塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

7180件を表示 / 143件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

わせだじゅく本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2020 保護者
料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金は良心的な値段だと思います。長期休暇の時は何時間行っても定額料金なので本人のやる気があれば何時間でも行くことが出来ます。

講師

先生に教えてもらうと言うよりは自分自身で勉強を進めて、分からないところを質問するといった感じ。質問してもすぐには教えてくれず、自分で調べるように促すので勉強の進みが悪い。

カリキュラム

特に何を何時間すると言ったことは決まっておらず、苦手なものを中心にプリントが出される。

塾の周りの環境

車の通りも多くないのでうるさくもなく、学校帰りに行けるので便利。

塾内の環境

学年別で時間が分かれているわけではなく、自由に行くことが出来るので、人数が多い時もあるので日によってはうるさい時もある。

良いところや要望

授業料は良心的なので満足なのですが、先生が1人なので分からないところを教えてもらう時が他人と重なると、すぐには教えてもらえない。先生は数学が苦手なので、難しい問題は教えてもらえない時がある。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

英進学習館本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2020 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

特にこれといって不便はないが、設備費等加えると少々割高かもしれない。

講師

親と先生方との距離感がちょうどいい、アットホームでありがたい

カリキュラム

特にこれといってないが、しっかりと面倒を見てもらっていると思う。

塾の周りの環境

役場の真隣で、立地がいいが、ながく駐車すると警備員がうるさい

塾内の環境

特にこれといってないが、川沿いの近くなのでか、ヤブ蚊がたくさんいる。

良いところや要望

特にこれといってないが、先生方がアットホームでよく面倒見てくれる

その他気づいたこと、感じたこと

特にこれといってないが、子どもの面倒をよく見てくれる。プライベートの相談も聞いてくれる

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ナビ個別指導学院安芸府中校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2020 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

1教科での値段が高い。2教科目を選択したら、もう少し安くしてほしい。

講師

子供の性格に似あった先生で、教えていただけることが楽しそうです。

カリキュラム

個別のため、ほかの教科や講習を受講すると別料金になり、習っていない他の4教科までお金がかかる。

塾の周りの環境

住宅街にあるので気楽に駐車できるスペースがない。夜は辺りも暗くなっている。

塾内の環境

勉強しやすくスペースもあけてあり、自習するスペースもわかりやすくなっている。ごちゃごちゃしていない。

良いところや要望

そこで習っている科目は成績もよく、本人も好きな教科になれたので、通ってよかったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと

値段がもう少し気軽なら1教科だけでなく、せめて2教科受講したかった。社会と理科も必須科目にしてほしかった。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ナビ個別指導学院安芸府中校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2020 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

中3なので価格は上がりました。もう少し安ければテスト前対策など別にコマとりうぃしたかった。

講師

わが子には気が合っている気がします。 楽しそうに勉強させていただいております。 良い先生に出会えて良かったです。

カリキュラム

成績が下がってはいません。

塾の周りの環境

車で迎えにいくときに、気軽に駐車できるスペースを確保できる建物がよかった。

塾内の環境

勉強できる環境だと思います。

良いところや要望

真剣に向き合っていてくださるところがをよく感じます。相談もしやすいです。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

対話式進学塾 1対1ネッツ安芸府中校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2020 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

良かった点 入会金を免除してもらえてよかった。
悪かった点 完全個別指導だからもあるが、できる限り受講費用は安いほうが助かる

講師

良かった点 優しく教えてくれる
悪かった点 水分補給をする際、了解を得なければならない

カリキュラム

良かった点 教科書準拠でよい。
悪かった点 応用問題もたくさんとりいれてほしい

塾の周りの環境

悪かった点 駐車場がないので自動車での送り迎えに困る
良かった点 大通り沿いで夜間は明るい

塾内の環境

良かった点 個室スペースが仕切られており集中できる。
悪かった点 スペースがせまい

良いところや要望

担当先生が女性を希望できたので良かった
水分補給の際は、了解を得ずとも適宜、取れるようにして頂きたい。

塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

対話式進学塾 1対1ネッツ安芸府中校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2020 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

