塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

3140件を表示 / 649件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

個別教室のトライ南大高駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.25
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

値段の割に授業の質、環境が良くなかった。
年末年始などの特訓が高かった。

講師

遅刻を、してくるなどお世辞にも良いとは言えないものでした。わかりやすい人とわかりにくい人がおり成績が伸びなかった。

カリキュラム

映像授業など理解するまで見ることができることは、よいと感じたが、とりあえずプリントをやらせるだけの授業が多く大変だった。

塾の周りの環境

この塾の近くには徒歩5分圏内に南大高駅があり交通の便はとてもいいと思う。場所自体と閑静な住宅街にあるため勉強に集中できる環境であった。

入塾理由

兄弟が通っていて勧められたことと、自宅からアクセスが良かったため。

良いところや要望

この塾交通の便が非常に良く静かな場所にあるので集中できる環境であります。またコンビニが近いので便利です。

総合評価

この塾は悪いところが多くあるのは事実であるが、交通の便がいいなど良い面も多くあるので良いと思う。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東進衛星予備校【開明グループ】徳重校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

塾のスタイルが子供と合わず、通う頻度が少なかったので料金が高く感じた。

講師

親身に相談に乗ってくださった。塾に通えなくても色々な対応を考えてくださった。

カリキュラム

予習をしやすくて、学校の授業に遅れることなく勉強を進めることができた。

塾の周りの環境

駅から近くて通いやすかった。車を停める場所は無いのでそこが残念だった。周りには同じような大学受験向けの塾が多く、安心感があった。

塾内の環境

車の通りが多い道路沿いにあるので、車の走行音や救急車・パトカーの音などがよく聞こえた。

入塾理由

家から近く、通いやすかった。
入塾体験の時に色々な講座を見ることができ、安心だった。

良いところや要望

駅から近くて通いやすい。近くにスーパーやコンビニがあるので軽食を取れる。夜遅くまで開講している。

総合評価

駅から近くて通いやすい。映像授業というスタイルが合わなかったので塾のお世話になる機会は少なかった。冬季はエアコンが効きすぎていて空気が乾燥している。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 地理・歴史・宗教
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 5時間以上
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導 スクールIE有松駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

学習意欲、習慣づけ

通塾時学年:小学生

料金

料金は個別ですので高めだとは思いますが、90分で2教科教えてくれた、長期休みの講習も無理な勧誘も無くなるべく予算内でオーダーメイドしてくれるので魅力でした。

講師

診断テストで結果をグラフ化して、苦手分野を長期休みの講習で集中的に教えてくれます。普段はなるべく予習を先にしてくれるので学校の授業より先に勉強出来るのが助かるそうです。和むように楽しい話もしてくれるそうです。

カリキュラム

普段は予習、長期休みの講習では苦手分野の復習を理解するまで丁寧に教えてくれるのが助かっています。子供が人見知りなので、先生がフレンドリーに対応してくれるのもありがたいです。

塾の周りの環境

駅に直結していて便利です。イオンの中にあるので保護者が待ちやすいですし、大きくなったら自分で通える利便性や治安の良さを重視しました。

塾内の環境

狭い塾なので雑音はありますが、机に仕切りがあるので気が散る事は無く今のところ大丈夫だそうです。

入塾理由

子供が消極的な性格なので、集団ではなく個別塾を希望していました。スクールIEは診断テストで苦手分野や中心に教えてくれる事と、先生もなるべく毎週同じ人が担当してくれるので馴染みやすく安心して勉強出来るのが魅力だと感じたからです。予算も集団の塾に比べると少し高いですが、範囲内でした。長期休みの講習も強制では無く回数をオーダーメイドできるのが魅力だと思いました。

定期テスト

対策はありました。塾で間違えた箇所の復習と、テストに出る傾向にある問題を教えてくれたそうです。

宿題

宿題はプリント2枚程度で、無理のない範囲で出してくれて居ます。学校の宿題が多いのでそのくらいで丁度良いです。

良いところや要望

連絡ノートがあり、その日勉強して習得出来た内容や、躓いた問題を教えてくれるので家で復習する時の参考になるそうです。

総合評価

総合的に、個別塾は他に通った事が無いので分かりませんが、集団塾に居た時よりも子供が楽しそうに通っているので高く評価しました。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 学習意欲、習慣づけ
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導 スクールIE徳重西校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

