塾、予備校の口コミ・評判
950件中 121~140件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都葛飾区」で絞り込みました
個別指導キャンパス柴又校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ですが、3人体制なので料金は安いです。テスト前指導は別料金でした。
講師 講師の先生ではありませんが、教室担当者がとても良く対応をしてくださいます。
カリキュラム 教材は、独自のテキストです。学校の進度に合わせて利用ができます。
塾の周りの環境 駅から徒歩圏内にあり、通うのに便利です。駅からは、大通り沿いで歩道も有り明るく、夜遅くても安全です。
塾内の環境 席数も生徒数も余裕があり、静かな環境です。無駄なものも無く整頓されています。
入塾理由 個別指導が初めてなので、3人体制がいいと考えたので決めました。
良いところや要望 宿題の量や進め方を個別に対応して頂いて助かります。宿題を毎日どれだけ進めるかを親にもわかるように一覧表を作ってくださいました。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】青砥教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 はっきりいうと個別なのでそれなりの値段がする。
けれど、他の習い事の関係で集団塾は難しいので個別の選択肢しかなかった。
講師 塾長が気にいっての入塾だったが、すぐに異動されてしまって、子供の塾へのモチベーションが下がってしまった。
塾の周りの環境 自転車を置く場所が雨や風にさらされる。
かっぱをかけて乾かさせられるようなハンガーとかける場所があればよい。
駅から少し離れている。
塾内の環境 1階なのがよい。
比較的整理整頓されている印象。
特に不満はなし。
入塾理由 いくつかの塾の面談や体験に行き、子供がこちらの塾長を気に入った為。
宿題 宿題はあまり多くないように思う。もっと出してくれると思った。
良いところや要望 月曜日が休みなので、テスト前や長期の休みの時などは開講していれば良いと思う。
城南コベッツ新小岩教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾と比較して平均的な授業料だった。夏期講習などの追加授業の費用は割り引きがあるとありがたい。
講師 いくつかの塾で数学、英語の体験授業を受けたが、一番分かりやすく教えてくれた。
カリキュラム 分からない所があるとどこまで分かっていてどこから分からなくなったのか、一緒に紐解いてくれる。
塾の周りの環境 交通の便もよく、駅前で便利。また治安も問題ない。ただし、自転車置き場がないためその点は不便に感じている。
塾内の環境 教室の大きさは狭くも広くもない。適度に整理整頓されている。ビルの上層階なので周囲からの騒音もない。
入塾理由 数学の体験授業の講師の教え方が良く、分かりやすかったため決めた。
良いところや要望 学校のテキストやテストに合わせた個別のカリキュラムを組んでくれるところ。また適切な問題集も用意してくれる。
総合評価 いくつか塾の体験授業や説明を聞いた中で、一番分かりやすく、カリキュラムの内容も納得出来るものだったから。
個別指導 スクールIE水元公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料以外の費用が授業料金に迫るくらい負担が大きい。また、講習会の時間数がノルマのように提示された。
講師 講師は若くフレンドリーな様子。塾長もフレンドリー。子どもは楽しく通っているが、親としては入試に向かって真剣さが物足りない。
塾の周りの環境 交通量の多い、バス通りに面した立地。自宅からは自転車で五分であり、通いやすい距離となっている。自転車置き場が狭いのが玉にきず。
塾内の環境 入塾前の面談時くらいしか塾に行っていないが、気になる物音はなかった。個別なので、塾生同士、机は衝立で仕切られて独立していた。
入塾理由 自宅から近く通いやすかった。また、同じ塾に通っていた友人がいたので、遊びの延長で連れ立って通うことができたため。
宿題 塾から宿題は出されているが、子どもがキチンと塾に行く前に宿題をやってから、提出しているのか不明である。塾からの報告書によると提出はしているようだが。
良いところや要望 親しみやすく通いやすい。友人たちが通っていたこともあり、積極的に通っている。
総合評価 まだ通い始めたばかりで結果は出せていないが、親しみやすさが、成績に結びつくことを期待する。
個別指導キャンパス金町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団ではなく、個別指導なのに安い。先生も若い方もいるが、平均して教え方は分かりやすい。
講師 分からない所も聞きやすい、質問しやすい。
たまに塾長も指導してくださるが、やはり分かりやすいしとても良い。
カリキュラム 専用のテキストを購入するが、学校の教科書に沿っているのでキチンと先取り授業もでき、かつテスト前に反復して勉強しやすい。
塾の周りの環境 無料の自転車置き場が目の前にあるので特に不便はしていない。駅チカなので、電車でも通いやすい。大通りに面しているが、騒音等も気にならない。
塾内の環境 案内と教室が同じ部屋なので、案内が入ると少し声が気になる。授業環境は問題なし。
入塾理由 個別指導だけど金額が安い。集団も検討したが、子供が学校と同じスタイルだと集中力が続く自信がないと言われたため、個別指導は飽きずに続けられそう。
