塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

5160件を表示 / 5,487件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

学習空間ing本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

塾講師さんの教え方に対して合っていると思う。毎日通うわけでは無かったけれど、行きたくないと駄々をこねる感じでは無かったので良いと思う。

講師

雰囲気もよく、お友達が多い。周りの子もみんな通っていて、塾講師さんがとてもわかりやすい説明で、とても親切だと聞いた。

カリキュラム

学校のものを取り入れながら、わかりやすく説明を行なってくださり、子供も集中して取り組めたと感じる。学校の教材ができていいと思う。

塾の周りの環境

自宅から近いので悪くはないが、車通りが多いため少し不安。お年寄りも多いため、事故が少し怖いが、お迎えに行くことが多いので大丈夫だと思います。

塾内の環境

施設内はとても清潔で綺麗です。整理整頓もされており充実した環境で勉強できていると感じる。
また、車通りがおおい

入塾理由

子どものお友達が通っているため、この塾に行ってみたいと言ったので仲良く通わせた。またお家から近く、通いやすかったため。

良いところや要望

すぐに入れる。わかりやすい。
自宅から近く、通いやすい。こどもが歩いてでも行けて、
学校からも近いので安心して預けれる。わかりやすい説明らしいので良いと思う。

総合評価

塾に安心して通わせることに対しては普通に良いところだと思う。お話が多い子に対しては対処法を変えて欲しい。
充実した勉強をさせたい。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

北志学院ゼミナール本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/4 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

大手と比較して料金は安いと思います。長期講習もあり、別途料金は発生しますが、概ね安い料金設定だと思います。

講師

丁寧な指導で3年間続ける事が出来ました。次男も長男の様子を見て通塾を決めました。

カリキュラム

教材は教科書を使用するので、学校の授業に沿った指導をしていただきました。

塾の周りの環境

自宅からも学校からも近くテスト期間中、帰りに寄る事も出来通塾し易いです。また住宅街なので静かな環境です。

塾内の環境

少人数制ではあるが、やや自由な環境にあり集中出来ない子供もおりました。

入塾理由

近所で少人数制で対応してくださり、通塾していな知人の評価を聞いて決めました。

定期テスト

定期テスト中は自習に利用出来、自宅で学習するより集中出来たと思います。

宿題

プリントを中心に課題は出されており適切な量だったと思います。

家庭でのサポート

知人の紹介で決めたので説明会には参加していないです。夜間迎えはしてました。

良いところや要望

先生がソフトな印象で、コミュニケーションも良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと

少人数制ですが、学力が高い子供には物足りないかもしれないです。

総合評価

高校受験の目標はある程度達成出来たので満足しています。中間の学力の子供には適していると思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別教室のトライ麻生校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/4 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

世の中の状況的にも価格が高くなっているとは思うがやはり少し高めに感じた

講師

教え方も丁寧でコミュニケーションも取りやすく非常に勉強しやすいとは感じた

カリキュラム

カリキュラムも適正で不明点に関する説明も非常に丁寧だったと感じました

塾の周りの環境

地下鉄駅からも近く通学にも便利で利便性が高いと感じました。また、コンビニも近くにありますしそれもプラスのポイントです

塾内の環境

空調面に課題があると感じました。とくに暖房の調整が難しいようで暑かったりした

入塾理由

自宅から通学として許容範囲な距離だったことと知人のすすめもあったため

定期テスト

定期テスト対策はありました。効果についてもある方だと思います

宿題

宿題はあって量も適正だったと思います。内容についても適正でした

家庭でのサポート

送り迎えは毎回やってました。また、数学については一緒に勉強したりもしました

良いところや要望

利便性が高いのはメリットと思います。また講師の方もコミュニケーションが取りやすいと思います

総合評価

一般的な学校に通ってる子どもでも通いやすい塾かなとは感じました

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 私立中学校(中堅/上位校)
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導塾まなぶ本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