高いかなとは思いますが受験のため仕方ありません。
月謝以外にも講習代も必要。
なのでトータル費用は分かりにくい。

講師

子供が気に入っているので。
1:2なのでじっくり見てもらえる。
連絡帳みたいなものがあり様子を把握しやすい。

カリキュラム

室長がカリキュラムを組んでくれた。
中学受験に対して無知なので、お任せしている。

塾の周りの環境

学区の近くで長期休みの講習など昼間に自転車でも行ける。
通りに面しているので明るくて安心。
駐車場があり送迎しやすい。

塾内の環境

第一印象、室内が明るい。
大通り沿いなので雑音はあるのかもしれない。

入塾理由

体験に行き、子供が決めた。
自宅からの通いやすさ。
中学受験対策。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

明倫ゼミナール徳重校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

高い料金の塾が多い中、良心的な料金設定でしたので入塾を決めました。

講師

校長先生が大変親切丁寧で明るいキャラクターであったので親しみやすく思い入塾を決めました。

カリキュラム

教材は15冊ほどのテキストを使用します。
1か月前に予習的に勉強できるので安心できます。

塾の周りの環境

地下鉄駅やバスターミナルもあり便利な立地です。
駐車場が無いのでそこは不便ですが近くにコンビニがあります。

塾内の環境

新しい感じではないが最低限度の設備は整っているように感じます。
勉強する分には問題ありません。

入塾理由

家から近く友達が何人か通っていたため入塾を決めました。
受験だけでなく基礎学力を向上できる基礎的なコースがあった為、決めました。

定期テスト

まだテスト対策まで行っていませんが、過去問題をもらえたり対策をして頂けると聞いています。

良いところや要望

町中にあるので夜遅くなってもそれほど心配ありません。
先生もよい先生ばかりですので安心です。

総合評価

校長先生が大変明るい人柄なのでおとなしい子供でも楽しく勉強ができるような気がします。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

武田塾名古屋徳重校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.50
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

普通くらいだと思います。他の塾ではもう少し安いところもありますが、相応の料金です。

講師

子供のことを見て、しっかりと接してくれている。厳しいところもありますが、本当にしっかり見てくださっています。

カリキュラム

教材がわかりやすいとのことです。受験生にぴったりな、総復習の教材なので、便利だと思います。

塾の周りの環境

迎えに行きやすい。混雑していないところにあるため、とても便利でした。でもやっぱりたくさんの方が迎えにくるのでそこは混みます。

塾内の環境

自習室があるのがいいです。環境がしっかり整備されていて、しきりがあったり、しっかり集中ができるような形です。

入塾理由

先生が子供のことをしっかり見てくださっている。少し厳しいところもありますが飴と鞭のような感じですね。

良いところや要望

成績、テストの点数、順位、全体的に伸びました。本当にありがたいです。

総合評価

とてもいいです。特に良かったのは、先生です。やっぱり厳しいイメージがありますが、生徒に寄り添っていて良かったです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

武田塾名古屋有松校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

基本的に自分で自習をして来て、手直しを塾でするイメージなので不明な所は自力でなんとかしなければならない点。なので料金は素直に高すぎる位。

講師

教育する点では、良い先生が揃っています。
なので本当に熱のある教科を受講すれば伸びまくると思います。しかし、この塾は苦手を克服するタイプの塾ではありません。

カリキュラム

教材の選出基準はとても良いと思います。
しかし、息子は良くも悪くも教科の出来の凹凸が激しく
出来る教科はあっと云う間に合格してきましたが、苦手な教科の方はいまいちな結果になってしまいました。

塾の周りの環境

駅近なので、通い勝手はとても良いですよ!!
イオンも近いので弁当や飲み物を現地調達してもらう事も可能です。

塾内の環境

物音や電車の音や遮断機の音が聞こえる所ですが
本人曰く、”集中してれば気にならない”そうです

入塾理由

本人の要望から、この塾に行ってみたいとのことで受講する流れになりました。

良いところや要望

ありません、この塾のお陰で得意な理系教科を伸ばす事が出来たので満足です

総合評価

闇雲に多くの教科を此処で学ぼうと考えない方が良いです。どちらかと云うとこの塾は得意を伸ばす塾で苦手を克服する環境は此処には有りません。得意な教科を伸ばしたいけど、やり方がわからない人向けです。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 生物
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