定期テスト 追加料金を払えば、年に6回テスト対策授業(1回につき6時間分)が受けられ、授業内容も5教科から好きな組み合わせができる。その授業に別途申し込むと、携帯やパソコンで勉強できるサイト(社会と理科)が使え、スキマ時間に勉強もできる。
良いところや要望 値段が安いのに、しっかりしている。同じ位の値段で授業を映像で見せる所もあるが、最初から個別指導で教えてもらえたほうが子どもたちは分かりやすいし眠くならないと言っている。
総合評価 個別指導塾を探していて、値段を抑えたいならオススメ。
集団授業よりも、個別のほうが集中力も続く。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)新小岩教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導だからある程度高いのは仕方ないですが、それでも他の個別指導塾と比べても高いと思います。
講師 子どもと相性がとても合っていて、良い関係で学習てきたので、成績が伸びました。
カリキュラム 教材は先生が指定したものを自分で購入する形式でした。指導に関しては、こちらの希望を聞いてもらえたのでよかったです。
塾の周りの環境 電車を使わずに家から歩いて行ける距離で、とても近かったので、よかったです。
塾内の環境 特に問題なかったと思います。自習室もあったようですが、子どもはあまり使っていませんでした。
入塾理由 子ども自身が探してきて入塾を希望したので、体験させてから試しにやってみることにしました。
定期テスト こちらが希望すれば、定期テスト対策もやってくれたのでよかったです。
宿題 適度に出されていました。こちらがもっとたくさん出してほしいと希望を出したら、増やしてくれました。
家庭でのサポート 指定された教材を購入するようにしました。子どもが自分で行けるので送り迎えなどはしていません。
良いところや要望 個別指導なので、子どもに合わせた指導をしてもらえるのがよかったです。ただ料金に関しては高いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導なのて、休んだときは別の日に振り替えをしてもらえたのがよかったです。しかし先生のスケジュールもあるので、同じ先生ではなくなることもありました。
総合評価 先生が子どもと相性があっていたので、良い関係を保ちながら学習できました。ただし料金は高いです。
個別教室のトライ新小岩駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比べる題材が無いのでなんとも言えないが平均的な金額帯なのでは無いかと思う。
講師 子供の話から苦手な部分のフォローが良く出来ていたように思える
カリキュラム 個別指導が売りの塾なので、その名の通りしっかり指導してもらえたと思う。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分くらいなので便利ではあったし、自転車でも行ける距離だったのでほぼ自転車で通う状態でした。
塾内の環境 自習室も完備されていて、不明点を先生に聞ける環境があったので良かった。
入塾理由 高校入試の合格の為、入校した。
体験で子供も塾の雰囲気に好感を持った事が1番の理由。
定期テスト 定期テスト対策よりも、苦手分野と基礎作りを行なってもらっていたようです。
宿題 量はめちゃくちゃ多かったが、結果的に自分の為になったので良かった。
家庭でのサポート 雨などの悪天候は、出来る限り車での送迎にてフォローしてきた。
良いところや要望 やはり、個別指導が1番本人にとっても学力を上げれた要因だったと思います。
総合評価 初めての塾通いでしたが、全体的に通わせて良かったと思いました。
ena青砥 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比較して高いということはありません。授業数も費用に見合ったものだと思いますが、その結果学力が上がったかは疑問のため。
カリキュラム 第一志望の中高一貫校に合わせたカリキュラムや教材ということでしたが、実際に受験で出題された内容はもっと難易度の高いものでした。
塾の周りの環境 駅から1分という立地で人通りもあり、ビルのテナントの8割が学習塾のため安心して通わせることができました。
塾内の環境 教室の大きさの割に生徒数が多いような気がしました。自習スペースがもっとあるといいです。
入塾理由 我が家が希望する都立中高一貫校受験に特化した塾であり、自宅から子供が一人で通える場所にあったため。
定期テスト 小学生定期テスト自体がないため、定期テスト対策はありません。
宿題 子供がこなせないほど、親の手伝いが必要なほどの宿題はありませんでした。
家庭でのサポート お迎え以外は特にしていません。親が学習内容に口を出すことをよく思ってなかったようです。
良いところや要望 コロナ禍の通塾でオンライン授業への切り替えもまま早かったことはよかったです。
総合評価 志望校に合格できれば文句はなかったです。
代々木個別指導学院金町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 当初いただいた資料にある一番安い料金コースでお願いしようと思っていたが
そのコースはほとんどないとのことで予算を考えて一科目減らすことにした
講師 難しい問題もわかりやすく教えてくださるようです
通う前はこんなに長い時間を耐えられるかなと不安がっていましたが
塾では時間が短く感じるようです
カリキュラム 塾で買う問題集と学校で使っている単語帳を繰り返しやったり
大学の過去問をやるそうです