苦手克服

通塾時学年:小学生

料金

大手と比べると安価で、条件としては問題ないがやはり負担感はある。

講師

勉強への苦手意識が強かったものがモチベーションアップに繋げてくれている

カリキュラム

少しずつでも良い方向に向いていると感じるので評価できると思う

塾の周りの環境

家から近いが帰り道が暗いので心配な面がある。夏場は問題ないが冬は暗くなるのも早いので今後どうしたものか

塾内の環境

個別指導で隔壁もあるので、苦手意識が強かった時も周りに影響されずできた

入塾理由

本人の希望に沿った内容で、講師陣の印象も良く充実した体験学習があった

宿題

ちょっと多いと感じていたようだが習慣づけに繋げて欲しいのでよし

良いところや要望

駐車場をもう少しなんとかしてもらえると冬の暗い時期の対応としていいかと

その他気づいたこと、感じたこと

受験対策となると料金がアップとなるのが負担感あるが本人のモチベーションアップをうまく管理して欲しい

総合評価

本人のモチベーションアップが見えるので今後もうまく引き出して欲しい

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

パシフィック・セミナー福住校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/4 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

やはり基本、ワンツーマンでの授業のため、値段高くなるのも仕方ないことと思います

講師

とても親身になって教えて頂けるのですが、小学生の頃から通っているので、本人の慣れ、甘えが見受けられた。
講師として、本人の意欲を掻き立てる言葉、指導をお願いしたのですが、あまり改善がみられなく、少し残念でした

塾の周りの環境

個人的には、自宅、学校から近く、とても良い。
しかしながら、公共交通機関はあまり良くないので難点である

塾内の環境

そこまで、本人に聞いたことはないが、不満を漏らしてないので、とても良い環境で授業に臨めていると思います

入塾理由

本人が小学生の頃から通い慣れていて、本人をよく知る先生のもと、成績を維持できている点

定期テスト

テスト前は、教室を自由開放し、テスト対策をしてくれました。どうしても、家にいるとスマホ等の誘惑に負けて集中できないと思いますので、とてもありがたいです。

家庭でのサポート

勉強しろと言うようにしないようにしています。
ただ、勉強したら、自分の将来が広がるよとアドバイスだけしてます。

総合評価

他の塾のことは、わかりません。
ただ、本人の成績に納得してるようですし、通わせています。
本人には、あっている塾なんでしょうね。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

札幌練成会北野教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/4 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

月謝は五教科勉強出来て
妥当又は安めだと思う
諸経費が前期後期とあり高額

講師

先生によるが、教え方がわかりやすい先生がいる様子
わからない所も授業修了時にきける

カリキュラム

塾内でもテストがあり、
テストになれる事が出来る
学校の予習が出来る

塾の周りの環境

大きい道路に面しているが夜は車が少ない
駐車場は2台分位で迎えは路駐になってしまう
自転車でも行ける

塾内の環境

塾内部は整頓されていてきれい
自習室も学習しやすく
授業に集中出来ている様子

入塾理由

五教科の学習ができる事
集団授業で競争心がわく
テスト対策が万全で期待出来る

良いところや要望

五教科学習出来て、
先生の教え方も良くわかりやすい
宿題も問題なくこなしてる様子。
特に悪い所はないみたいです。

総合評価

先生の教えもよく一生懸命である
テスト対策が出来ている
金額が年間で全体的には高くなると思う
五教科での金額と考えると仕方ない。

利用内容
通っていた学校 その他中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

育英舎自立学習塾白石中央教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/4 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

近隣の塾を何件か調べたが内容と費用のバランスがここが一番良かった。

講師

個人のレベルにあった指導をしてくれて、時間を過ぎても熱心に教えてくれるので良いと思ってます。

カリキュラム

カリキュラムは無理がないように組まれており、ストレスもなく取り組めてます。

塾の周りの環境

特に環境についてはいけんはございませんが、家から徒歩でも通えるのは良いです。
後はもう少し駐車スペースがあれば良いと思います。

塾内の環境

教室は普通に綺麗で、エアコン等も何ら問題はありません。
特筆すべきところはありません。

入塾理由

家から近く、費用も他と比べて安く感じた。
実績もそこそこある。

定期テスト

定期テスト対策は過去数年のデータに基づいてしっかりと対策はされてました。

宿題

息子のレベルにあった宿題をだされてるようで本人もストレスもなく取り組めております。

家庭でのサポート

わからない点を放置してないかは定期的に確認し、置いてかれない様に気遣ってます。

良いところや要望

時間ぴったりに終わることもなく、理解出来ないところがあれば時間が過ぎても熱心に教えてくれるのが良いです。

その他気づいたこと、感じたこと

出来ればもう少し結果に結びつけられたら良いが、本人のやる気が少し足りないのでそこは仕方ないです。

総合評価

兎に角家から近いことと、他の塾よりは料金が安いのはいいです。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

