる。

塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

武田塾桂校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

授業がないので料金はもう少し安ければ有難いです。
ただ、しっかり管理してもらえて成績が上がるのであれば、高くないと思います。

講師

まだ通い始めたばかりなのでわかりませんが、話しやすいそうです。

カリキュラム

本人の進度に沿った参考書を提示し進めてくれる。
悪い点は今のところありません。

塾の周りの環境

良い点 駅から近いので通いやすい。
悪い点 駅前なので電車の音が聞こえる。

塾内の環境

良い点 自習室は静かで勉強に集中しやすい。
悪い点 若干狭い。

良いところや要望

自習室が13時からしか使えないので、土日は午前中から使えたら助かります。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

武田塾山科校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

他をしらないからわからない。高いようなこのくらいが一般的なような。

講師

講師の人が2人担当してくれるから相談しやすくストレスを感じない。

カリキュラム

課題がでるのでそれをやり終わるために自然と勉強する習慣がつく。

塾の周りの環境

地下鉄のそばなので学校から通いやすいし帰りに遅くなっても帰宅しやすい。

塾内の環境

教室は静かな環境で集中できる。勉強する環境としては家よりきれい。

良いところや要望

わからないとこだけ教えてもらえる。学校では質問しにくいので助かりました。

利用内容
通っていた学校 私立高校
通塾の目的 大学受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

武田塾桂校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

つい、授業もないし、自分で問題集やるだけでなんでこんなにするの?と思ってしまいそうですが、自分ではとてもできない計画を立てて実行していけてるのはこの塾のおかげだと思うので納得して通わせています。

講師

いわゆる個別指導なので自分がわからないところをすぐ聞くことができるのが良いようです。

カリキュラム

自分の目指す大学に合わせ何をどれぐらいやれば良いかの計画を立て管理してもらえるのが助かります。

塾の周りの環境

駅前ですが、交通の便も良く通いやすいです。周りにも他の学習塾があり、静かで安全です。コンビニなどちょっとした物を買う場所もあり便利です。

塾内の環境

自習室が使いやすく良いようです。ただ個別指導のスペースはちょっと暗いような… まあでも自習が基本なのでおおむね気に入っています。

良いところや要望

小さい教室なので、教室長の先生との距離感も近く、わからないこと、聞きたいことがすぐ聞けて親も子も助かっています。大手の予備校にはない良い点だと思います。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 大学受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

武田塾宇治校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金は高いです。ですが、季節講習など特別講習というシステムが無いので、別途授業料はかかりません。使用する参考書は各々違うので、指定された参考書は各自書店にて購入します。オリジナルではなく、市販の参考書です。

講師

丁寧な対応、わかりやすい説明、指導でこれからやるべき事が明確化された。悪かった点は今のところはありません。

カリキュラム

独自のルートで迷う事なく勉強できる。季節講習などの特別講習はなく、別途費用はかからない。
料金はやはりクチコミ通り高いです。

塾の周りの環境

近くにJR宇治駅があり交通の便は良い。また警察署もあり、治安も立地も良いと感じるが、大通りに面しているため、騒音あり。

塾内の環境

自習室に個人で使えるブースがあり、集中できそうだが、外の音が結構うるさいので、耳栓が置いてあります。

良いところや要望

マンツーマン指導で効率よく確実に偏差値をあげていきます。進路相談にて「自学自習」が大切だということがとてもよくわかりました。

その他気づいたこと、感じたこと

進路相談にて、校舎長さんの熱意ときめ細やかで丁寧な対応に救われたような気持ちです。講師の方々や我が子を信じて、親としてサポートしていきたいと思っています。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

武田塾京都校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.00
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:1.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金は妥当だと思いますが、授業料はもっと安くてもいいのでは?と思います。高学歴でも、責任感のない先生ですから。

講師

しっかり面倒見てくれ出ると思いきや、雑談多めの授業だった。また、課題なども多くて苦手分野克服できないまま次のステージに進んだりしていた。

カリキュラム

教材はマニュアルに沿ったやつ。塾の先生が皆、これやっとけば受かるって口を揃えておっしゃっていた

塾の周りの環境

立地はよかった。コンビニも近いし、駅も近い。ただ、駐車場が近くにないのでお迎えが大変そうだった

塾内の環境

自習室は揃っているが、少し換気がされてない感じがしていやだった。また、荷物が山積みになっている机もあったので少し嫌なイメージがあった。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

武田塾福知山校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2022 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金は入会金が高いですが、子供もそれを知っており、逆に行かせてもらってるありがたみもあり、頑張ってくれている。

講師

質問に対しての応対、また生徒を誉めて伸ばして頂いております。悪い点はありません。

カリキュラム

教材費が安かったです。本気で頑張りたい生徒にはオススメですが、アットホームな塾をお探しでしたら、別の所のほうがよいと思います。

塾の周りの環境

駅のすぐ近くにあり便利です。夜も暗くなく、女の子にも安心して通うことが出来ます。悪い点はありません。

塾内の環境

コロナ対策でもあり、とても集中できる自習室があるようです。静かでいつでも参考書等を貸してもらうことが出来ます。

良いところや要望

子供から要望がなくてもテスト前の対策をして頂けたらうれしいです。

その他気づいたこと、感じたこと

子供の小さな質問に対しても、親切に応対して頂いて嬉しく思います。これからも励まして頂きながら、支えて頂けたらと思います。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

武田塾長岡京校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金は高校生の塾なので高いのは承知でした。
かなり家計に負担はかかりますが、本人が納得いくまで勉強できるなら妥当な料金だと思います。

講師

授業は無いが勉強の仕方を教えてくれる。ノルマを与えられるので目標がわかりやすく目の前の勉強に取り組みやすい。

カリキュラム

授業はありませんが勉強のしかた、コツを教えてくれる。ノルマがあるので目の前の黙秘に使ってコツコツと勉強を進めていける。理解できていないところはきちんとフォローもしてくれる。

塾の周りの環境

学校からは自転車で通える距離で横にはコンビニもあり便利です。

塾内の環境

本人は自習室が静かで一人一人に囲いも設けられ落ち着くのでとても気に入ってるようです。家で勉強するよりは集中できてはかどるようです。

良いところや要望

先生も細かく様子を教えてくださったり、面談などもあるので気軽に相談できるのでとても安心しています。

利用内容
通っていた学校 公立高校
通塾の目的 大学受験
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

塾ナビの口コミについて

このページの口コミについて

このページでは、武田塾の口コミを表示しています。「武田塾はどんな塾か?」という疑問に対する、他では見ることの出来ない口コミが記載されています。塾選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)

塾名から他の塾を探す

お住まいの地域を選択し、
お近くの教室をお選びください