塾の周りの環境 駅前だが繁華街でもないので夜でも騒がしいことはあまり無いと思う
近隣の駐輪場は有料だが無いよりはましだと思う
塾内の環境 小さな雑居ビルなので広くはないが整理されて綺麗だと思う
騒がしいことは無い
入塾理由 最寄り駅前で通学圏内にあり大手なので安心できるところ
入塾の説明がわかりやすくて納得いく内容で本人も通いたいと言ったため
定期テスト まだ入塾してから定期テストは受けていないがテスト対策はしてくださるそうです
宿題 宿題は毎回あり入塾の際には必ずやってきてくださいと言われました
単語帳の暗記や解いた問題を再び解くなど苦になる量ではないようです
良いところや要望 受講科目のことの他に大学受験の話や
受験科目ではない教科の勉強の進め方等知らなかった事が知れて良かったです
総合評価 テストで思うように結果が出ず焦っていたが塾に入って心強い味方が増えたようで安心できた
部活の時間や予定をあらかじめ言えば考慮してくれてありがたいから
河合塾Wings新小岩教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高い気がするがまあ進路に繋がるならこれぐらいは妥当だと思う
講師 しっかりとわからないとこまで教えてくれていいと思いました。ただ少しわからないとかもありましいた
カリキュラム 難しい単語などをバンバン言わないできちんと説得力ある言い方だし、内容も聞いていただけで理解しやすい
入塾理由 塾のサポートが手厚いと聞いたり、しっかりと自分のためにもなりそうだから
定期テスト そのテストの範囲をしっかり理解してくれて、その対策プリントなどを出してくれた
七田式金町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
幼児 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の習い事に比べて価格設定は高めであるとおもいます。ただ、成果が出ていたことから高くは無いと思いました。
講師 良くも悪くもテンポよくどんどん進んでいく。
しかし、先生によってレベルはまちまち。
カリキュラム 季節やイベントに合わせて教材も変化しており、
子供が四季を感じられ、学ぶ機会になっていたとおもう。
塾の周りの環境 特に周囲の環境で悪かった点はありません。
良かった点も特にありません。
普通のビルの中に入ってるだけです。
塾内の環境 他の部屋の先生の声や、音楽が教室内に聞こえてくるので、そちらに気を取られてしまうことがありました。
もう少し環境整備をした方がいいと思う
入塾理由 子どもの発達を促すため、フラッシュカードなどのやり方を親自身も学びたかったから。
定期テスト 定期テストはありませんでした。
未就園児のためそのようなものはありませんでした。
宿題 自分でやるもやらないも自由なかんじでした。
やらないと為にならないけど。自宅でやらせるのは大変
良いところや要望 自宅ではなかなかできない
右脳のトレーニングができることがいいところ
ただ、先生によって授業のレベルに差があることや
環境整備の点がやや不足しているとおもいました。
総合評価 総合的にはいい教室です。
ただ、先生との相性によっては子どもも嫌がって
ただ、授業量の高い教室って感じ
個別指導の明光義塾新小岩北口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段については、安くも高くもなく普通ではないかと思います。個別指導の塾なので、このくらいかな、と思ってます。
講師 個別面談が頻度多くあり、良かった点・悪かった点の振り返りができます。また、高校受験に向かってやるべきことを明確にしてくれますので、初めて高校受験する子を持つ親としては大変助かります。
カリキュラム 授業内容の中で不明な点を明確にしてくださり、対応が必要と判断した場合は、追加でプリント・宿題なども見てくださります。ありがたいです。
塾の周りの環境 住宅街にあるので、静かです。治安も悪くないと思っています。ただ、夜になると少し暗いかも知れません。なので、一番遅いコマはあまり使ってません。
塾内の環境 私自身は、面談の時にしかうかがわないので、詳細は分かりませんが、整理整頓されている印象です。
入塾理由 塾の雰囲気も良く、塾長が熱心。高校についての知識量も豊富でとても頼りになります。
良いところや要望 先生と生徒の距離も近く、うちの子どもにとっては、塾に行くことが前向きに捉えられるような塾です。楽しく通えているのだと思います。
総合評価 塾長の熱量も高く、先生が生徒にとって身近に感じられる良い塾だと思います。
進学塾さきがけ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少人数制の割には、他の塾と比較すると安い。長期休みの講習も安い
講師 講師の先生が少ないので、少し目が届いてない印象を受ける時もありました
カリキュラム たくさんの問題集を配ることはせずに、わかりやすい問題集を使っていた
塾の周りの環境 最寄り駅からやや遠い。道路に面しているので騒音が心配でした。コンビニや弁当屋が近くにあるのはよかった
塾内の環境 きちんと自習室が備えてあり、いつでも自由に使用できる点はよかった。
入塾理由 塾の講師が知り合いだった。同じ中学校の友達がいない。兄もお世話になった
定期テスト 定期テスト期間は、先に進めることはせずに自習の時間を増やしてくれていま
良いところや要望 本人のやる気やペースをかなり重視してくださいました。少し厳しくても良かった
総合評価 進路の相談に最後までのってくださいました。もう少し厳しくでもよかったかな?