余市学習塾3STEP本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/4 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

どちらかといえば高い方だと思います。高いけど成績が上がったのでよかったです。

講師

ひとりひとりにちゃんと個別に向き合って対応してくれたのでよかったです。

カリキュラム

どちらかといえば本人の能力に合った教材だったからよかったです。

塾の周りの環境

周辺の駅から徒歩5分の立地ですが、自家用車での送り迎えの時、周辺になかなか駐車場がないから大変でした。

塾内の環境

教室は広さもあり、人数も時間割りで少ない人数にしてくれたので個別指導がちゃんとされてました。

入塾理由

勉学のコツを指導していただきたくて、体験入学を経てから決めました。

定期テスト

定期テスト対策は過去問題などを念入りに
掘り下げて対策してました。

宿題

宿題の量はかなり多い方だと思います。休みの日もかなり宿題をしてました。

家庭でのサポート

塾の送り迎えや夏季講習や冬季講習など、積極的に参加できるようにサポートしてました。

良いところや要望

今の状態のままでもいいですが、周辺の駐車場とか検討していただければと思います。

総合評価

個別指導がちゃんとされてていい塾だと思います。料金がもう少し安いとありがたいです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ニスコ進学スクール恵み野教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生

料金

他の塾との料金の比較や個別指導と集団での指導での料金の比較が出来ていないから

カリキュラム

ワークやプリントの両方を利用しながら授業を進められていたので飽きずに学習出来ていた

塾の周りの環境

JRの駅から徒歩5分以内の立地にあり、近くにコンビニもあるのでとても利便性のよい立地にある。また駐車場もあるので車での送迎もしやすい

塾内の環境

教室を見ていないが自習室もあるみたいなのでいいのでは

入塾理由

1年生の復習と2年生の予習をして欲しいと考えてだいたら春季講習がテスト代金だけで受講出来たので参加させた

定期テスト

春季講習での受講だったため定期テストにむけてのカリキュラムは行っていません

宿題

毎回その日に勉強したところの復習と次回の予習の宿題が出されていた

家庭でのサポート

春季講習前に学校での成績や得意科目そして進路希望の調査がありました

良いところや要望

成績が張り出されるので自分の成績も周りの成績もわかるので張り合いが出ると思う

その他気づいたこと、感じたこと

通常授業への継続しないので春季講習最後に行ったテストの結果がわからない

総合評価

友人からは、ニスコに通いはじめて成績がとても上がったと聞いたので
成績の底上げや難関校を目指す人にはよいと思う

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別教室のトライ帯広駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/4 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金は普通だと思っています。しかし、最近の物価高なので、少しでもお安い方が良く思います。

講師

年齢の近い先生たちがたくさんいるので、進路や恋愛についてお話しを真剣に聞いてくれるので

カリキュラム

教材は一人一人に合わせて選んでくれることが、自信になったことが良かった

塾の周りの環境

帯広駅のすぐ近くにあり、雨の日、何雪の日、特に去年の夏は今まで似ない暑さの日でも気にすることなく通えたことがよかった

塾内の環境

教室の広さは人数のわりに広く、コロナ禍の中でも安心して学習に真剣に取り組むことができました。

入塾理由

友達が先に通っていて、成績が良くなってきてすごく分かりやすい指導だと聞いたから

定期テスト

定期テストは完璧でした。先生たちは、一人一人のために毎日遅くまで頑張っているのが励みになりましたた

宿題

学校の宿題もかなりあった日は、泣きそうになりながら最後までやろうとがんばれた、

家庭でのサポート

父や母には、授業料や塾までの送り迎えにどんな日にましてくれた。

その他気づいたこと、感じたこと

特に気にすることはありませんが、やはり成績が上がることが一番の励みになるかな

総合評価

最近の受験の世の中には飽き飽きするけど、これを乗り越えていく力が欲しい

利用内容
通っていた学校 公立高校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

5160件を表示 / 5,487件中