もう少し通いやすい金額だと嬉しい。本当はもう少したくさん通わせたかったが、ちょっも経済的に厳しい。
周りに比べると少し高いと思う。

講師

とても親切に丁寧に対応して頂き、体験しましたが、子供も勉強がわかりやすいと言っています。

カリキュラム

まだ体験だけなのでよくわからないですが、良い指導をして頂ける感じがしました。

塾の周りの環境

人通りもあるし、子供が自転車で通うには良いと思います。

塾内の環境

勉強しやすそうな集中出来そうな感じが良い。

良いところや要望

入塾の際、対応して下さった方がとても親切で親身になってくれる感じがとても良かったです。

塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

毎日個別塾 5-Days府中北校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2020 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

講師

説明が分かりやすかった。急かされることもなく、不安を煽ることもなくあくまでこちらのペースで入塾まで進めさせていただけた。

カリキュラム

子供もわかりやすく説明していただけると言っている。
良いか悪いかの判断はこれから次第。

塾内の環境

欠席の振替ができる点が良い。
生徒の数もかなりいる様子でもないので室内は余裕がある雰囲気。

その他気づいたこと、感じたこと

費用が安くて良いが、その他は様子見。
少しずつ子供も勉強する習慣が出来てきている。
意識も変えていただけている様子。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

毎日個別塾 5-Days府中北校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2020 保護者
料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

講師

まだ、通い出したばかりですが、分かりやすく優しい先生のようです。

カリキュラム

塾オリジナルテキストというよりは、流通している塾専用問題集のような感じでした。金額的にも家庭教師のようなものだと考え、満足しています。

塾内の環境

余計なものもなく、シンプルでいいと思います。スリッパをはいて、家のような雰囲気です。

その他気づいたこと、感じたこと

子供も前向きに頑張っており、満足です。同じ立場の周りにも勧めています。

塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

田中学習会府中校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2020 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生~高校生

料金

費用を捻出するのは大変でした。

講師

息子は中高一貫校だったが、進学に関して学校よりも塾の方がよほど親身になって相談にのってくれた。親としてはとても良い塾だと思う。

カリキュラム

季節講習は、春季・夏季・冬季共十分な体制が整い、自習にも関わらず親身に教えてもらった。

塾の周りの環境

小学生の頃、夜遅くなったり、天候が悪いときは車で送り迎えしたが、駐車場が無いため苦労しました。

良いところや要望

やはり塾は合うか合わないかだと思います。

利用内容
通っていた学校 私立中学校(難関校)
進学できた学校 私立大学
学部・学科 生物
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

対話式進学塾 1対1ネッツ安芸府中校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2020 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生

料金

他の塾に比べ、安すぎもせず高すぎもしないのでちょうどいい値段だと思う

講師

子供の学習能力によって指導をしてくれ、分からないところは先に進まずにわからない場所をわかるまで指導してくれる

カリキュラム

色々なカリキュラムがあったので、どれを選択したらいいのかわからなかったが、子供の学力に合わせてこのカリキュラムを選択したらいいのではないかとアドバイスをもらえた

塾の周りの環境

家の近くで、家から見える範囲に塾があるので、子供を安心して行かすことができる範囲にある

塾内の環境

教室は、学校の1教室くらいの大きさですが、学習する教室と自習ができる教室があり、部屋の中はきれい

良いところや要望

塾に用事がある時に、直接行っている塾に連絡がいかずに、本社に連絡してそこから自分の言っている塾に連絡を回してもらうという感じなので、直接塾に話がしたい時に話しにくい

その他気づいたこと、感じたこと

塾の先生がどのように指導をしているのか見る事はできないが、塾ではできても家で同じ問題をするとわからない事がある。子供が理解できているのかを知りたい時、どのように判断していいかわからない。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

7180件を表示 / 143件中