ena青砥 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の受講料はそんなに高くはないが、長期休みにある合宿がものすごく高い。自由参加だが行かないとついていけない感がすごい。
講師 親しみやすい面白い塾長さんで授業は楽しかったみたいです。和やかな雰囲気で授業が受けられたみたいです。
カリキュラム 教材内容が難しく自宅で勉強中分からない事があるとテキストの解説のみでは理解できないようでした。
塾の周りの環境 電車を利用する人にとっては駅近で便利。ただ自転車置き場はないので駅周辺で自分で探さなくてはならない点が不便ではありました。
塾内の環境 自習部屋が塾の受付の一角にあり、すぐ講師の方に質問できる環境ではあるが場所が狭く窮屈そうな印象。教室は普通で特に問題なし。
入塾理由 都内の中高一貫校に入れたかったので公立中学受験に対応している塾を探し辿り着きました。合格実数も決め手になりました。
宿題 宿題はそれなりに多く難しいので毎回宿題をやらなくてはというプレッシャーにうちの子は耐えられなかったみたいです。
良いところや要望 授業に参加できない時は動画が見られるのでそこは良かったです。
総合評価 勉強を本気で頑張りたい子にはいい塾だと思います。実績もノウハウもある塾なのでおすすめです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)金町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休暇時の講習は決まった日付や日数ではない分、自由に組まれる分高いと感じました。
講師 お休みや振替の連絡が、行き渡らず困ったことが何度かありました。
カリキュラム 個別だけあって子供にそったプランですすめていただき、子供はわかりやすかったと思います。
塾の周りの環境 駅前でバス停からも近く、駐輪場も地下にありました天候に関係なく通いやすかったと思います。
駐輪場が有料なので塾生は無料だと良いのにと思いました。
塾内の環境 まだ新しく開校したばかりでしたので、綺麗で明るく整理整頓されている印象でした。
入塾理由 いくつか見学に行き最終的に子供が決めました。自分のペースで学べると判断したそうです。
定期テスト 定期テストより受験に向けてお願いしていたので、その辺りは多くはなかったと思います。
宿題 30~60分程度で出される宿題がありました。難しいものではなかったと思います。
良いところや要望 通いやすく、推進状況も共有してくれます。親からの要望も反映してくれます。
連絡事項について、講師内での共有ができてない時が何度かあったことが残念でした。
総合評価 長く不登校だった子供が塾だけ通い高校受験に挑みました。一からの勉強になり、また塾も行けたり行けなかったりで、それでも寄り添っていただいた先生方には感謝しています。
合格し、塾のおかげで高校での勉強もついていけています。
エマールゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良心的な値段で、通いつづけても大丈夫であるとおもえる値段でした。
講師 教え方は上手く、わかりやすく丁寧なかいせつをしてくれて、やりやすかった。
カリキュラム どれもわかりやすく、えらびやすくて、とてもよい印象をもちました。
塾の周りの環境 通学の途中にあり、いえからも近いため、とても良いとかんじました。階段が急なために、そこだけは危ないと思った。
入塾理由 通学途中にあり、なおかつ家から近かったために、ここへ通った。
良いところや要望 とてもよい印象だとおもいました。
総合評価 全体的に良い雰囲気と環境で、とても勉強はしやすいところだと、おもいました。
個別指導学院フリーステップ金町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と変わらない気がしたため
若干安いかもしれないが、設備維持費などを含めると同じだと思う。
講師 距離感がちょうどよく思えた。
こどもも、良いとも悪いとも言っていないが、変えたいとも言わないため。
カリキュラム 選択科目以外も全体的に見てくれる点がいいと思った。
進度も宿題も無理のない範囲を考えてくれている気がする。
塾の周りの環境 駅前商業ビルなので、駐輪やお昼の面も問題なく、時間調整の面もクリアしやすいと思った。また、ビル管理も入っているので、不審者も少なさそう。
同じフロアに塾が3~4入っていて、時間帯によってはこどもがあふれる点で-1にしました。
塾内の環境 人数が少ないので、すごく静か。
整備された感じがして、清潔感も感じられる。
