塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

4150件を表示 / 89件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

個別指導塾 学習空間富士吉田教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2020 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

講師

話しやすくて、指導も分かりやすく、その子の苦手なところを把握して個別で指導してくれる所が良いです。
悪いところは特にないです。

カリキュラム

個別なので、レベルに合わせて指導してもらえるので、その子の分からない所や苦手なところを重点に教えてもらえる点が良い
悪いところは特にない

塾内の環境

みんなしゃべらず、黙々と学習しているようで、静かな環境で、集中して3時間勉強できるので良かったです。
悪い点はないです。

その他気づいたこと、感じたこと

全体的には個別塾、集中してできる環境、週3回3時間しっかり見てもらえるので、入塾して良かったです。
入塾したばかりなので、あとは成績が上がることを期待するだけです。

塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

KATEKYO学院富士山駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2020 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

苦手克服

通塾時学年:中学生

講師

フレンドリーで話しやすいようです。
体験のときに本人が即決しました。

カリキュラム


学校の教材を持参して現在の学習内容をやりながら復習も見てもらう予定です。

塾内の環境


静かで良さそうです。

その他気づいたこと、感じたこと

立地、塾の受付の方、講師ともに良いです。
来月からお世話になるのが楽しみです。

利用内容
通っていた学校 私立中学校(中堅/上位校)
通塾の目的 苦手克服
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

甲斐ゼミナール下吉田教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2020 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生

料金

世間相場から見れば、ほび相場並みと言える水準と感じた程度です。

講師

特に不満もなく丁寧に授業を実施してくれた。こちらの都合にも合わせて対応してくれた

カリキュラム

夏季講習に合わせて教材を購入して学習済みの内容の復習に役だった

塾の周りの環境

本町通りに面した立地で、交通量夜でもそこそこあるので心配はある

塾内の環境

机で勉強するスタイルで、特に特筆して良いと言える要素もない。

良いところや要望

最終的には講師と当該子供の相性もあるので一概に言えないが、複数の先生と接触できる方が良いと思った。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

甲斐ゼミナール下吉田教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2020 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

中3の夏は通常授業料に加え夏期講習代そして夏合宿代とかかります。

講師

面談もありますが、相談事があればいつでも時間を作ってくれます。進路の相談など、親身に答えてくれます。

カリキュラム

通常の授業以外に夏期講習などはもちろん、その他○○テスト対策など色々な対策をしてくれます。

塾の周りの環境

通り沿いにあり、送迎なくても大通りを通って帰れます。コンビニ等近くに無いため、比較的静かな環境だと思います。

塾内の環境

教室内はよくある教室ですが、明るくきれいにされてます。(土足禁止です。)

良いところや要望

私は家から通いやすさで選びましたが、講師も親身になってくれるし自習室もあり、同じ学校に通っている友達が多く善きライバルでした。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

甲斐ゼミナール富士吉田教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2020 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金は適切だと思う、また必要であればいろいろなコースがあるので良かった。

講師

希望する大学に合格できてよかったです、また現役合格できたので良かった

カリキュラム

現状に見合った指導で、とてもわかりやすく成績が伸びたので良かった。

塾の周りの環境

自宅から近かったので、学校が終わってからでも通いやすくて良かった。

塾内の環境

人数に見合った教室で落ち着いて講義を受けられたので良かったと思います

良いところや要望

個別指導が充実しておりひとりひとりの面倒見が良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと

受験向きのカリキュラムになっているので、個人の実力に見合った授業な内容になっている。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

文理学院富士吉田校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2020 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

苦手克服

通塾時学年:高校生

料金

若干高い気はするが、一教科なので割高に感じることはあると思う。

カリキュラム

周りの生徒に従って学習意欲が育まれるのであれば、問題ないと思われる。

塾の周りの環境

駅前であるが、喧騒もなくかといって暗い路地にあるわけでもない。交番が隣にあるというのも悪くない。

塾内の環境

自習室が解放されており、作りは広く感じられる。特に問題はない。

良いところや要望

担当者によって、若干話す内容が異なっているのは気にかかる点ではある。

その他気づいたこと、感じたこと

このまま子供の推移を見守って気づく点があればいい。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 苦手克服
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ナビ個別指導学院富士吉田校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2020 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

苦手克服

通塾時学年:小学生

料金

安くはありませんが集団ではなく個別なので、料金は妥当だと思います。

講師

若い先生が多くて、お兄ちゃん的な存在で接することができています。

カリキュラム

学校の授業の1つ先を教えてくれいい予習になっているのでいいと思います

塾の周りの環境

車を止めるスペースが狭く、同じ時間にお迎えの車が何台かくるとちょっと大変

塾内の環境

教室内もキレイに整頓され、雑音もないので集中して勉強できている

良いところや要望

塾長にも気軽に相談や連絡をとることもでき、講師の先生も毎回様子を教えてくれるのでうれしいです

その他気づいたこと、感じたこと

まだはじめたばかりですが、今まで行きたがらないことはないので、これからも続けられるといいなと思います

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

文理学院富士吉田校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.50
投稿:2019 保護者
料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金は、リーズナブル。ー合宿費用も参加しやすい金額であった。

講師

塾の先生に言われた事などを、家族で会話していた。学校の先生の話はしなかった。

カリキュラム

各長期休暇には、ときべっつがっしゅくがあり、親としては凄く良かったと思う

塾の周りの環境

田舎なので、送迎が無いと厳しい。仕事が終わった後、夫婦どちらかが送迎していた。

塾内の環境

テスト期間には自習室はいっぱいになる事も多いが、うちのむすめは、いかなかった。

良いところや要望

講師とのコミュニケーションが親にも子供にもしっかりしていたと思います。

その他気づいたこと、感じたこと

1番目の子供はあまり塾が好きでは無いようで、途中から家庭教師に変えました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

文理学院下吉田校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2019 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

5教科週3日で月の料金は仕方ないのかなと思いますが、定期的な費用がありそれが少々お高めかなと

カリキュラム

正直教材などは見ていないのでよくわからないです。 季節講習も出来ればもう少し回数を多くしていただければありがたいかなっと思います。

塾の周りの環境

家から近いのでわたしが送迎出来ない時などは子供だけで行けるのでその点は助かります。

塾内の環境

基礎クラスと応用クラスに基本別れていますが1回だけ一緒になる時があるのですが、その時だいぶ騒ついている様で、集中出来ないとか…

良いところや要望

結構子供よりに先生がいるので、子供も嫌がらずに通えているのでその点は良いと思います

その他気づいたこと、感じたこと

都合で休んでも補習授業はしてくれるので、安心して通えています。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導塾 学習空間富士吉田教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2019 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

それほど家計の負担の重荷になるほどの金額ではなかったと記憶しています。

講師

わからない問題などを確認しやすいところが良い点だと聞いてます。

カリキュラム

いろいろと個人の苦手な範囲を探し出して、オリジナルな指導をしているところ。

塾の周りの環境

交差点近くに所在しているため、駐車スペースが確保されていないところ。

塾内の環境

教室が二階に部分にあったので、自動車の騒音などはそれほど気にならないと思います。

良いところや要望

先ほども記載しましたが、個人のレベルに合わせて指導してもらえるところ。先生への聞きやすさ。

その他気づいたこと、感じたこと

利用していた塾に対して、気付いたところや感じたところは特にはありません。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

4150件を表示 / 89件中