京進の個別指導スクール・ワン篭山西教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生

料金

個人塾なので、料金は相場なのかなと思います。
決して高いとは思いませんでした。

講師

子供と相性のいい講師もいましたが、
何度も講師都合で教える方が変わったのは、
子供が不安になっていました。

カリキュラム

特に面談などがなくて、子供の学習の進度や様子が
わかりづらかったかなと思います。

塾の周りの環境

自宅から近いので、通いやすく環境は良かったです。
車の通り沿いではありますが、少し周りが暗い印象があるのでライトなど持たせていました。
帰りは怖いと行って足早に帰って来ていたそうです。

塾内の環境

いつも伺うと、綺麗に整理されていて環境は整っている印象です。
扉もしっかりしていて、騒音対策をしていた印象です。

入塾理由

学校の友達の紹介で入塾を決めました。
決めての1番は施設が、綺麗でスタッフも親切だったからです。

良いところや要望

親切なスタッフが多いですが、スタッフ不足なのを感じました。
要望としてはスタッフの確保と教育を徹底していただきたいとおもいます。

総合評価

環境や講師の方々は親切で良かったのですが、
子供の学習意欲は伸び悩みました。

利用内容
通っていた学校 私立中学校
進学できた学校 私立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導キャンパス鳴海校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

通常授業は個別なのでまだ安い方だと思いますが、夏や冬などコマ数を増やすとなると一時的に高くなると思います。
その子の出来次第にもなりますが。

講師

授業の間の勉強もですが、普段の勉強の仕方なども苦手部分に寄り添って考えていただけてこれから伸びてくれるんではないかと、期待しています。

カリキュラム

まだ始めたばかりなので、進度、教材はわかりませんが、わからない単元があれば、その時にやってくれたり、融通をきかせてくれる感じです

塾の周りの環境

駅にあるので、学校帰りにそのままよれるのがすごく便利で良いです。 ちょっと勉強したい時も気軽に自習室にいけるのがよいです。

塾内の環境

雑音などはなく、狭めではありますが、スッキリした感じで静かで勉強しやすい環境だと思います。

入塾理由

教室長からわかりやすく説明していただき、塾や勉強のしくみも理解でき、体験に行った時も自分の勉強の仕方を見てから良いとこと変えた方がいいとこをわかりやすく教えていただけたので、娘にあってそうでしたので、決めました。

良いところや要望

こちらの要望にすぐに応えてくれる感じがあるので、即動いてくれる感じも子供からしたら、やる気になるような気がします。

総合評価

まだ成果はでていないので、わかりませんが、自分のモチベーションが上がらなくなってきていたのが、やり方を提案してくれたのと、苦手部分を的確に教えてくれたので、やる気になってきているので、期待しています。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【ハイスクール@will】鹿山本部校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

とりあえず、志望校には入れたから良かったのかな。ただ、高いか安いかはこの先の息子の頑張り次第かな。

講師

教え方がすごい上手で息子もいつも分かりやすいと言っていた。たまに、話が脱線するらしい

カリキュラム

先生や生徒も含めてみんな、目標を達成したいと一生懸命勉強していた。

塾の周りの環境

バスがあるから、通うのは便利だと思います。電車の駅は少し遠いので、バスで通えるくらいの人にはちょうどいいと思います。田舎過ぎず都会過ぎずで良いところですよ。

塾内の環境

授業中はもちろんですが、それ以外の時間も静かだし掃除や整理整頓もこまめにされていたみたいです。

入塾理由

自宅から近くて通いやすく、周りの友達も通っていて勧められてたので、実際に見て決めました。

良いところや要望

とりあえず、志望校に行けたので、そこは良かったと思いました。

総合評価

自宅から近くて通いやすく、授業や先生たちの印象も良かったみたいです。教え方が上手ですごい分かりやすかったみたいです。

利用内容
通っていた学校 私立大学
学部・学科 法・政治・経済
進学できた学校 私立大学
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

3140件を表示 / 649件中