入塾理由 できたばかりで、すいていたこと。
こどもがきちんと宿題をしていたから。
良いところや要望 中の様子が見えるのが、賛否両論あるかなとは思いました。
親としては、ごまかせなくていい(生徒も講師も覚悟して挑む感じでいい)と思っていますが。
総合評価 他塾と比べて悪い面がなかったという意味でこの評価です。
静かで、学習に向いていると思う。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)新小岩教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 新小岩の駅近で通いやすいにくわえ、周りに飲み屋街などもなく安心できます。さらにこの辺の塾では珍しく駐輪場があるのがとても良い
塾内の環境 とても清潔でかつ綺麗に整頓もされており静かな環境で勉強ができます。教室内は周囲の雑音は聞こえません。
入塾理由 個別塾を主体に探してました。通塾距離などから塾ナビより電話問い合わせをしました
定期テスト 説明ではテスト対策があるそうなので期待してます。土曜日のテスト対策の補講が素晴らしい
良いところや要望 個別なので個々のレベルに合わせ自由に勉強が進めるところ、講師が担任制なところ
個別指導キャンパス堀切校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~高校生 プログラミング・ロボット教室
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:情報系
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
プログラミング・ロボット教室
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通くらいだと思います。ほかの塾の料金と比べてもそこまで高い、安いとは思わないです。他のとこと変わらない暗いと思います。
講師 先生はとても丁寧に教えてくださっています。子供のテストの点数も上がっていたので安心していました。
カリキュラム カリキュラムについてはよくわかりませんが、テストの点数が上がっているので良いのではないでしょうか。
塾の周りの環境 家から近いため、子どもを自転車で通わせていました。大きな道路もないため安全だと思います。あぶない道は特にないと思います
塾内の環境 教室は整理整頓されており綺麗です。対応も丁寧で安心して通わせることができました。先生も丁寧に対応してくださっていますし良いと思います
入塾理由 家から近く、知り合いの子どもが通っており良い評価を聞いていたから。また、先生にも知り合いがおり安心して子どもを通わせることができると思ったため。
良いところや要望 安心して子どもを通わせられるところです。先生も丁寧に対応してくださっています。
総合評価 安心して通わせれるところです。先生も丁寧に対応してくださっています。
個別指導なら森塾青砥校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みの季節の講習などは他と比べても高くも安くもないイメージ。
普段の授業料は安い方だと思う。
講師 我が家の子供と相性の良い先生となかなか出会えなかった。
途中で先生を変えていただいた事もあった。
カリキュラム カリキュラムや教材はきちんとしたもので、良い印象でした。
塾の周りの環境 駅の目の前で、食事を取るにしても、文房具類を買うにしてもすぐにお店に行けるので便利。
ただし、自転車置き場がありません。
塾内の環境 設備などは良かった。だが、子供に聞くと「自習室でずっと話している子がいる」「先生はあまり注意しない」との事で自習室はあまり使えなかった。
入塾理由 以前、通塾していた塾が閉校になり、急いで次の塾を探していた。
本人は個別指導塾を希望していたので、個別指導塾を主に探し、家から近かった事、学費が安かった事が決め手になった。
定期テスト 通学している中学校の出題傾向などは教えていただいていたようだった。
宿題 学校の宿題もそこそこの量が出ていたので、やり終わらない時もあったようだ。
良いところや要望 わりと話を聞いてくれる先生が多かった。
ただ、もう少し受験の情報が欲しかった。塾に入れるのは情報が欲しいという事もあるので。
その他気づいたこと、感じたこと 相性の悪い先生に当たってしまうと、変えていただくまで辛抱しなければならない。ただ、これは個別指導塾ならある程度は仕方ないかとも思う。
総合評価 全体的には良い印象ではあるが、先生の能力の差が多い気がした。偏差値は変わらずだった。











